アサヒとキリンの比較 3年 反町 俊洋     佐々木 瞳子 4年 戸井田 努.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

2 流通・マーケティングの知識 ・技術はビジネスのコンパス 3 Q : 身近な「家電量販店」業界にお ける企業の将来性について 考えてみよう! どんな企業を知っていますか? 売上高トップ3 * に入る企業は? * 『会社四季報 業界地図 2016 年版』より引用.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
アサヒビールの組織文化の変 革 3年 反町俊洋 佐々木瞳子 4年 戸井田 努. 会社概要 ■ 商 号:アサヒビール株式会社 ■ 設 立: 1949 年 9 月 1 日(昭和 24 年) ■ 代表者:代表取締役社長 池田弘一 ■ 資本金:1825億3100万円 / (111億円) ■ 売上高:1兆937億7300万円.
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
第17章ケース紹介 かっしー.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
如何に外部のサービス業者と一緒に仕事をするか
欧米企業に負けるな!日系化 粧品企業の課題
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
清涼飲料業界 慶應義塾大学3年 小島暢子.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
アサヒビールの躍進と今後 千葉大学法経学部経済学科        内山ゼミナール.
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
H.I.Sの戦略 2012-06-07 ゆきち.
大東文化大学 5班 木下宗太郎 久保大樹 諏訪靖奈
効果的なCMと好感度 2012年7月5日 市場戦略学科3年 MR0017  林 実穂.
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
発表: 改訂: NN 駒澤大学市場戦略学科三年 槍木志歩
2016年度 JHCA 活動方針.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
海外事業 岩本・河嶋・倉田 田村・松本・西山.
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
商品のソフト化 商品とは何だろう? 【商品の特性】
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
消費者行動とサービスの変遷  2016/09/15  MR4215 USU.
ウェルネスフードジャパン(WFJ) 熊本県ブース出展のご案内 6/15(水) 申込締切 会期 : 平成28年8月2日(火)~(木)
~ドラッグストア業界~           経営戦略班 西・鬼沢・渡辺.
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
アサヒビールの多角化戦略 ~今後どのように収益を伸ばしていくのか~
第三章 会社のグループを形成する.
ソニーの経営戦略 金井咲子.
手軽におしゃれ、ディップ式ポテトチップス
マーケティング概念.
中央大学松橋ゼミCチーム 渡邉洋介 本松惟敬 真勢遼介
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
XXXX年XX年XX日 モバイル機器営業部
明治HD ヤクルト 財務比率比較 グループB 明治HD ヤクルト 安全性 〇 借入金の減少が進む 営業CF改善 ◎ キャッシュが豊富 効率性
需要・供給曲線のシフト.
CRM沖縄で労働組合を結成します!  私たちは、経営層とより強固な労使関係構築が必要と考え、労働組合の結成を決意いたしました。すでに松原社長含むCRM沖縄経営幹部には、労働組合結成する旨を伝え、健全な労使関係に向けての協議もはじめています。 ①なぜ今、労働組合が必要か? 当社は従業員の皆さんと大きく成長し、今年で15周年の節目をむかえます。
Analysis for Marketing Planning
2017年度版  フード連合 産業政策.
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
④ 新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシートⅡ
講義の目的  あなぶきグループでは、各種不動産ビジネスとそれ以外にも、 旅行代理業、広告代理業、人材ビジネス、シニア事業、ホテル事業など、多岐にわたる事業展開をしています。  この講義では、各業界の動向、各業界におけるCSやマーケティングの考え方がどのように具現化されているのかを学んでいただき、また、各業界の課題や今後あるべき方向性について、ディスカッションや同グループ社員との議論により結論を導き出す演習をすることで、学生の皆様が社会で活躍するうえで役立つ経験をしてもらうことを目的としています。 
販売店様へのリフォーム活動のご提案 “1dayリフォーム活動の提案”.
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
得意用途を見出し、その分野の潜在ユーザを紹介、テストマーケティングを行って、事業拡大への戦略を決める
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
日本のビールの現状と今後 経営学部市場戦略学科 MR8084 長谷川 裕太.
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
第9分科会要旨 <タイトル>  「新市場創造の為の流通販売研究」 <発表者>  シヤチハタ株式会社 : 清水 孝洋 <分科会メンバー>
第1章 まえがき アパレル業界とは市場の変化が速く、常に変化対応が求められる。例えば衣服の「トレンド」は常に時代と共に移り変わっていく。そのため、市場に対する変化対応スピードが遅いと、消費者はそっぽ向いてしまうと言えるのではないか。
   鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
CSR 5 すぅ.
マーケティング.
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
アイデアプラントは、 アイデア出しの代行サービスです。
Presentation transcript:

