目次 目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01

Slides:



Advertisements
Similar presentations
和歌山の特徴 実績とサポート体制. 和歌山の特徴 和歌山県の地勢と風土 和歌山県は、我が国最大の紀伊半島に位置し、北は大阪府、東は奈良県、東南は三重県に接し、西は紀伊 水道をはさんで徳島県と向かい合い、半島の先、串本町 潮岬は本州最南端にあたります。面積は4, 726. 08平方キロメートルで国土の1.
Advertisements

入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
富良野はどこでしょうか 富良野は北海道にあります。良野町と美瑛は富 良野の主な部分です。 美しい景色 日の出公園と言えば、愛の鍾とラベンダーを思 われるでしょう。『愛の鍾』はよく広く知られ ている。白い愛の鍾とラベンダーなど色々な美 しい景色が恋人たちに一番ロマンチックなもの です。もし、幸運なら、ラベンダー園で行われ.
球磨川ラフティング+御所浦ファームステイ
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
こぴっと畑で おとなの野良遊びワークショップ 第2回 6月14日(日) 梅干し作りと果物作り体験 参加者募集中!6/10締切
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
エコツーリズムへ 西村仁志.
エコツーリズムへ 西村仁志.
地 遊 人 ご存知ですか? って、 ― 満20歳~40歳までの 独身男女 大募集!! - じ ゆう じん 滞在期間は1年間。
【みなべエリア】  モデルプラン例 みなべ町教育旅行誘致委員会 TEL 
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
上田商工会議所 御中 観光に関するウェブ調査 結果レポート 2016年7月8日.
毎日通過している各駅停車駅の魅力を引き出す、小さな旅の創造
【串本エリア】  モデルプラン例 串本町教育旅行誘致協議会 TEL 
ご存知ですか? 平成26年度の 地遊人再募集 応募締切 H26年3月7日(金) って、 ~ 満20歳~40歳までの 独身男女 大募集!! ~
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
悠久なる歳月を経て、幾度も噴火を繰り返してきた富士山。
Nuggets Of Hospitality
「離島大島 リアス式体験学習」【宮城・岩手】
島原伝統の手延そうめん作り体験 島原半島(島原市①) そうめん工場内の見学後、大引きと呼ばれる手延べそうめんの最後の作業をします。
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
Global Exploration Program in Beppu
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
案内人になってから(3段ロケット) ~星空案内人®制度シンポジウムの報告~
長崎県の概要① 長崎県の位置 長崎県の歴史 長崎県の風土 長崎県の観光 (社)長崎県観光連盟
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
■ 必要事項をご記入の上、切り取らず、東京商工会議所新宿支部までFAXでお送りください。
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
すこやかファームおとわ(京都市山科区) お問い合わせ先 京都市山科区音羽珍事町105 電話  FAX  農場 【交通アクセス】
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
教育と学習の原理レポート 課題番号 5 自作教材の作成   ○○和広 .
83,454 ㎢ 日本の22%!九州の2倍以上! とにかく大きい北海道 自分の県や市町村と比較してみよう 数字で見る北海道【北海道の面積】 ▶北海道の基礎知識 83,454 ㎢ 数字で見る北海道【北海道の面積】 日本の22%!九州の2倍以上! とにかく大きい北海道 その総面積、83,454.
ニッポントラベルレストラン おいしいものが そこにある。 tue..
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
宿泊先での震災学習とスキー体験【福島県】 出発地:各地
仙台・松島と女川地区震災学習【宮城・岩手】 出発地:各地
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
環境の変化における動物たちへの影響 申鎮燮, 杉江勇哉, 淺岡裕一朗, 平舘慶大, 石村史, 近藤綾香,
地球と太陽を体感しよう! 日時:2011年9月3日(土)10:00ー12:20 ◆太陽パワーで料理を作ろう! ◆ヨガで地球と一緒になろう!
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
愛川町 まちづくり講演会 まちや商店街を楽しみの場にする方法
スポーツツーリズムのプラン 1470678d 谷本睦弥.
ホッキョクグマのエンリッチメントについて
【白浜町日置川エリア】  モデルプラン例 一般社団法人 南紀州交流公社 TEL 
(プーさんの森)森林計画 .
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
H30年度 美浜町エネルギー環境教育体験館 きいぱす企画講座予定一覧
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
エアコンでより楽しい住居空間を創造することで、 大自然とより深く繋がることを可能にする提案
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
六呂師高原ガイドマップ 26 六呂師高原 26 六呂師高原 ACCESS MAP 勝山市 大野市 奥越高原牧場 池ヶ原湿原
日高川町ほんまもん体験修学旅行誘致協議会
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
応募は秋田大学HP国際交流から申込み書をダウンロードしてね♪
おすすめ観光スポット 【綾川町】 滝宮天満宮 高山航空公園 風穴(高鉢山) 連絡先 栗林公園観光事務所
大井ファーム共同農園(亀岡市) お問い合わせ先 亀岡市大井町並河中嶋49 電話            (携帯) FAX  駐車場 農場 【交通アクセス】
心躍らせました。笑顔満点☆★理科って楽しい!!
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
Itami 阿比留美月 経営学部 経営学科
INCENTIVE・MEETING/CONVENTION
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
Presentation transcript:

●エリアの特徴・基本情報 ●受入事業所紹介 ●3泊4日のモデルプラン 道北エリア モデルプラン ●エリアの特徴・基本情報 ●受入事業所紹介 ●3泊4日のモデルプラン 【ご注意】 本データをカスタマイズする場合は、他の資料等からの引用、流用等は一切禁じます。 本データに掲載している資料のみをご使用くださいますようお願いいたします。 社団法人北海道観光振興機構

目次 目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01 エリアの特徴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・02 エリアの基本情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・03 教育旅行受入事業所のガイドライン・・・・・04 3泊4日モデルコース例1・・・・・・・・・・・・・・・05 3泊4日モデルコース例2・・・・・・・・・・・・・・・06 受入事業所例 旭川旭山動物園・・・・・・・・・・・・・・・・・06  富良野で学ぶ!-1・・・・・・・・・・07  富良野で学ぶ!-2・・・・・・・・・・08  カントリーテラス・コロポックル・・・09  アルファリゾート・トマム・・・・・・・・・・10

エリアの特徴 日本列島の最北端にあり、海の向こうには異国の島が見える場所。 道北エリア 日本列島の最北端にあり、海の向こうには異国の島が見える場所。 冬が長く、寒さも厳しいですが、雪解け後のわずかな季節を豊かな自然が彩ります。 位置と自然環境 エリアの特徴 道北エリアは日本海とオホーツク海に挟まれた北海道の北端に位置し、海を挟んでロシア連邦サハリン州と隣接します。北部に天塩山地、東部には北海道最高峰の旭岳(2290m)を含む大雪山連峰が連なります。最北の宗谷地方には、氷河が凍ったり溶けたりを繰り返してできた周氷河地形といわれるなだらかな丘陵が広がっています。その南には、日本海に沿って留萌地方が、内陸部には南北に長く上川地方が続きます。全域にわたって雪深く、雪解けが遅いのが特徴です。特に上川地方は冷え込みが厳しく、旭川ではアメダスの観測史上最低の気温マイナス41.0℃を記録しました。 山岳、丘陵、海岸、離島など変化に富んだ地形要素に恵まれていて、北海道らしいダイナミックな自然の風景が見られます。その筆頭が大雪山連峰で、日本最大の国立公園となっています。また、上川地方南部では、なだらかな丘陵に花や牧草、穀物畑が広がる美しい農村風景が見られ、たくさんの人が訪れます。上川地方の北部では豊富な森林資源を生かした林業や製材業が盛んで、廃材や間伐材を再利用するバイオマス事業への取り組みも多く見られます。宗谷地方は、稚内などでの漁業や酪農が主な産業でしたが、近年は風力発電事業も活発になっています。留萌地方はかつてニシン漁で栄え、番屋や漁村の文化を伝える町が残ります。

エリアの基本情報 道北エリアのイベント情報 道北エリアの花情報 道北エリア 1月上旬〜 3月中旬 スノーモビルランド・イン士別〈士別市〉 1月下旬〜 3月下旬 層雲峡氷瀑まつり〈上川町〉 2月中旬 えさし流氷フェスタ〈枝幸町〉 2月下旬 JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会〈稚内市〉 7月中旬 クッチャロ湖湖水まつり〈浜頓別町〉 4月上旬〜 5月上旬 ミズバショウ 礼文町 ミズバショウ群生地 5月 スズラン 浜頓別町 ベニヤ原生花園 5月中旬〜 6月中旬 カタクリジ 旭川市 男山自然公園 サクラ 富良野市 東大樹木園 5月中旬〜下旬 オオバナノエンレイソウ 利尻町 利尻町森林公園 5月下旬〜 レブンアツモリソウ 礼文町 レブンアツモリソウ群生地 6月中旬〜下旬 エゾカンゾウ 豊富町 サロベツ原野(原生花園) 6月下旬〜 8月上旬 ラベンダー 富良野市 山部自然公園「太陽の里」 美瑛町 四季彩の丘 7月中旬 ハマナス 7月上旬〜中旬 レブンウスユキソウ 礼文町 レブンウスユキソウ群生地 7月中旬〜下旬 ショウブ 羽幌町 朝日公園花しょうぶ園 8月 ヒマワリ 北竜町 ひまわりの里 8月中旬〜 9月上旬 コスモス 滝川市 丸加高原 層雲峡氷瀑まつり JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会 北竜町 ヒマワリ 富良野市 ラベンダー

