各エリアの取り組み 1 新大阪・大阪 エリア 御堂筋・周辺 エリア 夢洲・咲洲 大阪城・周辺 中之島・周辺 エリア エリア エリア

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「グランドデザイン・大阪」 の各エリアの進捗状況について
Advertisements

策定の背景 策定の趣旨 大阪府市統合本部における議論 戦略策定の考え方
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
策定の背景 策定の趣旨 大阪府市統合本部における議論 戦略策定の考え方
応募企業の進出意欲・検討熟度は高く、保留地処分の可能性は高い
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
大阪市は固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税について府と同様の軽減を予定
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
ポイント-3:地域の特色を活かした川づくり
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
市政への反映(平成30年度シカゴ出張) 1.出張で実現した主たる成果 2.近い将来の交流をめざす項目 3.市政への反映をめざすもの
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
世界的な創造都市に向けて ~グレート・リセット~
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
まちづくりの方針に基づく、質の高いまちづくりの実現に向け、 都市基盤整備等を推進し、我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
質の高いまちづくりの実現に向け、都市基盤整備やまちづくり方針の作成等を推進し、 我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
○○市△△地区・商店街活性化計画 1.対象地区と事業目的 (1)地区現況と課題 地区概況(写真) 地区位置(地図)
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
大阪府営公園マスタープランの概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
2015年シンボルイヤーに向けた「水と光のまちづくり」の推進
世界が憧れる都市魅力を創造し、世界中から人、モノ、投資などを 呼び込む「強い大阪」に向けた取組みを推進
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 大阪港開港150年記念事業
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 ・臨海部では、環境・新エネルギーのモデルエリアの実現に向けた取組みを進めるとともに、MICE機能や国際的な  エンターテイメント機能等を備えた統合型リゾート(IR)の誘致や、クルーズ客船の母港化などにより、世界に  アピールできる集客観光拠点をめざします。 ※「統合型リゾート(IR)関連法案」の成立が前提.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
導入機能とまちづくり⑥ 《 空間デザイン ~アーティスティックなデザイン、上質で快適な空間形成~ 》
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
◎ ○ ○ 副首都に必要な広義のインフラ △ △ △ △ 資料2-2 必要な要素 具体例 現状評価
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
府営公園における収益事業の考え方について
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
都市魅力の向上 《重点エリア等のマネジメント》
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
まちづくりの方針に基づく、質の高いまちづくりの実現に向け、 都市基盤整備等を推進し、我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
Presentation transcript:

資料3 「グランド・デザイン大阪」の推進について           

各エリアの取り組み 1 新大阪・大阪 エリア 御堂筋・周辺 エリア 夢洲・咲洲 大阪城・周辺 中之島・周辺 エリア エリア エリア 関西国際空港 なんば・天王寺・ あべの エリア 大阪中央環状線

新大阪・大阪エリアにおける取り組みの考え方 ☆柴島浄水場の 土地利用転換 新大阪 柴島浄水場                      淀 川 京 都 ☆新大阪・大阪における   公共交通戦略 ☆淀川の活用 神 戸 大 阪 うめきた ☆うめきたのみどり化

新大阪・大阪エリアにおける取り組み検討事項 ☆うめきたのみどり化 検討・実施の段階 ・大規模なみどりの確保 ・みどりを活かすエリアマネジメントの先進実施 ☆新大阪・大阪における公共交通戦略 ・広域交通ネットワークを意識したターミナル戦略の実施 (東海道線支線地下化・新駅設置、西梅田十三・新大阪連絡線) ・LRTなど新大阪・大阪をつなぐ公共交通の強化 ・リニア中央新幹線の早期開業(周辺エリアのまちづくり検討) 今後の検討 ☆淀川の活用(物理的・心理的一体感) ・舟運(ベイエリア~中津~新大阪~柴島~寝屋川・枚方~  京都に至る新たな舟運) ・サイクリングロード など ☆柴島浄水場の土地利用転換 ・新大阪駅、阪急諸駅直近、淀川に隣接する好立地を活かし  た都市魅力施設への転換 (例) 国際見本市会場、コンベンション施設、総合大学など

