桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
Advertisements

平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
桑 名 市    市議会定例会[3月] 提出議案の概要について.
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
   市議会定例会[12月] 提出議案の概要について 桑 名 市.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
6.総合事業・整備事業への移行 【参考】大和高田市のケアプラン分析の例
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
資料 2 地域包括支援センターの 増設について 保健福祉部福祉活動推進課.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
~認知症にやさしいまち柏~ かしわ認知症オレンジ構想(案)
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
地域の社会資源の再構築 -認知症カフェの取り組みを通して- 北村 佳奈子 ・ 久保 英樹 テーマ区分 A―3 佐賀県
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
資料2 介護保険制度改革の方向.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
糸島市 介護予防・日常生活支援総合事業の概要
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
(当初予算、使用料手数料関係の条例案を除く)
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
生活支援体制整備事業 平成29年10月30日 防府市高齢福祉課 内田 由美子.
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
平成30年度桑名市一般会計補正予算(第4号) 平成30年11月2日.
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について

平成27年6月議会の主な議案 一般会計補正予算(2号) 補正予算の規模 条例の制定等 ・国、県等の補助採択を受けて実施する事業      平成27年6月議会の主な議案 一般会計補正予算(2号) ・国、県等の補助採択を受けて実施する事業 ・障害者総合相談支援センターの増設に伴う費用を計上 ・小中学校におけるインターネット教育への対応 補正予算の規模                補 正 額       一般会計       645.1万円 一般会計予算総額        補正後         補正前       一般会計       496億900万円      496億300万円 条例の制定等 1 地方税法の一部改正に伴う市税条例の改正(たばこ税関係) 2 障害者総合支援センターの増設のため、運営事業所を選定する委員会を設置 

その他の事項

市議会臨時会[6月] 提出議案の概要について 桑 名 市

平成27年6月臨時議会の主な議案 一般会計補正予算(第1号)(債務負担行為の変更を含む)    平成27年6月臨時議会の主な議案 一般会計補正予算(第1号)(債務負担行為の変更を含む) 総合医療センター施設整備等貸付事業特別会計(第1号) ・桑名市総合医療センター施設整備等に関する費用の変更  整備総額  199億4,000万円 (変更前 174億6,200万円) ・債務負担行為の変更        168億1,900万円 (変更前 149億6,500万円)  各会計補正予算の規模   平成27年度予算の補正額                           補正額    (補正後額)     一般会計               ▲ 65,497.5万円(12,072.5万円)   特別会計(総合医療センター整備等特会)▲351,769.0万円(58,452.9万円)         計            ▲417,266.5万円(70,525.4万円)  一般会計予算総額         補正後        補正前                496億300万円     502億5,800万円 特別会計予算総額         補正後        補正前                8億1400万円       43億3200万円

認知症初期集中支援チームの チーム員会議を報道機関に公開します  平成27年4月桑名市では、早期に認知症の診断がされ、速やかに適切な医療・介護が受けられる初期の対応を行うため、認知症初期集中支援チームを設置しました。 ○認知症初期集中支援チームとは  ・ チームは各地域包括支援センターに設置(5カ所)  ・ チーム員の構成は嘱託医1名、地域包括支援センターの保健専門職、福祉専門職の各1名の計3名  ・ 認知症が疑われる方や認知症の方で、医療、介護サービスを利用していない方や、認知症の行動・心理症  状が顕著で、対応に苦慮している方等とその家族を支援します。  ・ 専門医療機関、かかりつけ医と連携し支援していきます。 「事後的な対応」から「事前的な対応」への転換 桑名市総合医療センター 「もの忘れ外来」 認知症疾患医療センター 三重大学医学部付属病院 認知症センター 桑名市地域包括支援センター 紹介 診断・指導 訪問など 日常診療 診療 相談 協働・連携 福祉 専門職 「認知症初期集中 支援チーム」 嘱託医 (桑名医師会所属の  認知症サポート医) 保健 専門医療機関 かかりつけ医 本人・家族 など

チーム員会議を報道機関に公開して開催します! 認知症初期集中支援チームの チーム員会議を報道機関に公開します ○訪問支援対象者の把握 : 桑名市日常生活圏域ニーズ調査『いきいき・くわな』を活用し、医療サービス、                   介護サービスを受けていない方で支援が必要な方を発掘します。 ○訪問等の初期集中支援 :本人の生活状況や、家族の状況等を情報収集し、認知機能・症状の様子を観察・ 評価します。その人の状況に合わせ、専門的医療機関や、介護保険サービス 利用の説明、本人・家族への心理的サポート、生活環境の改善などを支援します。 ○チーム員会議の開催 : 支援対象者の観察・評価内容の確認、支援の方針・内容・頻度等の検討します。 ○引き継ぎ後のモニタリング : 医療機関、介護サービス等につながった後の様子を確認します。 ≪認知症初期集中支援チームの主な業務≫ チーム員会議を報道機関に公開して開催します! 日時:平成27年6月4日(木) 16:00~ 場所:ひがし胃腸科外科 チーム員会議参加予定者:  <チーム員> ひがし胃腸科外科 東医師            北部西地域包括支援センター 保健専門職・福祉専門職 各1名 内容:チーム員会議のあり方について、ケース支援の検討、支援対象者について、     訪問時の観察・評価内容について 等