多施設前向き救急気道管理レジストリJapanese Emergency Airway Network Study

Slides:



Advertisements
Similar presentations
救急気道管理に関する前向き研究 ( JEAN study )の持つ可能性 萩原佑亮 1)5) 千葉拓世 2)5) 渡瀬博子 3)5) 長谷川耕平 4)5) 1) 川口市立医療センター 救命救急センター 2) 公立小浜病院 救命救急センター 3) オレゴン公衆衛生大学院 4)Massachusetts.
Advertisements

日本小児循環器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべき CO I 関係にある 企業などはありません。 様式1 サンプル(スライドないしポスター表示) :口頭ないしポスター発表に際し、申告すべきCOI状態がない場合.
Classes on saturday Yuji Kawada.
初期研修医、後期研修医、上級医に おける気管挿管成功率の比較 〜救急気道管理に関する多施設前向き観察研究(JEAN study)〜
薬物投与を行なわない 気管内挿管の実態 救命気道管理に関する前向き観察研究(JEAN-study)を利用して
The authors have no actual or potential declaration to make.
第20回日本心不全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Yokohama City Save Hospital ☆Emergency and Critical Care Medicine☆
Rapid Sequence Intubation (RSI)とNon-RSIの比較検討:救急気道管理に関する多施設前向き観察研究Japanese Emergency Airway Network (JEAN study) 大久保雅史1)6) 萩原佑亮2)6) 長谷川耕平3)6) 千葉拓世4)6)渡瀬博子5)6)
この研究発表の内容に関する利益相反事項は, ☑ あります
第21回日本遺伝子治療学会学術集会の COI(利益相反)申請に関して Regarding COI ( Conflict of Interest ) Application of the "21st Japan Society of Gene Therapy Annual Meeting " JSGT学会におきましても利益相反(COI:Conflict.
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
日本脳循環代謝学会 利益相反開示 筆頭発表者名:○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべき利益相反関係にある企業などとして、 顧問:A薬品工業
大久保雅史1)6) 萩原佑亮2)6) 長谷川耕平3)6) 千葉拓世4)6)渡瀬博子5)6)
日本成人先天性心疾患学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 共同演者:○○ ○○、△△ △△、 □□ □□
日本癌学会利益相反(COI)マネジメント方法の改訂
Object Group ANalizer Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University OGAN visualizes representative interactions between a pair.
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
福井大学医学部附属病院救急部 森田 浩史 on behalf of the JEMRA investigators
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
日本脳循環代謝学会 利益相反開示 筆頭発表者名:○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべき利益相反関係にある企業などとして、 顧問:A薬品工業
日本小児アレルギー学会 CO I 開示 筆頭発表者名 ○○ ○○
日本小児循環器学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
○○○学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
第6回アジア・太平洋肝胆膵学会 第29回日本肝胆膵外科学会学術集会 COI 開示
日本胆道学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
CALL FOR APPLICATION 東大院生 参加者募集 2018 SciREX Summer Camp
第17回日本組織移植学会総会・学術集会 COI開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
外傷患者の救急気道管理の実態 ~ JEAN studyを利用して ~
Disclosure of conflict of interest
日本口腔科学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
日本禁煙学会 COI開示スライド例 平成29年11月4日より開始 スライド2は 開示すべきCOIがない場合
日本小児循環器学会 CO I 開示の変更点について
救急外来で救急医によって行われた 気管挿管の成功率と合併症: 救急気道管理に関する多施設前向き観察研究(JEAN study)
Suzaku and the Results ~1 years after launch Suzaku (朱雀)
日本小児アレルギー学会 CO I 開示 筆頭発表者名 ○○ ○○
この研究発表の内容に関する利益相反事項は, ☑ ありません
日本小児アレルギー学会 CO I 開示 筆頭発表者名 ○○ ○○
日本小児循環器学会 CO I 開示の変更点について
日本小児循環器学会 JPIC学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本小児循環器学会 JPIC学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Conflict of Interest disclosure slide A potential conflict of interest exists when there is involvement between the speaker/presenter with any for-profit.
北大MMCセミナー 第16回 Date:2013年11月8日(金)16:30~18:00
日本小児臨床アレルギー学会 CO I 開示 筆頭発表者名 ○○ ○○
CO I 開示 発表者名(全員の名前を記載する)
日本口腔科学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
進捗状況 日本大学医学部附属板橋病院 細野茂春
第14回医療の質・安全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
                                   平成22年8月30日                                         30th August 大学院学生各位 To All Graduate Students                     平成22年度.
看護職の臨床研究に関する 検討 研究者のCO I 開示 演題発表に関連し、研究者らに 開示すべきCO I関係にある 企業などはありません。
Acknowledgement This research (in part) used the portal website for Structural Life Science Research, developed by the Information Core of the Platform.
CO I 開示 発表者名: 東京一郎、京都次郎、大阪三郎、◎福岡史郎(◎代表者)
第12回医療の質・安全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
第13回医療の質・安全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本内分泌学会 COI開示例 平成29年4月1日より改訂 改訂後 現在 発表者のすべて 筆頭発表者 発表代表者に◎印
第48回日本臨床分子形態学会総会・学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本小児循環器学会 JPIC学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本内分泌学会 COI開示例 平成29年4月1日より改訂 改訂後 改訂前 発表者のすべて 筆頭発表者 発表代表者に◎印
第18回日本組織移植学会総会・学術集会 COI開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本小児循環器学会 CO I 開示の変更点について
日本脳循環代謝学会 利益相反開示 筆頭発表者名:○○ ○○ 演題発表に関連し、 開示すべき利益相反関係にある企業などとして、
日本膵臓学会 CO I 開示 発表者名(全員記載): ○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
日本内分泌学会 COI開示例 平成29年4月1日より改訂 改訂後 現在 発表者のすべて 筆頭発表者 発表代表者に◎印
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
日本心血管インターベンション治療学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Topic No. 0 Introduction Tropical Cyclone Ensemble Forecast
日本気管食道科学会 利益相反(CO I) 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Presentation transcript:

多施設前向き救急気道管理レジストリJapanese Emergency Airway Network Study 長谷川耕平1、萩原佑亮、千葉拓世、渡瀬博子 on behalf of the JEMRA investigators 1) Massachusetts General Hospital Brigham and Women’s Hospital Japanese Emergency Medicine Research Alliance

第39回日本救急医学会総会・学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: 長谷川耕平 第39回日本救急医学会総会・学術集会 CO I 開示   筆頭発表者名: 長谷川耕平 演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある企業などはありません。 研究助成金: St. Luke’s Life Science Institute Grant (PI: 長谷川) Richard Wuerz Emergency Medicine Research Scholarship from Harvard Medical School (PI: 長谷川)

背景 救急気道管理は救急医療の礎石である。 そのサーベイランスは、臨床、教育、政策の発展のために必須である。 本邦での研究は限られている。 多施設かつ包括的な研究はいまだ存在しない。 Several previous studies, mostly with small samples, have reported intubation methods and success rates within single institutions, But comprehensive large multi-center studies are lacking

目的 多施設前向きレジストリを利用して、本邦の救急気道管理の実態を記述する。 挿管者の属性 適応 挿管に用いられた方法 成功率 合併症率

方法 スタディデザイン 多施設前向きのデータレジストリ 全ての変数はスタディ開始前より定義 研究プロトコールは、参加施設全てのIRBによって認可(インフォームド・コンセント不要)

セッティング the Japanese Emergency Airway Network (JEAN) 10施設が救急後期研修医を持つ 全国11施設のアカデミック&コミュニティー救急施設 10施設が救急後期研修医を持つ 救命救急センター (n=9) および二次救急施設 (n=2) 年間患者数:平均27,000/年 範囲 9,000 to 42,000 Data were obtained in the Japanese Emergency Airway Network (JEAN). JEAN initiated in April 2010 as a consortium of 10 academic and community medical centers from different geographic regions across Japan All departments were staffed by emergency attending physicians, And 9 were affiliated with emergency medicine residency training programs. certified as Level I (n=9) or Level II equivalent (n=1) trauma centers

対象 対象患者選定基準: データは18ヶ月の期間で前向きに蓄積 11施設の救急外来を受診し、かつ 救急外来において気管挿管を施行した全ての患者 データは18ヶ月の期間で前向きに蓄積 2010年3月ー 2011年8月(現在進行中)

解析 本発表では以下の情報について記述報告する: 挿管者属性 挿管の適応 挿管の方法 成功率 合併症率 記述統計を用いる。   記述統計を用いる。 Such as mean, SD, median, IQR, 95% CI as appropriate based on distribution of the data.

