ホームプロジェクトと 学校家庭クラブ活動 について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
生 活 科 (小) 福島県教育委員会 平成20年度小・中学校教育課程研究協議 会. Ⅰ 改訂の要点 1 学年の目標の改善 (1) 目標 (3) を加え、四つに増やした。 (2) 文言を加え、一人一人の児童に育 つことを期待する認識を明確にした。 ① 目標 (1) 「地域のよさに気付き」 ② 目標 (2)
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
PDCAサイクルに基づく 住民組織との協働 ・めざす姿の共有 ・健康課題の共有 ・活動費の確保 P lan ・会議・組織運 営 ・活動実践 ・活動や成果発 表 DoDo ・次年の活動計 画 ・健康増進計画 等 の推進への関与 A ction ・活動の評価 ・調査研究 C heck 住民と 行政と.
ホームプロジェクト&      学校家庭クラブ活動 ~活動の充実・向上をめざして~.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
中核病院小児科・地域小児科センター登録事業について
革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)に係る技術提案資料 番号: 分野:
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
平成27年度   道徳の授業力向上研修会 1.
ワークシート6 社会科.
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
PDCAサイクルによるHQC活動 No.022 PLAN DO CHECK ACTION (日本語) 問題点の観察 HQC活動の見直し
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
○○小学校 情報モラル校内研修会.
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
職業奉仕 国際ロータリー.
事業計画(人材動員計画)入力シート①(直接的な働き手)
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
International Youth Exchange Organization of Japan
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
~平成30年環境調査~ 集計結果報告.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
探究科スライド 教材No.12(K2).
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
技術分野で学ぶ内容.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
クラブ会長 役割と責務.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

ホームプロジェクトと 学校家庭クラブ活動 について ホームプロジェクトと 学校家庭クラブ活動            について 長崎県教育センター 指導主事 古川恭子

家庭科の 学習を通して ★ホームプロジェクトとは? ★学校家庭クラブ活動とは? 個人 団体 (家庭) (学校、地域) 自分や家族の生活の中から課題を見いだし、その解決を目指して主体的に計画を立てて実践する活動 個人 (家庭) ★学校家庭クラブ活動とは? 学校や地域の生活の中から課題を見いだし、その解決を目指してグループで協力して主体的に計画を立てて実践する活動 団体 (学校、地域)

家庭科の学習 ホームプロジェクト 学校家庭クラブ活動 問題解決能力・実践的態度の育成 生きる力の育成

ホームプロジェクトの指導 家庭科の学習 See Plan Do See 生活の向上に役立つ課題 ①生活を見つめ直す ②課題を発見する      ・必要性が高いもの      ・関心があるもの      ・自分の力でできるもの ①生活を見つめ直す ②課題を発見する Plan 目的を明確にし、 問題解決のための 具体的な計画を立てる ③計画を立てる ④実施する Do 計画に沿った実践      ・調査、研究      ・問題点把握、改善 ⑤評価する See 実践についての反省・評価   ⑥さらに発展させる (次の課題を明らかに)

HP構想シート ○○○○○○○○○○○○ ①研究テーマ ②テーマ設定 の理由 ④ 仮 説 ③を達成するためには、 ~を~したら~になるだろう ②テーマ設定    の理由 ④ 仮 説 ③を達成するためには、 ~を~したら~になるだろう という予測を記入 ③目的 現状や  実態を記入 この研究で 目指したいこと、明らかにしたいこと、等を 具体的に記入 ⑤ 計 画 ④を実施するための 具体的な行動計画を記入   ※実施時期、場所、対象、      手順等 ⑥評価 ④が正しかったか、③が 達成できたかを判断する方法を記入 ○○○○○○○○○○○○