教育旅行受入事業所のガイドライン 道北エリア 受入事業所のガイドラインについては、(社)北海道観光機構、旅行代理店・教育旅行担当セクション、北海道体験観光推進協議会の協議により設定したガイドラインをクリアした施設・事業所としています。(平成21年2月調査) ●同一時間に同一施設・事業所で最低40名(1クラス・1バス)の受入れが可能なこと ●アウトドア体験プログラムを実施している施設・事業所については、北海道アウトドアガイド資格、または同等の資格を   有するガイド、インストラクターがいること。また、受入人数に応じて北海道アウトドアガイド資格制度に準じた適正なス タッフを配置できること ●アウトドア体験プログラム以外の体験プログラムを実施している施設・事業所については、3年以上の経験を有するス タッフがいること。また、40名に対して、前述のスタッフを最低1名配置できること ●緊急時の連絡体制がマニュアル化されていること(アウトドア体験プログラムを実施している施設・事業所については 必須) ●アウトドア体験プログラム等、危険が伴う体験プログラムを実施している施設・事業所については必ず賠償責任保険に 加入していること。また、レスキュー3、日赤の講習など毎年救急救命に伴う講習を受講していること ●屋外プログラムを実施している施設・事業所については、暴風雨、吹雪などで実施不可能は場合の代替案を用意でき   ること ●屋外プログラムを実施している施設・事業所については、実施するフィールド周辺にトイレを確保できること ●春から秋期、または冬期のみの開業であっても通年で連絡体制がとれること

3泊4日モデルコース例1 旭川空港in 新千歳空港out 道北エリア 行程 1 日 目 旭川空港>>>>>>>>>>>昼食後、旭川市/旭山動物園見学>>>>>>>>>>>>>>> 昼頃までに到着   *バスで約30分         (見学時間:約2時間)                *バスで約1時間  北海道の屋根・大雪山の自然に触れる>>>>>>>>>層雲峡温泉宿泊 (見学時間:「双湯台」の展望台までのウォーキングを含めて約1時間)                2 宿泊施設出発(8:30頃)>>>>>>>>>>>>>>>>>中富良野町/ファーム富田・昼食>>>>             *美瑛の丘、ラベンダー畑を楽しみながら富良野へ/バスで約3時間                 (バスで約20分) 富良野リサイクルセンター、汚泥再処理センター見学>>>>>>>>「北の国から」ロケ地見学>>>>             (見学時間:約1時間)                *バスで約30分     (見学時間:約1時間30分) >>>>>>富良野市に宿泊 3 宿泊施設出発(8:30頃)>>>>>>>>>>南富良野町/各種アウトドア体験>>>>>>>>>>> *バスで約30分〜60分     (体験時間:約2時間〜3時間)          *バスで約30分 ベリージャム&アイス作り体験>>>>>>>>>>>>>>札幌市に宿泊      (体験時間:約1時間)             *バスで約2時間30分 4 宿泊施設出発(9:00頃)>>>札幌市内/自由研修・観光>昼食>>>>>新千歳空港/午後の便で帰路                                               *バスで約1時間 たとえば… ◎大通公園 ◎赤れんが庁舎

