平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
平成20年度 教育活動の紹介 富山市立新保小学校 2017/2/28.
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
豊岡小学校の教育 ~平成27年度学校経営の方針~ 全校児童による「ジャンケン列車」 豊岡小学校PTA総会.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
ワークシート6 社会科.
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
自立して未来に挑戦する子の育成 ふるさと村雲を基盤に 【学校教育目標】 篠山市立村雲小学校スクールプラン
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
H28学校経営ビジョン めざす教師像 安全・安心な環境づくり・学校づくり 地域 家庭 めざす学校像 授業づくりチーム 生活づくりチーム
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
教育とは 未来に向けて方向を示し 挑戦する勇気を育み、 めげそうになった心を励まし 支えていくこと
特別支援学校中学部生徒がUNO(ウノ)を使って,友だち同士で遊べるようになるための支援
平成23年度     入学説明会 平成23年2月23日(水) 堺市立五箇荘東小学校.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
自ら課題をもち、意欲的に学ぶ生徒を求めて
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
○○小学校 情報モラル校内研修会.
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
The 7th Junior High School
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
小阪小学校の 学力向上に向けた取り組み 学力向上推進委員会
峰山学園ほっとニュース 峰山学園指導の重点 百花繚乱の春、峰山学園平成30年度が始まりました。 ~児童生徒の育ちと指導の一貫性をめざして~
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
テストが終わって 6月30日 全校集会.
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
課題の洗い出し 1.
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
学期終わりの校長先生の お話スライド 成果をデータでフィードバック
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
自分の思いや考えをもち、 進んで取り組む子
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
国富町立本庄小学校 学校だより せんだん 平成31年1月11日 笑顔いっぱい、新年がスタートしました。3学期もよろしくお願いします。
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます

元気いっぱいの1年生47人の入学            児童総数 283名

今年度の重点目標  思いを     声と体で        伝え合う子

「ノート賞」をもらった子のノート

平成22年度 学校評価より(1) A よくあてはまる      B あてはまる  C あまりあてはまらない D まったくあてはまらない

平成22年度 学校評価より(2)

今年度の重点目標  思いを     声と体で        伝え合う子

具体的なねらい ・考えや思いが 書ける子 ・思いやりの心を 声や体で表せる子 ・自分のがんばりや      じまんを自覚し、言える子

平成23年度 学校での取り組み 学習面 ①書くことを大切にし、授業の中に書く時間を設定します。書いたことは言いたくなるような伝え合いの時間を作ります。 ②ノートを学びの財産にできるよう、ノート指導  に力を入れます。→ノート賞 ③月曜日の朝スキルを「音読と作文タイム」と  してトレーニングの時間とします。

学習面 ④今までの金曜日の放課後を使っての計算スキルを金曜日の朝に移し、放課後を個別指導時間に確保します。 ⑤全校一斉のモーニングイングリッシュを月1回火曜日の朝に位置づけ、コミュニケーション能力の育成につなげます。 ⑥校内到達度テストを年3回とし、家庭学習強化週間とタイアップします。 ⑦音楽集会などを活用し、音読と歌声自慢を伸ばします。

生活面 ①3つの「あ」の内、他者と関わることの多いあいさつとあとかたづけに重点をかけた指導をします。(歩き方は梅雨シーズンに徹底します)→日新賞 ②朝運動を奨励し、活力ある子どもを育てます。(そのために、朝の登校時刻や各種検診に   よる治療率へのご協力をお願いします)

生活面 ③道徳授業を充実させます。 →・きれいな言葉遣いを指導 ④ペア活動、全校集会や全校遊びを通して、異年齢間の交流を図ります。      →・きれいな言葉遣いを指導      ・共通資料をもとに、全校一斉道徳の実施      ・スクールカウンセラーや         地域の人材を活用した授業の実施      ・家庭道徳の日を通して家庭の協力を得る  ④ペア活動、全校集会や全校遊びを通して、異年齢間の交流を図ります。 ⑤必読図書の読破率を上げるとともに、   読書量を増やします。→読書賞

  平成23年度も     よろしくお願いします