医療機関向け説明資料 全国がん登録説明資料 厚生労働省 健康局  がん・疾病対策課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

宮崎県地域がん登録の 開始及び運用について. 宮崎県のがんによる死亡数 人 がんと診断されてから何年たっての死亡?患者の数は? どのような治療をしてきたのか、その効果は? → 死亡数だけでは??? ?
1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
2016 年 1 月 29 日(金): 石川県医師会館 2 月 1 日(月): 石川県医師会館 2 月 3 日(水): 能登中部保健福祉セン ター 2 月 5 日(金): 南加賀保健福祉セン ター.
指導要録は、児童、生徒の学習及び健康の状況 を記録した書類の原本であり、学校内部での指導 及び外部に対する証明等に、役立たせるための原 簿として利用される。 学校外には持ち出し禁止で、耐火書庫で厳重に 保管するべきである。
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
「3つのGCP省令の相違点の背景等」  「日本QA研究会」では、「ポケット資料集製作委員会」と共同で、3つのGCP省令の内容理解が容易となるよう、その主要な相違箇所とその背景等をまとめた資料を作成いたしましたので、皆様にご提供させていただきます。  周知のとおり、治験等において遵守することが必要なGCPは、平成26年7月30日における「医薬品GCP省令」及び「医療機器GCP省令」の改正1),2)、並びに「再生医療等製品GCP省令」の新規公布3)にともない3つとなり、平成26年11月25日よりこれらは施行さ
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
目次 1 精神科病院等に対する指導監督体制の見直し ○改善命令等に従わない精神科病院に関する公表制度等の導入 ・・・・・・1
国立がん研究センターがん対策情報センター 全国がん登録データセンター準備室
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
住民基本台帳法施行条例の一部改正について
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
宮崎県地域がん登録事業説明会 宮崎県地域がん登録について (記載要領編) 宮崎県がん登録室.
卵巣腫瘍(2)悪性卵巣腫瘍 女性生殖器コース講義 .
地域登録検査機関の登録申請手続について 1 2 3 4 5 1 登録の区分等について (1)登録の区分
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
「3つのGCP省令の相違点の背景等」  治験等において遵守することが必要なGCPは、平成26年7月30日における「医薬品GCP省令*」及び「医療機器GCP省令* * 」の改正、並びに「再生医療等製品GCP省令* * * 」の新規公布にともない3つとなり、平成26年11月25日よりこれらは施行されることとなりました。
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
死亡統計 参考資料1-1 人口動態調査の死亡・死産統計 市区町村長が,死亡については戸籍 法による届書等から,死産について は死産の届出に関する規程による 届書等から,人口動態調査票を作成。 厚労省が集計する。 死因統計は公衆衛生の基本統計。
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
平成29年度 統計セミナー 統計データは おもしろい!ためになる!
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
血液事業と血液製剤 血液新法 鹿児島大学輸血部 古川良尚.
医療法等の一部を改正する法律(平成29年法律第57号)の
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
指導要録.
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
大阪府がん登録事業における 情報提供について
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
Presentation transcript:

医療機関向け説明資料 全国がん登録説明資料 厚生労働省 健康局  がん・疾病対策課

地域がん登録の課題  がん登録は、がんの罹患率、生存率などを解析し、国民や患者に対して、データに基づく適切ながん医療を提供し、その質の向上のために不可欠なものである。  「地域がん登録」は、健康増進法に基づき、都道府県が各都道府県在住のがん患者の情報を収集することで実施されてきた。 地域がん登録の課題 全てのがん患者が登録されていない。   (届出を行うのが協力医療機関に限られるため) 登録漏れの把握や生存確認調査が十分にできていない。   (都道府県によって体制が異なるため) 県内の住民が県外の医療機関を受診したり転出した場合の情報がとりにくい。(届出や死亡票収集の対象が県民に限られるため) 2011年の全国の罹患率は14県※の登録情報を用いて推計。    (※直近の2011年全国推計から国際基準を採用。それまでの基準は39県が達成。)   最新の5年生存率は2003~2005年の7府県の登録情報を使用。

がんに係る調査研究に活用し、 成果を国民に還元 全国がん登録 平成25年12月 「がん登録等の推進に関する法律」          が成立 平成28年 1月   施行予定 ○ 病院等が、がんの患者を診断した際に届出 ○ 都道府県を通じて情報を国に集約 ○ がんの罹患や診療について、詳細な情報を収集 ○ 個人に関する情報を厳格に保護 がんに係る調査研究に活用し、 成果を国民に還元