HP構想シート(記入例1) 単身赴任の父の食事をサポートする ①研究テーマ ②テーマ設定 の理由 ④ 仮 説 ③目的 ⑤ 計 画 ⑥評価 ②テーマ設定    の理由 ④ 仮 説 父が自分で料理できるようなレシピを用意し、運動不足解消のための手だてを講じると父の生活習慣が改善され、健康面でも安心できるだろう。 ③目的 ・父は単身赴任生活を送っている。 ・父は料理をしない。 ・日頃から運動不足である。 ・父の健康が心配。 ・父が自分の健康を考え、食事を自分で作ることができるようにする。 (レシピを作る) ・運動不足を解消し、父の生活習慣を改善する。 (体操の研究) ⑤ 計 画 5月 父の生活実態・健康調査  6月 学習や情報収集 (単身赴任について、生活習慣改善について、 栄養のバランスについて 等) 7月 料理研究、父と私の料理講習 8月 運動不足解消体操の研究 9月 レシピ、生活習慣チェック票作成 10月 反省・評価 ⑥評価 父の生活実態・健康状態調査 父の感想 家族の感想

HP構想シート(記入例2) 手の不自由な祖母のための日常着製作 ①研究テーマ ②テーマ設定 の理由 ③目的 ④ 仮 説 ②テーマ設定    の理由 ④ 仮 説 脱ぎ着しやすく、祖母の好みや体型にあった日常着を作ってやると、祖母の暮らしが楽しくなるだろう。 ③目的 ・祖母は手が不自由で、服の着脱に苦労している。 ・脱ぎ着しやすい既製服で、祖母の体型にあうものが無い。 ・既製服は高い。 ・祖母の日常生活にあった服を作る。 ⑤ 計 画 5月 祖母の希望調査  6月 学習や情報収集 (既製服の工夫について、繊維や布の特徴、ユニバーサルデザインについて、 等) 7月~9月    材料、デザインの決定    試作と試着、改良等 10月 反省・評価 ⑥評価 祖母の感想 家族の感想 祖母の友人の感想

学校家庭クラブ組織図(例) 総会 役員会 家庭クラブ委員会 成人会長 (学校長) 顧問 (家庭科教師) (家庭クラブ会長・副会長・書記等) (クラスごと、活動別等) 1年 (家庭科) 2年 (家庭科) 3年 (家庭科)

関係都道府県教育委員会家庭科担当指導主事 全国高等学校家庭クラブ連盟の組織・機能 《組織》 《機能》 ブロック ①北海道 ②東北 ③関東 ④北陸 ⑤中部 ⑥近畿 ⑦中国 ⑧四国 ⑨九州 総  会 全国役員会 各都道府県役員、各ブロック代表 全国役員、本部事務局 都道府県連盟 (47都道府県) ※総会及び全国役員会は  全国高等学校家庭クラブ研究発表大会で 開催 本部役員会 生徒会長・副会長、成人会長・副会長 関東ブロック代表、関東各県連盟役員 関係都道府県教育委員会家庭科担当指導主事 各学校家庭クラブ 常任委員会

学校家庭クラブ活動の柱 創造 勤労 愛情 奉仕 常に新しいものを創造し 飛躍しようと意欲を持つこと 労を惜しまず体を動かして 実践すること 優しくあたたかい気持ちをもってものごとにあたること 愛情 他人への思いやりの心をもって つくすこと 奉仕

活動の内容 研究的活動 社交的活動 奉仕的活動 (研究・広報活動) (交流活動) (福祉活動) ・各種講習会 ・HP発表会 ・家庭クラブ新聞 ・各種講習会  ・HP発表会 ・家庭クラブ新聞 ・文化祭展示 ・商品開発 研究的活動 (研究・広報活動) 社交的活動 (交流活動) 奉仕的活動 (福祉活動) ・校内外美化活動 ・募金活動 ・地域ボランティア活動 ・福祉施設訪問 ・バザー ・他校クラブ員との交流会 ・新入クラブ員歓迎会 ・地域行事への参加 ・異世代交流

「ホームプロジェクトと 学校家庭クラブ活動」は、 皆さんの「生きる力の育成」に つながるものです。 各学校で、できることから取り組んでいきましょう。