データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 データカタログサイト等の質・量両面での拡充 0 資料1. 1 データカタログサイト等の質・量両面での拡充 1.独立行政法人、公益企業等におけるオープンデータの推進 2.公開情報の質・量両面での拡充 ・国際ランキングにおける特定分野のデータの更なる公開 ・各府省のホームページ以外のデータも含む公開の促進.
Advertisements

図1 e-Stat 政府統計の総合窓口の入り口 図2 図3 図5 図4. 図2 統計データを探す 主要統計(基幹統計)から国民生活基礎調査を探す例 主要な統計から探す 政府統計全体から探す キーワードで探す 人口・世帯 労働・賃金,農林水産業,鉱工業,商業・サービス業,企業・家 計・経済,住宅・土地・建設,エネルギー・水,運輸・観光、情.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
データカタログサイト試行版におけるリソース単位のアクセス状況について 参考資料3 データカタログサイト試行版に掲載されているデータのリソース単位のアクセスについ て、アクセス数が多い上位 50 のリソースを見ると、以下のような状況である。 ※登録しているデータの最小単位であり、実データのダウンロードができる.
1 電子行政オープンデータ実務者会議の体制と構成員 資料3 電子行政オープンデータ実務者会議 データWG <顧問> 遠藤 紘一 内閣官房 政府情報化統括責任者(政府CIO) <有識者> 尾羽沢 功 SAS Institute Japan株式会社 執行役員 営業統括本部長 川島 宏一 佐賀県特別顧問、株式会社公共イノベーション代表取締役.
「新たなオープンデータの展開に向けて」の 進捗状況 (国による取組) 資料1-1. (「新たなオープンデータの展開に向けて」における「重点的に取り組む事項」より項目抜粋) 目次 1.政府標準利用規約第2.0版の決定と普及 2.独立行政法人、公益企業等におけるオープンデータの推進 3.公開データ(データカタログサイト等)の質・量両面での拡充.
Project Next-L プロトタイ プ 東京工科大学 田辺浩介
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
(平成26年1月24日 第5回電子行政オープンデータ実務者会議 総務省提出資料)
WagbyR6.5 Update 14 PPT版 更新情報
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
【目次】 1.オープンデータ実証実験の概要  (1)全体概要  (2)実証実験の例    ①統計情報・データカタログ実証    ②自治体行政情報実証

レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
オープンデータニーズに関する参考資料 資料9
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
秘密保全法は市民に どのような影響を与えるか
利活用しやすいデータ公開環境の整備 2次利用可能な経済産業省保有データ等を集めた特設サイト「Open Data METI」を設置。現在、公開に向けた構築を実施。 対象データやコンテンツについては、ニーズ調査や棚卸結果を踏まえて検討。 「Open Data METI」サイトのコンテンツ(案) オープンデータの促進.
行政保有データの棚卸し結果及び 官民ラウンドテーブルの開催等について
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案
コンタクトメーカー ご利用マニュアル 第1版.
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
平成29年11月9日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
第5回電子行政オープンデータ実務者会議提出資料
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
行政保有データ(統計関連)の棚卸し集計結果 (平成29年12月取りまとめ)
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
対応可否 スキル一覧 株式会社エージェント 2015年10月7日 Ver.1.0.
1 データカタログサイト等の質・量両面での拡充 (参考資料)
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
まずは、e-Govウェブサイト*へアクセス!
データカタログサイト試行版におけるリソース単位のアクセス状況について
Open DATA METIの最近の取組と オープンデータに関する提言
政府におけるオープンデータの推進状況について
調達見積回答 [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
オープンデータ・アプリコンテストについて
えっ、そこまでわかるの!?企業のつながり! オープンデータ活用基盤:LOD4ALL
行政保有データ(統計関連)の棚卸し結果概要 (平成29年12月取りまとめ)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
自治体サブワーキンググループ における検討事項
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
データカタログサイト「DATA.GO.JP」の本格運用開始について
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
オープンデータに関する 経済産業省の取組と提言
確定拠出年金の規約数等の推移を把握します。
『検索名人』のご案内 朝日 太郎 2003年3月24日 ビズぱそふと株式会社.
平成25年度オープンデータ実証実験 統計情報・データカタログ実証(概要)
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
30分でわかる 統計資料の探し方 平成22年10月29日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の最新の状況 参考資料1 データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の最新の状況 平成26年3月18日 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要 データセット数 データセットの大分類 データセット数 比率 リソース数 総数 10,366 100% 198,699  予算、決算、調達情報 3,393 33% 34,229  統計情報 2,927 28% 42,918  防災・減災情報 1,526 15% 5,278  白書(年次報告) 1,470 14% 107,904  地理空間情報 458 4% 5,620  人の移動に関する情報 221 2% 815  コード情報 146 1% 368  その他 225 1,567 言語別データセット数 言語別分類 データセット数 比率 リソース数 総数 10,366 100.0% 198,699  日本語 10,045 96.9% 191,827  英語 314 3.0% 6,828  日本語+英語 7 0.1% 41 平成26年3月10日現在

