免疫薬理 血液・免疫系ユニット 2012.6.12 分子薬理学 倉増敦朗.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
佐久総合病院 総合診療科 高山義浩 平成17年10月11日 インフルエンザの 予防と治療 Prevention and control of Influenza.
Advertisements

生物学的製剤と小分子化合物製剤 1. Generics and Biosimilars Initiative. (2012, June 29). Small molecule versus biological drugs. Accessed
ワクチン療法の開発(ジェンナー) 英国のジェンナーは、牛飼いの女性から牛 痘に罹ったものが天然痘にならないことを 聞いて、牛痘の接種による天然痘の予防法 を思いついた。牛痘の膿を少年に接種し、 その後真性の凍瘡を接種しても発病を免れ たことから、予防接種の有効性が証明され た。(1796年)
第8回細胞治療セミナ-.
免疫薬理 血液・免疫系ユニット 分子薬理学 倉増敦朗.
御薬辞典2 炎症・免疫関連.
血液・免疫学ユニット 第2回 免疫担当細胞の種類と機能.
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
豚丹毒 豚に敗血症を起こす 人獣共通感染症.
インフルエンザ 20班 19、加来 43、白井 67、中谷 91、藤川 115、山本
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
慢性腎不全 Chronic Renal Failure
伝染性膿痂疹の患者さんの皮膚状態 水疱、びらんを特徴とする水疱性膿痂疹と、厚い痂皮を特徴とする痂皮性膿痂疹に大別される。
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
12.造血幹細胞移植 11余るグループ 11. 内山奏 35. 斉藤裕美59.伊達爽馬 83.林優介107.森松康之.
図1 び漫性管内増殖性糸球体腎炎(PAS像)
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
問1 ステロイド骨格を持たない抗炎症剤は、 (           )と称される。.
森實敏夫 2008年基礎病態 貧血の病因と症状 森實敏夫 2008年基礎病態
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
図1 膜性増殖性糸球体腎炎typeⅠ(PAS)
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
関節リウマチ 18班 17 稲用雅俊 41 阪原有美 65 中薗実  89 益子尚久.
アシドーシス起因の疾病発生機序 濃厚飼料多給、或いは粗飼料不足によるルーメンpHの低下 グラム陰性菌細胞壁外膜成分であるエンドトキシンが放出
人工血液 神戸大学輸血部 西郷勝康.
3.膿性鼻汁や膿性痰や 咽頭発赤腫脹の強い場合
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
24班 85歳 女性への処方薬 23 大内、 47 杉山 71 西村、 95 室谷.
アポトーシスについて 砂辺浩弥
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
生物学 第12回 体を守る免疫機構 和田 勝.
味覚異常.
1月16日 免疫 免疫とは何か 抗体 アレルギー エイズ 遺伝子治療.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
Case17 6班 小池・越田・後藤 ・古谷野 3.
線維素性胸膜肺炎を主徴とする 豚の呼吸器系感染症
生命科学基礎C 第9回 免疫Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
非溶血性輸血副作用 神戸大学輸血部 西郷勝康.
◎平成30年度医療相談(予約制)  治療や療養上の不安や悩みを軽減したり、なかなか主治医に聞きにくいことを専門医に聞いてみるよい機会です、是非ご相談ください。 時間:14:00~16:30  1人 30分程度      
◎平成29年度医療相談(予約制) *ピアカウンセリング(同じ難病患者による相談)
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
血液型検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
輸血副作用とその対策 2008年6月11日.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
NSAIDsの使い方.
血液製剤の種類・特徴 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
免疫機能と機能低下.
新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス
1月28日 内分泌・免疫 内分泌 ホルモンの種類 ホルモンの作用 環境ホルモンとの違い 免疫 エイズ 遺伝子治療.
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
生命科学特論B 第7回 免疫 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
プラセンタ.
Presentation transcript:

