国際医療福祉大学 総合教育センター 齋藤智恵

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copyright©2016 art and asahi co;ltd All Rights Reserved. 帰国後の訪日外国人に向けた お取り寄せ販売サイトのご提案(案) 2016年4月.
Advertisements

Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
「メディアとことば」研究における 分析対象としての新聞
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
ICSE Competition Guidance
環黄海域マグネシウムシンポジウムin熊本
成田空港の抱える問題点と 解決策        7期 ニモ.
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
1.訪日外客数と外国人延べ宿泊者数の推移 2013年の時点で日本は世界で27位、アジアで8位(UNWTO調査) (単位万人)
スポーツ文化   第4回目 スポーツとは何だろうか? スポーツの定義.
The authors have no actual or potential declaration to make.
外国人観光客受入に対する 課題と解決策の提案 (FRI)
観光 × アフリカ
国際的なオープンガバメントに関するフォーラム
Valuable customer for Kurabo QuickGene products
Meiji, Media, Modernity Seth Jacobowitz
平成27年(2015年)10月14日 第1回文化財の英語解説に関する有識者会議
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
第21回日本遺伝子治療学会学術集会の COI(利益相反)申請に関して Regarding COI ( Conflict of Interest ) Application of the "21st Japan Society of Gene Therapy Annual Meeting " JSGT学会におきましても利益相反(COI:Conflict.
2009年 3月 17日 法政大学 常盤祐司、児玉靖司、八名和夫、Ivan Ho、Billy Pham
~外国人観光客への対応~ 問題・課題及びその改善策
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
Okinawa Christian University 人文学部 英語コミュニケーション学科 3年次久保田 杏里
China-Japan-Korea Rovers Co-operative Project in Philippines
日本の観光資源を 外国人の目を通して見つける
日本語教育は 多言語化した日本語を教えられるのか
京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 (財)科学技術振興事業団 (株) NTT コミュニケーション科学基礎研究所
英語による情報と文化の支配 情報文化9.
立教大学 社会学部 舛谷ゼミ 細野・本間・江原
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
(メール添付・ファイルアップサービス等)
Global Exploration Program in Beppu
What is the English Lounge?
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
Peacebuilding: Voices from the Field
林 修斗 平川 風花 鳥山 真由 西田 千夏 卯田 華乃子
第6回アジア・太平洋肝胆膵学会 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会 COI 開示
「インバウンド緊急医療対応多言語コールセンター事業」
アジアの中心に位置し、空路・海路ともに至便な交通アクセス
1) 英語(えいご) 2) スペイン語 3) 日本語 4) フランス語 5) 中国語(ちゅうごくご) 6) ドイツ語
Microsoft Visual Studio 2005 Tools for
文字の表現.
CALL FOR APPLICATION 東大院生 参加者募集 2018 SciREX Summer Camp
Disclosure of conflict of interest
イギリス シェフィールド大学 国際学類米英コース 4年 STUDENT NAME
第24回応用言語学講座公開連続講演会 後援:国際言語文化研究科教育研究プロジェクト経費
海外のお客様とのコミュニケーションが可能!
International Youth Exchange Organization of Japan
埼玉県情報サービス産業協会主催 プログラミングコンテスト2018 応募企画
視野を広げる遠隔学習: その分野、技術、コミュニケーション
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
日本の表音文字(ひらがな、かたかな)と漢字
名古屋大学大学院国際原語文化研究科 第46回日本語教育学講座講演会
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
ロールプレイアクティビティ ある状況設定の中で、登場人物になりきり会話をします。 CAN-DO: 状況に応じた適切な質問をすることができる。
この研究発表の内容に関する利益相反事項は, ☑ ありません
NPO教育の現状と課題 山内直人.
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
近江牛関連情報アクセス向上推進事業のご案内
JEFFREY WITZEL (University of Texas at Arlington, USA)
日本語タイトル(point 28) 第4回DSANJ Bio Conference’19 Open
開発担当者 :新潟大学国際センター 教授 田中亨
新たに「マイナンバー総合フリーダイヤル」を開設しました。
新たに「マイナンバー総合フリーダイヤル」を開設しました。
Meiji University Graduate School Special Class
京都の外国人観光客数.
京都の外国人観光客数.
The International Symposium on Smart Campus(ISSC2016)
Presentation transcript:

国際医療福祉大学 総合教育センター 齋藤智恵 abchie@iuhw.ac.jp 多様化する日本の言語景観 2012年5月14日 熊本学園大学 国際医療福祉大学 総合教育センター 齋藤智恵 abchie@iuhw.ac.jp

1.言語景観とは

言語景観 The landscape of public road signs, advertising billboards, street names, place names, commercial shop signs, and public signs on government buildings combines to form the linguistic landscape of a given territory, region, or urban agglomeration. Landry and Bourhis (1997)

多言語景観 「公共の場においてさまざまな形で知覚される、外国語が複合的に形成する景観」 文字以外に場内アナウンスなどの音声情報も含む 日本語以外の言語を含む表記は多言語表記とする 庄司他(2009)

言語選択の要因  言語 時代 場所 目的 発信者 受信者

時代による変化 【経済的、政治的、文化的背景の影響】 外国人観光客の交通事故(1982) 東京サミット(1986) 東京サミット(1986)   バブル景気(1986-1991) エスニックブーム(1988-1989) 韓流ブーム(2003‐現在) ビジットジャパンキャンペーン(2003‐2010)

