配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生物統計学・第 5 回 比べる準備をする 標準偏差、標準誤差、標準化 2013 年 11 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
Advertisements

生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
日本近海におけるホシササノハベラの 遺伝的分化の解析 保全生態学研究室 川瀬 渡 2006 年 2 月 21 日 -日本沿岸域の環境保全のために-
生物統計学・第 15 回 エラーを調べる -第一種の過誤、第二種の過誤、外れ値 - 2016 年 1 月 26 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
配偶者選択による グッピー (Poecilia reticulata) の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究 生物多様性進化分野 A1BM3035 吉田 卓司.
グラフィカル多変量解析 ----目で見る共分散構造分析----
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
Lesson 21. 健康政策と疫学 §B. 集団データを用いた 疫学研究 疫学概論 集団データを用いた疫学研究
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
背景と目的 結論と展望 材料と方法 結果と考察
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
推定の精度 例: 宍道湖に生育するある魚が今回の大水害でどのような影響を 受けたかを明らかにするために,魚を捕獲して調査しようとした.
  個人投資家向け株式分析   と予測システム A1グループ  劉 チュン.
みかけの相関関係 1:時系列 2つの変数に本来関係がないのに,データだけから相関係数を計算すると相関係数がかなり大きくなることがある.
マーケティング戦略の決定.
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
検定 P.137.
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
貧困と出産の関係.
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
カイ二乗検定の応用 カイ二乗検定はメンデル遺伝の分離比や計数(比率)データの標本(群)の差の検定にも利用できる 自由度
地方公共財とクラブ財.
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
V. 不正直な信号の原因 多くの場合,信号は正直であるが,以下の場合,不正直であるかもしれない。 ○非平衡の共進化,
集団における適応 知識構造論講座 下嶋研究室          M1 関本 和弘.
マーケティング戦略の決定.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
母集団と標本:基本概念 母集団パラメーターと標本統計量 標本比率の標本分布
青山学院大学大学院理工学研究科経営工学専攻博士前期課程1年
相関分析.
HP動物生態学資料のサイトは です。 テキストは,
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
遺伝的アルゴリズムを用いた 構造物の最適形状探索の プログラムの作成
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
所属集団の変更できる社会的ジレンマ実験について2
統計処理2  t検定・分散分析.
統計学の入門講義における 達成動機,自己効力感,およびテスト成績の関連
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
クロス表とχ2検定.
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
自律神経系(autonomic nervous system)起源の信号
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
表紙 分散遺伝的アルゴリズムのための 新しい交叉法.
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
<PC48> エゾマツ・トドマツ稚樹群の動態に 環境条件が与える影響
Presentation transcript:

配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究 河田研究室 吉田 卓司

適応的メカニズムによって進化したかどうか 本研究の目的 交配相手に対するメスの選好性が 適応的メカニズムによって進化したかどうか を明らかにする アプローチ メスの選好性が 実際の野外で実現しているか を調べた

適応的メカニズムによる選好性の進化 オレンジ色は健康の指標 健康な遺伝子を 持ったオス 健康な遺伝子を 持たないオス × オレンジが好き

健康な遺伝子が子供に伝わる 適応的メカニズムによる選好性の進化 オレンジが好き オレンジに対する 選好性が進化 健康な遺伝子を 持ったオス オレンジ色は健康の指標 健康な遺伝子を 持ったオス オレンジが好き 健康な遺伝子を 持たないオス × 健康な遺伝子が子供に伝わる オレンジに対する 選好性が進化

適応的メカニズムによる選好性の進化 メスに利益を もたらすオス メスの選好性は メスに利益をもたらすオスと交配できる ため進化する

では、 メスは本当に 好みのオスと交配しているのか

野外での交配 オス同士の メスをめぐる争い オレンジ好き

野外での交配 アプローチ! オレンジ好き 勝ったオス 負けたオス

野外での交配 仕方ないな~ オレンジ好き 勝ったオス 負けたオス

野外での交配 オレンジ好き 勝ったオス 負けたオス 好みのオスとは交配できない

実際の交配相手が進化の要因となる 選好性が実現されるとは限らない 適応的メカニズムによる選好性の進化は 生じていない可能性がある 適応的メカニズムでは、 実際の交配相手が進化の要因となる 野外では、 選好性が実現されるとは限らない 実際の野外では選好性が実現されず、 適応的メカニズムによる選好性の進化は 生じていない可能性がある

そこで本研究では、 メスの選好性が 実際の野外で実現しているか を調べた

研究材料 沖縄県名護市我部祖河に生息する 野外集団のグッピー

研究材料 野外集団 野外で交配済み 採集 ♀ 61個体 ♂ 153個体 58腹 産仔 ♂

研究材料 野外で交配 野外で交配したメスの子供 野外で採集したメス 野外で採集したオス 実際の交配相手 との間の子供 交配相手を 得ることのできた オスの子供

オスの形質の測定 オレンジスポット 黒スポット 体サイズ これらのサイズ・色を測定

メスの選好性の測定 オスの入る 小部屋 チョイス ゾーン 透明な窓 不透明な壁

メスの選好性の測定 チョイス ゾーン に入った時間 メスの選好性

解析①: メスの選好性とオスの交配競争 (集団レベルで見た場合)