免疫薬理 血液・免疫系ユニット 2012.6.12 分子薬理学 倉増敦朗

講義概要 免疫抑制薬 抗アレルギー薬 ワクチン・抗血清 免疫増強薬

免疫抑制薬 分類 適応 糖質コルチコイド(ステロイド) イムノフィリンリガンド 細胞毒性薬 モノクローナル抗体 臓器移植時の拒絶反応 自己免疫疾患

糖質コルチコイドの抗炎症・免疫抑制作用機序 1.細胞内受容体に結合、核内移行、GREを介して遺伝子発現調節 2.リソソーム安定化作用 3.アラキドン酸代謝に関与する酵素系の抑制作用    ・PLA2阻害蛋白質(リポコルチン)の誘導    ・COX-2の発現抑制 4.サイトカインを介する作用(リンパ球増殖分化抑制など)    ・IL-1、IL-2、IL-3、IL-6、IL-8、INFg、GM-CSF、TNFaなどの     合成・分泌の抑制    ・IL-4、TGFb、IL-1RAの合成・分泌の増強    ・IkBaの生合成の亢進(NF-kBの核内移行を抑制) 5.血管内皮細胞に作用して多形核白血球の接着・浸潤抑制作用

糖質コルチコイド全身投与の適応疾患(1) ・副腎機能障害(補充療法として絶対適応) 原発性副腎不全(アジソン病、結核) ・リウマチ性疾患   原発性副腎不全(アジソン病、結核) ・リウマチ性疾患   全身性エリテマトーシス、多発性筋炎、皮膚筋炎、リウマチ熱、慢性関節リウマチ ・腎疾患   原発性ネフローゼ症候群、原発性糸球体腎炎 ・アレルギー疾患   気管支喘息、薬剤アレルギー、アナフィラキシー ・神経疾患   脳浮腫、多発性神経炎、多発性硬化症

糖質コルチコイド全身投与の適応疾患(2) ・皮膚疾患(原則的には外用) 天疱瘡、ホジキン病 ・消化器疾患 潰瘍性大腸炎、劇症肝炎、慢性肝炎   天疱瘡、ホジキン病 ・消化器疾患   潰瘍性大腸炎、劇症肝炎、慢性肝炎 ・血液疾患   溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、悪性リンパ腫、急性白血病、 再生不良性貧血 ・眼疾患(外用で用いる)   ぶどう膜炎、虹彩毛様体炎 ・その他   サルコイドーシス、原発性肺繊維症、種々のガン、ショック、臓器移植後免疫抑制

ステロイド長期投与の主な副作用 骨格筋萎縮 代謝に対する作用 高血糖 異化作用 中心性肥満 血糖上昇作用 骨粗しょう症  異化作用  血糖上昇作用  脂質合成(インスリンによる) 易感染性 創傷治癒遅延 消化性潰瘍 抗炎症・免疫抑制作用 高血圧 浮腫 低カリウム血症 電解質コルチコイド作用  Na+再吸収  K+分泌

Cushing症候群の主な所見

イムノフィリンリガンドの作用点 From Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics 11th edition

シクロスポリン(Cyclosporine) シクロフィリン(Cyclophilin)に結合 複合体はカルシニューリン(NF-ATを脱リン酸化し活性化する)を阻害する IL-2を含む多くのサイトカイン遺伝子の転写が抑えられる NF-AT = nuclear factor of activated T cells

タクロリムス(Tacrolimus)(FK506) FK506結合蛋白質(FK506-binding protein)に結合 複合体はカルシニューリン(NF-ATを脱リン酸化し活性化する)を阻害する IL-2を含む多くのサイトカイン遺伝子の転写が抑えられる NF-AT = nuclear factor of activated T cells

シロリムス(Sirolimus) FK506結合蛋白質(FK506-binding protein)に結合 複合体はmTOR (mammalian target of rapamycin)を阻害する G1期からS期への移行を遮断する

イムノフィリンリガンドの副作用 シクロスポリン タクロリムス シロリムス 腎障害 高血圧 肝障害 神経症状(頭痛、振戦、不眠、疼痛) 消化器症状(下痢、悪心) シロリムス 高脂血症 好中球・血小板減少