がん登録推進法の概要 1 基本理念 1 全国がん登録:広範な情報収集により、罹患等の状況をできる 限り正確に把握する がん登録推進法の概要 1 ○「全国がん登録」:国が国内におけるがんの罹患、診療、転帰等に関する情報をデータベースに記録し、保存すること ○「院内がん登録」:病院において、がん医療の状況を適確に把握するため、当該病院において行われたがんの罹患、診療、転帰等に関する詳細な情報を記録し、保存すること 基本理念 1 全国がん登録:広範な情報収集により、罹患等の状況をできる  限り正確に把握する 2 院内がん登録:全国がん登録を通じて必要な情報を確実に得  させ、普及・充実を図る 3 がん対策の充実のため、がんの診療に関する詳細な情報の収集  を図る 4 民間を含めがんに係る調査研究に活用、その成果を国民に還元 5 がん登録等に係る個人に関する情報を厳格に保護

がん登録推進法の概要 2

国民への情報提供を充実させ、がん医療の質の向上等を図り、がん対策を科学的知見に基づき実施 がん登録推進法の概要 3 院内がん登録等の推進 院内がん登録の推進、国によるがん治療情報の収集等のための体制整備 人材の育成 全国がん登録等の事務に従事する人材確保等のための必要な研修等 がん登録等の情報の活用 ○国・都道府県等  ⇒がん対策の充実、医療機関への情報提供、統計等の公表、   患者等への相談支援 ○医療機関  ⇒患者等に対する適切な情報提供、がん医療の分析・評価等、   がん医療の質の向上 ○がん登録等の情報の提供を受けた研究者  ⇒がん医療の質の向上等に貢献 国民への情報提供を充実させ、がん医療の質の向上等を図り、がん対策を科学的知見に基づき実施

届出義務がある医療機関 ~誰が届け出しなければいけないのか~

届出について 病院等による届出(法第6条)  病院又は指定された診療所(以下、「病院等」という。)の管理者は、原発性のがんについて、当該病院等における初回の診断が行われたとき(転移又は再発の段階で当該病院等における初回の診断が行われた場合を含む。)は、厚生労働省令で定める期間内に、その診療の過程で得られた当該原発性のがんに関する次に掲げる情報(以下「届出対象情報」という。)を当該病院等の所在地の都道府県知事に届け出なければならない。 ○ 病院には例外なく届出義務がある。 ○ 都道府県知事により指定された診療所には届出義務がある。

診療所の指定について (法第6条第2項) 都道府県知事は、厚生労働省令で定めるところにより、その開設者の同意を得て、当該都道府県の区域内の診療所のうち、届出対象情報の届出を行う診療所を指定する。 (省令第14条) 診療所の指定は、診療所の開設者による申請により行う。 変更あり ○診療所からの指定申請について 指定を受けようとする診療所の開設者は、申請書を当該診療所の所在地の都道府県知事に提出する ○指定について 指定業務やデータベース管理を含む診断年管理が煩雑となるため、診療所の指定は各年1月1日付けでまとめて行うことが望ましい ○指定期間について 指定された診療所の辞退又は都道府県知事による指定の取消が行われるまでは、当該指定の効果は継続する

診療所の指定について ○指定日と届出義務の発生する対象の関係について 指定を受けた診療所における届出対象は、指定日以後に当該診療所において初回の診断が行われた原発性のがんに係る情報とする ○指定を受けていない診療所からの届出の取扱いについて 指定を受けていない診療所からの届出は受理しない 指定を受けていない診療所は、死亡者新規がん情報に関する通知に基づく「遡り調査」の対象としない

届出対象情報 ~何を届け出しなければいけないのか~

がんの定義について (法第2条第1項) この法律において「がん」とは、悪性新生物その他の政令で定める疾病をいう。 (政令第1条)  この法律において「がん」とは、悪性新生物その他の政令で定める疾病をいう。 (政令第1条) 政令で定める疾病は、次に掲げる疾病とする。 一 悪性新生物及び上皮内がん 二 髄膜又は脳、脊髄、脳神経その他の中枢神経系に発生した腫瘍 三 卵巣腫瘍  境界悪性漿液性乳頭状のう胞腫瘍  境界悪性漿液性のう胞腺腫  境界悪性漿液性表在性乳頭腫瘍  境界悪性乳頭状のう胞腺腫  境界悪性粘液性乳頭状のう胞腺腫  境界悪性粘液性のう胞腫瘍  境界悪性明細胞のう胞腫瘍 四 消化管間質腫瘍