2015 2025 今後の主な取り組みスケジュール(案) うめきたの みどり化 新大阪・大阪における公共交通戦略 淀川の活用 柴島浄水場の 土地利用転換 2015 2025 2期区域方針 確定 更地化 整備 関係者調整 JR支線地下化 方策確定 関係者調整 法手続き等 整備 供用 関係者協議 法手続き等 西梅田十三・新大阪連絡線等検討 整備 淀川大堰閘門 設置計画策定 詳細設計等 整備 舟運構想策定 関係者調整 舟運開始 水道統合協議を踏まえた土地利用転換 及び民間活力(プロポーザル等)の検討 ※項目、スケジュールは想定であり、今後詳細な検討が必要

なんば・天王寺・あべのエリアにおける取り組みの考え方 大阪城・ 周辺エリア でんでん タウン なんば 上町台地 ☆緑陰の道の拡大 天王寺 動植物公園 ☆動物園の魅力向上 新世界 新今宮 天王寺・あべの 関西国際空港

なんば・天王寺・あべのエリアにおける取り組み検討事項 検討・実施の段階 ☆動物園の魅力向上 ・生態的展示で世界一の都市型動物園へ ☆難波周辺の賑わい創出 ・歩行者優先の賑わい空間の創出 ・難波駅前のみどり化 今後の検討 ☆緑陰の道の拡大 ・動物園から広がる緑陰の道を、なんば、天王寺、上町台地  につなぐ。 ☆なんば~天王寺・あべのを結ぶLRT ・なんば、動物園、天王寺・あべのをつなぐLRT  (当面、恵美須町~なんば までを先行)

2015 2025 今後の主な取り組みスケジュール(案) 動物園の 魅力向上 難波駅周辺の賑わい創出 (難波駅前のみどり化) 緑陰の道の 拡大 LRTの整備 2015 2025 極地海洋ゾーン他整備 バス駐車場等による集客力の向上 イベントの開催等による周辺との 連携、エリアブランドの向上 基本構想 関係者協議 整備計画 整備 基本構想 整備 整備計画 維持管理計画 部分供用 基本構想 整備 ルート決定 事業者決定 先行区間 開業 ※項目、スケジュールは想定であり、今後詳細な検討が必要

大阪城・周辺エリアにおける取り組みの考え方 ☆天満橋周辺からのアクセス性、 迎賓機能の向上 網島(市公館等) 大  川 寝屋川 天満橋 大阪城公園 第二寝屋川 ☆東部地区の活用 ☆大阪城公園の活性化 大阪城公園 東部地区 ・JR森ノ宮電車区 ・地下鉄検車場 ・森之宮工場 ・UR森之宮団地  ・成人病センター  NHK跡地 難波宮跡公園 ☆難波宮跡公園の活用

大阪城・周辺エリアにおける取り組み検討事項 検討・実施の段階 ☆大阪城公園の活性化 ・旧第四師団司令部、旧砲兵工廠建物の用途転用(観光利用) ・広大な公園内をめぐる交通手段の提供   など ☆難波宮跡公園の活用 今後の検討 ・歴史的遺産を活かした難波宮跡公園の整備 ☆東部地区の活用 ・JR電車区、地下鉄の検車場の土地利用転換 ・JR大阪城公園駅と一体となったにぎわい施設等の立地 ☆天満橋周辺からのアクセス性の向上 ・民間活力を活用した大川沿いの歩行動線の確保。 ・市公館並びに周辺の風情を活かした迎賓機能の充実

2015 2025 今後の主な取り組みスケジュール(案) 大阪城公園の 活性化 難波宮跡公園 の活用 東部地区の 土地利用転換 天満橋周辺からのアクセス性の強化 2015 2025 パークマネジメント検討、 事業者募集・選定 パークマネジメント運営 旧第四師団司令部等観光利用 整備・活用に 向けた検討 整備 供用 整備計画 土地利用転換 方策の検討 土地利用構想 整備計画 整備 供用 基本構想 整備 整備計画 供用 ※項目、スケジュールは想定であり、今後詳細な検討が必要

夢洲・咲洲エリアにおける取り組みの考え方 大阪都心 新大阪・大阪 方面 夢洲・咲洲エリアにおける取り組みの考え方 淀 川 ☆都心部へのアクセス性の強化 安治川 舞洲 スポーツ アイランド USJ 築港  天保山岸壁 (大型クルーズ船入港) 天保山ハーバー   ビレッジ(海遊館) 夢洲 産業・物流ゾーン 事業者募集開始 ☆物流機能、新産業の強化 ☆クルーズ客船等の活用による   にぎわい創出 咲洲 フェリーターミナル インテックス大阪 ATC ホテル 空の玄関口 関空 方面 海の玄関口 フェリー・ クルーズ船入港 ☆国際エンターテイメント機能の強化

