鉄ミョウバンを用いた 磁気冷凍に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ヒートポンプによる冷暖房の原理 物理化学III
Advertisements

今後の予定 7日目 11月 4日 口頭報告レポート押印 前回押印したレポートの回収 口頭報告の進め方についての説明 講義(4章),班で討論
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
2000年1月17日版 アストロ E 衛星 文部省宇宙科学研究所
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
熱力学Ⅰ 第1回「熱力学とは」 機械工学科 佐藤智明.
断熱消磁冷凍機向け ヒートスイッチの開発 宇宙物理実験研究室 高岡 朗.
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
第10回受信機ワークショップ 2010/3/6 (国立天文台) GM冷凍機の温度振動逓減 高知大理    西岡 孝 共同研究者
極低温X線検出器のための 断熱消磁冷凍機の開発 宇宙物理実験研究室 床井 和世
COMPASS実験の紹介 〜回転の起源は?〜 山形大学 堂下典弘 1996年 COMPASS実験グループを立ち上げ 1997年 実験承認
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
TES型X線マイクロカロリメータの製作プロセスの構築
形の整った透明な結晶の作成                             岩谷佑紀.
課題演習 B6 量子エレクトロニクス 物理第一教室・量子光学研究室 教授 高橋義朗
Transition Edge Sensor (TES)
me g 探索実験用液体Xeカロリメータの
冷却性能向上を目指したsaltpillの製作
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
TES型X線マイクロカロリメーターの 基礎特性の解析と分光性能の評価
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その2
QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器テストシステムの開発
断熱消磁冷凍機を用いた 精密X線分光システムの開発
Magnetic Calorimeterの 原理と現状
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
2段式ADR冷却サイクル に関する研究 宇宙物理実験研究室 浅野 健太朗
中性原子磁気トラップの製作 担当大学院生 矢萩 智彦 ( 物理工学科 M1) 指導教員 熊倉 光孝 ( 物理工学科 )
核断熱消磁冷凍機 世界有数の最低温度と保持時間をもち、サイズもコンパクト。主に2次元3Heの比熱およびNMR測定に使用中。 核断熱消磁冷凍機
TES型X線マイクロカロリメータの 応答特性の研究
東京都立大学 理学部 物理学科 宇宙物理実験研究室 横田 渉
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
断熱消磁冷凍機を用いた TES型カロリメータのX線検出実験
宇宙X線観測を目指した マグネティックカロリメータの研究
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
CPA結晶を用いた冷凍機用 ソルトピルの製作
回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
VMMのソフトウェア若化を考慮した クラスタ性能の比較
G Knebel et al J. Phys,: Condens. Matter 16 (2004)
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
TES型マイクロカロリメータの X線γ線に対する応答特性の研究
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
TES型X線マイクロカロリメータ の多素子化の研究
2009年7月2日 熱流体力学 第12回 担当教員: 北川輝彦.
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
遮熱性塗料の断熱性能評価実験  柏原 雅史.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
熱量 Q:熱量 [ cal ] or [J] m:質量 [g] or [kg] c:比熱 [cal/(g・K)] or [J/(kg・K)]
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
次世代X線天文衛 星に向けた 256素子TES型X線 マイクロカロリメータの開発
BOTCO Laboratoriesの試験結果
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
TES型X線マイクロカロリメータの開発(VII) ― エネルギー分解能の追求 ―
シミュレーション物理8 磁性.
熱伝導方程式の導出 熱伝導:物質の移動を伴わずに高温側から低温側へ熱が伝わる現象 対流、輻射 フーリエの法則Fourier’s law:
Presentation transcript:

鉄ミョウバンを用いた 磁気冷凍に関する研究 宇宙物理実験 中村圭佑

目的 TES型X線検出器マイクロカロリーメーターが高い分解 能を得るためには0.1K以下の極低温環境が必要 ↓ 断熱消磁冷凍機によって極低温を作り出す 断熱消磁冷凍の冷媒となる磁性体カプセルを 鉄ミョウバンを使用して作成する ↓ 冷却試験を行う 0.1K以下の極低温を目指す

