ボランティア情報を提供する為の 情報システムの開発 ~佐鳴湖ボランティアを例として~ ボランティア情報を提供する為の 情報システムの開発 ~佐鳴湖ボランティアを例として~ 静岡大学工学部システム工学科4年 前田研究室 5061-3047 谷川 広宜
研究背景、目的 市民活動の永遠の課題 環境活動に参加したい人は増加 ボランティアスタッフの不足が従来から指摘 ボランティアの需要と供給の不釣り合いを 解消 情報提供戦略の検討 効果的な広報の方法の検討 情報システムの開発 様々な情報発信、人材情報管理 しかし 市民活動の永遠の課題
研究方法 情報戦略の検討 アンケート 調査の実施 情報システム 「みんなできれいにしよう」 構築 連絡先情報 の入手
アンケート調査 8月8日クリーン作戦参加者を対象 配布枚数412枚 回答75枚 回収率18% 8月22日水質調査参加者を対象 配布枚数412枚 回答75枚 回収率18% 8月22日水質調査参加者を対象 配布枚数 45枚 回答38枚 回収率84% 10月31日ヨシ刈り参加者を対象 配布枚数 121枚 回答121枚 回収率100% 11月6日水質調査参加者を対象 配布枚数 36枚 回答28枚 回収率78%
アンケート調査結果 1.活動を知った情報源 ネットワーク会議や案内状が送られてきた 秋の水質調査 ヨシ刈り
アンケート調査結果 2.活動に参加した理由 秋の水質調査
アンケート調査結果 3.参加回数と他の活動への参加経験の関係 ボランティア継続させることで 他の活動への参加も増える
アンケート調査結果 4.普段興味のある趣味 秋の水質調査 ヨシ刈り
情報提供戦略の検討 ボランティア参加者の興味を持つ情報 ボランティア活動への参加の継続の促進 佐鳴湖に関する情報 スポーツや園芸などの情報 一人の方が多くの趣味を持つ ボランティア活動への参加の継続の促進 会社からのボランティア参加の継続 参加者に直接情報を伝える
情報システム「みんなできれいにしよう」 XOOPSを使用したサイトの構築 新たに作成したプログラム 使用したモジュール 連絡先登録機能 piCal(カレンダー機能) Pico(静的コンテンツ機能) 新たに作成したプログラム 連絡先登録機能 情報提供機能 趣味情報 ボランティア情報 リンク集
情報システム「みんなできれいにしよう」 構築
情報提供するためのプログラム 登録機能 情報提供機能 プログラムの関係図 Htmlによる登録フォーム (keep.html) ①結合cgi (toroku.cgi) エラーメッセージ 情報が足りない 情報のデータベース (data.txt) Htmlによる情報提供のフォーム (send.html) ②結合cgi (mail.cgi) メールの送信 宛名、文章の印刷 アドレス情報 宛名情報 登録人数の表示 (display.cgi) 名簿の表示 (maibo00.cgi) 名簿から削除 (clear.cgi) 登録 読み込み 情報提供機能
情報システム「みんなできれいにしよう」 今後の課題として、 実際にサイトから情報を得てボランティアに参加者がいるのか調査 実際にサイトから情報を得てボランティアに参加者がいるのか調査 ボランティア参加者にサイトを知ってもらう 情報提供の方法としてFAXを追加
結論 情報提供戦略の検討 情報システム「みんなできれいにしよう」構築 ボランティア参加者 一人が多くの趣味を持つ 職場からの案内での参加 他の活動への参加に積極的である 直接情報を提供することは有効 情報システム「みんなできれいにしよう」構築 会社からのボランティア活動参加の継続の促進 ボランティア参加者の継続の促進 新しいボランティア獲得
ご清聴ありがとうございました
参考文献 [1] 森保文・森賢三・犬塚裕雅・前田恭伸・淺野敏久・杉浦正吾, ボランティア機会論に基づくボランティアの参加要因, 日本NPO学会第9回年次大会報告概要集, p79, 2007年 [2]井田国宏、環境ボランティア獲得のための情報システムの開発~佐鳴湖ヨシ刈りを例にして~、2007年
秋の水質調査 ヨシ刈り
ボランティア機会理論 様々な市民に対して 適切なボランティアの機会を与える 今まで参加したことがない層からも獲得 通常の財・サービス コスト・ベネフィット 等 ボランティア 参加機会さえあれば人は参加 様々な市民に対して 適切なボランティアの機会を与える 今まで参加したことがない層からも獲得