コンピュータ基礎の基礎 必ず理解してね.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報量と二進法での四則演算 香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第 3-2 章.
Advertisements

3. 写真・ CAD 図面について. 2 成果品のファイル形式 委託業務 ファイル形式 管理ファイル業務管理ファイル XML 各フォルダ管理ファイル XML 成果品文書ファイル等オリジナル形式 doc ・ jtd ・ xls 等 pdf 形式 pdf 図面ファイルオリジナル形式 dxf ・ dwg.
ICT 機器の基本操作 ( 接続編 ) 長崎県教育センター. 操作 ( 拡大・記録・加 工 ) する役割として の機器 モニターの 役割としての 機器.
音声と動画の情報量 教科書32ページ.
授業展開#3 アナログとデジタル.
静止画ファイル形式 小林 康三.
第2章 第2節 情報通信の効率的な方法 1 情報の容量と伝送の特性 2 データの圧縮 3 エラー検出とエラー訂正
1B コンピュータとビット列データ.
第9回放送授業.
動画像処理特論1 動画像の獲得と保存.
J107 マルチメディアとは② 動画と音声 マルチメディアとは② 動画と音声 J107 中3情報.
Unix の ファイルシステム(File System)
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
入力機器 2SK 情報機器工学(第5回).
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
情報A 第12回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp12.xls
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
画像処理論.
序論 画像処理とは 1.コンピュータが出現するまでの画像処理(アナログ)  光学的処理:レンズ、フィルター、ミラーなどを利
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
アナログとディジタル 五感 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科.
画像処理工学 2011年10月27日 担当教員 北川 輝彦.
インターネットにおける オーケストラ演奏同期機構の 設計と実装
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2009年4月21日 Ⅱ限目.
「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識
アナログとディジタル 高校1年 社会と情報⑤.
マルチメディア情報の ディジタル表現と処理
首都大学東京 都市教養学部数理科学コース 関谷博之
1.コンピュータと情報処理 p.14 第1章第1節 1.わたしたちの生活と情報技術 情報機器の発展 情報機器は,アナログデータから
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
1台からのご注文でもOK!特価商品大集合!まとめ買いでの特価対応も承ります!
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
カラー撮影,CCD 以外の撮像系 撮像素子の制御による高度な計測
画像のディジタル化 1 A/D変換器 光強度のアナログ情報をディジタル信号に変換する 標本化:sampling
第10回 画像通信 画像通信の概要 構成、画素、走査、送受信原理 ファクシミリ
授業展開#3 アナログとデジタル.
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
表色系 色を合成するのに、光のRGBで合成する加法混色や、絵の具のようなC(シアン)Y(黄色)M(マゼンタ)で合成する減法混色などが知られているが、このように、色は独立した3つの成分で表現できる(表色系という)とされています。 映像信号を扱う場合には通常RGB表色系を使います。これは撮像する時、モニターで表示する時はRGBの加法混色であることに由来しています。RGB表色系を用いた別の表現として、YUV表色系があります。これはY(輝度)とU,V(二つの色差)で色を表すもので、色々定義があります。YUVという
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
行列による画像処理 デジタル表現論 担当者:劉 雪峰 2017年6月1日.
第4回 信号表現とエリアシング.
2008年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報 ~.
情報数理 ~様々なデジタル情報~ 2007年度 担当教員:幸山直人.
東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
Android 端末から簡単にコンテンツの作成・配信を
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
画像の情報量 Copyright(C)2008 Tsutomu Ohara All rights reserved.
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
本時の目標 コンピュータが情報を処理するしくみを知る。
情報A 第15回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp15.xls
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
パソコン.
2010年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
アナログとデジタル.
情報の授業 サイバースペースに飛び込もう(2) 情報のデジタル化 Go.Ota
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2010年5月10日 Ⅰ限目.
画像の情報量 Copyright(C)2008 Tsutomu Ohara All rights reserved.
情報スキル入門 第7週 データの取り扱いと表現.
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
今後の音声圧縮技術について 鈴木 誠人 .
コンピュータと音 B3 入野仁志(irino).
Presentation transcript:

コンピュータ基礎の基礎 必ず理解してね

補助単位 n nano 10-9 μ micro 10-6 m milli 10-3 k kilo 103 M Mega 106 G Giga 109 T Tera 1012

yocto- to deci- Prefix Symbol(s) Power of 10 Power of 2 yocto- y 10 -24 * -- zepto- z 10 -21 * atto- a 10 -18 * femto- f 10 -15 * pico- p 10 -12 * nano- n 10 -9 * micro- m 10 -6 * milli- 10 -3 * centi- c 10 -2 * deci- d 10 -1 *

deka- to yotta- (none) -- 100 20 deka- D 101 * hecto- h 102 * kilo- k or K ** 103 210 mega- M 106 220 giga- G 109 230 tera- T 1012 240 peta- P 1015 250 exa- E 1018 * 260 zetta- Z 1021 * 270 yotta- Y 1024 * 280

コンピュータの単位  bit→byte bit (b): 情報の最小単位 binary digit 二種類の区別を表す単位、最も確実なデジタル方式(色で例えると白と黒) byte (B): bit列。2n(n= 2, 4, 8, 16, 24, 32, 36,....)。たとえば、3bit(23の意味)のbit列は、000, 001, 010, ..., 111の8種類。 通常,1 byte = 8 bit (28の意味) : 英数字1文字分(256種類を表現できる)に対応。日本語は2byte文字 (65536種類)

Pixel: Display, Dot: Printer VRAM: video random access memory 画面上の1 pixelに1bit(最小単位)を対応させたVRAMをビットマップという。 画面上の色(濃度と言い換えることも可能)表示可能数は、VRAMのbit数/pixelに依存。 eg. 3bit→8色、8bit→256色、24bit →(28)3→1677万色。カラーの場合、RGB、つまり3成分に分ける。

ディスプレイvideo display terminal ディスプレイでは、解像度72dpi(ppi)でOK。 640p(横)×480p(縦)=30万余画素←かつてのDigital Camera=35万画素にほぼ対応。 かつてのパソコンは、640p×480p でWhat you see is what you getに対応

ディスプレイでの解像度、階調数、画素p数 eg. 13’ディスプレイ(480p×640p =ca.30万p)の各ピクセルに1B=8b /pを対応させる( 256greyの場合)とすると、24b/8b=3B,300k×3B=900kBを割り当てることになる(実際はこの2倍) ここで,このモニターの横幅の画素数は640という。このモニターの解像度は前述のように72ppi(dpi)である。階調数は色または濃度の深さであり,この場合は256階調である。

フルカラーディスプレイ 現在の通常のディスプレイは,full color である。この意味は,光の3原色RGBに対してそれぞれ, 28つまり8bit(=1B)を割り当てることになり,300kB×3=900kB (ca.1MB)のVRAMということになる。

画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 1 画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 1 例えば,高さaインチ,横幅bインチの写真(面積S=ab)をスキャナーを使って解像度300ppi(dpi)で入力したとする。 通常のディスプレイの解像度は72dpiのだから,すべての画素の情報を表示するには,画像サイズは17Sつまり元の写真の17倍の面積となる。その理由は: CRTでの表示面積 300×300=90000, 72×72=5184ゆえ、90000/5184=17.4 すなわち、もとの入力画像より面積は17倍余りになる。

画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 2 画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 2 ディスプレイではインチ当たりの表示画素数は72画素である。つまり高さ・横幅ともにスキャンした解像度300dpiの画像に対して,300/72=4.17倍の大きさになってしまう。 4.17a×4.17b=17ab=17Sという計算になり,面積が17倍になるということだ。 CRTでの表示面積 300×300=90000, 72×72=5184ゆえ、90000/5184=17.4 すなわち、もとの入力画像より面積は17倍余りになる。

改めて

画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 3 画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 3 このファイルを300dpiで印刷するとなれば,元の写真サイズと同じサイズで出力される。では,150dpiで印刷するとすれば,元の写真の面積Sの何倍になるだろうか。 CRTでの表示面積 300×300=90000, 72×72=5184ゆえ、90000/5184=17.4 すなわち、もとの入力画像より面積は17倍余りになる。