夢洲・咲洲エリアにおける取り組み検討事項 検討・実施の段階 ☆物流機能、新産業の強化 ・国際コンテナ戦略港湾による物流機能の強化 ・国際戦略総合特区(規制緩和・地方税の軽減措置など)等に   よる環境技術、新エネルギー産業の生産拠点の集積  ☆クルーズ客船等の活用によるにぎわい創出 ・クルーズ用ターミナルの整備(天保山岸壁) ・フェリーターミナル集約化(ATC前) ☆国際観光エンターテイメント機能の強化 今後の検討 ☆都心部へのアクセス性の強化 ・JR桜島線の延伸、京阪中之島線延伸による都心部との  アクセス性の向上

特区エリア「地方税5年間ゼロ+引き続く5年間1/2」 今後の主な取り組みスケジュール(案) 物流機能、 新産業の強化 クルーズ客船等の活用によるにぎわい創出 国際観光 エンターテイメント 機能の強化 都心部への アクセス性の 強化 2015 2025 物流機能の強化 (国際コンテナ戦略港湾の推進) 特区エリア「地方税5年間ゼロ+引き続く5年間1/2」 (議会審議予定) 特区のインセンティブを活用した企業の立地促進 ターミナル整備 インセンティブ検討 拠点化 クルーズ客船等の活用による にぎわい創出 国際観光エンターテイメント機能の強化に向けた検討  鉄道延伸に伴う新駅周辺の活用方策検討 JR桜島線 基本ルート等検討 延伸事業計画 の具体化 延伸事業化 ※項目、スケジュールは想定であり、今後詳細な検討が必要

御堂筋・周辺エリアにおける取り組みの考え方 うめきた 中之島 四ツ橋筋 御堂筋 ☆居住機能の充実 堺筋 ☆景観のルール作り ☆近代建築、歴史的建築物の活用 ☆御堂筋の全面みどり化 なんば

御堂筋・周辺エリアにおける取り組み検討事項 ☆景観のルール作り・居住機能の充実 検討・実施の段階 ・御堂筋の風格ある景観と両立する、高さ規制を検討 ・御堂筋沿道のクオリティの高いにぎわい空間の形成 ・周辺地域も含めた居住(滞在)機能の充実 ☆近代建築、歴史的建築物の活用 ・大大阪時代の建築物を再生活用 ☆御堂筋の全面みどり化 ・緩速車線の歩行者空間化の早期実現                (全面みどり化までの当面の取り組み) ・御堂筋kappoなどで、全面みどり化の魅力アピール ・都心部自動車交通流の見直しを踏まえた交通ネットワーク戦略 ・なんば~新大阪に至るLRT整備 今後の検討

2015 2025 今後の主な取り組みスケジュール(案) 近代建築・ 歴史的建築物 の活用 景観のルール作り ・ 居住機能の充実 御堂筋の 全面みどり化 (緩速車線の歩行者空間化) 2015 2025 制度設計 関係者調整・制度施行・適用プロジェクト始動 制度設計 関係者調整・制度施行・適用プロジェクト始動 交通処理計画 整備 空間利用構想 部分 供用 LRT事業者決定 調査・実証実験 整備 供用 空間利用構想 ※項目、スケジュールは想定であり、今後詳細な検討が必要

中之島・周辺エリアにおける取り組みの考え方 JR北新地駅 ☆水と光のまちづくり JR福島駅 中央緑道 JR新福島駅 ほたるまち 京阪大江橋駅 京阪渡辺橋駅 京阪なにわ橋駅 京阪中之島駅 ☆河川・緑道空間の一体整備 四ツ橋筋 御堂筋 堺筋 なにわ筋 松屋町筋 あみだ池筋 中之島緑道 新なにわ筋 中之島・周辺エリアにおける取り組みの考え方について説明します。 水都大阪のシンボルアイランド・中之島は、大阪駅周辺や御堂筋周辺地域と併せて都市再生緊急整備地域に指定されるとともに、地球温暖化、ヒートアイランド対策モデル地域にも選定されるなど、都市開発と環境対策に注目されているエリアです。 水辺を生かした“河川と緑道空間の一体整備”や、民間開発と一体となった“質の高い緑道ネットワーク”の構築など、水都大阪のシンボルアイランドを特徴付ける環境対策を先導的に取り組むことが必要と考えております。 ☆質の高い緑道ネットワーク 中央大通