細胞毒性薬 アザチオプリン シクロホスファミド ミコフェノール酸 レフルノミド プリン代謝拮抗薬のプロドラッグ DNAアルキル化薬 グアニンヌクレオチド合成阻害薬 レフルノミド ピリミジン合成阻害薬のプロドラッグ

細胞毒性薬の副作用 アザチオプリン シクロホスファミド ミコフェノール酸 レフルノミド 骨髄抑制、消化器障害 消化器障害、脱毛、出血性膀胱炎 肝障害、腎障害

抗体医薬品 マウス部分が多いほど免疫原性が高い 中和抗体ができて効かなくなる 一般名の語尾 -omab; マウス抗体 -ximab; マウス-ヒトキメラ抗体 -zumab; ヒト化抗体 -umab; ヒト抗体 -cept; Fc融合蛋白質 マウス部分が多いほど免疫原性が高い 中和抗体ができて効かなくなる ヒト マウス Fab Fc マウス抗体 キメラ抗体 ヒト化抗体 ヒト抗体 Fc融合蛋白

抗CD3抗体 Muromonab-CD3=マウス抗ヒトCD3抗体 【適応】臓器移植後の拒絶反応 【作用】 CD3e鎖に結合する(Agonistic Ab) 最初はT細胞を活性化するが、その後TCRを内在化させ抗原認識を妨げる 末梢T細胞の消失 残存T細胞の機能抑制 【副作用】 サイトカイン遊離症候群

サイトカイン遊離症候群 薬物によって活性化されたT細胞から多量のサイトカイン(TNF-a, IL-2, IL-6, INF-g)が放出されることによって生じる急性の重篤な全身反応 発熱、悪寒、嘔吐、血圧低下、呼吸困難、浮腫、多臓器不全

抗IL-2受容体(CD25)抗体 Basiliximab Daclizumab 【適応】臓器移植後の拒絶反応 【作用】 IL-2Raサブユニットに結合 IL-2によるT細胞活性化を遮断 【副作用】 消化器症状 サイトカイン遊離症候群はない

抗TNF-a製剤 Infliximab --- 抗TNF-a抗体 Adalimumab --- 抗TNF-a抗体 Etanercept --- TNF受容体p75-Fc融合蛋白質 【作用】 IL-1, IL-6などの炎症性サイトカイン産生を抑制 接着因子産生を抑制し、白血球の活性化と遊走を抑制 【適応】関節リウマチ、クローン病、乾癬 【副作用】 感染症、注射部位反応

TNF-a TNFR75 Signals Infliximab Adalimumab Etanercept

抗アレルギー薬 【分類】 Th2サイトカイン合成阻害薬 スプラタスト 抗IgE抗体 オマリズマブ (Omalizumab) メディエータ合成阻害薬 TXA2合成酵素阻害薬 オザグレル 5-リポキシゲナーゼ阻害薬 ジレウトン メディエータ遊離抑制薬 クロモグリク酸 受容体拮抗薬 抗ヒスタミン薬 フェキソフェナジンなど ロイコトリエン受容体拮抗薬 ザフィルルカスト TXA2受容体拮抗薬 セラトロダスト 【適応】 気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、 アトピー性皮膚炎など

I型アレルギーの機序 メディエータ 作用 臨床症状 B細胞 TH2 IL-4,5 形質細胞 IgE マスト細胞 ヒスタミン プロテアーゼ ヒスタミン プロテアーゼ セロトニン 好酸球遊走因子 ロイコトリエン 好中球遊走因子 プロスタグランジン 平滑筋収縮 補体活性化 血管拡張 血小板凝集 好酸球、好中球遊走 粘液分泌 血管透過性亢進 喘息 花粉症 皮膚発疹 局所アナフィラキシー 全身性アナフィラキシー

抗アレルギー薬の作用点 Th2サイトカイン合成阻害薬 メディエータ合成阻害薬 メディエータ遊離阻害薬 抗IgE抗体 受容体拮抗薬 B細胞 IL-4,5 形質細胞 IgE マスト細胞 Th2サイトカイン合成阻害薬 メディエータ合成阻害薬 メディエータ遊離阻害薬 抗IgE抗体 受容体拮抗薬