3泊4日モデルコース例2 旭川空港in 新千歳空港out 道北エリア 行程 1 日 目 旭川空港>>>>>>>>>>>昼食後、旭川市/旭山動物園見学>>>>>>>>>>>>>>> 昼頃までに到着   *バスで約30分         (見学時間:約2時間)                *バスで約1時間  北海道の屋根・大雪山の自然に触れる>>>>>>>>>層雲峡温泉宿泊 (見学時間:「双湯台」の展望台までのウォーキングを含めて約1時間)                2 宿泊施設出発(8:30頃)>>>>>>>>>>>>>>>>>中富良野町/ファーム富田・昼食>>>>             *美瑛の丘、ラベンダー畑を楽しみながら富良野へ/バスで約3時間                 (バスで約20分) 富良野リサイクルセンター、汚泥再処理センター見学>>>>>>>>「北の国から」ロケ地見学>>>>             (見学時間:約1時間)                *バスで約30分     (見学時間:約1時間30分) >>>>>>占冠村/トマムに宿泊 3 雲海テラス体験>>>>宿泊施設出発(8:30頃)>>>>>>>>>>富良野周辺/各種アウトドア体験 *バスで約30分〜60分                       (体験時間:約2時間〜3時間)           >>昼食>>>>>ベリージャム&アイス作り体験>>>>>>>>>>>>>>札幌市に宿泊                     (体験時間:約1時間)             *バスで約2時間30分 4 宿泊施設出発(9:00頃)>>>札幌市内/自由研修・観光>昼食>>>>>新千歳空港/午後の便で帰路                                               *バスで約1時間 たとえば… ◎大通公園 ◎赤れんが庁舎

旭川市旭山動物園 日本最北の動物園 旭川市 旭川市旭山動物園は、日本最北の動物園です。 住所:旭川市東旭川町倉沼 TEL:0166-36-1104 HP:http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ 日本最北の動物園 旭川市旭山動物園は、日本最北の動物園です。 動物本来の動きを見せる「あざらし館」「ほっきょくぐま館」「ぺんぎん館」などがあります。 平成21年度には、「エゾシカの森」「てながざる館」がオープンし、「ほっきょくぐま館」が リニューアルオープンしました。動物たちが最も輝く瞬間をみつけて下さい。 旭山動物園は、日本最北の動物園として1967年に開園しました。当園で、ありのままの動物たちの生活や行動、しぐさの中の「尊さ」などをみつけ「たくさんの生命あふれる空間」を感じていただければ思います。 館長 坂東 元 Message その他の施設 ■エゾシカの森~エゾシカ本来の能力を十分に発揮できるように約6mの築山を作りました。つり橋をイメージした通路か   らエゾシカの姿を間近に観察できます。 ■てながざる館~シロテナガザルのための遊具や14メートルの鉄塔(放飼場前)などがあります。シロテナガザルが本来   俊敏な動作を観察できます。 キングペンギン、ジェンツーペンギン、フンボルトペンギン、イワトビペンギンを飼育しています。360度見渡せる水中トンネルからは、飛んでるように泳ぐペンギンの姿を観察することができます。 施設の概要 「あざらし館」 「ほっきょくぐま館」 屋外は北海道の漁港をイメージし、小さな漁船やテトラポットがあります。アザラシの野生環境を再現するためにウミネコなども飼育しています。 館内ではアザラシの特徴的な動きを観察できる「マリンウェイ」があります。 館内に巨大プールを設置。ホッキョクグマのダイナミックな飛び込みや泳ぐ姿を観察できます。堀を利用し、檻のない放飼場では、「シールズアイ(カプセル)」があり、アザラシの視点からホッキョクグマを観察できます。 「ぺんぎん館」 「もうじゅう館」 動物と同じ高さから観察、動物を上から観察など、様々な角度から動物を観察できます。ユキヒョウやアムールヒョウを真下から観察できる空中にせり出したオリもあります。 どうぞ旭山動物園へ

