対スリランカ経済協力の概要 1.概要 4.円借款の概要 2.援助の目的と意義 3.重点分野 平成24年4月 外務省

Slides:



Advertisements
Similar presentations
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
Advertisements

都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
産業構造審議会経済協力小委員会中間取りまとめのポイント
国際緊急援助と 国際開発援助 相星・岡田・郭.
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
対中国ODAの行方 c 近藤裕佑.
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
RID2660 財団セミナー 財団プログラムと補助金 財団補助金小委員会        宮里 唯子.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
Ambassador Extraordinary and Pleniptentiary
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
国際社会と税 南九州税理士会.
『アジアの低所得国における中国の対外援助と日本のODA』 飯野光浩
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
日本のODA 現状と展望                     滝澤諒.
日露/日印大学間交流推進プラットフォーム
外務省 領事局 海外邦人安全課 (前国際協力局 事業管理室) 首席事務官 小玉廣明
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
ホストタウン化へ向けて.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
シニアボランティア経験を活かす会 西田圭介
キャリアシリーズ第3回 地球環境ファシリティで働く
アフリカにおける主な紛争 マノ河流域諸国 アフリカの角 大湖地域
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
JICA’s Triangular cooperation
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
経済の状況と投資のチャンス.
国際理解          経営学部 谷脇純一.
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
補助金小委員会 委員長 四宮 孝郎(大阪西南RC)
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
緑の気候基金(GCF)との連携に関する JICAの取組み方針
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
◎ ○ ○ 副首都に必要な広義のインフラ △ △ △ △ 資料2-2 必要な要素 具体例 現状評価
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
Presentation transcript:

対スリランカ経済協力の概要 1.概要 4.円借款の概要 2.援助の目的と意義 3.重点分野 平成24年4月 外務省  スリランカは,1948年の独立以来,民主主義国家としての政治制度を堅持するとともに,南アジア地域の中では最も早くから経済の自由化・構造調整改革を推進するなどの努力を積み重ねてきている。我が国は1952年にスリランカと国交を樹立。伝統的な親日国である。  これまで我が国は,スリランカの新たな国造りに向けて、地域・民族バランスも考慮し、国民和解の進展振りも勘案しつつ、平和の定着と復興支援、スリランカの中・長期開発構想に沿った支援を行ってきている。   これまで,運輸,電力,通信,灌漑等のインフラ整備支援を中心に実施 。(参考:累計 8,260.25億円(1958年度~),交換公文ベース)) (1)2010年度円借款(総額331.1億円)  大コロンボ圏都市交通整備計画フェーズ2(第二期)【316.88億円】  コロンボ市郊外に、同国初の高速道路(南部ハイウェイ)や主要国道と接続する高架路線部分を含む高速道路約9km、及びインターチェンジ、料金所を各2カ所建設するもの。 (参考:主要経済指標等(2010年))  人口: 2063万人,1人あたりGNI:約2,290ドル,経済成長率:8.0%  ワウニア・キリノッチ送電線修復計画(第二期)【14.22億円】  スリランカ北部のワウニア及びキリノッチの間に、紛争により破壊された送電線・変電所を再建し、全国送配電網への接続を図るもの。 2.援助の目的と意義 経済発展に努める同国への社会・経済開発支援は,南アジア地域全体の民主主義の定着と政治的安定及び我が国シーレーンの安全確保に資する。また,和平プロセス進展を後押しする観点からも重要。 (2)供与決定済みの2011年度円借款(494.77億円)  緊急災害復旧支援計画 【70億円】  2010年12月-2011年2月の豪雨による被害の復旧支援。  バンダラナイケ国際空港改善計画フェーズ2【 289.69億円】  スリランカ唯一の国際空港のターミナルと駐機場増設など。  地方基礎社会サービス改善計画【39.35億円】  我が国機材を活用した保健医療体制強化(STEP案件)。  ハバラナ・ヴェヤンゴダ送電線建設計画【95.73億円】  北東部から首都にかけた送電線、変電所の建設。 3.重点分野 (1)経済成長の促進  運輸・電力基盤等のインフラ整備 (2)後発開発地域の開発支援  農業・漁業支援等の生計向上及び北部地雷除去。 (3)脆弱性の軽減  社会サービス基盤の改善支援。防災能力強化。