結果 フロー図 エントリー症例 2778 データ紛失 68 回収率:97.6% 登録症例 2710 非CPA症例 1696 CPA症例 結果 フロー図 エントリー症例 2778 データ紛失 68 回収率:97.6% 登録症例 2710 結果を示します。 エントリー症例数は2778症例で、電子カルテシステム、画像情報端末などからすべての挿管症例の登録漏れがないかチェックする形をとりました。 そうして実際にレジストリ登録された症例数は2710例となりました。 データ回収率は84.7%~100%と非常に高い回収率を得ることができました。 非CPA症例 1696 CPA症例 1014 内科的適応:1394 (82.2%) 内科的適応:852 (84.0%) 外傷性適応: 302 (17.8%) 外傷性適応:162 (16.0%)

挿管者属性 95% CI 出す

挿管の適応 The intubation was performed for medical emergencies in 1,208 encounters (81.3%) and for trauma in 278 (18.7%); 612 patients (41.2%) were in cardiac arrest.

初回施行時の方法 Table 2 shows the initial method of airway management for each subject. RSI was the initial method chosen in (20.4%). Sedation only were chosen in (18.0%). Paralytics-only was chosen in 43 encounters (2.9%). Oral intubation without any medications was used in (57.7%). Nasal intubations were reported in 9 encounters (0.6%). A surgical cricothyrotomy was the initial method in 7 encounters (0.5%) of all cases and in 4 encounters (1.4%) of trauma cases.

挿管成功率 挿管不成功は10例のみ

施設間の挿管方法の頻度分布 Box-plots 1)display the proportions of non-cardiac arrest encounters managed by various intubation methods 2) show a wide range in proportions among hospitals for almost all methods. Most notably, the proportions of encounters managed with RSI ranged from a low of 0% at one site to a high of 79.3% at another site the proportion of sedation-only varied from 3.5% to 88.2% of encounters per site (median 27.4% the proportion of no medications ranged from 11.8% to 67.0% of encounters per site (median 19.3%;

施設間の成功率・合併症率分布 We display a wide range in the success rates in non-cardiac arrest encounters among hospitals The success rates in 1st attempts ranged 2-fold, from a low of 39.5% to a high of 82.8% (median 66.7%); the success rates in ≤ 3 attempts ranged from 74.4% to 100% (median 96.5%).

限界 レポートバイアス 重要なアウトカム(例:死亡率) 測定されていない交絡因子 外的妥当性 3) 計測されていない交絡因子 3) 計測されていない交絡因子 ア) 挿管者因子:トレーニング、方法の好み イ) 患者因子:重症度、difficult airwayの予測因子 ウ) 救急システム:スタッフィング、ポリシー これらの交絡因子が、挿管方法のバリエーションに寄与した可能性 方法のバリエーションと成功率のバリエーションとの関連を攻落した可能性あり。 しかし本研究のvalidityを仮定した場合、本研究は救急気道管理の質向上の必要性を示唆する 4) 外的妥当性:主にアカデミックセンターであり、本邦の実態を代表していない可能性 ただし、これらの施設が未来の救急医を育てるゆえに、この研究の政策的な意味は大きい

結論 全般的に高い挿管成功率の一方、 大きなプラクティス・バリエーションを認めた。 本邦での救急気道管理の質向上の第一歩となると考える。

FUTURE IMPLICATIONS JEAN I Study JEAN II Study 現状の記述、問題点の抽出 気道管理データベースにより多数のサブスタディ 若手臨床研究者のネットワークの基礎 JEAN II Study -- 包括的:交絡因子の調節 -- practice variationを活かした研究 -- difficult airwayのclinical prediction rule

謝辞 各施設の研究責任者: 福井大学病院 (森田浩史,永井秀哉) 福井県立病院 (東秀律,加藤之紀) 日本赤十字社和歌山医療センター (岡本洋史) 名古屋掖済会病院(坪井重樹) 亀田総合病院 (田中研三) 国立国際医療研究センター (中尾俊一郎,阪本太吾) 新潟市民病院 (佐藤信宏) 公立小浜病院 (千葉拓世) 沖縄県立中部病院 (大久保雅史) 大阪済生会千里病院 (重光胤明、佐藤秀峰) 湘南鎌倉総合病院 (大渕尚 ,今村太一) 救急気道管理の科学に貢献するスタディに貢献して下さった全ての救急医および医師