画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 4 画像の入力、ディスプレイ表示、出力(印刷ほか)での画像サイズ 4 元の写真をスキャナーでパソコンに入力し,印刷をするのであれば,デジタルサンプリングは1回だ。この間に画像処理ソフトなどでデジタル処理すると1回毎に,画像情報のリサンプリングが行われる。処理回数を増やすほど元の画像情報は歪められてゆく。 CRTでの表示面積 300×300=90000, 72×72=5184ゆえ、90000/5184=17.4 すなわち、もとの入力画像より面積は17倍余りになる。

I/O 機器 入力: image scanner; digitizer; tablet; S-VHS/DVC - video board; digital camera,記憶媒体、ネット 出力: プリンター(dot matrix, ink jet, laser)、ディスプレイ(CRT, LCD liquid crystal display,plasma display)、スライドカメラfilm recorder、プロッター、ネット

記憶媒体1 100年〜 光化学変化 CD-R 650M DVD-R 4.7GB 〜50年〜 光磁気MO magneto-optical memory 640M 1.3GB, (removable)HD Tera-Giga, floppy disc 1.4M とくにブルーレイディスクBD

記憶媒体2 とくにブルーレイディスクBD DVDの5倍以上の記録容量(1層25GB) 地上デジタル放送(1440×1080i, 16.8Mbps)なら3時間強、BSデジタル放送(1920×1080i, 24Mbps)で2時間強のハイビジョン映像を収録可能 多層化で400GB可能。

ビデオとデジカメ '87 super VHS video home system解像度240p×320p D-VHSでも、最終的解像度は40万画素余り。 Digital Cameraは、ビデオ信号処理を行わないので、scannerと同様の解像度を実現しうる。400万画素以上。 S-VHS 輝度信号のFM記録帯域の拡大によって、画像情報の大幅な記録帯域の拡大が実現。解像度、色の再現性、少ないノイズ、安定した画像。 VHS video home system解像度240本、'87 super VHS解像度400本。 ビデオカメラの原理 CCD charge coupled device受光素子には、モザイク状のカラーフィルターが掛けられて、その結果、アナログ画像が作られる。CCDそのものの解像度は38〜42万画素(740×490)だが、その結果、解像度は半分以下に低下。さらに再生の際に画質がさらに低下。 コンポジットNTSC方式National Television System Committee ビデオ信号の有効走査線数は1フレーム当たり480本。サンプリングされる最大画像は480×640p。interlace信号に特有な奇数・偶数列走査線の輝度に違いによって発生するノイズのため、1フレーム240×320pの解像度。 縦横比3:4。ハイビジョンやワイドクリアビジョンは9:16。

パソコンのディスプレイ  VGA (Video Graphics Array: 640×480) SVGA (Super VGA: 800×600) XGA (eXtended Graphics Array: 1024×768) SXVGA (Super eXtended VGA: 1280×960) SXGA (Super XGA 1280×1024) SXGA+ (Super XGA+ 1400×1050) UXGA (Ultra XGA 1600×1200) wide UXGA(1920×1200) http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/pixel.html

フルスペックハイビジョンの条件 HDMI High Definition Multimedia Interface: PCとDisplay間で映像と音声を非圧縮でつなぐ。 1080i (1125iのうちの有効走査線数): 解像度1929×1080(16:9) インターレース,30フレーム/s(60フィールド/s) ただ,撮影,編集,放送,受信などの系列で未だ,デジタルハイビジョンは実現していない。

参考: TVの信号伝送 画面を縦方向に細かく分割し、分割した右端を直下の分割部の左端につなげて1本の紐のような、1次元の信号の流れに変換する。After Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/走査

参考: インターレース方式 画面を構成する走査線を1本おきに送ることにより、1フレームを二つの「フィールド」に分割して毎秒60フィールドを伝送する http://ja.wikipedia.org/wiki/走査

参考: 二種類の「解像度」 物理的な意味での解像度(分解能)の単位は,dpiまたはppiである 参考: 二種類の「解像度」 物理的な意味での解像度(分解能)の単位は,dpiまたはppiである ただ,市販のモニターの性能で使う「解像度」は,総画素数をいい,たとえば640×480(VGA)(単位はp2)という 前者を相対解像度,後者を絶対解像度,とする立場もある  英語でのresolutionも日本と同様,2種類の使い方がある。以 上