富良野で学ぶ!-1 「楽しむ」から「感じて考える」へ 富良野市 富良野を修学旅行の目的地に選ぶ大きな要因のひとつに「北海道らしい大自然に触れること」が挙げられるようです。私たちは普段の生活の中に自然があり、何気なく過ごしてきましたが、その自然の大切さに気付き、その自然を守り、活用する活動をはじめました。 富良野の自然体験を重要な学習要素と位置づけ「自然を楽しんでいただくこと」から「自然を感じて考えていただく」のプログラムに取組んでいます。 キーワードは「Do,feel.Think・・・Nature。 昨今、新聞、テレビなどで毎日のように「地球温暖化」「異常気象」「環境破壊」が報じられています。 富良野での体験を通して自分たちが環境問題(エコ)について考え行動する(モーション)きっかけになるような新しい体験観光(エコモーションプログラム)をご提案します。 プログラム例1・・・富良野式リサイクルを学ぶ! 富良野といえば国民的な人気ドラマ「北の国から」が連想されますが、ドラマの随所に富良野のゴミ問題の取り組みやその目的などが織り込まれています。 主人公・黒板五郎の息子純は「95帰郷」で市役所の清掃臨時職員になり、五郎は生ゴミを堆肥にしていました。五郎が最後に住んだ「石の家」や五郎が作った「拾って来た家」はそのまま観光名所にもなって、そのメッセージを送り続けています。富良野市は豊かな自然を守り・生活環境を守る努力をしています。富良野式リサイクルを見学して、循環型社会への見識を深め、循環型社会の大切さを考えるきっかけになればと考えています。 「拾って来た家」「五郎の石の家」 「富良野リサイクルセンター」(固形燃料化工場) 環境衛生センター(生ゴミ堆肥化施設) 富良野市のゴミのリサイクル率は約90%。「燃やさない」「埋めない」をスローガンに徹底した分別とリサイクルによるゴミの減量化に取組んでいます。近年、環境問題・特にゴミ処理問題は各自治体とも最重要課題となり、富良野市の取り組みを参考にしようと全国の行政等から年間200件もの視察団が訪れています。可燃ゴミを固形燃料化する「富良野リサイクルセンター」や、生ゴミを堆肥化する「環境衛生センター」の見学が可能です。 拾ってきた家 五郎の石の家 「北の国から」の主人公、黒板五郎が廃材を利用して作った家です。大量廃棄社会への警笛を鳴らすものであり、廃材の利用(工夫)がユニークで人気を集めています。 麓郷のありこちに山積みにしてある石(開墾時に畑から大量に出てきた石に着目し、その石を利用して作った家です。厄介ものだった石を見事にリユースしています。 環境衛生センター

富良野で学ぶ!-2 富良野市 プログラム例2・・・地球を感じ地球問題の本質を考える 富良野自然塾 テレビドラマ「北の国から」の作者で、富良野在住の脚本家倉本聰さんが主宰する自然再生プログラムです。富良野プリンスホテルゴルフコースが閉鎖されたのに伴い、その中の6ホール約35ヘクタールを利用して平成18年に開塾しました。直径1mの「石の地球」で地球のことを学んだり、46億年の地球を460mの距離に置き換えた「地球の道」をインストラクターの説明を聞きながら歩き、人類が誕生してからの時間の長さを実感したり、人類が化石燃料などの資源を使い爆発的に人口を増やしてきた様子などをわかりやすく学ぶことができます。その他、目を閉じて裸足であることによって普段使わない様々な感覚を研ぎ澄ます「裸足の道」や、全く光のない闇の世界を体験する「闇の教室」など、多彩で示唆にとんだ体験型の学習ができます。 フィールド内の諸施設で、人間が本来持っている「五感」を蘇生するさまざまなワークショップを通して、環境の大切さを認識することができます。 プログラム例3・・・農家・農業体験プログラム プログラム例4・・自然体験プログラム 農業は富良野にとって観光産業と並び重要な産業です。農業も環境を考える要素の一つと位置づけ、食料問題、食の安心安全の問題など北海道でも有数の産業地域として情報発信します。また、農家の皆さんとのふれ合い、交流を通して普段の生活環境と違う「異文化交流」を体験できるプログラムです。 トレッキング、熱気球係留フライト、マウンテンバイク、ダッキー、ラフティング、ホーストレッキング、フィッシング、レイクカヌーなど富良野盆地全体を利用した多彩な体験メニューを用意しています。単に「自然を楽しんでいただく」ことから一歩進めて「自然を楽しみながら考えていただく」メニューへと進化させました。 日帰り体験    1回の受入人員は6クラス程度まで受入可能です。 ファームイン 高校生や中学生の修学旅行で、宿泊と農業体験をセットで受け入れを行っています。受け入れ人数は一施設15~40名でふらのファームインでは6施設(ペンションまたはコテージ)で最大148名まで受け入れしています。  受け入れ人数が多い場合にはふらの・びえい・新得地区ファームイン協議会においてびえい地区5施設120名、新得地区5施設82名、計16施設350名までの受け入れ体制を整えています。 お問い合わせは ◎(社)ふらの観光協会「修学旅行センター」  〒076-0025 富良野市日の出町1番30号(JR富良野駅横)  ℡ 0167-22-3421 Fax 0167-39-1222        HP ◎http://www.visitfurano.com/study/index.html