届出対象情報について (法第6条第1項) 病院等の管理者は、原発性のがんに関する次に掲げる情報を当該病院等の所在地の都道府県知事に届け出なければならない。 一  当該がんに罹患した者の氏名、性別、生年月日及び住所 当該病院等の名称その他当該病院等に関し厚生労働省令で定める事項 三  当該がんの診断日として厚生労働省令で定める日 四  当該がんの種類に関し厚生労働省令で定める事項 五  当該がんの進行度に関し厚生労働省令で定める事項 六  当該がんの発見の経緯に関し厚生労働省令で定める事項 当該病院等が行った当該がんの治療の内容に関し厚生労働省令で定める事項 当該がんに罹患した者の死亡を確認した場合にあっては、その死亡の日 九  その他厚生労働省令で定める事項

病院等に関する届出対象情報 当該病院等の名称その他当該病院等に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第11条) (法第6条第1項第2号)   当該病院等の名称その他当該病院等に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第11条)  当該病院等の所在地及び管理者の氏名

がんの診断日 当該病院等において、当該がんの初回の診断が行われた日 (法第6条第1項第3号) 当該がんの診断日として厚生労働省令で定める日 (法第6条第1項第3号)   当該がんの診断日として厚生労働省令で定める日 (省令第12条)  当該病院等において、当該がんの初回の診断が行われた日

がんの種類 (法第6条第1項第4号) 当該がんの種類に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第3条) 一 原発部位(例:胃) (法第6条第1項第4号)   当該がんの種類に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第3条)    一 原発部位(例:胃)  二 細胞型又は組織型(例:腺癌)  三 性状(例:悪性)  四 異型度、分化度又は表現型(例:異型度Ⅲ 低分化型)

がんの進行度 (法第6条1項第5号) 当該がんの進行度に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第4条) (法第6条1項第5号)   当該がんの進行度に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第4条)  病院等において、当該病院等における当該がんの初回の治療の前及び初回の治療を目的とした手術を行った場合における当該手術の後に診断された当該がんの進行度  (進展度・治療前及び進展度・術後病理学的:上皮内、限局、所属リンパ節転移、隣接   臓器浸潤、遠隔転移など)

がんの発見の経緯 (法第6条第1項第6号) 当該がんの発見の経緯に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第5条) (法第6条第1項第6号)   当該がんの発見の経緯に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第5条)  次に掲げる事項のうち、当該がんを発見するに至ったものとする  一 がん検診又は健康診査  二 当該がん以外のがんを含む疾病の診療  三 死体の解剖  四 上記に掲げるもののほか、当該がんを発見するに至った事項

がんの治療の内容 (法第6条第1項第7号) 当該病院等が行った当該がんの治療の内容に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第6条) (法第6条第1項第7号)   当該病院等が行った当該がんの治療の内容に関し厚生労働省令で定める事項 (省令第6条)  次に掲げるがんの治療のうち当該がんの治療のために行われたものに係る実施状況その他の当該治療の内容に関する事項  一 手術(内分泌療法に該当する手術を除く)  二 放射線療法  三 化学療法(内分泌療法に該当する化学療法を除く)  四 内分泌療法  五 上記のほか、当該がんの治療のために行われたもの

その他の届出対象情報 (法第6条第1項第9号) その他厚生労働省令で定める事項 (省令第13条) (法第6条第1項第9号)   その他厚生労働省令で定める事項 (省令第13条)  一 当該病院等ががんに罹患した者の診療録に付した番号     (診療録番号)  二 当該病院等におけるがんの初回の診断の根拠となった診断方法     (診断根拠:原発巣の組織診、転移巣の組織診、細胞診  など)  三 当該病院等が治療を行ったがんについて、当該病院等が初回の診断を   行う以前に当該がんの診断を行った病院等の有無     (自施設診断か他施設診断か)  四 当該病院等が治療を行ったがんについて、当該病院等が初回の治療を   行う以前に当該がんの治療を行った病院等の有無     (治療施設の選択:自施設で初回治療を開始  など)

