授業は15回+試験なので、12回以上の出席が期末試験の受験資格となります。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
Hi-net(法政大学留学生ネット) 学生用マニュアル (詳細版)
フォトブックサイト企画提案書 『モバフォトBook』
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
情報技術と著作権.
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
レポート課題について.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
2009年2月26日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 FD研修会 H20年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
プログラミング演習II 2004年10月19日(第1回) 理学部数学科・木村巌.
chtgkato.com から 本実習用HPへ 毎回出席カードを配ります。 レポート作成日(R)は出席を取りませんが、 振替実習を実施した場合は出席カードを提出して下さい。 実習を欠席した場合は、レポート作成日(R)に単独で実施するか、 該当実習を行っているグループに加わる。
オペレーティングシステムⅡ 第1回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/02.
藤村ゼミweb概要 (画面集ベータ版).
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
Youtubeへの 動画アップロード方法        D8694 初村 聡.
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
※お使いの機種により画面イメージは異なります
Googleツールを用いた新しいWebシステムの開発
第9回:Microsoft Excel (1/2)
情報検索演習 第5回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 前回までの配布資料:教室の後方にある
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
マクロ経済学(山田) IT講義法の説明 Ver
平成28年度 和歌山大学教育学部 新入生ICT活用・経験等調査レポート
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Satoimo 最終発表 PM 吉田浩二 篠崎友識 野上大輔 姉崎祐樹.
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
情報基礎演習I(プログラミング) 第10回 6月29日 水曜5限 江草由佳
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
銀行論Ⅰ 前田 拓生.
位置情報による集団行動把握の基盤システム
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
YESSマニュアル(学生用) 国際ロータリー 青少年交換委員会
TA (teaching assistant) :尾関 伸之
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 経済学入門 2006年4月13日
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
基礎プログラミング演習 第12回.
情報検索演習 第1回補足資料 授業Webサイトをお気に入りに追加 2006年9月27日 授業資料をダウンロード 後期 水曜4/5限
筑波大学附属視覚特別支援学校 情報活用 村山 慎二郎
名古屋大学の チューター制度                                    
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
教育学概論 第一回オリエンテーション.
情報検索演習:第4回 前回の配布資料: 教室の前方のカサ立てにある パソコンを起動したさいに入力する 氏名に 「時限-学籍番号-名前」
計算の理論 I -講義について+αー 月曜3校時 大月美佳 平成31年5月18日 佐賀大学理工学部知能情報システム学科.
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
Mixiの経営戦略 2008年7月2日 吉野 正和.
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
人物再識別システムの 試作と評価 飯塚 敦志.
Presentation transcript:

授業は15回+試験なので、12回以上の出席が期末試験の受験資格となります。 ただし、以下の場合は状況を考慮する。  ・インフルエンザ等の伝染性の病気による欠席(学部に報告すること)   →補講や追加レポートを実施し、出席扱いとする。  ・伝染性の病気の疑いで通院   →レシート等の日付と時間が確認できる書類が必要。  ・クラブ活動による欠席   →事前相談。クラブ指導教員による欠席届などが必要。

※データの保存形式について   データを保存する場合は、    左上の「Officeボタン」→「名前をつけて保存」→「Excel 97-2003ブック」   で保存して提出するようにしてください。  これは、プログラミング演習だけではなく全ての講義についてこのようにしてください。 質問、レポート提出先 満塩 勝 099-285-8342 m-mitsus@apc.kagoshima-u.ac.jp

TwitterやMixiでの発言について TwitterやMixi、Facebookを使って、様々な情報交換を行っている人も多いと思います。 これらは、手軽に同好の士を見つけることができ、非常に楽しいのですが、 公開する情報については、慎重に吟味する必要があります。 見落としがちな例として、写真のアップロードがあります。  例:「うちの猫の写真です!」と猫の写真をネット上にアップロード      →携帯の「位置情報機能(ジオタグ)」がONになっていたため、        写真にGPS場所情報(緯度、経度)が埋め込まれていた      →Googleマップなどで住所が特定される GPSという項目がある 10進数変換 31.5694,130.54187 ジオタグをONにして 撮影した写真を Blogにアップロード ダウンロードして →プロパティ→詳細  31+34/60+10.1199/3600 130+32/60+30.7480/3600 ※iPhone、XPERIAには、 この機能があるのを確認 Google mapsで検索 室内で撮影したため多少位置がずれているが、ほぼ正確な場所が判明

近年、TwitterやMixi、その他BBS等でで公共の場にふさわしくない発言や データをアップロードしてしまい、第三者による『炎上』と呼ばれるお祭り騒ぎから、 退学や退職に追い込まれる人がいます。 例:  早大生がTwitter上でカンニングを告白   →担当教授に見つかり、問題が発覚。個人が特定されている模様  首都大生が女性を動画で無理矢理撮影し、侮辱するコメントと共に動画サイトに投稿   →学生2名が退学、1名が停学  鹿大生がMixi上で飲酒運転を告白   →事実関係の確認中(ネット上ではその後が確認できなかった)   →学部、入学年度、サークルが特定されている模様 また、大学の研究の内容など、知的財産に絡むものであれば、 他大学・企業に研究成果を取られたり、訴訟問題に発展することもある。 ネットは公共の場と同じです。公開設定を「友人のみ」にしていても、 冗談でも、公共の場にふさわしくない発言はしないようにしてください。 当たり前のことですが、ネット上の発言に関係なく未成年の喫煙や飲酒、飲酒運転等の 違法行為、カンニング等は絶対にしないでください。