マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子回路と制御 ロボット班. メンバー D 仲本康倫 G 山本武志 B 佐久川仁美.
Advertisements

第10章 マイコン機器とマイコンプロ グラム ● マイコン回路とプログラミン グ ● サーボモータ,直流モータ制 御以外のプログラム マイコンでどのようなことができるのか? モータのマイコン制御を使いこなす!
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
設計レビュー 創造設計1班.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
メカトロニクス機械におけるマイコン回路の位置付け
坂井 修一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 東京大学 工学部 電気工学科
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第1週目
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第2週目
オリジナルなCPUの開発 指導教授:笠原 宏 05IE063 戸塚 雄太 05IE074 橋本 将平 05IE089 牧野 政道
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
ロジック回路学習ボード MLCTB-BASE 説明書 NAND 7400 NOT 7404 AND 7408 OR 7432
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
プログラムはなぜ動くのか.
第10回 Dフリップフロップ ディジタル回路で特に重要な D-FF 仕組みを理解する タイミング図を読み書きできるようにする 瀬戸
第3回 CPUの管理と例外処理 OSによるハードウェアの管理 CPUの構成、動作 CPUの管理 例外処理、割り込み処理 コンテキストスイッチ
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
割り込み.
情報電子工学演習V(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
画像処理ボード上での 高速テンプレートマッチングの 実装と検証
割り込み.
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
BASIC、ときどき機械語 田中二郎@日本橋学館大学.
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
卒論中間発表 Electronic signal over IP
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
8. 順序回路の簡単化,機能的な順序回路 五島 正裕.
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
2005年11月2日(木) 計算機工学論A 修士1年 No, 堀江準.
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
プロジェクト研究 中間発表 マイコンによる    蛍光灯の自動点灯回路の製作 T22R004 中島 章良 
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
第6回 メモリの種類と特徴 主記憶装置、ROM、RAM
肩たたきロボットの試作 T21R009 工学部 ロボット工学科  松下 拓矢 棒読みにならず話しかけるようにやる。
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
演習課題の進め方 1.製作内容の決定 2.部品の配置を決める (回路図を描く) 3.処理の流れをフローチャートに表す
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第3週目
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第1週目 アセンブリ言語講座
R8C/Tiny I/Oポートの仕組み.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
DDRターミネーションレギュレータの使用法 - 何個のメモリを駆動できるのか -
情報電子工学演習Ⅴ(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
情報処理 タイマの基礎 R8C タイマの基礎.
R8C/Tinyマイコンの基礎.
PIC実習 ~PICを用いた電子工作~.
Presented by なんでも作るつたい(隊)
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
情報電子工学演習Ⅴ(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
2009年8月17日,新潟大学 「情報」と「ものづくり」 の実践教育2 佐藤亮一,下保敏和.
NFC Dynamic Tag “ST25DV“のご紹介
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
カラス撃退装置 ~カラスもたじたじ~ 8班 班長 藤井将之     梅田陽平     大村泰史     藤井秀徳.
マイコンプログラムの実際.
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
第4回 CPUの役割と仕組み2 命令の解析と実行、クロック、レジスタ
Cypress 不揮発性RAMロードマップ
プログラムの開発手順 1.プログラム設計(仕様の決定) 2.コーディング(ソースファイルの作成) 3.アセンブル(オブジェクトファイル
ディジタル回路 8. 機能的な順序回路 五島 正裕.
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
2009年8月18日,新潟大学 「情報」と「ものづくり」 の実践教育3 下保敏和,佐藤亮一.
情報処理 ADコンバータの基礎 アナログ電圧値をディジタル・データとして取 り込む
Presentation transcript:

マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹

発表内容 新人・待機要員 教育方法 PIC開発トレーニングキット PICの特徴 PICのスペック 教育スケジュール <簡易マイコン講座>内容

新人・待機要員 教育方法 OJT マイコンメーカーの講習会 ICE、開発環境整備 社内講習 費用、状況の制限があり困難!!

