耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CPC の意味は? C.P.C とは clinico-pathological conference の略 つまり、主に剖検症例 * について,臨床側と病理側の 双方の所見を突合せ検討し, 摺合せをする. 医療従事者ならびに臨床研修医に対する教育の一環.
Advertisements

<会場案内> <周辺地図> <慶應義塾大学病院内> 正面玄関より → を進みエレベーターで 11F へ 講演会場 慶應義塾大学病院 新棟 11F 大会議室.
学会(総会・地方会)における発表時の利益相反状態の開示について 要項1 ●POSTER(POSTER DISCUSSION を含む) 1) 開示方法は、 POSTER などの CONCLUSION の後に記載してください。(5ページ) 2) 表記は日本語版 様式1、または乳癌学会HPの英語版FOR M1.
修習技術者と経験習得 (社)日本技術士会 平成13年.
2015/11/7 ~まだ遅くはない!?~ プログラムを作るには? 奥先生②.
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
第8回Gunma Lipid Forum 『多くのエビデンスが証明する Small Dense LDLコレステロール測定の重要性』
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 座長 記 日時:平成26年7月10日(木) 19:30~21:00
苫小牧Hypertension-Forum ※.会終了後情報交換の場をご用意しております
2015/11/18 泌尿器科専門研修プログラム 申請の実際 専門医制度審議会委員長 原 勲.
・講演会終了後、情報交換会の場を設けております。
※講演会終了後、立食を伴う意見交換会をご用意しております。
前立腺癌 Expert Meeting in Mie
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
第4回登米市医師会学術講演会 【第2回登米地区RA医療連携セミナー】
主催:ファイザー株式会社 後援:君津木更津小児科医会、君津木更津医師会、日本薬剤師会、千葉県病院薬剤師会
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
聴覚障害の認定方法の見直し案について ○ 「身体障害認定基準の取扱い(身体障害認定要領)について」を改正し、
【新専門医制度における指導医、 修練指導責任者の役割】 ―指導医として知っておいてほしいことー
京都医師会学術講演会 日時:2015年6月26日(金) 18:45-20:30 会場:京都医師会館
金沢医療センター 初期臨床研修.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
日本専門医機構形成外科領域 専門医委員会・研修委員会 朝戸裕貴(獨協医科大学形成外科)
日本脳卒中協会共同事業 Care AFプロジェクト
ドイツの医師国家試験 口答試験 実施要領 医師試験第3部(学部6年終了時)
2nd Primary Care Academy
『 社交不安障害の精神薬理と薬物療法 』 岡山県精神神経科 診療所協会学術講演会 小山 司 先生 製品紹 19:30~19:40
第26回 東備糖尿病療養指導セミナー 『ちょっとメタボな方への食事指導』 『生活習慣の欧米化が糖尿病及び 脂質異常に及ぼす影響』
日本臨床精神神経薬理学会 筆頭著者のCO I 開示
○○○学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
日本化学療法学会 COI開示 様式1-A 学術講演会口頭発表時、申告すべきCOI状態があるとき(案) 筆頭発表演者名: ○○ ○○
新専門医制度の変更について -研修プログラムと更新-
演題名:■■■■■■■■ ○筆頭著者 共著者名 所属名 日本臨床免疫学会 筆頭著者のCOI開示 第45回日本臨床免疫学会総会
演題名:■■■■■■■■ ○筆頭著者 共著者名 所属名 日本臨床免疫学会 筆頭著者のCOI開示 第46回日本臨床免疫学会総会
学会(総会・地方会)における発表時の利益相反状態の開示について 要項1
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
外科領域専門研修プログラム FAQ 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
第466回苫小牧市医師会学術講演会 南野 徹 先生 「老化からみた糖尿病の治療戦略を考える」
研修医手帳に関する 研究報告.
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 症例記録用紙
日本循環器学会 COI開示スライド例 改訂後 従来 発表者のすべて 筆頭発表者のみ 発表代表者に◎印 *演題発表内容に関係して、発表者全員が
日本形成外科学会 小児形成外科分野指導医 症例記録用紙
以下、全てご記入の上提出して下さい(必須)
耳 の 日 2018 年 3月3日 3 月 3 日 は 宮崎大学公開講座 (講演会&相談会) 耳をたいせつに 申込 入場 不要 無料
第55回総会からの「医の倫理」手続き提示スライド
本演題に関して、発表者の開示すべき利益相反状態はありません
日本耳鼻咽喉科学会 利益相反(CO I) 開示 筆頭演者名: ○○ ○○
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
学会(総会・地方会)における発表時の利益相反状態の開示について 要項2 様式1から
日本産業衛生学会専門医になるまでの過程(新)
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
家庭医研修プログラムの現状と将来-家庭医療専門医に向けて-
横浜市南区医師会学術講演会 日時 2014年 6月17日(火) 19:20-20:30 会場 横浜市南区医師会館2F会議室
受付の混乱を防ぐためe医学会カードを必ずお持ちくださいますようお願い申し上げます。
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
第48回日本臨床分子形態学会総会・学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本頭頸部外科学会 利益相反(CO I) 開示 筆頭演者名: ○○ ○○
川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
日本化学療法学会 COI開示 様式1-A 学術講演会口頭発表時、申告すべきCOI状態があるとき 筆頭発表演者名: ○○ ○○
広島県病院薬剤師会 精神科病院業務検討委員会 学術講演会
機構認定専門医制度における 単位取得の受付方法について
日本気管食道科学会 利益相反(CO I) 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
Presentation transcript:

耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子) 2016.1.18 移行期の専門医更新について 耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子) 2016.1.18

移行期 2016年度〜2019年度

移行期

今年から新たな方式で! 今年から5年間新たな方式で蓄積し、5年後に機構の専門医として更新 2015年度更新(2020年度更新) 2019年度更新 2018年度更新 2017年度更新 2016年度更新 今年から5年間新たな方式で蓄積し、5年後に機構の専門医として更新 それまでは日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医、認定後は日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医 今年から1年間新たな方式で蓄積して1年後に機構の専門医として更新

認定要件

単位の取得:50単位(5年間で) *1年では1/5と考えてください 項目 取得単位 1)診療実績の証明 10単位 2)専門医共通講習 5〜10単位 (このうち3単位は必修講習) 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 4)学術業績・診療以外の活動実績 0〜10単位

1) 診療実績の証明 2016年度40例 2017年度40例 2018年度40例 2019年度40例 2020年度40例 症例番号/診断/処置/経過 2016年度40例 2017年度40例 2018年度40例 2019年度40例 2020年度40例 2単位 2単位 2単位 2単位 2単位 *なるべく多くの領域で、手術手技・処置などを入れて

単位の取得:50単位 項目 取得単位 1)診療実績の証明 10単位 2)専門医共通講習 5〜10単位 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 (このうち3単位は必修講習) 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 4)学術業績・診療以外の活動実績 0〜10単位

2)専門医共通講習 講習会名 1 医療安全講習会(必須項目:5年間に1単位以上) 2 感染対策講習会(必須項目:5年間に1単位以上) 3 医療倫理講習会(必須項目:5年間に1単位以上) 4 指導医講習会 5 保険医療講習会 6 臨床研究/臨床試験講習会 7 医療事故検討会/講習会 8 医療法規講習会 9 医療経済に関する講習会 10 日本医師会生涯教育制度に認定された講習会 (それぞれ1単位) 5〜10単位

単位の取得:50単位 項目 取得単位 1)診療実績の証明 10単位 2)専門医共通講習 5〜10単位 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 (このうち3単位は必修講習) 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 4)学術業績・診療以外の活動実績 0〜10単位

3)耳鼻咽喉科領域講習 講習会名 単位 1 耳鼻咽喉総会・学術講演会(講習会) 1時間1単位(上限4単位) 2 耳鼻咽喉科専門医講習会 3 耳鼻咽喉科専門医講習会(実技講習会) 2時間2単位(上限4単位) 4 耳鼻咽喉科夏期講習会 1時間1単位(上限2単位) 5 日本耳鼻咽喉科学会が定める講習会 6 補聴器講習会 7 関連学会、研究会セミナー 8 地方部会での講習・講演会 1時間1単位(上限1単位) 9 その他の認定されたセミナー 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会、もしくは耳鼻咽喉科専門医講習会に5年間に1回以上出席することを必須とする(平成28年、29年更新者まで免除)。

単位の取得:50単位 項目 取得単位 1)診療実績の証明 10単位 2)専門医共通講習 5〜10単位 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 (このうち3単位は必修講習) 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 4)学術業績・診療以外の活動実績 0〜10単位

4)学術業績・診療以外の活動実績 学術集会名 単位 1 日耳鼻総会・学術講演会ならびに関連する学会 2単位 2 地方部会 1単位 3 認可された学術集会 0、5単位 学会参加は5年間で3単位まで 学会発表 単位 1 筆頭発表者、第2発表者 1単位 2 司会、座長 論文 単位 1 筆頭著者 2単位 2 共著者 1単位 全部で5年間で10単位まで

単位の取得:50単位 項目 取得単位 1)診療実績の証明 10単位 2)専門医共通講習 5〜10単位 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 (このうち3単位は必修講習) 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 4)学術業績・診療以外の活動実績 0〜10単位

その他の要件

新専門医制度での専門医更新 勤務形態の自己申告 診療実績の証明 更新単位の取得

勤務形態の自己申告 ー勤務先ー

勤務形態の自己申告 ー診療内容ー

70歳以上の特例措置は廃止 項目 取得単位 1)診療実績の証明 10単位 2)専門医共通講習 5〜10単位 3)耳鼻咽喉科領域講習 (このうち3単位は必修講習) 3)耳鼻咽喉科領域講習 20単位〜 4)学術業績・診療以外の活動実績 0〜10単位 これがない場合はほかで50単位

専門医の休止と復活