中之島・周辺エリアにおける取り組み検討事項 ☆水と光のまちづくり 検討・実施の段階 ・中之島にぎわいの森事業の推進 ・橋上空間の多目的活用(中之島ガーデンブリッジなど) ☆質の高い緑道ネットワーク ・中之島中央緑道の整備促進(中之島一帯を結ぶ緑道) ・立地企業によるエリアマネジメント⇒質の高いみどりの創出、  提供、維持 今後の検討 ☆河川・緑道空間の一体整備 ・河川区域、緑道区域の区別をなくし、管理区分を超えた水辺 とまちの一体的なみどりの創出 ・河川の柔軟な活用や高規格堤防による、親水空間の創出 ・エリアマネジメントによるにぎわいの創出

2015 2025 今後の主な取り組みスケジュール(案) 水と光の まちづくり 質の高い 緑道ネットワーク 河川・緑道空間 の整備     まちづくり 質の高い 緑道ネットワーク 河川・緑道空間 の整備 2015 2025 整備 完成 社会実験 基本構想策定 整備計画策定 整備 維持管理計画・仕組みづくり 基本構想策定 整備計画策定 整備 維持管理計画・仕組みづくり ※項目、スケジュールは想定であり、今後詳細な検討が必要

インフラの活用・整備 『みどり』

緩速車線の歩行者空間化(全面みどり化までの当面の取り組み) インフラの活用・整備 『みどり』 (例示ー1)御堂筋の全面みどり化 計画概要・課題・対応方針 検討イメージとスケジュール 〔概要〕 ○御堂筋を全面緑化により、人中心の賑   わい空間を形成。 〔課題〕 ○「大阪都市再生環状道路の整備・活用」  と「阪神高速環状線・都心部平面道路等  の活用」を前提とした交通整理 ○地元理解の醸成 、事業スキームの整理   など 〔方針案〕 ○交通シミュレーションや効果把握、社会  実験の実施など。 〔当面の取組み〕 ・H24年~ 調査、ヒヤリング ・H25年~ 交通処理計画、空間利用構想           など  2015 2025 交通処理計画 一部整備 空間利用構想 緩速車線の歩行者空間化(全面みどり化までの当面の取り組み) 調査・実証実験 整備 供用 空間利用構想

(例示ー2)実感できるみどりの創出「大阪の玄関口の緑化」 インフラの活用・整備 『みどり』 (例示ー2)実感できるみどりの創出「大阪の玄関口の緑化」 計画概要・課題・対応方針 検討イメージとスケジュール 〔概要〕 ○府民が実感できるみどりを創出するため主要 駅周辺などの賑わいスポットのみどり化を進 める。 〔課題〕 ○民間資金の導入など、多様な手法による緑化 を進める。 〔方針案〕 ○ネーミングライツ方式などによる緑化を 都心 で展開 〔当面の取組み〕 ・H24年  JR新大阪駅(ネーミングライツ) ・H25年~都市拠点での民間資金による緑化 2015 2025 JR大阪駅の緑化 都市拠点での民間資金による緑化

インフラの活用・整備 『鉄道ネットワーク』 インフラの活用・整備 『鉄道ネットワーク』 鉄道ネットワーク図 (グランドデザイン・大阪)

