※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

研修記録シートは、研修受講前後を通して、各自の理解度を把握し、研修による学習効果の向上と学習後の ポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは3種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価) 受講者 管理者等 受講者.
案内図を作ろう 19 高校総体19 高校総体に向けて. 案内図を作ろう 学習の目的 – 問題解決の道筋をたてる – コンピュータで図形を描く 課題 – 学校への案内図を作る 分かりやすい地図とはどういう地図なのか、よく考え、 形にしてみよう。
1 5.サービス管理プロセスの実際 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 全国社会就労センター協議会 事業振興委員会 委員 長 東馬場 良文.
予防版 MDS-HC を用い た 介護予防マネジメント. 手順 ①予防版 MDS-HC によりアセスメントを する ② CAP を選定する CAP 選定表による CAP 選定 利用者の意向を反映した選定 ③詳細検討 CAP ガイドラインを用いて、 CAP 検討用 紙に整理 ④支援計画の作成.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
4.アセスメントのポイント NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク JSN 金塚 たかし.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
「サービス提供プロセスの管理に関する演習」
平成22年度サービス管理責任者指導者養成研修
「サービス提供プロセスの管理に関する演習」
第二回 前回のグループワーク 解答編も含んでいたので、紹介省略 ただ気になったところ マック→100円 競合するのはモス?
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
神戸大学 発達科学部 人間環境学科 2回生 早瀬玖美子
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
「アセスメントとサービス提供の基本姿勢」
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
「サービス提供プロセスの管理に関する演習」
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
一般財団法人 仁風会 嵯峨野病院 在宅事業部長 川添チエミ
ニーズ整理表(記入例) 記入例:演習事例とは関係ありません ○○さんが望むこと・希望など ○○さんのストレングス
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
ピア・サポーターズ サロンちば がん患者さんとご家族のための 開 催 日 :平成28年4月15日(金) 時 間 :午前10時~午後3時
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など) ④初期状態の評価(利用者の状況・環境の状況)
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
事例を読んで、事前にポイントを記入してください。
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
プランの理想図を描いてみよう! プランのイメージ、プランモデル 〇〇〇( )
市町村名  介護予防手帳 ~ 私のプラン ~  2018年  月  日 交付    ● 氏名     ● No.                   
キャリア講座  ~役割について振り返ろう~ これからキャリアについての講習の第3回目「役割について振り返ろう」を始めます。 年  月  日.
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
08 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画(案)
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
07 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
平成30年度第2回難病交流会 を開催しました! 平成30年8月1日(水)に第2回難病交流会を開催しました。
課題別の支援イメージ(例).
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
(現在困っていること,現在やりたいこと,将来やりたいこと・・など)
「サービス提供プロセスの管理に関する演習」
やまゆり居宅介護支援事業所 管理者 中束 奈津紀
08 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画(案)
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
09 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
(参考)ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
成功の宣言 ありたい姿 「 」 「 」 なりたい姿 現状の姿 「 」 「 」 実践する姿 ●お客さまのために ●目標(期限付き数値目標)
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。 課題1 自己紹介シート  ☆ストレングスを探してみよう!! ※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。 私のストレングスってなんだろう? 私の事業所のストレングスってなんだろう? ストレングス視点の焦点は「病気や障害そのもの」ではなく、「可能性」 強さ、得意なこと、潜在的な能力、暮らしていく中で獲得した様々な技能、 その人を支えるプラスの環境 一見弱みに見えるものの中にも実は存在する・・・ 氏名:            

ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図 課題2 記入方法 ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図 ★私自身のストレングス私の強み・得意なこと・可能性 ①現在状況の整理(アセスメン情報を整理) ★私の不安や苦痛、悲しみ・障害・病気・困りごと(何に困っているか) ☆解決すべき課題・本人のニーズに関連 ★生育歴・職歴のアセスメント ⇒私は、今までこんな生き方をしてきました。 ★家族歴・本人を取り巻く環境⇒私は今このような生活をしてます。してきました。 ☆解決すべき課題に関連 ②将来の暮らしに向けた支援 ○手元に資料が別刷りであります。 ★私は、○○で暮らしたいです。私の今の願い、希望は○○です。今、私は○○をやりたいです。 ☆利用者等の生活に対する意向・本人のニーズ・各目標に関連 ☆私の将来の夢、希望は○○です。私は○年後こんな暮らしをしたいです。 ☆長々期的な暮らしの目標 2

ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図 課題2 記入様式 ★私自身のストレングス ①現在状況の整理(アセスメン情報を整理) ★私の不安や苦痛、悲しみ・障害・病気・困りごと(何に困っているか) ★生育歴・職歴のアセスメント ★家族歴・本人を取り巻く環境 ②将来の暮らしに向けた支援 ☆私の将来の夢、希望は○○です。私は○年後こんな暮らしをしたいです。 ○手元に資料が別刷りであります。 ★私は、○○で暮らしたいです。私の今の願い、希望は○○です。今、私は○○をやりたいです。 氏名:             3

ニーズ整理表 課題3 記入例:演習事例とは関係ありません。 ○○さんのストレングス ○○さんが望むこと・希望など ・働く意欲はある。         グループ                                            利用者名              さん ○○さんのストレングス ○○さんが望むこと・希望など ・働く意欲はある。 ・就労に向けた力もある。 ・自宅に住んでいる。 ・家族の理解もある。 ・私は、働く訓練をして、一般企業で仕事をしたい。 ニーズ 現在状況の確認 (利用者の意向・ ストレングス) 現状等から、支援者が気になること ニーズに応えるための支援 ニーズを満たすための目標 ・一般企業で仕事をしたい ・働くことの力は十分ある。 ・本人の意欲もある。 ①朝起きることが出来ない。生活パターンの継続が気になる。 ②本人に合った仕事内容を支援者が把握できていない。 ①生活リズム(規則正しい生活が継続)を作ろう。 ・目覚ましを5個位置く。 ・家族に起床の協力をお願いする。 ・職員が起こしに行く。 ②通所先を含め、どんな仕事を希望しているか支援スタッフと考える。 ①仕事のつくため、毎日通所が出来るようになろう。 ②どのような仕事が適しているかを探る。 4

ニーズ整理表 氏名: 課題3 記入様式 ○○さんのストレングス ○○さんが望むこと・希望など 利用者名 T.T さん ニーズ・希望すること 氏名:                                                   利用者名  T.T    さん ○○さんのストレングス ○○さんが望むこと・希望など ニーズ・希望すること 現在状況の確認 (利用者の意向・ ストレングス) 現状等から、支援者が気になること ニーズに応えるための支援 ニーズを満たすための目標