家庭学習トライウィークありがとうございました

Slides:



Advertisements
Similar presentations
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
Advertisements

1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
特別支援学級のクラスマネジメントに トークンシステムを導入した教育的行動介入の効果
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
11月の行事予定 11月号 くさじ 平成27年10月30日 京田辺市立草内小学校 2日(月) 朝礼・培良中体験入学(6年)
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
荒川区立第七中学校 学校紹介.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援
クエスト×キララスクール@小布施クエスト
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
くさじ あなたは 白? それとも 黒? それとも・・・? 7月号 の行事予定 家庭学習トライウィーク、ありがとうございました
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
自ら課題をもち、意欲的に学ぶ生徒を求めて
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
生活目標:進んで仕事や活動をしよう 11月の行事予定 11月号 平成28年11月1日 京田辺市立草内小学校 くさじ
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
The 7th Junior High School
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
く さ じ 4月号 平成29年度 教職員組織表 新しい学年の始まりによせて ご進級・ご入学おめでとうございます。 草内小学校長 村中 三千代
峰山学園ほっとニュース 峰山学園指導の重点 百花繚乱の春、峰山学園平成30年度が始まりました。 ~児童生徒の育ちと指導の一貫性をめざして~
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
く さ じ 5月号 5月の行事予定 授業参観・PTA総会 5月の生活目標 「進んであいさつをしよう」 交通教室の開催
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
平成31年度 葛飾区立末広小学校 心豊かでたくましく 自ら生きぬく子 たくましい子・・・知・体 思いやりのある子・・・徳
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
小中連携・一貫教育による確かな学力の育成
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

家庭学習トライウィークありがとうございました 平成27年6月30日 京田辺市立草内小学校 http://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/kusauti-es/htdocs/ くさじ 7月号   の行事予定  2日(木) たんぽぽニコニコゲームラリー・教育相談        1年PTC  3日(金) アンクル演奏会  6日(月) 朝礼  7日(火) クラブ⑥  8日(水) 放課後こどもプラン 10日(金) 地域懇談会(飯岡・草内・東・新興戸) 13日(月) 登校指導週間(17日まで) 14日(火) 給食終了(通常校時) 15日(水) 短縮4校時・地域仲良し会・一斉下校 16日(木) 短縮4校時 17日(金) 終業式・短縮4校時 21日(火) 個別懇談(23日まで) 学期末の下校時刻 ・15日(水)~17日(金)【12:05】 ※夏休み中の水泳教室に  ついては、別紙にて、  後日連絡いたします。 家庭学習トライウィークありがとうございました 諸費の引き落し 7月10日(金)  家庭学習トライウィークのご協力ありがとうございました。  培良ブロックとして、各小中学校の様子を交流していますと、「学習中にテレビを消す習慣がついてきた」「ゲームをする時間、携帯電話を触っている時間について考える機会となった」「家庭学習に対するめあてを子ども自身が持つようになってきた」等の言葉が聞かれます。  中学校では、今はまだ、課題として自主学ノートの取組を指導されています。しかし、取組を進めるなかで、取り組み方が効率的になってきていること、ほぼ全員がしっかり取り組めるようになってきている等の変容が見られるそうです。中学校ブロックとして自学自習の取組が定着してきていることが伺えます。  今回より、高学年では、日々の家庭学習の合計時間を記入する欄を設けました。子どもたちにとっては、より効果的に学習するために自身の学習時間や内容を振り返る材料として、また、学校としては学習時間と内容、取り組んでいる時間帯から、より効果の高い学習の進め方を子どもたちに指導するための資料として活用させていただきます。  今後も家庭学習の内容が授業とつながったものとなるように、 また、効率よく学習を進められる子に育てるために研究し、実践を 進めていきたいと思います。学校・家庭が連携して教育を進められ ますようにご協力よろしくお願い致します。 7月の生活目標 「校舎を美しくしよう」  8・9月の主な行事 8月27日(木)2学期始業式 ※8月27日~9月1日まで短縮4校時授業 8月29日(土)土曜教育3時間授業 例年夏休み中に行っていた、環境美化作業ですが、今年は8月29日(土)土曜教育のなかで実施となります。土曜教育のため、児童は全員登校日となります。 9月 2日(水)給食開始   26日(土)運動会  ※予備日9月30日(水) 外部機関との連携  小学校では、外部機関と連携して、より専門的な立場でのお話を聞いたり、指導を受けたりする機会を積極的に設けています。7月にもいくつか実施を計画していますので、ご紹介致します。 7月 6日(月)大学との連携による七夕出前授業※宇宙についてのお話(4年生) 7月14日(火)警察の方に来ていただき自転車検定(5年生)         ※合格した児童には、自転車の免許が発行されます。 7月15日(水)消防署の方に来ていただき救命講習(6年生) 7月16日(木)警察(スクールサポーター)による非行防止教室(5・6年生)         市安心まちづくり室及び国土交通省と連携して防災教室(4年生)  他にも福祉教育の内容や食育等、様々な場面で外部連携を図っています。  ご家庭でもぜひ話題にしていただき、取組の様子など聞いていただけれ ばと思います。よろしくお願い致します。 各学年の泳力目標が達成できるようにがんばろう 教職員の休憩時間について  教職員休憩時間については、労働基準法により勤務時間の途中に与えられなければならないと規定されています。  本校においても、児童の指導、保護者の方への対応等に支障をきたすことのないよう配慮しながら、教職員の健康を維持するために休憩時間を定めていますので、ご理解をお願いします。教職員の健康を維持し、児童に対してよりよい教育を行ってまいります。尚、職員の勤務時間は8:30~17:00です。

