openSUSE 事始め 〜 カメレオンは日本で何色に染まっていくのか…? 〜

Slides:



Advertisements
Similar presentations
どこでも TracWiki EclipSKY こんぴろ. アジェンダ 自己紹介 Trac Wiki がいろんなところでかける! – 設計書が書ける.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Belle-II Japanの学生活動 首都大学東京 D1 岩田 修一 年度 参加学生状況 Belle II Japan の学生活動 1 大学名(50音) DM以下M以下 合計代表 首都大 134岩田 信州大 11笠間 千葉大 33 東京理科大 11樋口.
Webmail IMP の日本語化 筑波大学 研究基盤総合センター 木村 博美. レジュメ IMP の紹介 作業の経過 日本語化の作業内容 今後.
UNIX(Linux) サーバ 学術情報基盤センター 下園幸一 2009/09/08.
Debian の世界へようこそ! 北大 理学院 宇宙理学専攻 惑星宇宙グループ M1 三上 峻.  Debian GNU/Linux  Debian プロジェクト  GNU プロジェクト  Debian GNU/Linux とは  Debian インストール  パッケージ  Debian.
Japan Eucalyptus Users Group 2009 年 2 月 27 日 ( 土 )
わんくま同盟 東京勉強会 #26 - LT 大集合 !! 派生開発プロセス XDDP のすすめ 2008/11/15( 土 ) fnya.
TestLink紹介 オープンソースで日本語対応のテスト管理ツール TestLink の紹介. TestLink の概要 フリーで WEB ベースのテスト管理シス テム フリーで WEB ベースのテスト管理シス テム 直観的で使いやすい 直観的で使いやすい 「 TEF 有志による TestLink.
1 会社名: 氏名: 日付: 会社名: 氏名: 日付:. 2 内容 企業のセキュリティ対策状況 ユーザー管理の重要性 ユーザー管理製品 市場状況 Active Directory とは Active Directory 利用に最低限必要な準備 ユーザー管理のご提案内容 最初の取り組み:ユーザー情報の統合管理.
OpenOffice.org 2.3の 紹介と今後の展開について
BBT大学 Ruby on Rails開発環境セットアップマニュアル
「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
ASP入門 - Windows 2000 Server 活用 -.
Firebird ユニバーサル オープンソース データベース
openSUSE マイスターへの 初めの一歩 Satoru Matsumoto openSUSE Member
PROCESS 14:一般情報(2) InstallShieldLecture
OpenOffice.org のバグがなおるまで
静岡大学大学院理工学研究科 阿部 秀尚 Weka入門(セットアップ編) 静岡大学大学院理工学研究科 阿部 秀尚
NetBSD以外でpkgsrcを使うZoularis
Novell Linuxブリッジ・キャンペーン 期間:2004年11月25日~2005年1月末日迄
Samba日本語版の設定と運用のノウハウトラブルシューティング編
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
Ad / Press Release Plan (Draft)
Ubuntu 7.10の紹介 Ubuntu Japanese Team あわしろいくや
Windows Azure 仮想マシン 入門.
LibreOffice基礎の基礎 あわしろいくや LibreOffice Japanese Team 関西LibreOffice勉強会
オフィシャルビルドとooo-buildについて
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
LibreOffice開発Q&A Kohei Yoshida (吉田浩平)
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
第6回 Flashによるゲームの作成 04A2029           古賀慎也.
Microsoft Office Project 2007
オープンソースのDarwin は Mac OS Xに何をもたらすのか
本日の内容 ・ 取組内容(オープンデータの経緯) ・ 取組んだ際及び運用上の課題 ・ 今後取組む自治体へのアドバイス
バックドア(rootkit&rootshell) vs Tripwire
(original Takagi & Saito, 2007)
まずオープンソース開発者に対する支援から!
井上 謙次 / deq kenz at oct.zaq.ne.jp
PHP Framework Update symfony 編 株式会社ディノ 月宮紀柳.
Plugin を改造してみる 2008/10/18 id:akihirox.
千代浩司 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
Epnetfan の歴史とか何とか 杉山耕一朗 (北大理・宇宙理学).
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
2009/5/22 けーちゃん カンタン  Wikiで情報共有 あいさつ 2009/5/22 けーちゃん
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
Microsoft MVP for Development Tools – Visual C++
「OSで儲けない」 Microsoftの新戦略
すぐできるBOOK -プロジェクト編-.
Microsoft MVP for Development Tools – Visual C++
Processing使用の準備.
JXTAの概要 P2P特論 (ソフトウェア特論) 第3回 /
うかべん大阪#9 よろしくUKADOC  ―実写版― ※  もっしょくし ※伺かアドベントカレンダー2014参照.
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
Microsoft MVP for Development Tools – Visual C++
第3回  業務プロセスとERP.
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
第二回 Javaの開発環境 04A2029           古賀慎也.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
開発成果のタイトル 開発者(所属) 会社や研究室の ロゴはこのスペースに 概要: 写真 特徴: または 説明図
SQL Server 2008 および 更新プログラムの一括セットアップ
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
高度プログラミング演習 (01).
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
「拝啓、さかもとと申します」 2008年6月28日 わんくま同盟 勉強会初参戦。 ※最重要 -質問はご遠慮願います-
「拝啓、さかもとと申します」 2008年6月28日 わんくま同盟 勉強会初参戦。 ※最重要 -質問はご遠慮願います-
マイクロソフトのライセンス: 貴社に最適なオプション
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
Presentation transcript:

openSUSE 事始め 〜 カメレオンは日本で何色に染まっていくのか…? 〜 Satoru Matsumoto One of the Members of openSUSE Project

Agenda openSUSE の概要 openSUSE の美味しいいただき方 日本の openSUSE コミュニティ リンク SUSE Linux の歴史 openSUSE プロジェクト openSUSE ディストリビューション openSUSE の美味しいいただき方 統合管理ツール YaST openSUSE Build Service (OBS) 日本の openSUSE コミュニティ コミュニティ前夜 openSUSE コミュニティ…? Novell との関係 今後の課題 リンク

openSUSE の概要

SUSE Linux の歴史 ドイツ発祥の Linux ディストリビューション 1990年代前半に旗揚げ Software- und System-Entwicklung が名前の由来 元々は Slackware ベース(現在は RPM を採用) S.u.S.E. Linux としての最初のバージョンは 4.2 (1996年) EU 圏を中心に順調にシェアを伸ばす Novell による買収(2003年11月) Professional と Personal が統合 -> SUSE Linux Enterprise 版 -> SUSE Linux Enterprise (SLE) 2005年 openSUSE プロジェクト発足 Novell – MS 提携話でひと悶着 (^ ^;) 10.2 からディストリビューション名も openSUSE に

openSUSE プロジェクト Novell が支援するコミュニティベースのプロジェクト 決して Novell の下部組織ではありません 基本方針 (Guiding Principles) プロジェクトが目指す目標 - Ubuntu の CoC にあたるもの 運営 5名で構成される評議会 (Board) Novell により指名される議長1名 Novell から2名、その他より2名選出 意思決定機関というわけではない(世話人会?) コミュニティ・マネージャー – Joe 'Zonker' Brockmeier openSUSE Membership – 現在212名の'Member' *現在、第1回 Board 選挙実施中!

