セキュリティインシデントの現状とネットワーク環境におけるセキュリティ保全

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Internet Explorer 障害解析 最初の一歩 - IE のトラブルを理解する -. 概要 Internet Explorer を使用中に発生するトラブルの 種類と、調査のための切り分け方法を紹介します! (以降は IE と略称で表記します) よくあるお問い合わせ Web ページの表示が白画面のまま完了しない.
Advertisements

TCP / IP の基礎 ネットワーク管理者入門. インターネットを支える技術 ISO の 7 階層プロトコルと TCP / IP の実装 階層機能関連する TCP / IP プロ トコル アプリケーション層電子メールやファイルの転送 といった、具体的なアプリ ケーションが使用する規約 TELNET.
1 会社名: 氏名: 日付: 会社名: 氏名: 日付:. 2 内容 企業のセキュリティ対策状況 ユーザー管理の重要性 ユーザー管理製品 市場状況 Active Directory とは Active Directory 利用に最低限必要な準備 ユーザー管理のご提案内容 最初の取り組み:ユーザー情報の統合管理.
IIS 4.0で開発をするコツ Webアプリケーション構築.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
2004年度 情報システム構成論 第12回 Case Study: 西尾研究室ネットワーク構築
最新ファイルの提供を保証する代理FTPサーバの開発
情報実験:ネットワークコンピューティング入門
SSHのセキュリティ技術 SSH2 IPSec PKI TLS/ SSL
SOHOシステムの構築と運用 東北NTユーザ会新潟勉強会資料.
2006年11月22日 植田龍男 Webサービス II (第9回) 年11月22日 植田龍男.
(株)アライブネット RS事業部 企画開発G 小田 誠
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
Ad / Press Release Plan (Draft)
CCC DATAset における マルウェアの変遷
受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
IRC What a wonderful world
安全・安心なネット生活を送るためのネットワークセキュリティ
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
なぜ 今の どうする どうやって なにを どのように だれが だれと (変える) どこで だれの 考え方9W4H(Ver.0) いつ から
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
会社名: 氏名: 日付:.
ポートスキャンログ分析からみたインターネットセキュリティの一考察
Splunk(スプランク) システム管理業務でこんなお悩み・・・ありませんか? そんなお客様の課題を・・・
EPnetFaN 座学編 第12回 北海道大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻 森川 靖大
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
情報ネットワーク論 最終回 動的ルーティング実験デモ ネットワークの構築・管理 遠隔?講義.
SS2009 形式手法の適用ワーキング グループの報告
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
Windows Azure 仮想ネットワーク
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
総合講義B:インターネット社会の安全性 第9回 セキュリティとコスト
型付きアセンブリ言語を用いた安全なカーネル拡張
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
Linux リテラシ 2006 第4回 ネットワーク CIS RAT.
ネットワークアプリケーションと セキュリティ
7. セキュリティネットワーク (ファイアウォール)
Xenによる ゲストOSの監視に基づく パケットフィルタリング
セキュリティ(6) 05A2013 大川内 斉.
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
アップデート 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
Cisco Umbrella のご紹介 2018 年 1 月.
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
各種ルータに対応する P2P通信環境に関する研究
UDPマルチキャストチャット    空川幸司.
情報通信ネットワークの 仕組み.
複数のオーバレイネットワークを制御するためのプライベートなネットワーク環境
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
後藤滋樹研究室の紹介 現在のインターネットの課題 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず(孫子) 1
コミュニケーションと ネットワークを探索する
仮想環境を用いた 侵入検知システムの安全な構成法
Cell/B.E.のSPE Isolationモードを用いた監視システム
IDSとFirewallの連携によるネットワーク構築
仮想マシンに対する 高いサービス可用性を実現する パケットフィルタリング
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
CO-Client Opeartion 1.1 利用履歴データベースの設計 (スキーマ バージョン 対応)
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
4.3 IPとルーティングテーブル 国際産業情報学科 2年 大竹 雅子.
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
nチャネルメッセージ伝送方式のためのjailによる経路制御
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
ユーザ認証の盗聴 2002/9/10 峯 肇史 牧之内研究室「インターネット実習」Webページ
VPNクライアント接続 サーバー保守のための安全な経路+作業者単位のアクセス制御 簡単な図 (網羅性より象徴性)
Presentation transcript:

セキュリティインシデントの現状とネットワーク環境におけるセキュリティ保全 すずきひろのぶ hironobu@h2np.net 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

内容 セキュリティインシデントの現状分析 ネットワーク環境におけるセキュリティ保全 ネットワーク構成 過去12ヶ月の分析から CLSCANの紹介 WCLSCANの提案 ネットワーク環境におけるセキュリティ保全 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

ファイアウォールのログ インターネットとDMZを区切るルータによるIPフィルタリングのログ ネットワーク空間を分割する役割を果たす 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

