源頼朝は なぜ鎌倉に幕府を開いたのか 6年藤組 根本真子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

鎌倉武士の生活 6年 藤組 黒須 麗香. 武士 武士団の始まり 地方の豪族たちも新しい土地を開拓し、農地を広げて いった。特に関東は、多摩川や相模川などの大きな河川 が多く、それらが作り出していた平野や湿地域(しっち いき)は次々と田や畑に変わっていった。 しかし、立場の弱い豪族の土地はしばしば争いや、中央.
Webサイト企画書 パチンコに生きる俺たち。
MOBAゲーム 2FG4172  らく.
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
歴史人物 スリーヒントクイズ 3つのヒントから歴史人物を考えよう.
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
私のまち・鎌倉 宮川祥子.
宮城県地球温暖化防止活動推進員 きくち としこ
金閣寺 K,N.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
鎌倉幕府の滅亡について 6年萩組 大塚 愛.
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
私のまち・鎌倉 宮川祥子.
源頼朝はなぜ、鎌倉に幕府を開いたのか? 6年藤組 椎名優衣.
古墳時代 飛鳥時代 300 400 500 600 700 大和朝廷 大化の改新.
3人の武将と全国統一 勝ち組は、だれだ?.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
森林と雨 ~雨と人と自然の関わり~ 発表者 浅川 岳 安東 憲佑 石井 笑子 岩井 悠人.
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
回想写真集.
修学旅行 事後学習 M,M.
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
大仏の大きさ 座高 15m80㎝ 顔の長さ 4m73㎝ 手のひらの大きさ 3m13㎝ 足の裏の長さ 3m55㎝
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
「じゃあ経路制御はどうするんだよ…」 「江戸のお方は地方の実情を御存知ないからそのようなことをおっしゃる…」 が起こるわけ
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
長崎県の概要① 長崎県の位置 長崎県の歴史 長崎県の風土 長崎県の観光 (社)長崎県観光連盟
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
丹波山村の産業 きっかけ はじめは農業のことについて調べてい たが、話しをきいているうちに丹波だから こそできるものはないか、すでにやってい
第四回 ゲーム                 05A1054         前田嵩公.
フィールドセンシング最終課題 Google技術のデータの問題点 総合二年・三崎悠樹・
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /19
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
黒はいや!   白のパンダにして!.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
ゲティスバーグ国立墓地 献納式典 エイブラハム・リンカーン 1863/11/19
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
AI かどうか? 木下研究室 David Chen
世界のじゃんけん 横山優子.
腹が減っては戦はできぬ!!! 武士の生活 6年 芙蓉組   田中 美穂            .
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
石川県にある製品の生産で全国シェア60~70%を誇る企業がある
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
問題 あなたはポケモンGOをやっています. これから5か所のポケモンの巣(ポケモンがよく出る場所)を回って レアポケモンを捕まえに行こうと思っています. しかし,持ち物を見たらハイパーボール1つしかありませんでした. なるべくCPが高い(強い)レアポケモンを 捕まえたいのですが, 何か所目で捕まえれば.
血液型別「物事にこだわらない」肯定率 JNNデータバンク:無作為抽出によって選ばれた13~59歳の日本人、1万人が対象.
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
自然・環境ブック 新潟県 地下の世界を守ろう <内容> ・地下の世界のようす 2ページ ・地盤沈下のしくみ 4ページ
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
アーチェリー自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世 私たちの班はアーチェリーについて自慢していきたいと思います。
趣味の自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世.
Presentation transcript:

源頼朝は なぜ鎌倉に幕府を開いたのか 6年藤組 根本真子

目次 鎌倉幕府の成立 三方が山、一方が海の地形 良質の砂鉄 京都から離れなければいけなかった 味方の多さ 滑川 その他 ご恩と奉公について 切り通しについて まとめ

鎌倉幕府の成立 それぞれの役目 頼朝は、鎌倉で政治をとるために侍所、政所問注所の3つの役所をおいた。   頼朝は、鎌倉で政治をとるために侍所、政所問注所の3つの役所をおいた。 それぞれの役目 侍所・・・守護(頼朝が治安をたもち武士をとりしま    るために諸国においた職)や御家人(将軍    の家来。この場合は頼朝の家臣)の任命を    する。 政所・・・幕府の政治の中心。地頭(頼朝が荘園な     どの管理や税のとりたてのために諸国にお    いた職)の任命をする。 問注所・・・訴えのあった裁判の下調べをする。 そして、頼朝は征夷大将軍になり、幕府を開いた。