フラノ自然体験村 カントリーテラス・コロポックル フラノ自然体験村 カントリーテラス・コロポックル 空知郡中富良野町 感じる・考える・自然にかえる 北海道らしい雄大で美しい景観を持つここ富良野で、アウトドア体験、手作り体験、農業体験 を通じ、自然を感じ、考え、新しい何かを発見します。 住所:空知郡中富良野町東1線北4号 受入最大人数:500名 TEL:0167-44-2583 HP:http://koropo.com 北海道富良野の独特な朝夕の温度差でできあがる甘酸っぱい苺を自分で摘み、新鮮なうちにジャムにしてお土産にします。 土の上に太陽めがけて真っすぐに伸びているアスパラを刈り、バターを作って炒めて新鮮なアスパラを試食します。 体験学習プログラムの例  土の下から次々に出てくるじゃがいもを堀り、バターを作って「新鮮じゃがバターを試食します。掘ったじゃがいもはお土産にします。 収穫体験&手作り体験・・・自分の手で農作物を収穫し、手作り体験と合わせて試食・お土産にします。 アスパラ刈り& バター手作り体験 苺狩り& ジャム手作り体験 じゃがいも堀り&バター手作り体験 【資格保有者数】 ◎(財)日本航空協会日本気球連盟パイロットライセ   ンス1名、インストラクター2名、試験官1名 ◎北海道認定ラフティングガイド 2名 ◎スイットウォーターレスキュー(レスキュー3)10名 ◎北海道認定山岳夏山ガイド 1名 ◎北海道認定自然ガイド 3名 Message 自然は私達にいろいろなことを 教えてくれます。 Pick up! その他のプログラム 自然とふれあう事で物に対する感謝や生命の偉大さを、この体験を通してぜひ感じ、 ラフティング 大型ゴムボートで激流や清流を楽しく川下り。自然と一体となって北海道富良野を満喫してしていただきます。 マウンテンバイク ツアー 富良野の畑風景を見ながらのツアー。実際に風を肌で感じ、耳で自然の音を聞き、目で自然の雄大さを感じることができます。 クラフト体験 [木工クラフト]自然の流木や小枝等を使って置物やフォトスタンドを作ります。 [羊毛クラフト]本物の羊の毛を使って壁掛けを作ります。自然の材料で自分だけのオリジナル土産づくりです。 エコに対する意識を皆さんで強めていただければと思います。 代表取締役 山本 安彦

アルファリゾート・トマム 移動時間を有意義な時間へ 勇払郡占冠村 トマムの魅力は3つあります。一つ目は1千ヘクタールに及ぶ広大なフィールドがあります。2つ目は北海道を体感できるたくさんの自然があります。3つ目はその中にさまざまな施設(レストラン、宿泊施設、体験施設)があり、お客様のニーズに柔軟に対応できます。北海道旅行は100kmを超える移動がよくありますが、トマムに滞在することでそのような時間を抑え、有意義な時間を過ごすことが出来ます。 体験学習プログラムの例  ラフティング ネイチャーハイク 住所:勇払郡占冠村字中トマム 受入最大人数:400名 TEL:0136-23-2093 HP:http://www.snowtomamu.jp/ トマムより約30分で到着 日本有数の清流・空知川を下る人気ナンバーワンのプログラム。(委託業者実施) 原始の姿を残すトマムの森をガイドと一緒に歩きます。テーマは「野生動物を感じる」 【資格保有者数】 全日本スキー連盟~ 指導員、準指導員、 1級 保有者多数 環境学習“狩猟” リバー体験5種 アウトドア体験5種 インドア体験6種、環境教育学習、 多彩なメニューとトマムという大自然のフィールドを組み合わせて大いに学び楽しんでください。 Message 一人の狩人に付き添い、エゾ鹿を食す。生きること・命についてどう感じるでしょう。 軸を合わせにきてください 大自然の中にある広大なフィールドでさまざまな体験をすると眠くなります。朝に目覚め、思う存分自然を体感し、夜に眠くなるという『自然の軸』に調和した皆さんの素敵な笑顔が大好きです。 Pick up! その他のプログラム こねこねパン工房 一次発酵を済ませたパン生地を使用し、 パン生地の成型と体験が簡単に可能! あっという間にふっくらとしたパンの出来上がり フィッシング 釣専用の池でエサ釣りを楽しみます。 簡単ではあるものの奥深さにかけては他の釣り同様です。 スキー&スノーボードレッスン 楽しくなくちゃスキーじゃない、一番大事なことは楽しむことです。そして上達があります。我々は上達の先にある思い出を提供いたします。 ネイチャーガイド 今野 裕次郎