ネットワーク構成 Internet Linux Based Network Web,DNS,Mail,etc Router Logging Server Filtered Log Internal Router Internal network DMZ 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

過去12ヶ月の記録 2000.10.9~2001.9.23 リジェクトされた接続 210.145.219.248/29 68ポート(TCPのみ) 35106エントリ(TCPのみ) 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

過去12ヶ月 注)TCPのみ 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

トップ10 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

トップ9 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

トップ20 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

Port 80 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

CLSCAN Common Log SCAN 既にsyslogに記録される数々のセキュリティ情報は存在しているが人間が簡単に読める形ではない セキュリティログのプリティプリント HTML, Text 簡単な統計情報 各種SOHO向けルータ、TCPWAPPER、IP filterなどのログに対応 http://h2np.net/clscan そもそもは自分で使うために作ったツールである。GPL2で公開し、色々な方から情報や拡張したコード頂いた。MN128、YAMAHA RT、CISCO 等などをサポートしている。詳しい情報は上記URLにあるので、それを参照していただきたい。 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

LIST STAT 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

WCLSCAN Database Pre-processing by clscan library Secure Message Statistics Processing 1) Clscanのライブラリを利用し各々のセキュリティログを標準フォーマット化 2) データを暗号化し、データベースへ送る 3) 広域からの情報に対し統計処理を行う 3‘) データ-マイニングの手法を用いてトレンドを発見したり、あるいは新しいパターンを見つける 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

ネットワーク環境におけるセキュリティ保全 GNU/Linux環境における戦略 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

フェイルセーフ 多重に防御する 問題をシンプルに切り分けることができる構成にする 単体システムの機能のみに頼らない All-In-Oneは避ける 「何でもできる」は「何にもできない」と同じ 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

いくつかの誤解 ファイアウォールソフトを入れれば安全 NATを使えば安全 暗号化すればよい パケット選別はルータレベルですべき バッファオーバーフローには対応できない NATを使えば安全 外部に接続する否かが問題 暗号化すればよい 通信データ保全とシステム保全とは別問題 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

いくつかの誤解 LinuxはWindows NTより安全だ ユーザがブラックボックスとして使う限り同じである プラットフォーム数の違いである POP/IMAP, Telnetd, linuxconf, などなど事例にはことかかない プラットフォーム数の違いである ある規模になるとセキュアなアップデートが困難になる 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

トータルな防御方法 ファイアウォールの定義 内部ネットワークを保護するプロテクションシステムの総体 ネットワーク単位で守る 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

5W1Hを明確にする WHAT: 何の情報を守るのか WHO: 誰から守るのか WHOM: 誰の情報を守るのか WHY:   なぜその情報を守るのか WHERE: 守る情報はどこにあるのか HOW:   どうやって守るのか 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

GNU/Linuxのアドバンテージ 金銭的な負担が少ない 目的別にマシンを用意する ×高額なソフトウェア ×高価なハードウェア 必要なソフトウェアのみで稼動させる 問題の切り分けが明確になる ブラックボックスとして使わない Web DNS MAIL etc. 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

ゾーン・ディフェンス サブネット化などをしてネットワーク的なゾーンを作る サーバが集中するゾーン 直接外部からアクセスされないゾーン 境界ネットワーク(DMZ) 直接外部からアクセスされないゾーン 通常のユーザが使う範囲 インターネット側から遠いゾーンが必ずしも安全とは限らない 内部からの攻撃・トロイの木馬・ウィルス.etc 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

スクリーンド・サブネット方式 ブランチ型 DMZ DMZ 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

GNU/LinuxでIPフィルタリングBOX Linux BOXに複数NICカードをつければできあがり! りぬくす工房の組込み向けSi-Linux http://www.si-linux.com Iptables Ipchain・ipfadmの後継 強力なルールが適用できる 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

本質的な問題は… 適切なパケットフィルタリングのルールを作ることができるか? ネットワークの論理設計ができる技量が必要だろう 検証が難しい 本格的に行うならばFormal Specification (形式的仕様記述)のアプローチが必要だろう 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

個別のマシンに関して TCP_WRAPPERによる制御 Iptabesを使って厳しくパケットをコントロールする ゾーン(サブネット)単位でアクセスを管理 個別のマシン毎にアクセスを管理 外部からのアクセスをほぼシャットアウト SSHを使ってのログインとポートフォワーディングのみ許す Iptabesを使って厳しくパケットをコントロールする 最低限のサービスしかパケットを出さない コンソールログイン以外許さない 2001 Sep 27 Linux Conference 2001

Libsafe バッファオーバーフローはパケットフィルタリングでは防げない 最新のGCCでプログラムをサイト毎に再コンパイルする 不可能ではないが無理がある 多くのバッファオーバーフローはLibsafeで回避できる http://www.gnu.org/directory/libsafe.html 2001 Sep 27 Linux Conference 2001