抗IgE抗体 Omalizumab 【作用】IgEのFc部分に結合し、IgEとIgE受容体の結合を遮断 【適応】気管支喘息、鼻アレルギー、食物アレルギー 【副作用】注射部位反応 ゾレア®  インタビューフォームより

H1受容体を介するヒスタミンの作用 気管支収縮 血管拡張 血管透過性亢進 知覚神経刺激 覚醒維持

抗ヒスタミン薬=H1受容体拮抗薬 第一世代 第二世代 ジフェンヒドラミンなど 鎮静性(血液脳関門を通過する) 抗コリン作用、アルファ遮断作用がある 第二世代 フェキソフェナジンなど 非鎮静性(血液脳関門を通過しない) 抗コリン作用、アルファ遮断作用が少ない 抗コリン作用:口渇、便秘など、アルファ遮断作用:起立性低血圧

ワクチン・抗血清 能動免疫(Active Immunization) 受動免疫(Passive Immunization) 抗原を投与することにより、その個体に液性免疫及び細胞性免疫を惹起する 例)予防接種 受動免疫(Passive Immunization) 既に免疫が確立した個体からその成分(抗体)を他の個体へ導入する 例)抗毒素

能動免疫 と 受動免疫 養子免疫

日本で接種可能なワクチン 【定期接種】 生ワクチン    BCG    ポリオ    麻疹風疹混合(MR)    麻 疹(はしか)    風 疹 不活化ワクチン    DPT/DT    日本脳炎    インフルエンザ(65歳以上、一部、60-64歳の対象者) 【任意接種】 生ワクチン    流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)    水 痘    黄 熱 不活化ワクチン    B型肝炎    インフルエンザ    破傷風トキソイド    ジフテリアトキソイド    A型肝炎    狂犬病    コレラ    肺炎球菌(23価多糖体)    肺炎球菌(7価結合型)    ワイル病秋やみ    b型インフルエンザ菌(Hib)    HPV(ヒトパピローマウイルス) 【国家事業】 不活化ワクチン    A型インフルエンザHAワクチン(H1N1株)

主な受動免疫製剤 適応 製剤 ゴケグモ刺咬傷 ゴケグモ毒抗毒素(ウマ) 毒蛇咬傷 ハブ毒抗毒素(ウマ) マムシ毒抗毒素(ウマ) 狂犬病 狂犬病免疫グロブリン サイトメガロウイルス CMV高力価ガンマグロブリン 水痘 水痘帯状疱疹免疫グロブリン RSウイルス 抗RSV免疫グロブリン Palivizumab B型肝炎 抗HBsヒト免疫グロブリン 破傷風 抗破傷風ヒト免疫グロブリン Rh同種免疫 抗Dヒト免疫グロブリン A型肝炎、麻疹 免疫グロブリン(筋注用) 自己免疫疾患  特発性血小板減少性紫斑病  川崎病 免疫グロブリン(静注用) 低又は無ガンマグロブリン血症 重症感染症

抗Dヒト免疫グロブリン 【適応】 Rh式血液型不適合妊娠 【作用】 D(Rho)抗原陰性の母親に移行した新生児のD(Rho)抗原陽性赤血球を破壊し、母親の抗D(Rho)抗体産生を防ぐ。 分娩後抗D抗体が産生される前(分娩後72時間以内)に産婦に投与する 次回妊娠時の新生児溶血性疾患の予防 D抗原遺伝子は第一染色体上にある。

免疫増強薬 サイトカイン 非特異的免疫賦活薬 インターフェロン IL-2 OK-432(ピシバニール);溶連菌抽出物 PSK(クレスチン);かわらたけ蛋白多糖体

インターフェロン 【作用】 マクロファージや細胞傷害性T細胞を活性化 【適応】 インターフェロン-a 腎癌、多発性骨髄腫 インターフェロン-b 悪性黒色腫 インターフェロン-g 腎癌 【副作用】 感冒様症状

インターロイキン-2 【作用】 Tリンパ球増殖、抗腫瘍Tリンパ球反応増強 【適応】 悪性黒色腫、腎癌 【副作用】 感冒様症状