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要 府省別データセット数 形式別データセット数 府省名 データセット数 比率 国土交通省 2697 26% 経済産業省 1396 13% 文部科学省 832 8% 環境省 802 内閣府 758 7% 財務省 735 厚生労働省 705 法務省 436 4% 総務省 433 農林水産省 377 警察庁 289 3% 防衛省 254 2% 公正取引委員会 148 1% 人事院 129 金融庁 95 外務省 94 宮内庁 78 消費者庁 45 0% 内閣法制局 34 内閣官房 18 復興庁 11 形式 データセット数 比率 PDF 5434 41% HTML 4479 34% XLS 2035 15% CSV 442 3% ZIP 352 jpg 212 2% その他 397 ※複数の形式のリソースを含むデータセットがあるため、合計は、単純なデータセット総数を超える。 平成26年3月10日現在

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の利用状況 ページビュー数の推移 日付 ページビュー数 12/20-12/22 195,954 12/23-12/29 178,899 12/30-1/5 32,499 1/6-1/12 251,797 1/13-1/19 160,432 1/20-1/26 105,139 1/27-2/2 66,479 2/3-2/9 230,613 2/10-2/16 78,400 2/17-2/23 52,293 2/24-3/2 68,685 3/3-3/9 235,040 計 1,656,230 ※ページビュー数には主なbot等ロボットのアクセスはカウントしていない。

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の利用状況 国別ページビュー数累計 国 ページビュー数累計 比率 Japan 1,171,378 85% United States 70,768 5% Canada 42,307 3% その他 (Germany, New Zealand等) 102,137 7% 平成26年2月28日現在 問い合わせ・意見メール件数 大分類 小分類 件数 意見 掲載しているデータのデータ形式について 5 府省庁が公開しているが、データカタログに掲載していないデータの掲載について 2 現在公開されていない データの公開について 0 メタデータ項目(検索キーワード等)について 1 利用規約その他ルールについて サイトの利便性について 4 活用の事例やアイデアについて その他 問い合わせ 3 平成26年2月28日現在 ※①問い合わせに届いたが、内容が意見であるものは意見としてカウントしている。 ※②1件の意見・問い合わせに複数の内容が含まれている場合がある。

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)のアクセス状況 データセット大分類別ページビュー数 デーセットの 大分類 データセット ページビュー数 リソース ページビュー数 データセット数 リソース数 白書 21,422 66,819 1,459 106,972 予算、決算、調達 39,263 53,735 3,338 34,024 統計 16,254 16,519 1,982 19,812 地理空間 7,894 7,505 534 5,986 防災、減災 13,643 5,631 1,512 5,229 コード 5,219 2,033 146 365 人の移動 3,861 1,498 214 783 その他 3,820 2,710 222 1,553 平成26年2月28日現在

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)のアクセス状況 府省別ページビュー数 平成26年2月28日現在 府省名 データセット ページビュー数 リソース ページビュー数 データセット数 総務省 5,326 38,503 427 内閣府 10,010 33,758 755 国土交通省 30,623 20,940 2,771 文部科学省 7,389 9,743 832 人事院 2,062 7,726 126 環境省 7,608 6,990 802 警察庁 4,174 6,238 276 財務省 7,130 5,908 705 法務省 4,497 4,993 419 厚生労働省 7,529 4,784 701 防衛省 4,578 3,972 254 経済産業省 5,514 2,996 452 宮内庁 1,483 1,584 78 外務省 1,051 1,344 93 内閣官房 1,418 1,253 16 消費者庁 2,180 1,240 45 内閣法制局 864 1,147 35 農林水産省 4,184 1,031 368 公正取引委員会 1,775 1,025 148 復興庁 327 642 11 金融庁 1,654 633

情報の追加公開について – FAQ FAQにおいて、データカタログのメタデータをコピーしたサービスの提供を明示

情報の追加公開について – 開発者向けコーナー 1.APIを利用したデータセットのRDF形式でのメタデータ取得 外部ツール等による可視化例 (注)データカタログサイト試行版においては登録されたメタデータの全てはRDF形式では出力されない。

情報の追加公開について –開発者向けコーナー 2.APIを利用したデータセットのJSON形式でのメタデータ取得