審査等のための調査事項 (法第10条第1項)   厚生労働大臣は、前条第一項の規定による審査及び整理を行うに当たって、がんに罹患した者の氏名、がんの種類その他の厚生労働省令で定める事項に関する調査を行う必要があると認めるときは、その旨を関係都道府県知事に通知するものとする。 (省令第15条)  がんに罹患した者の氏名、がんの種類その他の法第六条第一項に規定する届出対象情報とする

届出の期限 ~いつまでに届け出しなければいけないのか~

届出を行う期間 (法第6条【再掲】) 病院又は指定された診療所(以下、「病院等」という。)の管理者は、原発性のがんについて、当該病院等における初回の診断が行われたとき(転移又は再発の段階で当該病院等における初回の診断が行われた場合を含む。)は、厚生労働省令で定める期間内に、その診療の過程で得られた当該原発性のがんに関する次に掲げる情報(以下「届出対象情報」という。)を当該病院等の所在地の都道府県知事に届け出なければならない。 (省令第10条)届出を行う期間  厚生労働省令で定める期間は、当該がんの診断日の翌年の12月31日までとする。 (例) 診断日 届出期限 2016年1月10日 2017年12月31日 2016年12月28日 2017年1月5日 2018年12月31日

届出がなされなかった場合 届出の勧告等(法第7条)  都道府県知事は、病院の管理者が第6条第1項の規定に違反した場合において、がんの罹患、診療、転帰等の状況を把握するため特に必要があると認めるときは、当該管理者に対し、期限を定めて当該違反に係る届出対象情報の届出をするよう勧告することができる。 2 都道府県知事は、前項の規定による勧告を受けた病院の管理者が、同項の期限内にその勧告に従わなかったときは、その旨を公表することができる。 診療所に対しては適用されない

都道府県がん情報の提供 ~届出した医療機関への情報の還元~

病院等の管理者からの請求に基づき、都道府県知事は当該病院等 が届出した都道府県がん情報(生存確認情報及び附属情報)を提供 病院等への都道府県がん情報の提供 病院等への提供(法第20条)  都道府県知事は、当該都道府県の区域内の病院等における院内がん登録その他がんに係る調査研究のため、当該病院等の管理者から、当該病院等から届出がされたがんに係る都道府県がん情報(厚生労働省令で定める生存確認情報及び厚生労働省令で定める当該病院等に係る第五条第二項に規定する附属情報に限る。)の提供の請求を受けたときは、全国がん登録データベースを用いて、その提供を行わなければならない。 病院等の管理者からの請求に基づき、都道府県知事は当該病院等 が届出した都道府県がん情報(生存確認情報及び附属情報)を提供

その他

死亡者新規がん情報に関する通知 (法第14条)  厚生労働大臣は、死亡者新規がん情報が判明したときは、その死亡者情報票に係る死亡診断書の作成に係る病院又は診療所の所在地の都道府県知事その他の厚生労働省令で定める都道府県知事1)に対し、その旨並びに当該病院又は診療所の名称及び所在地その他の厚生労働省令で定める事項2)を通知するものとする。 (省令第18条) ○都道府県知事は(1)及び(2)とする  (1)次のア及びイの都道府県知事   ア 死亡者情報票に係る死亡診断書若しくは死体検案書の作成に係る病院若しくは診療所    その他の施設の所在地若しくは医師の住所地の都道県知事   イ 死亡者情報票に記載された死亡の時における当該死亡者の住所地の都道府県知事  (2)(1)の都道府県知事が法第16条の規定により市町村、病院等の管理者その他の関係   者に対し、資料の提出、説明その他の協力を求めた結果判明した死亡者新規がん情報に   係るがんの初回の診断が行われた病院等の所在地の都道府県知事 ○上記の都道府県知事に対して法第14条に基づき通知する事項は、(3)及び(4)とする  (3)死亡診断書の作成に係る病院若しくは診療所その他の施設の名称及び所在地又は医   師の住所地  (4)当該死亡者新規がん情報に係る死亡者の氏名、性別、生年月日及び住所並びに当該   死亡者の死亡した日及び死亡の原因

全国がん登録等の事務に従事する職員等の義務 ○秘密保持義務  病院等において届出に関する業務に従事する者又は従事していた者は、その業務に関して知り得た届出対象情報に関するがんの罹患等の秘密を漏らしてはならない。(法第28条第7項) →違反した場合は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する(法第55条) ○その他の義務  病院等において届出に関する業務に従事する者又は従事していた者は、その業務に関して知り得た届出対象情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用してはならない。(法第29条第7項)