リバウンドゼロダイエット で健康的にやせませんか? 女性の健康学校 “ジョイ・ラボ” ダイエット講座 ジョイラボC-4講座

Slides:



Advertisements
Similar presentations
メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
Advertisements

健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
生きる力 食育について.
第7回 日本抗加齢医学会九州研究会 日時 平成21年2月28日(土) 16時00分~20時00分
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
サロンオーナー様・店長様を強力にサポート! スタッフの“意識・意欲” が変わる
生活習慣病の予防.
~ ピラティス体験講座のご案内 ~ <ピラティス体験講座のご案内> ★申込用紙に記入の上、受付にお申し込みください ~ピラティスのメリット~
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
肥満 肥満とは「脂肪が一定以上に多くなった状態」のことです 肥満は BMI(Body Mass Index=肥満指数)で判定します
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
【お問い合わせ先】 川西商工会事務局 TEL:072-759-8222
2011年インターゼミナール 中京大学 増田 淳矢ゼミ
田舎暮らしのプロが教える 田舎暮らしノウハウ講座
春から始める運動習慣!! こんなにあった運動の効果 運動せずには いられない! ①脳活性化効果(認知症予防)
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
北九大ドック 北九州市立大学.
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
健 康 寺 子 屋 ~長寿と健康を楽しむ街で~ 【会 場】 せたがや がやがや館 第 3 回 テーマ 「高齢者の健康維持と食事について」
キーワード 平均寿命・平均余命・乳児死亡率 感染症・生活習慣病
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
ミルスインターナショナル 金沢市平和町3丁目1-1
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
市民公開講座 「がんの予防、切らずに治すがん治療」
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
~健診の有効活用で10年後の健康が大きく変わる~
第26回 東備糖尿病療養指導セミナー 『ちょっとメタボな方への食事指導』 『生活習慣の欧米化が糖尿病及び 脂質異常に及ぼす影響』
生活習慣病予防健診 会員特別料金 黄色の封書 コース名・検査項目 ① SKIPシティ 埼玉県産業技術総合センター ② 草加市中央公民
経和会サロン 第3回 セミナーのご案内 ~がんの早期発見とがん治療最前線~
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
患者脳に蓄積する異常タンパク質 凝集体のプリオン様性質: 神経変性疾患の新たな発症メカニズム
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
健康づくりのための 運動療法.
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
「韓国での医療」 セミナー 参加費 無料 (02) 日 時 2017年8月28日(木) 16:00~17:00   場 所 二村グローバルビレッジセンター 講 師 相原 元一先生(日本人メディカルビレッジ主宰)
日本抗加齢医学会認定単位取得対象講座 (研究会のみ2単位、市民公開講座まで3単位)
Community First Responder
健診結果から考える 健康寿命の延ばし方 ~加齢現象は足腰から 早めに始めるロコモ予防~ 梅田スカイビル NIPPON DATA調査(※)
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
サロン・ド・フォーレ 女性のための予防医学 女性専用の美と健康のためのサロン、完全予約制、マンツーマンによるメニュー
PACKS PACK お酒を飲みながら 痩せる方法あります カラダは必ず変えられる。 ダイエット専門 パーソナルトレーニングパック
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
大切な人のために地域で誘い合い、健康診断を受けましょう!
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
~なぜ運動が必要なのか一緒に考えませんか~
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
健康再生療養型リゾート計画.
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

リバウンドゼロダイエット で健康的にやせませんか? 女性の健康学校 “ジョイ・ラボ” ダイエット講座 ジョイラボC-4講座 女性の健康学校 “ジョイ・ラボ” ダイエット講座 ジョイラボC-4講座 リバウンドゼロダイエット で健康的にやせませんか? 「太りグセ」が「やせグセ」に変わる! リバウンドセロダイエット とは? 女性医療ジャーナリスト  増田美加                  2006年、私は乳がんを経験しました。「なぜ、がんにかかったのだろう?                  私のどこがいけなかったのだろう」それまでの自分の生き方を否定されたような                                                   気持ちになりました。                  そこから健康の大切さをより一層実感し生活の見直しを始めました。                                            「もうがんにはかかりたくない。予防できる病気は予防したい!                   それがアンチエイジングになり、元気に前向きに生きることにつながる」と。  食と運動の取材を重ね、私自身も食と運動と生活習慣を見直しました。体重は大きく変わりませんが、 体脂肪は10%近く減り15~16%に、一方、筋肉量はググンとアップ。骨量は20代女性と同じです。  現在、日本人の死亡原因の約3割はがん、同じく約3割は脳卒中、心筋梗塞などで亡くなっています。心臓、脳血管系の病気は、動脈硬化、高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病が原因です。生活習慣病は、生活習慣(=クセ)を改善することで予防できます。  世の中には予防はもちろん、早期発見すらできない病気が山ほどあります。予防できる病気を予防しないのはもったいない。私がかかった乳がんはもちろん、ほとんどのがんは検診で早期発見するのが最大の防御法です。しかし、がんも生活習慣でリスクを上げない工夫ができるものもあります。  このセミナーでお話するダイエットは、管理栄養士の田中景子さんとともに2012年3月出版した 『「太りグセ」が「やせグセ」に変わる! リバウンドゼロダイエット』(高橋書店)の一部からご紹介します。 太りグセを見つけ、やせグセに変えるだけで、リバウンドなくやせられます。同時に、病気を予防し、筋肉・骨・脂肪のバランスがとれた美しいスタイルを実現できるアンチエイジング法でもあります。  太りたくないすべての方に参考になるはず。男性の参加も大歓迎です。 日時: 3月27日(水) 18時30分~20時30分  6月26日 (水) 18時30分~20時30分        9月25日 (水) 18時30分~20時30分 *素敵なゲストをお招きする回もあります。 場所: 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座内 スタジオ      (東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス7階) 参加費: 一般の方 2000円   ジョイ・ラボ会員の方 無料 お申込み: 女性医療ネットワーク事務局 Tel:03-3535-0250  Mail:info@cnet.gr.jp 〒104-0061  東京都中央区銀座2-5-5 壹番館ビル 4F 対馬ルリ子院長先生 対馬ルリ子 女性ライフクリニック銀座 晴海通り 和光 カルティエ 中央通り 三越 松屋 メルサ