教育方法論「課題5」 脚気をなくした男 高木兼寛

Slides:



Advertisements
Similar presentations
糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
健康食品 嘱託産業医 馬場哲郎 日本人は、約3割が「健康食品」を毎日利用し、約8割が利用経験があるそうです。
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
薬物乱用防止 クイズ 宮城県保健福祉部薬務課作成.
学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 2.日本の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 3.世界の精神医療の現状と問題点について理解する. SAMPLE 学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
舞台は阿賀野川.
給食委員会・10月の目標『残菜を減らそう』 10/14(月)・食缶の残菜状況をみてみましょう メニュー『コーンとキャベツのサラダ』 1-1
スポーツ性貧血 05210141.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
無機質 (2)-イ-aーH.
戦争中の勝馬の様子 6年生.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
ピラティスルーム☆新町限定スペシャルイベント 細胞から若返る! 美チカラアップ講座&簡単酵素作り体験
回想写真集.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
すずかけの木通信 平成27年 1月号 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
舌痛症 すずかけの木通信 11月 カンジダ ドライマウス しかし、これらが当てはまらない場合は舌痛症の可能性があります 舌痛症とは?
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
バランスのとれた食事.
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
お米のひみつ.
1.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
井垣・加藤 河野・野田 林・古田 水野・三原・宮下
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
チョコレート.
Presentation transcript:

教育方法論「課題5」 脚気をなくした男 高木兼寛 教育方法論「課題5」 脚気をなくした男 高木兼寛 作成者  沙耶

脚気とは? 「脚気で死ぬ」今の我々にはピンとこないかもしれませんが、ビタミン欠乏症の一つ であり、ビタミンB1の欠乏によって心不全と末梢神経障害をきたす疾患です。 心不全によって下肢のむくみが、神経障害によって下肢のしびれが起きることから 脚気の名で呼ばれます。 症状として主な症状は全身倦怠感・食欲不振・足の痺れ、浮腫みなど 。その他、 動機・息切れも起きるようになります。 重症化すれば心不全で死に至ることもある 病気です。

脚気の歴史 実は、日本で脚気がいつから発生していたのか、はっきりしていません。しかし、 『日本書紀』と『続日本紀』に脚気と同じ症状の脚の病が書かれており、平安時代以 降、天皇・貴族など上層階級を中心に脚気が発生していました。 江戸時代:玄米にかわって白米を食べる習慣がひろまり、上層階級のほか、武士と 町人にも脚気が流行しました。とくに江戸では、元禄年間に一般の武士にも脚気が 発生し、やがて地方にひろがり、また文化・文政に町人にも脚気が流行した。江戸 をはなれると、快復にむかうこともあり、「江戸患い」と呼ばれたそうです。 明治:1870年(明治3年)とその翌年から脚気がは流行りました。東京など都市部、 陸軍の鎮台所在地、港町で流行し、上層階級よりも中・下層階級に多発し、死亡率 が高かったようです。 また、大正以降は、「脚気」は「結核」とならぶ二大国民病と言われていました。

脚気の発生縮小に貢献した高木兼寛 ビタミンの先覚的な業績を挙げたのが明治の海軍軍医、高木兼寛さんです。 臨床主体のイギリス医学に学んだ高木さんは、軍艦によって脚気の発生に差 があること、また患者が下士官以下の兵員や囚人に多く、士官に少ないことに気づ きます。(士官は洋食、下士官は白米を中心とした和食) さらに調べた結果、患者数の多少は食物の違いによること、具体的にはたんぱく質 と炭水化物の割合の違いによることを発見。 その時点で脚気の原因は、たんぱく質の不足にあり、洋食によってたんぱく質を多く すれば脚気を予防できると判断したそうです。その後、高木さんの説得により、海軍 の食事が見直され、洋食を取り入れた献立が出されるようになりました。 (例)白米→麦飯・パン ルーに小麦粉を混ぜたカレーライス

森鴎外 VS 高木兼寛 明治に入ると日清戦争では多大の脚気による犠牲者を出しますが、犠牲者の数では、 なんといっても日露戦争です。日露戦争では、陸軍の戦死者が4,7000人、一方、脚 気による病死者は27,800人というものすごさだったのです。(陸軍全体の脚気患者は 25万人) 陸軍と書いたのは、日本海軍では、脚気の死者がなんとゼロだったからです。(日露 戦争では日本海海戦で、無敵艦隊と言われたロシア・バルチック艦隊を撃破した日本 海軍の勝利は、脚気克服なしではありえなかったといわれる)

VS 森鴎外の徹底した白米食強制によるものであることがわかっています。  陸軍の歴史的な犠牲は当時の陸軍軍医総監であった文豪として知られる 森鴎外の徹底した白米食強制によるものであることがわかっています。 一方、海軍を脚気から救った森鴎外のライバル海軍軍医総監、高木兼寛は、脚気の原因は米食にあると見抜き、ねばり強い軍部への説得で麦と米を1:1で食べさせることに成功、以後、明治期の海軍の脚気死亡者は17人だけという画期的な成果を収めたのです。(17人は麦飯を拒否した人達のようです) 脚気予防のためにパンや麦など洋食をと入れましょう! 和食一番! 白米をもっと食べように!! VS

その後は?・・・・ 洋食を取り入れることに成功し、脚気の発症縮小に貢献した高木さんですが、彼が 軍を去った後、再び食事が洋食から和食に戻されました。 高木の思いに反して兵員には、「銀しゃり」という俗語のある白米飯に比べて、パン や麦飯は不評であり以前の白米・和食に戻してほしいという要望が多かったためで す。海軍では食事を和食に戻した後、急に脚気の発症率が上昇しました。 これによって高木さんの脚気原因説(たんぱく質の不足説)が医学界で否定されて いたにもかかわらず、高木説の影響が残り、たんぱく質を考慮した航海食になってい きました。 今でも、海軍カレー(ルーに小麦粉を混ぜる)としてその名残があります。

感想  保健統計の授業で名前が出てきたため、興味が出て調べるこ とにしました。森鴎外と同じ時代だったこと、文豪で、陸軍軍医 だったことに驚きです!色々な発見があり、とても勉強になりま した。