アサヒとキリンの比較 3年 反町 俊洋     佐々木 瞳子 4年 戸井田 努

目次 1:大手4社の市場シェア 2:大手4社ビール発泡酒売上高 3:キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 3:キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 4:アサヒビール ビール・発泡酒の計画と実績 5:アサヒビール  消費者への“魅力づくり” 6:まとめ 7:参考文献

アサヒ・キリン・サッポロ・サントリー、大手4社の市場シェア

アサヒ・キリン・サッポロ・サントリー、ビール発泡酒売上高

キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 ビールの低迷を押さえ、発泡酒を伸ばしていかなければならないという気の抜けない状況である キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 ・ビールの落ち込みが目立ち、それを発泡酒の伸びでカバー した。 ・キリン自身も決して好調であったわけではなく、アサ ヒの頭打ち、低迷の兆しが結果的にアサヒとのシェア を縮めた 。 ビールの低迷を押さえ、発泡酒を伸ばしていかなければならないという気の抜けない状況である

ビール 発泡酒 キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 その2 キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 その2 2002年は、多様化する消費者(お客様)のニーズに応える様々な価値提案を実施 ビール 日本初の家庭用生ビールシステム「キリン<樽生>方式」や 無ろ過の生ビール「まろやか酵母」など、付加価値を提案する商品を発売 発泡酒 発泡酒では、主力ブランドの「麒麟 淡麗<生>」を中心に、「極生(ゴクナマ)」と「淡麗グリーンラベル」の2つの新商品を発売

キリンビール ビール・発泡酒の計画と実績 その3 21世紀最初の3カ年計画「キリングループ2001 年中期経営計画(略称:KG21アクションプラン)」を推進 その最大のテーマはグループ経営 「KG21アクションプラン」の最終年となる今年は、今なお続く景気の低迷に加えて発泡酒の増税、さらには今年9月より施行された酒類免許の規制緩和などが大きく関わってくることと思われる。しかし、この変化をチャンスと捉えて、計画の達成に向けて活動を一層強化していくことが重要となる。

アサヒビール ビール・発泡酒の計画と実績 ・ビール、発泡酒とも大きく未達。 ・ビールはスーパードライ、発泡酒は本生と単一商品  にしぼった戦略で、シンプルな形をとりメーカーや流 通の立場に偏った姿勢をとったからだと言える すべてのカテゴリーにおいて、中核ブランドの高付加価値化を通じて、アルコール飲料の新しいおいしさを提供していくことを目指す

アサヒビール ビール・発泡酒の計画と実績 その2 アサヒビールグループは、2000年からの中期経営計画(「グループ競争力の向上とグループ全体の成長」)のもと、事業基盤作りをしてきて現在に至っている。 酒類事業では協和発酵工業(株)、旭化成(株)の酒類事業譲り受け、マキシアム・ジャパン(株)との戦略的販売提携などの総合酒類企業の基盤づくりを行った。

アサヒビール ビール・発泡酒の計画と実績 その3 「酒税改正」「酒類販売免許の規制緩和」そして「ますます厳しくなる食の安全性・信頼性への注目」など大きく変化していく経営環境において、これらをチャンスとして活かし、築いてきた“総合酒類企業の事業基盤”をもとに、アサヒのキャッチフレーズである「すべてはお客さまの“うまい!”のために」を行動と発想の価値基準とし、消費者への“魅力づくり”を行っている。 大きな柱となるのがビール・発泡酒部門であり、スーパードライの商品ブランド力の向上とともに、多様化する私たち消費者の嗜好や食シーンに応えるために、各種バラエティを強化しているといえる。

アサヒビール  消費者への“魅力づくり”   スーパードライは、1987の発売以来、強固なブランド力を築き上げてきた。「辛口、キレのある、洗練されたクリアな味」という商品特性を一貫として訴求しており、更なるブランド価値・消費者の(お客様)満足度を高めるために、新たに「鮮度」という価値に対する訴求・挑戦を続けてきた。 鮮度訴求の一環として、「フレッシュマネジメント活動」

まとめ 消費者の嗜好の多様化によるカテゴリー間、ブランド間の競争がさらに激化するものと考えられる。 酒類販売免許の規制緩和に伴い、流通や販売現場が変化していくことで、ブランド力のある商品への収斂や、営業力の差がもたらす販売数量格差の拡大などが一層進むものと思われる。

参考文献 ・「アサヒビールの挑戦」 石井順也 JMA ・アサヒビール ホームページ ・とりあえずビール ホームページ