室町の地域コンテンツ可視化 →進捗状況は取材完了段階 →11月中旬にコンテンツ編集完成 →12月3日京都研究会で成果発表

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 イノベーション研究部会活動報告 2007 年 11 月 17 日 日本ベンチャー学会 青山 写真提供:青山学院大学 HP.
Advertisements

11.東日本大震災復興支援活動1 図は和崎宏氏 提供 +東日本大震災復興支援活動2:大槌みらい新聞 津波で流された笑顔を取り戻す!~ 100 人 Photos プロジェク ト~ +その他支援:障がい者スポーツ関連 NPO STAND 13.
名古屋市立大学滝子キャンパス 201 4 年7月 21 日(月 祝) 坪田 知広 氏 (文部科学省 スポーツ・青少年局競技スポーツ課長) 2 限目 11:10 〜 12:30 文部科学省の担当課長が語る! ビッグプロジェクトの日本の動きとは? オリンピック・パラリンピックの感動に触れる。 私が変わる。社会が変わる!
林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
1 ユビキタスエコノミー&ソサイエティー1 - イノベーション・ IT 等による地域活性化 - 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 代表世話人 兼 幹事 中原 新太郎.
1 ユビキタスエコノミー&ソサイエティー1 - イノベーション・ IT 等による地域活性化 - 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 代表世話人 兼 幹事 中原 新太郎.
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
学生ベンチャー        研究同好会 茨城工業高等専門学校.
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
国際P&PMシンポジウム2008開催 開催日時:2008年3月10日(月)<基調講演、セッション>        2008年3月11日(火)<基調講演、セッション> 主  催:財団法人 エンジニアリング振興協会(ENAA)         特定非営利活動法人           日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
WWN 2周年イベント ~女性起業家の活躍と成長を目指して~ 写真
期日:平成27年10月22日(木) 会場:秋葉原UDXカンファレンス
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.

オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
本日の式次第 日時:2007年12月11日(火)18:30~20:30 場所:情報通信ネットワーク産業協会
地域SNS連携による震災救援プロジェクトについて
イノベーション研究部会活動報告 2006年11月4日 写真提供:仙台市観光交流課.
公共ブロードバンド移動通信システムの利用シーン (災害現場での活用例)
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
ユビキタスエコノミー&ソサイエティー2 -関西から発信するICT利活用 -
ユビキタスエコノミー&ソサイエティー2 -関西から発信するICT利活用 -
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
~-スパコンが切り拓く創薬・医療の新時代-~
21世紀教育モデルの構築 「日本型」教育モデルの 国際的可能性と課題を問う
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
International Open Data Dayの結果について
中小企業対象助成金獲得支援セミナー と き:平成29年11月20日(月)13:30-17:00
研究目的 : 知識の創造,学びのリテラシーの獲得
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
2018年6月14日 テレワーク推進フォーラム 実行委員長 松村 茂
ホストタウン化へ向けて.
地域からの革命 駒宮博男  (特活)地球の未来 理事長   (特活)ぎふNPOセンター特命理事長代理   中部環境サポートセンター設立準備会副代表.
クラウド提案力強化セミナー クラウドソムリエ育成研修 ~リスクマネジメント・事業継続力対応編~ 《 お申込方法 》

2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
オープンデータ伝道師一覧 藤井 靖史 越塚 登 庄司 昌彦 関 治之 村上 文洋 新井 イスマイル 福野 泰介 牛島 清豪 氏 名
START for SUCCESS! → ちば → ベンチャー クラブ プレゼンテーションの場を提供します!
平成26年1月26日 日本産科婦人科学会 拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革公開フォーラム 議事次第
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
発達障害者施策検討会  趣旨  発達障害については、平成17年から施行されている発達障害者支援法によって、発達障害者の自立と社会参加を目的として、様々な取組が行われてきたところであるが、同法の附則において、施行後3年を目途として見直しを行うことが求められている。  このような状況を踏まえ、発達障害者施策検討会では、発達障害者支援に係る発達障害者支援法施行後の課題を整理した上で、今後の対応の方向性の検討を行ってきたところである。
建政部セミナーについて(開催経緯) 開催概要(累計参加者数約1,900名) 別紙4
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
ICT利活用による地域活性化 「ユビキタスエコノミー&ソサイエティー」 -観光の視点から-
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
ロサンゼルス 高速鉄道セミナー 平成23年1月14日 13:30~17:00 場所:オムニ・ホテル(ロサンゼルス)
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 教授 KANSAI@CANフォーラム 会長 辻 正 次
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
7.人材開発制度見直しの視点(10年前と変わらず?’97筆者講演)
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
岐阜県公共事業執行共同化協議会の業務 岐阜県公共事業執行共同化協議会 協議会 幹事会 部会 会 長:可児市(市長会会長)
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
プログラム 9:30 開場・受付開始 10:00-10:05 開会挨拶 九州大学 副学長 安 浦 寛 人 氏 第 1 部
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
Presentation transcript:

室町の地域コンテンツ可視化 →進捗状況は取材完了段階 →11月中旬にコンテンツ編集完成 →12月3日京都研究会で成果発表  きものの染め製作工程の可視化   →進捗状況は取材完了段階 →11月中旬にコンテンツ編集完成 →12月3日京都研究会で成果発表

来年度からの発展型 新しい寄付文化構築で、新産業創出 →祇園祭投げ銭 →新しい風を創ろう ムーブメント路線

過去のシンポジウムの紹介:参考 2004. 9.18(土)13:30-17:15/京都市健康保険組合保養所「きよみず」   「コンテンツと地域振興」   KANSAI@CANフォーラム主査/大阪大学大学院    国際公共政策研究科 教授 辻 正次 氏、   東海旅客鉄道(株)(JR東海)相談役(前会長) 須田 寛 氏、   (株)シティウェーブおおさか(CATV)専務取締役    /KANSAI@CANフォーラム運営委員 櫻井 博之 氏、   前KANSAI@CANフォーラム運営委員 (株)ドコモ北陸取締役相談役    (前社長) 菅原 光宏 氏、   京都市観光政策監/前デジタルアーカイブ研究センター副所長    /KANSAI@CANフォーラム運営委員/関西ベンチャー学会理事 清水 宏一 氏、   日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ) 専務理事     /事務局長 浅野 令子 氏、   日経デジタルコア事務局/代表幹事 坪田 知己 氏、   横浜市環境保全局部次長(企画局IT等地域活性化推進課 前課長)    /日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 幹事 金子 延康 氏、   日本ベンチャー学会イノベーション研究部会代表世話人 兼 幹事    /KANSAI@CANフォーラム運営委員 /三菱電機 中原 新太郎

2007年6月22日「ICT利活用による地域活性化:ユビキタスエコノミー &ソサイエティー」観光の視点から@CIAJ 13:30-13:40御 挨 拶:総務省 政策統括官(情報通信担当)寺崎 明 氏 13:40-15:00 パネルディスカッション1 「ホスピタリティ・もてなしの現場から」澤の屋旅館主人/観光カリスマ 澤 功 氏 「ICTと観光による地域活性化」内閣府 地方分権改革推進委員会   委員長代理/ 岩手県 前知事 増田 寛也 氏 「こども向け参加型創造活動を通じた地域情報発信」 NPO法人CANVAS副理事長 石戸 奈々子 氏 「BLOGによる地域おこし」「ブログ道」著者/久米繊維工業社長 久米 信行 氏 15:00-15:15 休憩 15:15-17:00 パネルディスカッション2 「地場のベンチャーが地域活性化に果たす役割」  日本ベンチャー学会事務局長 田村 真理子 氏 「地域イベントとICT」 maab取締役/(長野五輪調整役として) IOC出向     (直派若柳流理事/師範名取 若柳 梅京) 麻生 菜穂美氏 「市町村の観光行政」平安女学院大学 国際観光学部 教授   /前 京都市理事 観光政策監  清水 宏一 氏 「ぐるなび事業の構想、構築と具現化を通して感じる地域活性化の本質論」   ぐるなび取締役会長 滝 久雄 氏 ゲストコメンテーター:東海旅客鉄道(JR東海)相談役(前会長) 須田 寛 氏

サブモデレーター:常陽地域研究センター研究参与/埼玉大学客員教授             /元 関東経済産業局 産業部次長 久野 美和子 氏 モデレーター/司会:中原 新太郎  (情報通信ネットワーク産業協会 技術政策部長、  日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 代表世話人 兼 幹事、   研究・技術計画学会 評議員、KANSAI@CANフォーラム 運営委員、   映像情報メディア学会アントレプレナー・エンジニアリング研究委員会 運営委員 ) 主催:日本ベンチャー学会イノベーション研究部会、日本女性技術者フォーラム、 映像情報メディア学会アントレプレナー・エンジニアリング研究委員会、 KANSAI@CANフォーラム、情報通信ネットワーク産業協会 技術企画部会、   同協会 フォーラムワーキング「地域社会とコミュニティの発展」ワーキンググループ 協賛: (社)電子情報通信学会、研究・技術計画学会、 IEEE EMS Japan Chapter、      IEEE Japan Council Women in Engineering Affinity Group、      映像情報メディア学会、日本ベンチャー学会、文理シナジー学会、      関西ベンチャー学会、 日本産業人材育成学会、日本開発工学会、     (財)日本産業技術振興協会(JITA)、 NPO法人 IAIジャパン、      NPO法人CANVAS 後援: (社)企業研究会、 関東ニュービジネス協議会、(財)常陽地域研究センター