openSUSE ディストリビューション 先進的ではあるが “Cutting Edge”ではありません openSUSE は SLE のベースとなる openSUSE 自体が完成したディストリビューションを目 指す バージョンアップはだいたい半年に1回のペース 年末に次期 11.1 リリース予定 先週 Nürnberg で起こった停電で既に遅れが… 特徴 派生を量産するのを良とせずメインストリームに集約 伝統的にデバイスの扱いに長けている…と思う アップストリームのプロジェクトとの密接な関係 KDE、GNOME、Mono、OpenOffice.org …など 「楽できる」ので、ある意味人を堕落させます(笑)

openSUSE の 美味しいいただき方

統合管理ツール YaST

統合管理ツール YaST YaST の存在が「楽できる」一番の理由 ここからシステムに関するほとんど全ての設定が可能 ソフトウェア システム ハードウェア ネットワークデバイス ネットワークサービス Novell AppArmor セキュリティとユーザ その他 インストーラそのものも YaST をベースにしています …「設定ファイル手書き」派の方は注意が必要です

openSUSE Build Service (OBS)

openSUSE Build Service (OBS) ユーザに対しての最大のウリが YaST なら、開発者に対し ての最大のウリは OBS ディストリビューション、バージョン、アーキテクチャを 越えたクロスプラットホームのビルド環境を提供 openSUSE 用のみならず、Fedora 用、Debian 用、 Ubuntu 用パッケージまでビルドして公開できます openSUSE 用パッケージであれば、ビルドして公開した パッケージは1-Click-Install で簡単にインストールできます

日本の openSUSE コミュニティ

コミュニティ前夜 Mike Fabian 本当は物理学の博士 (筑波 大学大学院へ留学) ドイツ帰国後、SuSE へ入社 Mike が日本で母のように慕 っている田邊さん(獣医師)と 二人三脚で SuSE の日本語化 を進める 2002年9月、日本語メー リングリスト開設 このころ、松本と SuSE との 出会い 2003年10月、第1回「 マイクさん歓迎会」開催

openSUSE コミュニティ…? 昨年(2007年)春の OSC で「何かやらない?」と Novell から打診されたのがきっかけ のに子さん作『カメコミ』もここからスタート その後、Linux World や OSC Tokyo/Fall へも出展 イベントへ参加するごとに一緒に動いてくれる仲間が増え ていく 今年になってからは東京以外の地方へも進出したり、勉強 会を企画したりなど 10月、Zonker 招聘 Geeko.jp 開設準備中 …とはいえ、日本のコミュニティの母体となる組織がある のかというと、現時点ではありません。「自分はコミュニ ティの一員だ」という自覚があるかどうかだけでもってま す(笑)

Novell との関係 Novell 側の問題 「コミュニティとの付き合いに不慣れ」という事情 でも、Linux、FOSS でビジネスしていくうえでコミュニテ ィとの付き合いは避けて通れない コミュニティを活性化していくには何をしたらいい? コミュニティ側の問題 母体企業があると、何でもそこでやってくれるという思い 込み 「Novell はやる気がない」 Wiki やドキュメントの翻訳の責任所在 ○○まだ〜? 「openSUSE のことはコミュニティに任せる」のであれば それをはっきりとアナウンスし、権限を移譲して欲しい

今後の課題 どうやって仲間を増やしていくか OS を目当てにコンピュータを使う人はごくごく稀 たまたま今使っているだけ…なので乗り換えにためらいは ない 良くも悪くも「初心者」が少ない? ユーザは大切に! …でもそれは「ユーザを大切にしようと する人」がいてはじめてできること メインストリームとの連携 まだまだ日本のことは軽く見られている…? 11.0 リリース時のてんやわんや メーリングリストの Spam フィルタの問題 翻訳すべきドキュメントの翻訳手順がはっきりしていない 日本人の Member をもっと増やしていきたい

リンク openSUSE 公式サイト Guiding Principles http://ja.opensuse.org/ Guiding Principles http://ja.opensuse.org/Guiding_Principles Geeko.jp – SUSE ファミリー日本語情報発信サイト (予定) http://www.geeko.jp/ OSPN SNS “We are openSUSE!”コミュ http://ospn.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=39 SNS への登録が必要ですが、誰でも登録できます 日本語メーリングリスト opensuse-ja への登録方法につい ては以下を参照してください http://ja.opensuse.org/Communicate

Thank you very much and Have a lot of fun !