PIC開発トレーニングキット 大学、企業で教育用に広く使われている  PICマイコンを使用したデジタル回路機器を  間単に開発できるキット

PICの特徴 Microchip Technology社製 RISC 安価 小型で外付け部品が少ない 電源とクリスタルをつなげば即動作 PIC16F84 Microchip Technology社製 RISC 安価 小型で外付け部品が少ない 電源とクリスタルをつなげば即動作 オールインワンのマイコンチップ メモリも入出力回路も1個のICに同居 メモリがEEPROM 開発用のソフト(Cコンパイラ)がフリーソフトで入手可能 ROMライタも簡単に自作可能(市販品も安い) アセンブラ命令数が少ない(35命令)

PICのスペック PIC16F84 18 ピン フラッシュ/EEPROM 8 ビット マイクロコントローラ プログラムメモリ( ワード) 1 K Flash データRAM( バイト) 68 データEERPOM( バイト) 64 最大周波数 (MHz) 10 ・命令数: 35命令 シングルワード ・割り込みソース: - 外部 RB0/INT ピン - TMR0 タイマーのオーバーフロー - PORTB<4:7> ピン変化による割り込み - データ EEPROM の書き込み完了 ・フラッシュプログラムメモリの消去/ 書き込みサイクル :1000 回 ・EEPROM データメモリの消去/ 書き込みサイクル :10,000,000 回 ・EEPROM データ保持 > 40 年 ・I/O ピン数:13 ( ピンごとに入出力設定可能) ・シンク/ ソース電流( LED 直接駆動可能) - 1 ピンごとに最大シンク 25 mA - 1 ピンごとに最大ソース 20 mA ・TMR0: 8 ビット タイマー/ カウンタ プログラマブル 8 ビットプリスケーラ付き ・動作電圧範囲 : 2.0V to 6.0V RA0~RA3 I/Oピン RA4 I/Oピン・Timer0入力・オープンドレイン出力 Vss・Vdd 電源 RB0 I/Oピン・外部割込み入力 RB1~RB7 OSC1 クロック入力 OSC2 クロック出力

教育スケジュール(案) (複数グループ) 簡易マイコン講座 教育プロセス概要説明 製作する装置を検討、決定 工数見積り - 設計  - 設計  - コーディング  - テスト・デバッグ 実作業(設計/コーディング/テスト) 作品発表会 以上、講師担当(文書化をする) 以下、実践 (~1w) (~2w) (予備3d) (~1d)

<簡易マイコン講座>内容 IOポート AD変換入出力 シリアル通信 タイマ 割込み RTOSはやらない(E-Learning化)

IOポート 入力(Input) ハード的には・・・ ソフト的には・・・ PADIR データ・レジスタ PA +5V PIC 7 6 5 4 3 2 1 0 入出力方向 制御レジスタ PADIR R 1 7 6 5 4 3 2 1 0 データ・レジスタ PA PA0 (5V) PA1 (0V) PA2 (0V) PA3 (0V) PA4 (0V) 1 ・制御レジスタの設定は、基本的に初期化時 ・データレジスタは、初期化と処理中にRead 例) #define pa_dir (* 0x04001000) #define pa_data (* 0x04001008) unsigned char data1; pa_dir = 0x1F; //PA0~4を入力に設定 data1 = pa_data; //データ・レジスタ値:0x01 R GND (0V)

IOポート 出力(Output) ハード的には・・・ ソフト的には・・・ PADIR データ・レジスタ PA PIC 7 6 5 4 3 2 1 0 入出力方向 制御レジスタ PADIR +5V R 7 6 5 4 3 2 1 0 データ・レジスタ PA 1 PA0 (0V) PA1 (0V) PA2 (0V) PA3 (5V) PA4 (5V) ・制御レジスタの設定は、基本的に初期化時 ・データレジスタは、初期化と処理中にWrite 例) #define pa_dir (* 0x04001000) #define pa_data (* 0x04001008) pa_dir = 0x00; //PA0~4を出力に設定 pa_data =0x18; //PA0~2をLow、PA3,4をHigh

これから作ります・・・ AD変換入出力 シリアル通信 タイマ 割込み