5.無償資金協力の概要 7.NGOとの連携 6.技術協力の概要  これまで,インフラ整備,水供給・衛生等の生活環境分野,医療分野,津波被災支援等幅広い協力を実施。2010年度の無償資金協力支援額は23,50億円(概算値,交換公文ベース)。2010年度までの累計は1,956.81億円(概算値,交換公文ベース)。  2011年度の新規案件 1.マンムナイ橋梁建設計画(供与限度額:12.06億円) 2.人材育成奨学計画(供与限度額:2.08億円) 3.北部州紛争影響地域和解・再統合支援計画(IOM連携)(供与額:1.22億円) 4.キリノッチ上水道復旧計画(供与限度額:6.77億円) 5.ノン・プロジェクト無償「途上国の要望を踏まえた工業用品等の供与」(供与額:3億円) 6.食糧援助(WFP連携)「途上国の要望を踏まえた水産加工品の供与」(供与額:1.2億円) ジャパン・プラットフォーム(JPF)を通じた支援や草の根・人間の安全保障無償資金協力等による国内避難民への人道支援,コミュニティの生活改善,地雷除去支援を行っている他,2011年初頭に発生した洪水被害に対する支援も実施している。 我が国の対スリランカ援助実績(過去5年) 単位・億円 年度 円借款 無償資金協力 技術協力 2006 392.33 25.43 25.94 2007 - 31.22 21.76 2008 350.00 44.29 18.45 2009 366.64 53.52 24.53 2010 331.10 23.50 23,24 累計 8,260.25 1,951.23 676,11  6.技術協力の概要  2010年度のJICA経費ベースでの実績は23,24億円。2010年度までの技術協力総額累計は676.11億円。  2010年度までの累積実績:研修員受入11,335人、専門家派遣1894人、青年海外協力隊派遣807人。  2009年5月に政府軍とLTTEとの戦闘が終結し,北部州の復旧・復興が最重要課題となっており,我が国は,以下の3つの技術協力を2009年度より実施済み。  ・北部州地図更新プロジェクト  ・ジャフナ県復興開発促進計画プロジェクト  ・マナー県再定住コミュニティ緊急復旧計画プロジェクト  また,その他同国の社会経済開発に資する各種技術協力を実施中。 注) 円借款、無償資金協力は交換公文ベース。技術協力はJICA経費実績ベース。  2010年度の無償資金協力の金額は概算値。

北部州紛争影響地域和解・再統合支援計画(2011年度) 近年の主要経済協力プロジェクト  ワウニア・キリノッチ送電線修復計画(第二期)(2010年度) キリノッチ上水道復旧計画(2011年度) 北部州紛争影響地域和解・再統合支援計画(2011年度) ジャフナ県復興開発促進計画プロジェクト(2009年度開始) 北部州地図更新プロジェクト(2009年度開始) 緊急災害復旧支援計画(2011年度) (中部州,北中部州,東部州対象) マナー県再定住コミュニティ緊急復旧計画プロジェクト(2009年度開始) 東部州五橋架け替え計画(2009年度及び2010年度) マンムナイ橋梁建設計画(2011年度) 草の根・人間の安全保障無償 (各地対象,2010年度計10件) 大コロンボ圏都市交通整備計画フェーズ2(第二期)(2010年度) NGOを通じた支援 (北部・東部等の生計向上及び洪水災害対策) ノン・プロジェクト無償及び食糧援助(WFP連携)(いずれも2011年度) 有償資金協力 無償資金協力 技術協力 太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画(2009年度)