幕府を開いた理由 1、三方が山、一方が海の天然の要塞だったから   鎌倉の周りには三方が山、一方が海という地形だったので敵から身を守りやすい地形だったからだと思う。(でもこれは最後には裏目に出る)この土地は、元々頼朝の先祖の土地で、源氏がここを選んだ条件の一つだった。さらに気候も温暖だった。山があると、色々便利だ。理由は、 1、高い木に登れば敵を見渡せることができる。 2、待ち伏せをして弓矢を放ったり、攻撃ができる。 3、油などをまけば、敵の軍隊の足を滑らせる事ができる。 4、山が険しいので、敵の軍隊の体力を減らす事ができるし、体力の回復に使う食料もなくせる。 5、違う道をつくり道を逆に歩かせることができる。 6、山が急なので馬が通りにくい。 という理由がある。

2、良質の砂鉄の産地だったから   稲村ケ崎には白と黒、2種類の砂がある。白い砂は、そこにある海岸の砂で、黒い砂は砂鉄。砂鉄は、武士が使う農具や武器、鍋などの日用品をつくることができるのでとても便利だ。なぜここに砂鉄があるのかというと、海の底に砂鉄の層があり、そこから砂鉄が浜辺にうちあげられるから。これも理由の一つと思われる。

3、京都から離れた方がよかった これには、理由がいくつかある。 1→京都には朝廷があったので、近くに敵がいて攻め られやすかったから。 1→京都には朝廷があったので、近くに敵がいて攻め られやすかったから。 2→京都では、お寺が政治に口出しをしているので、 頼朝の政治に口出しをさせないため。 3→平氏は、源氏に勝ったけど、調子にのって貴族の ような暮らしをし、最終的には武士としての能力 がなまってしまい源氏に負けてしまったので、そ ういった貴族化を防ぐため。 こういったことも考えられる。

4、味方の多さ 鎌倉の周りには強い武士団がいる。この武士団は頼朝の仲間で、周りの守りもかためられる。   鎌倉の周りには強い武士団がいる。この武士団は頼朝の仲間で、周りの守りもかためられる。  鎌倉のあった東国(今の関東地方あたり)は、元々は源氏の根拠地だったので、知り合いが沢山いた。  これも理由の一つと考えられる。

5、便利な滑川   滑川は、鎌倉で1番大きな川で鎌倉の中心を流れている。昔から人々に親しまれている。滑川は物資輸送にとても便利だったと考えられる。その他にも武士の生活用水や農業用水に使った。滑川は鎌倉一といっても小さく、川底もそんなに深くないので大きい船が入れない。だから、小さい船で材木などを運んだと考えられる。

6、交通上の要地 7、西日本からはなれる 8、地下水に恵まれていた   鎌倉は都からは遠く離れていたけど、東海道に近く大切な地域だった。鎌倉は、東海道と都のちょうど真ん中に位置していた。 7、西日本からはなれる   源氏は、平氏を西へ西へとおいやっていき、最後には勝ったので、西日本には平氏が沢山いた。だから、源氏である源頼朝は平氏がいる西日本に近づかず、そこから離れている東日本の方で政治を行おうとしたと考えられる。 8、地下水に恵まれていた  銭洗弁天などから出る井戸水が多量だった他にも『鉄の井』など鎌倉近辺の町中に数多く井戸があり、そこから沢山の生活に使う水をくむことができた。

ご恩と奉公 将軍 ご恩↑↓奉公 御家人 奉公・・・御家人が将軍のために命をかけて戦う 事。       将軍     ご恩↑↓奉公       御家人 奉公・・・御家人が将軍のために命をかけて戦う    事。 ご恩・・・将軍がお礼に御家人に新しい土地など    褒美をあげること。

切り通しについて 切り通しとは?   幕府は、鎌倉を取り巻く山々に切り通しを作り、鎌倉につながる街道と鎌倉をつなげた。当時の検問所のようなものだった。 鎌倉の七つの切り通しの名前  化粧坂/極楽寺坂/大仏坂/亀ヶ谷坂(かめがやつざか)/巨福呂坂(こぶくろざか)/朝比奈/名越坂(なごえざか) 切り通しの特徴 1・両側が切り立った崖であること 2・狭いこと(場所によっては人一人分の幅しかないものがある)

まとめ  私は源頼朝が鎌倉に幕府を開いた理由の中で1番大事だと思ったのは、『貴族化しないため』だと思います。平氏は、こういう事をしていたために源氏に負けてしまいました。だから、頼朝はそれを防ぐために鎌倉に幕府を開いたのだと思いました。