冷却原理 最低到達温度を決める要因 ・消磁開始の温度と磁場 ・冷媒の内部磁場 ・熱流入 (B:磁場、T:温度) 断熱消磁過程において 断熱消磁の冷却原理について説明します。 断熱消磁冷却は磁性体カプセルを冷媒とし、磁場制御により極低温を作り出す冷却システムです。 以下の冷却過程での磁性体と温度のエントロピーのグラフを用いて説明します。 等温過程で熱浴と熱平衡状態にある磁性体に少しずつ磁場をかけていくことにより、磁性体のエントロピーは減少します。 断熱消磁過程では磁性体を熱浴と切り離し断熱状態を作り出すことにより、エントロピーは保存されます。ここでだんだん磁場を減少させていくことで磁性体の温度も減少していきます。このような方法で極低温を作りだす方法が断熱消磁冷却です。 (B:磁場、T:温度)

断熱消磁冷凍機(ADR) ADR概略図 首都大ADR 50cm 断熱消磁冷却機の概略図は以下のようになっています。 熱浴として減圧した液体ヘリウムを使用します。 磁性体と熱接触させることにより熱平衡状態をつくりだします。 磁場の制御は超伝導マグネットにより行います。 等温状態、断熱状態はヒートスイッチの熱接触のオン、オフにより作り出します。

磁性体カプセル(ソルトピル) ソルトピルケース断面図 鉄ミョウバン(FAA) FAA結晶充填量 38g (充填率56%) ケースへの溶液注入 135mm 熱リンク(Cu) FAAと7%硫酸を38℃設定の恒温槽で撹拌 溶液を38℃設定の恒温槽内でろ過 ろ過した溶液をケースに注入 15℃設定の恒温槽で再結晶化 ケースから廃液を除去 張り板 (ガラスエポキシ) 外筒(SUS) 2時間 溶液注入口 金線160本 20回程度繰り返し 今回の冷却試験では磁性体として鉄ミョウバン(FAA)を使用しました。 FAAは他の磁性体に比べ比較的保持時間が長いという特徴があります。 結晶の作成方法について説明します。 10時間 FAA結晶充填量 38g (充填率56%) ケースへの溶液注入

冷却試験 冷却試験中の時間に対する磁場、温度の変化 Heat Switch off 消磁開始磁場B0=1.9T 消磁開始温度 T0=2.45K 等温磁化 断熱消磁 等温磁化 断熱消磁 最低到達温度 Tmin=297mK 残留内部磁場 Bmin= (Tmin/T0) B0 = 0.139T 通常は~0.08T 結晶の問題?

熱流入の見積もり P1 = C dT1/dt P1 + Pヒータ = C dT2/dt 熱容量 C = 0.2 J/K ② 熱容量 C = 0.2 J/K 流入熱 P1 = 9 μW ヒータ on (40μW) dT2/dt = 230 μK/s 温度 ① 熱伝導度 G = 0.17 mW/K ヒータ off dT1/dt = 42 μK/s 温度勾配の最大値 ΔT = P1/G = 53 mK その他SUSによる熱損失分~40mK  磁場の不均一性の影響~30mK 時間 内部磁場を0.08(T)仮定すると予想最低到達温度は103 mK    ⇒ 80 mK程度の説明のつかない分が存在する

まとめと考察 ・鉄ミョウバンを冷媒にしたソルトピルを作成 →結晶充填量 38g (56%) ・断熱消磁冷凍機に組み込み冷却試験を行った ・最低到達温度は297 mK。予想より80 mK 程度高い →流入熱でも説明できない  →実測した熱容量は予想の倍ぐらい  ・充填率が悪い→ピル内の結晶の分布にばらつきがあり、熱伝導性 が低下しているという可能性が考えられる ・鉄ミョウバンが正常にできていない可能性がある                    ↓         磁性体の作成法を見直す必要がある