電力小売自由化に伴う事業類型の見直し ○ 東京電燈の開業(明治19年)以降、各地に電力会社が誕生。工業化の進展や第1次世界大戦中の好景気等により電力需要増大。世界恐慌等を背景に過当競争(昭和7年:約850社(ピーク))が進み、事業者の合併・吸収が進展、5大電力に集約(東京電燈、東邦電力、大同電力、宇治川電力、日本電力)。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
Advertisements

第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
電気事業における規制緩和の動向 平成12年6月7日 発表 : 寺 島 修.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
固定価格買取制度(FIT)による 地域での小水力発電開発促進
日本の電気通信産業の流れ 経済学部 四回生   西田 崇.
-国民に開かれた電力システムを目指して-
ソニーの経営戦略 金井咲子.
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力自由化における事業モデルの研究 ~電力システム改革に関わるフェールセーフについて~
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
電力改革と電力広域的運営推進機関.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
KANSAI ELECTRIC POWER CO.LTD.,
Scottish Hydro Electric
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
「市場と社会」研究会 原子力ルネッサンスvs再生可能エネルギー 次世代エネルギーシステムの展望
◆各電気事業者の電力供給の計画を取りまとめると共に、地域間連系線の増強等に関する長期方針や個別の増強計画を策定する。
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
水産業体質強化総合対策事業 収益力のある漁業構造の確立
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
航空輸送産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
総合資源エネルギー調査会「基本計画部会」設置
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
電力・ガスシステム改革の概要と 進捗状況について
3日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
E.ON(独) Iberdrola(西) DONG Energy(デンマーク) Centrica(英)
東京電力エナジーパートナー 九州電力 関西電力 中部電力 大阪ガス 神戸製鋼所 販売窓口50拠点、販 売スタッフ250名体 制を目指す。
LPガスのこれまでの政策 LPガス 天然ガス・都市ガス LPガス備蓄政策 備蓄政策 石油政策 石油産業政策 石油諸政策 需要を促進する政策
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 III) - 規制産業と料金・価格制度 -
労働市場 国際班.
【分野】 事業名 記載イメージ (左)事業実施体制のイメージ図をご記載ください。 (右)本事業での取組内容を具体的にご記載ください。
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
5.9GW※ 1.4 GW ※ 6.7 GW ※ 海外比率10% 海外比率5% 20 GW 10~12 GW 10 GW 海外比率25%
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
航空輸送産業:参考資料 2004年度企業論講義 川端 望.
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
エネルギー基本計画 4 天然ガスの需要拡大のための方策 天然ガスの利用技術、メタンハイドレートの開発加速
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

電力小売自由化に伴う事業類型の見直し ○ 東京電燈の開業(明治19年)以降、各地に電力会社が誕生。工業化の進展や第1次世界大戦中の好景気等により電力需要増大。世界恐慌等を背景に過当競争(昭和7年:約850社(ピーク))が進み、事業者の合併・吸収が進展、5大電力に集約(東京電燈、東邦電力、大同電力、宇治川電力、日本電力)。 ○ 昭和13年国家総動員法と同時に電力管理法が施行。国内全ての電力施設を国が接収し、日本発送電(株)により発電と送電設備の一元統制化。配電事業を9ブロック別に統合。 ○ 戦後、過度経済力集中排除法(集排法)の適用を受け日本発送電(株) を解体し、九配電会社にそれぞれ発電設備を移管することで、発送電一貫体制を確立するとともに、9配電会社を地域独占の電気事業会社として再編。昭和63年には沖縄電力が民営化し、10社体制に。 ○ 平成7年以降、4次にわたる電気事業制度改革において小売部分自由化等の施策を実施。 ○ 今後、電力システム改革において、小売全面自由化に伴う一般電気事業者制度の見直しとあわせ、現行の電気事業法の事業類型も抜本的に見直すため、本国会で束ね法案として審議中。 FIT導入により急増中 本年4月に協議会始動 発生するガラス固化体の量はゴルフボール3個分/人 出典:電力小売市場の自由化について、経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力市場整備課、p.4、2013.10

一体的な制度改革による総合エネルギー市場の創出 ○ 「光熱費」という言葉があるように、消費者にとってエネルギー市場は一体のもの。他方で、従来、我 が国のエネルギー市場は、電力、ガス、熱等の業態ごとに制度的な「市場の垣根」が存在。    (※)石油やLPガスは既に参入規制なく、自由な市場 ○ 一体的な制度改革により「市場の垣根」を撤廃し、エネルギー企業の相互参入や異業種からの新規 参入を推進。これにより、競争によるコスト低廉化を図るとともに、消費者の利便性を向上させる。 ○ 国内市場に閉じることなく、総合エネルギー企業による海外市場の開拓・獲得も目指す。 電力市場 (従来は地域独占) <市場の垣根を撤廃> 都市ガス市場 (従来は地域独占) ※他エネルギーとの競合と未普及地域が存在 新規参入 電力会社 ・一般電気事業者  (東京電力、関西電力等) ・卸電気事業者(Jパワー、原電)  etc. 我が国のLNG輸入量のうち、約7割は電力会社 電力会社による電力・ガスのセット販売 異分野サービスを組み合わせたガス販売 ≪総合エネルギー市場の創出≫ 国内に閉じることなく、 海外市場開拓・獲得も目指す 連携・アライアンスの可能性 連携・アライアンスの可能性 ガス会社  ・一般ガス事業者   (東京ガス、大阪ガス等)  ・ガス導管事業者   (INPEX、JAPEX等)  etc. 主要ガス会社は既に430万kw程度の火力発電を保有(原発4基分) 大手ガス2社の連結営業利益の2~3割を電力が占める 発生するガラス固化体の量はゴルフボール3個分/人 異分野サービスを組み合わせた電力販売 ガス会社による電力・ガスのセット販売 新規参入 異分野からの参画 IT、自動車等 石油、LPガス等

デマンドレスポンスの意義 ■ 東電・経営技術戦略研究所の試算では、年間稼働時間が200時間未満をピーク電源とすると、535万kWの火力が必要で、その発電コストは130円/kWh、年固定費は8000円/kW、可変費は12円/kWhとなり、JEPXのスポット価格約25円/kWh(最高値60円、2007.9.17)より高額。(電気新聞:2015.7.17)→担い手は誰? ■ ピーク時間帯にコストの高い火力電源で焚き増しが行われている場合、DRによってピーク時間帯の電力需要を抑制することで、コストの高い火力電源の焚き増し抑制が可能? ■ 年間の僅かな時間に発生するピーク需要を満たせるように電源が確保されている場合、DRによって年間のピーク時間帯の電力需要を抑制することで、電源開発投資の抑制が可能? 出典:総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第16回会合)・⻑期エネルギー需給⾒通し⼩委員会合同会合第5回:資料5(p.4)

長期エネルギー需給見通し策定の基本方針 発生するガラス固化体の量はゴルフボール3個分/人 出典:総合資源エネルギー調査会長期エネルギー需給見通し小委員会(第8回会合) 資料4:長期エネルギー需給見通し 骨子(案)関連資料、p.8、2015.4

再生可能エネルギーの導入拡大の方策 発生するガラス固化体の量はゴルフボール3個分/人 出典:総合資源エネルギー調査会長期エネルギー需給見通し小委員会(第8回会合) 資料4:長期エネルギー需給見通し 骨子(案)関連資料、p.9、2015.4