解析①: メスの選好性とオスの交配競争 オスの交配競争 野外で採集したメス メスの選好性 野外で採集したオス 野外で交配したメスの子供

結果①: メスの選好性とオスの交配競争 形質 選好性 交配競争 全体面積 大 オレンジ面積比率 小 黒面積比率 オレンジの明度 全体輝度

結果①: メスの選好性とオスの交配競争 形質 選好性 交配競争 全体面積 大 オレンジ面積比率 小 黒面積比率 オレンジの明度 全体輝度

結論①: メスの選好性とオスの交配競争 メスの選好性と 交配競争に勝ったオスの形質は よく一致している メスの選好性が 実際の交配相手を決定している

解析②: メスの選好性と実際の交配相手 (個体レベルで見た場合)

オスの交配競争 野外で採集したメス メスの選好性 野外で採集したオス 野外で交配したメスの子供

解析②:メスの選好性と実際の交配相手 交配 産仔 実際のメスの交配相手の特定は困難 メスが産んだ子供を交配相手の指標とする

野外集団と交配相手のどちらが魅力的か < 好みのオスと交配している > 好みのオスと交配していない メスが 好みのオスと交配している程度 野外集団のオスの 平均的な魅力 < 交配相手のオスの 魅力 好みのオスと交配している 野外集団のオスの 平均的な魅力 > 交配相手のオスの 魅力 好みのオスと交配していない

野外集団の 平均魅力 交配相手 の魅力 嫌いなオス 好みのオス 選好性の 実現度

結果②:メスの選好性と実際の交配相手 1標本t検定の結果: 有意にゼロより大きい(P=0.0012) メスは有意に好みのオスと交配している

解析③: 形質別に見た メスの選好性と実際の交配相手

形質ごとに グッピーの選好性は 解析②で見たのは 形質ごとに独立な 複数の形質を総合した 進化ユニット メスの好み 解析③: 形質別に見たメスの選好性と実際の交配相手 グッピーの選好性は 形質ごとに独立な 進化ユニット (Brooks and Couldridge 1999) 解析②で見たのは 複数の形質を総合した メスの好み 形質ごとに メスの選好性の実現性 を調べる必要がある

形質別に見たメスの選好性と実際の交配相手 解析③: 形質別に見たメスの選好性と実際の交配相手 交配相手:子供の形質で代用 メスが産んだ子供の形質に その形質に対するメスの選好性を回帰 or 子供の 形質レベルで 選好性は 実現している 実現していない

形質別に見たメスの選好性と実際の交配相手 結果③: 形質別に見たメスの選好性と実際の交配相手 子供の形質値 メスの選好性 いずれの形質でも 回帰は有意でない 形質レベルで 選好性の 実現性は低い いずれの形質でも 回帰係数は低い

メスは好みのオスと 交配できている 形質レベルでは 選好性の 実現性は低い 結果のまとめ 集団レベルで見て メスの選好性は 野外で実現している (結果①) メスは好みのオスと 交配できている 個体レベルで見て メスの選好性は 野外で実現している (結果②) 形質レベルでは 選好性の 実現性は低い (結果③)

1つの形質が 交配相手の決定に 与える影響が下がる 考察①: なぜ形質ごとで選好性の実現性が低いのか オスの複数の形質から 交配相手を決めている オスの複数の形質間の 相関はほとんどない 1つの形質が 交配相手の決定に 与える影響が下がる

形質レベルで選好性は実現されていない 適応的メカニズムによって メスの選好性が進化する可能性は低い 考察②: 適応的メカニズムでメスの選好性は進化するか グッピーの選好性は 形質ごとに独立な 進化ユニット (Brooks and Couldridge 1999) 適応的メカニズムでは メスの選好性が実現される 必要がある 形質レベルで選好性は実現されていない 適応的メカニズムによって メスの選好性が進化する可能性は低い

メスの選好性の進化仮説 適応的メカニズム 非適応的メカニズム

メスの選好性の進化仮説 適応的メカニズム 非適応的メカニズム

適応的メカニズムによる進化 プレゼントをくれる (婚姻贈呈) プレゼントを     くれない オレンジが好き

オレンジが好き プレゼントがもらえる オレンジに対する 選好性が進化 適応的メカニズムによる進化 プレゼントをくれる (婚姻贈呈)     くれない プレゼントがもらえる オレンジに対する 選好性が進化

メスの選好性の進化 適応的メカニズム 非適応的メカニズム

非適応的メカニズムによる進化 オレンジ色の餌 オレンジに敏感

非適応的メカニズムによる進化 オレンジ色の餌 オレンジに敏感 採餌に有利

非適応的メカニズムによる進化 オレンジ色の餌 オレンジに敏感 採餌に有利

非適応的メカニズムによる進化 オレンジ色の餌 オレンジに敏感 採餌に有利 副産物 オレンジに対する 選好性が進化

選好するメスの利益(選好性が進化する原因) 適応的メカニズム 非適応的メカニズム 健康な遺伝子を 持ったオス オレンジ色の餌

選好するメスの利益(選好性が進化する原因) 適応的メカニズム 非適応的メカニズム プレゼントをくれる (婚姻贈呈) 実際の交配相手が進化の要因となる 健康な遺伝子を 持ったオス オレンジ色の餌 実際の交配相手は進化に影響しない

メス全58個体の選好性の実現度を求めた 解析②:メスの選好性と実際の交配相手 野外オスの魅力の平均値 メス①の色眼鏡 野外集団のオス メスが好みのオスと 交配した指標 (選好性の実現度) 野外集団のオス メス①が産んだ子供 (交配相手の指標) メス全58個体の選好性の実現度を求めた