横浜市立大学 齊藤毅憲ゼミナール 今若美夏・山田芙由子・鈴木武・濱嶋紗弓・鷲頭有沙 新・横浜銀行プロジェクト ~顧客と向き合う地域銀行として~ 横浜市立大学 齊藤毅憲ゼミナール 今若美夏・山田芙由子・鈴木武・濱嶋紗弓・鷲頭有沙
提案 AIDMA説とは、消費者が広告などの情報に接触す ることで、その情報をどのように処理し、最終的にど のような消費行動に至るかを理論化したモデルのこと である。 コンセプトの「地域密着」に基づき、実際に行員が顧 客と触れ合うことができる場である、支店の数の最も 多い「横浜市」という場所を広告対象とする
AIDMA理論とプロモーション方法 認知段階 感情段階 行動段階 地域清掃 トレイマット 広告 大々的広告 プロモーション 注目Attention 認知段階 地域清掃 Interest 興味 感情段階 トレイマット 広告 Desire 欲求 大々的広告 プロモーション Memory 記憶 年代別 パンフレット Action 行動 行動段階 内部 プロモーション
Attention 「地域清掃によるCSRプロモーション」
Attention Attentionの段階 →顧客は横浜銀行が変革している事を知ら ない ・横浜銀行ってどんな銀行? →顧客は横浜銀行が変革している事を知ら ない ・横浜銀行ってどんな銀行? ・ただの地方銀行でしょ? ・ロゴマーク?
「顧客が新しい横浜銀行を意識するよう になること」を目的とする 「地域清掃による CSRプロモーション」
Attention プロモーション方法 ◆対象・・・通勤、通学途中の地元市民。 ◆実施場所・・・横浜市内の各支店の最寄り 駅。 ・浜銀ポロシャツ(ジャケット)を着用。 ・挨拶を行い、コミュニケーションをとる。
Attention 広告効果 ◆広範囲の活動 →多数の顧客に認知されるCSR活動となり得る。 ◆年中、曜日毎の活動 →顧客は定期的に横浜銀行に触れる。 →横浜銀行に対して親しみやすさを覚える。 ◆最寄り駅に横浜銀行があることを顧客が認知可能。
Interest 「トレイマット広告」
Interest Interestの段階 →顧客は横浜銀行の変化には気が付いてい るが、まだ興味はない ・銀行?興味ないよ →顧客は横浜銀行の変化には気が付いてい るが、まだ興味はない ・銀行?興味ないよ ・金融のことはよくわからない ・なんか堅そう
「銀行」に興味を持ってもらうことを目的とする 顧客に身近な金融商品を紹介することで、 「銀行」に興味を持ってもらうことを目的とする 「トレイマット広告」
Interest プロモーション方法 ◆対象・・・横浜市内の飲食店を利用する30 代~40代の家族連れ。 ◆実施場所・・・横浜市内の飲食店。ダイエー やジャスコ、イトーヨーカドーなど 既存の金融商品を適正診断フローチャート で紹介。
Interest
Interest 「トレイマット広告」 広告効果 ◆多くの地域住民がトレイマット広告と接触 ◆金融商品の情報を楽しく、分かりやすい形で提供 ◆QRコードを載せ、容易に情報を得ることができる。