草内小学校ハンドボールチーム女子全国大会出場!! 男子近畿大会出場!! 水泳指導が始まりました  6月22日(月)より水泳指導が始まりました。6月になり、暑い日が続いていたこともあり、多くの子どもたちにとっては、待ちに待った水泳学習です。  どの子も泳力を伸ばすために熱心に、そして、楽しみながら練習を頑張っています。それぞれの学年の内容は、  1年生:水に慣れる、ふし浮き、けのび等  2年生:水中で息を吐く、けのび、バタ足等  3年生:面かぶりクロール、補助具を利用して呼吸して泳ぐ等  4年生:クロール    5年生:クロール、平泳ぎ等  6年生:クロール、平泳ぎ(25m~50m)、着衣泳等      となっています。  水泳指導は健康管理、安全確保が大変重要です。そのため、水泳カード忘れ、カードの保護者印なしという児童については、本校では見学という形をとっています。朝のあわただしい中だとは思いますが、お子様の健康観察及びカードへの押印、よろしくお願い致します。 充実の2日間!~林間学習~  6月16・17日に5年生が林間学習に行ってきました。  天気予報では、雨。クイズラリーもキャンプファイヤーもできないかなあと思っていましたが、現地では、雨に降られることなく、全ての活動を予定通り行うことが出来ました。 渓流散策 おいしい空気をたくさん吸って、いっぱいの自然のなかを歩きました。 アップダウンのある山道でクイズラリー、子どもたちは元気いっぱいです。 培良中学校ブロック連携  草内小学校、田辺東小学校、培良中学校は、培良ブロック として、連携して教育活動を進めています。  学力向上を大きなテーマとして、「教師の授業力の向上」「児童生徒の自主的な学習態度の育成」「外国語活動の充実」の3つをアプローチとして研究を進めています。  小学校2校には、昨年より培良中学校の英語の先生(吉村先生)が来られて、5・6年生の外国語活動へ指導補助に入っています。小学校においても、将来的な「英語の教科化」を見通すとともに中学校の「英語科」への接続という意味で、専門的な視点での指導、中学校での英語指導の一端に触れることもでき、大変有効です。 カレー作りのための かまどの番 火の様子を見ながら 薪をくべます。 配膳も片づけも自分たちでします。食事係を中心に手際よく活動する様子が見られました。 自分たちでつくったカレーは、最高! みんなおなかいっぱい、本当にたくさん食べました。 草内小学校ハンドボールチーム女子全国大会出場!!               男子近畿大会出場!!  6月13・14日に行われた京田辺市ハンドボール大会及び府予選において、女子チームが優勝しました。草内小ハンドボール部としては、創部28年目にして初の全国大会出場です!  また、女子チームだけでなく、男子チームも見事近畿大会出場権を得ました。  新聞記事にものっていた言葉ですが、「努力すればうまくなる」の言葉通り、努力の価値や喜びを5・6年生が実践してくれました。地道な走り込み等、日々の努力を根として、これまでの練習を養分に大きな花を咲かせてくれた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。  全国大会は7月30日~8月2日、近畿大会は8月9日となります。 思い出の自作キーホルダー、キラキラ輝いています。