インフラの活用・整備 『鉄道ネットワーク』 インフラの活用・整備 『鉄道ネットワーク』 (例示-1)なんば~天王寺LRT 計画概要・課題・対応方針 検討イメージとスケジュール 〔概要〕 ○あべのハルカス完成や天王寺動物園の集客力強化などのにぎわい創出にあわせ、周辺の観光資源と連携したLRTの導入を推進 ○検討対象:天王寺~なんば(2.7km) 〔課題〕 ○事業成立条件の整備 ➤官民連携スキームの導入  ・交通規制と周辺街路運用、ネーミングライツ活用、新たな資金調達手法など 〔方針案〕 ○現行事業者との協議・調整 ○エリアデザイン推進とあわせ、既存の阪堺線を活用した第一期整備計画案を検討  (えびす町~日本橋方面)  <当面の取組み> ・H24年 8月~ 9月 現地踏査、ヒアリング ・10月~ 交通量分析、基本ルート等の検討 ・H25年4月~ LRT事業計画等の検討、         第一期整備計画案の検討         (えびす町~日本橋方面)  (注)ルート案は例示(未調整)   第一期 検討案 LRT導入案(例示) 至・住吉大社    浜寺公園 2015 2025 基本構想 整備 ルート決定 事業者決定 先行区間 開業

インフラの活用・整備 『鉄道ネットワーク』 インフラの活用・整備 『鉄道ネットワーク』 (例示-2)JR桜島線延伸 計画概要・課題・対応方針 検討イメージとスケジュール 〔概要〕 ○海の玄関口として環境・新エネルギー産業誘致や国際観光エンターテイメント立地をめざす当該エリアのアクセス向上を図る。 ○JR桜島駅からニュートラムのトレードセンター前駅までの約4km延伸  ➤咲州と都心を約20分で直結。  ※第二環状鉄道としてさらなる延伸も検討 〔課題〕 ○事業成立条件の整備 ➤利用需要喚起、増大方策 ➤事業費確保、新たな整備スキームの構築 〔方針案〕 ○現行事業者との協議・調整 ○夢州・咲州エリアデザインの推進 <当面の取組み> ・H24年 8月~ 9月 現地踏査、ヒアリング ・10月~ 需要分析、基本ルート等の検討 ・H25年4月~ 延伸事業計画等の検討、          関係者の役割分担、          新たな整備スキーム検討 桜島線延伸 第二環状鉄道 2015 2025 基本ルート等検討 延伸事業計画 の具体化 延伸事業化

「グランドデザイン・大阪」の実現に向けた戦略 主な項目 現状・課題 検討の方向性(案) 1.エリア   マネジメント ・組織の収益基盤が弱く、活動に制約 ・エリア内企業等の費用負担が得にくい ・公共空間の利用規制 ・持続可能な収益構造 ・BIDなどの制度充実 ・ネーミングライツ等の活用策  2.みどり ・みどりの実感、ネットワークの乏しさ ・生育空間の確保、計画的剪定 ・目に見えるみどり拡大 3.インフラ ・事業者、行政とも財源確保が困難 ・乗継ぎや料金が利用者にとって不便 ・需要喚起、資金調達法 ・一体的な運営手法など 4.景観 ・無電柱化事業の促進 ・建築物、広告物、公共空間の調和 ・新たな事業スキーム ・より質の高い景観誘導 5.規制緩和 ・航空法による高さ規制等 ・規制緩和、特例措置 6.土地活用 ・都心や駅前でも低未利用地が存在 ・公有地の活用 ・土地情報の集約、活用方法の    検討など 7.都市防災 ・都市の安全性の確保 ・官民一体の防災体制 ・エリア単位の安全確保

『民間投資を呼び込む仕組みづくり』 密接な連携 ○ 行政による一律規制の弾力的見直しを図るなど、民間 ○ 行政による一律規制の弾力的見直しを図るなど、民間  が活動しやすい環境を整え、官民の密接な連携のもと   「グランドデザイン・大阪」の推進を図る。 経済団体 ◇経済界としての提言、活動 ◇民間ノウハウや資金活用の提案 ◇制度改革や規制緩和ニーズの提示 ◇企業誘致、みどり化等の促進 など 民間事業者など ◇エリア・デザインの具体化、推進 ◇事業採算性の検討、課題の提示 ◇事業計画の立案、実行 ◇事業コンペ等への参画 ◇人材の提供           など 密接な連携 大阪府・大阪市 ◇広域的な方向性の提示、コーディネート、民間主体の取組み支援 ◇インフラの充実、都市空間創造に向けた政策の推進 ◇デザイン提案や事業コンペ実施など、民間ノウハウ・資金の積極的導入 ◇規制緩和や税制措置などのインセンティブ、民間が参入しやすい環境づくり ◇制度改善等に関する国への提案、社会への働きかけ、世界への情報発信 など