時代による変化 【継時変化による多言語化】 Backhaus(2007) 正井(1967) 場所: 山手線28駅周辺 場所: 新宿駅周辺 対象: 建物、施設の名称 総数3000件 結果: 漢字→2315件(77%) カタカナ→1002件(33%) ローマ字→647件(22%) ひらがな→609件(20%) Backhaus(2007) 場所: 山手線28駅周辺 対象: あらゆる表記 総数11834件 結果: 多言語表記→2444件(20.7%) 日本語→1674件(72.1%) 英語→2266件(97.6%) 中国語→62件(2.7%) 韓国語→40件(1.7%) フランス語→20件(0.9%) ポルトガル語→12件(0.5%) ・・・・ 【継時変化による多言語化】

場所による変化 東京圏のデパートでの言語景観調査 23区内:多言語使用傾向⇔東京近郊:単言語使用傾向 新宿の「日英中韓」化の進行⇔銀座・有楽町・日本橋・東京の「日英中韓」+西欧言語 東京近郊における大宮・立川・吉祥寺の多言語化の萌芽 田中他(2007)

場所による変化 観光地を対象とした調査 兼六園での多言語表示 159件中日本語のみ70%、日英47%、日英中韓+台湾語22% (Hirano et. al, 2009) 熊本県の観光地における多言語表示 都市部でも地方でも日英中韓での表示がみられた (Yoneoka, 2009) 関東地方を対象とした調査では栃木県の観光地で日英中韓+αの多言語表示がみられた (Saito, 2009)

目的による変化 1. 装飾 2. メッセージの伝達 1. 公共の言語サービス(自治体の施設、交通機関など) 2. ビジネス(会社、商店、飲食店など) 3. 言語の保持 1. 道案内 2. 商品や施設の説明 3. 警告  4. 告知 5. 取扱い方法 6. 宣伝 etc... 

装飾

装飾+メッセージの伝達

公共の言語サービス

公共の言語サービス

ビジネス

商品説明

警告

使用方法

使用方法

発信者と受信者による変化 【日本人→日本人】 装飾としての外国語表示 英語・フランス語(欧米文化への憧れ) ↓ アジアの言語(エスニックブーム) 韓国語(韓流ブーム)

発信者と受信者による変化 【日本人→外国人】 日・英 ↓ 日・英・中・韓 日・英・中・韓+α (田中他、2009) 公共施設(交通機関・役所など)、商業施設(観光)を中心に多言語化が進行している 日・英 ↓   日・英・中・韓   日・英・中・韓+α         (田中他、2009)

発信者と受信者による変化 【外国人→外国人】 90年代から出現 目的が限定されている(違法金融・国際テレフォンカードの譲渡など) 庄司(2006)

外国人受信者数の増加

外国人受信者数の増加 14位 28位

発信者と受信者 発信者と受信者の組合せ(関係)の広がり 受信者である外国人の数の増加 受信者である外国人の多様化

言語景観の多言語化 多言語化が進む日本の言語景観には、時代背景、地理的背景、どんな目的で多言語表示をするか、また発信者と受信者の関係や数などが要因となっている その要因は単体ではなく複数が関係しあい多言語化が進んでいる 言語 時代 場所 目的 発信者 受信者

参考文献 Backhaus, P. (2007). Linguistic Landscapes ―A Comparative Study of Urban Multilingualism in Tokyo―. Clevedon: Multilingual Matters LTD. Hirano, K., Oyabu, T., & Nambu, H. (2007). Trend of Foreign Visitors and the Linguistic Landscape in Kenrokuen Garden. Society for Tourism Informantics, 3(1), 45-54. Honna, N. (2008). English as a Multilingual Language in Asian Contexts: Issues and Ideas. Tokyo: Kuroshio Publisher. Laudry, R., & Bourhis, R. Y. (1997). Linguistic landscape and ethnolingustic vitality. Journal of Language and Social Psychology, 16(1), 23-49. Radtke, L. O. (2007). Chinglish: Found in Translation. Utah: Gibbs Smith Publisher. Saito, C. (2009). A Study of Diversity in Japan’s Linguistic Environment: Focusing on the Language in the Kanto Region. Asian Englishes, 12(1), 46-72 Saito, C. (2012). A Study of Linguistic Auditing in Japan’s Linguistic Environment. 2010 ICIC book II. Manuscript accepted for publication. Yoneoka, J. (2009). The Role of Linguistic Auditing and English as an International Language in the East Asian Tourist Industry: A Case Study of Kumamoto, Japan. Research Report Volume 100. The Institute of Economic and Business Kumamoto Gakuen University.

参考文献 齋藤智恵. (2012). 平易な日本語. 第3回国際言語研究会にて口頭発表 庄司博史. (編). (2006). まちかど多言語表示調査報告書. 多言語化現象研究会. 庄司博史. (編). (2009). 日本の言語景観. 三元社 田中ゆかり他. (2007). ネット上の“言語景観”-東京圏のデパート・自治体・観光サイトから. 言語, 36(7), 75-80. 田中ゆかり他. (2007). 東京圏の言語的多様性ー東京圏デパート言語景観調査からー . 社会言語科学, 10(1), 5-17. 正井泰夫. (1969). 言語別・文字別にみた新宿における諸設営物の名称と看板広告. 立教大学史学会, 29(2), 44-116.