SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

DATE : 11. メモリ 五島 正裕 今日の内容 メモリ  SRAM  DRAM  Flash Memory.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
10. メモリ 五島 正裕.
第4回 可視赤外線観測装置技術 2014/11/17 SOI技術による量子イメージング研究 Dec. 4, 2014 第4回 可視赤外線観測装置技術 新井康夫, KEK
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
赤井隆一 京都大学理学部理学科 2013年度 卒業研究P6発表会
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
KEK エレクトロニクスシステムグループでの 開発状況 KEK e-sys 庄子 正剛.
ロジック回路学習ボード MLCTB-BASE 説明書 NAND 7400 NOT 7404 AND 7408 OR 7432
Belle II 実験に向けた SOI検出器:PIXORの動作確認試験
先端計測分析技術・機器開発事業(要素技術開発) 「SOI技術による時間・空間X線イメージセンサー」 ( )
SOI 技術を用いた pixel 検出器の開発 (放射線損傷試験)
集積回路 6.回路・レイアウト設計 松澤 昭 2004年 9月 2004年 9月 新大VLSI工学.
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
Transition Edge Sensor (TES)
宇宙用X線CCDカメラ ―CCD-CREST―の性能評価
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
宇宙線及びβ線源によるSilicon Microstrip Detectorの 動作検査
積分型SOI検出器INTPIX3の研究 東北大学4年素粒子加速器実験 葛山 浩教.
Ashra実験における 光検出システムの開発
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
MPGD開発提案 プレ評価 幅 (KEK).
R&D of MPPC including readout electronics
X線CCD素子のプロトン照射実験 X線CCDの放射線損傷 プロトン照射実験 照射後CCDの回復法 損傷のプロトンエネルギー依存性
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
ミリ波検出にむけた超伝導トンネル接合素子検出器(STJ)の開発研究
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
SOI技術を用いた pixel検出器の開発(1)
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
読み出し回路のアップグレードに向けた研究
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
国際リニアコライダーのための FPCCD崩壊点検出器と 読み出しシステムの開発
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
「コアの数なんて どうでもいい」 五島 正裕(東大).
高速ピクセル検出器用超高速信号処理システム (FPIX)
Belle II SVDに向けた SOI pixel検出器の検討
全天X線監視装置(MAXI)搭載用CCDカメラのエンジニアリングモデルの性能評価
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
M.Taguchi(kyoto) 5/17 KEK測定器開発室ミーティング
ROACHボードによるFOREST用バックエンドの開発
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
Handel-Cを用いた パックマンの設計
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
Belle II実験への応用を目指した 崩壊点検出器:PIXOR1の性能評価
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
国際宇宙ステーション搭載 全天X線監視装置搭載用CCDカメラ開発の現状
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
Presentation transcript:

SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発  KEK素核研 エレクトロニクス   田内一弥、池本由希子、新井康夫、他SOIPIXグループ

内容 SOIピクセル検出器とは SOIプロセス Digital Libraryの必要性 Digital Libraryの作成方法 まとめ 2012-11-07 2012技術交流会

ピクセル検出器って? 一般的に知られているのはデジカメ用CCD・CMOSチップ(可視光) 縦横にセンサーを配置して2次元のデータを取ることができる 放射線用としては、シリコン半導体検出器などがある 2012-11-07 2012技術交流会

現在の放射線用ピクセル検出器 検出器と読出しエレクトロニクスを別々に作り、金属バンプにより接合する 位置分解能に制限 余分な物質が大量にある 寄生容量によるスピ-ドの低下  2012-11-07 2012技術交流会

次世代のピクセル検出器への要求 測定器開発室プロジェクト 位置分解能を上げたい (~10 um) 検出効率・感度を上げたい 同時にエネルギー測定も行いたい ピクセル毎に高度な信号処理を行いたい (intelligent) 測定レート・読み出し速度を上げたい (~frame/100ns) 価格を下げたい (monolithic) 余分な物質を減らしたい (厚さ50um~600um)  Silicon-On-Insulator (SOI) 技術を利用した Monolithic Pixel検出器  測定器開発室プロジェクト 2012-11-07 2012技術交流会

SOIピクセル検出器とは(1) SOI 0.2μmプロセスを使った読み出し回路一体型 ピクセル検出器 (Sillicon on Insulator ) SOI 0.2μmプロセスを使った読み出し回路一体型 ピクセル検出器 2012-11-07 2012技術交流会

SOIピクセル検出器とは(2) (Sillicon on Insulator Monolithic Pixel Detector) 2012-11-07 2012技術交流会

SOIピクセル検出器 SOI 0.2μmプロセスを使った読み出し回路 一体型ピクセル検出器 各種チップの製作 計数型、積分型、耐放射線‥ (Sillicon on Insulator Monolithic Pixel Detector) CNTPIX INTPIX SBPIX SOI 0.2μmプロセスを使った読み出し回路 一体型ピクセル検出器 各種チップの製作 計数型、積分型、耐放射線‥ 2012-11-07 2012技術交流会

SOIピクセル検出器 X線像は取れた 次は動画で (Sillicon on Insulator Monolithic Pixel Detector) X線像は取れた 次は動画で 2012-11-07 2012技術交流会

SOI Pixel Summary SOI Pixelは放射線センサーと読み出しエレクトロ ニクスを一体化した理想的な放射線イメージセン サー ピクセル毎に高機能なデータ処理回路を搭載でき、 従来不可能であった計測を可能にする 今後は回路の高機能化、大面積化を図りつつ、 実用化に向け開発を進める 2012-11-07 2012技術交流会

SOIプロセス Digital Libraryの必要性 デジタル回路をHDL(ハードウェア記述言語)で記述し、回路レイアウトを自動配置配線するために必要 SOIPIXのデジタル回路部分をHDLで作成したい 開発期間の短縮 複雑なデジタル回路の搭載 2012-11-07 2012技術交流会

セルライブラリの作成 デジタル回路の論理合成に必要な最小単位の回路を作り、ライブラリ化する。 すべての高さを同じに作る Buf Inv FF Nand Nor すべての高さを同じに作る 自動配置の必要条件 (cell) 3bit グレイコードカウンタ 2012-11-07 2012技術交流会

Buf VDD 10μm GND Buffer:クロックなど多数の回路をドライブする 2012-11-07 2012技術交流会

Inv Nand Nor VDD GND 10μm 2012-11-07 2012技術交流会

FF(Flip Flop) VDD 10μm GND 一番複雑なのでこれが高さを決める 2012-11-07 2012技術交流会

12bit グレイコードカウンタHDLコード 2012-11-07 2012技術交流会

12bit グレイコードカウンタ回路図 2012-11-07 2012技術交流会

ライブラリを使って自動配置配線 CADENCE社SoC Encounter 2012-11-07 2012技術交流会

配置配線(拡大) VDD GND VDD GND VDD GND 2012-11-07 2012技術交流会

自動配置配線されたCOUNTERとFIFO 2.4mm 12bit グレイコードカウンタと32bit幅 FIFO(500x450um) 2012-11-07 2012技術交流会

Summary Digital Libraryのこれから Analog Libraryも 基本セルのパラメータ調整 セルの種類の増加 セルサイズの最小化 ドキュメントの作成 Analog Libraryも ADC、TDC、PLL、Memory等 2012-11-07 2012技術交流会