2002年12月16日 ドメイン名に関する最新動向(IW2002) 丸山直昌

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

情報漏洩トラブル根絶に向けて 平成20年度 光風台小学校 情報主任 松﨑作成.  要点は6つ ウィニー 個人情報とは?パスワード 情報管理 ウィルスモラル・ルール.
オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
Japan Registry Service Copyright © 2002 株式会社日本レジストリサービス 国際化ドメイン名について -その仕組みと動向- 2002 年 12 月 16 日 InternetWeek2002/ ドメイン名に関する最新動向 株式会社日本レジストリサービス (JPRS)
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
第11・12回 知的財産法 (著作権法,特許法,商標法,不正競争防止法等) 2012年6月20日(水)・6月27日(水)
ド メ イ ン 名(2) 情報社会と情報倫理 第9回.
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 -
ド メ イ ン 名(1) 情報社会と情報倫理 11/22/07.
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
法文学部経済情報学科 下園幸一 情報ネットワーク論 法文学部経済情報学科 下園幸一
知的財産制度 2002.10.18.
第1回レポートの課題 6月19日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
「事 務 管 理」 の 構 成 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
2016年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
WHOISによる情報提供 -インターネットの社会化の中で-
ド メ イ ン 名(1) 情報社会と情報倫理 第8回.
アメリカにおけるグリーン・ ビルディング・システムの動向
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
サイバー犯罪と捜査 ~なぜ犯人は捕まったのか~
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
2005年度 民事執行・保全法講義 第2回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「インターネット時代の法常識」 伊藤 博文 平成13年度 市民大学「トラム」 豊橋創造大学短期大学部連携講座 講師: 豊橋創造大学短期大学部
経済活動と法 ~不法行為~ <製造物責任>.
日本国内のドメイン名はJPRSが管理 (株)日本レジストリサービス (2002年4月1日より)
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
模擬裁判2008 ~ウルトラマンは正義か?~ 事件の概要.
情報法 第6講 情報不法行為(2) プロバイダ責任.
ド メ イ ン 名(1) 情報社会と情報倫理 第8回.
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
2016年度 民事訴訟法講義 13 関西大学法学部教授 栗田 隆
2012年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
インターネットと法律 電子商取引 プライバシー 著作権 特許 電子政府
著作権について グループ名:左後ろ.
ー裁判所を使わず、当事者間の話し合いで返済方法を和解しますー
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
第7回 商事関係法.
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
FRED PERRY事件(最判平成 ) 紛争 【図1】 英国 日本 Xの100%子会社 =ライセンサー X =日本の商標権者
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
2017年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
「不 当 利 得」 の 構 造 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
そして、仲裁でトラブルを解決するためには 互いに仲裁で解決する旨の合意書面が必要なんです。
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
平成28年度 著作権法改正の動向について 2017年4月20日.
第XXXX地区 補助金管理セミナー 2012年7月.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
ミニディスカッション ~ディスカッションの流れ~ 講義④
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
転機を迎えたソフトウェア特許 中央大学理工学部 今野 浩 2005年10月.
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
情報スキル活用 第1週 基礎技術ー1 : URLとWebページの基本.
Presentation transcript:

2002年12月16日 ドメイン名に関する最新動向(IW2002) 丸山直昌 maruyama@nic.ad.jp 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center ドメイン名紛争処理の歴史 商標権者との利害対立 1994年頃から mcdonalds.com 等 “cyber squatting”, “cyber piracy” 米国で多くの裁判例 NSI の “Dispute Resolution Policy” 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center 既存の法律の限界 商標の「使用」 商標権侵害の成立要件 ドメイン名登録は「商標の使用」に該当するか? 不正競争防止法の適用? インターネットの国際性 商標に関する法律は各国毎 登録機関が裁判に巻き込まれる危険 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center UDRPとJP-DRPの制定 ICANN の UDRP(Uniform Domain Name Dispute Resolution Policy) 1999年12月 JPドメイン名紛争処理方針 2000年10月 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center JP-DRPに基づく紛争処理 ドメイン名 登録機関 (JPRS) 日本知的財産 仲裁センター (パネル) 裁定 答弁 申立 ドメイン名登録 申立人 登録者 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center JP-DRPの適用対象となる紛争 登録者のドメイン名が申立人の商標その他表示に同一または混同引き起こすほど類似していること 登録者が当該ドメイン名の登録についての権利または正当な利益を有していないこと 当該ドメイン名が不正の目的で登録または使用されていること 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center 裁判とJP-DRP JP-DRPの結論(裁定)に不服があれば裁判を起こすことは可能 移転や取消裁定に不服を持つ登録者が裁判を起こせば、裁定の実施が裁判の結論が出るまで保留される JP-DRPをまったく使わずに裁判を起こすことも可能 その場合には移転の判決を得ることは実際上無理 JP-DRPでは損害賠償は求めることはできないが裁判なら可能性はある 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center 不正競争防止法の改正 2001年12月施行 JP-DRPとほぼ同様の判断基準を採用 しかし被害者にドメイン名を移転する規定は採用されなかった 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center 参考URL(1) 手続きフロー図 http://www.nic.ad.jp/ja/drp/drp-flow.html 申立一覧 http://www.nic.ad.jp/ja/drp/list/index.html 2002/12/16 Japan Network Information Center

Japan Network Information Center 参考URL(2) ICANN の UDRPに関して http://www.nic.ad.jp/ja/translation/icann/icann-udrp-policy-j.html http://www.nic.ad.jp/jp/materials/iw/2000/proceedings/T18.PDF JPドメイン名紛争処理方針 http://jprs.jp/info/drp.html http://www.nic.ad.jp/ja/drp/index.html http://www.ip-adr.gr.jp/jp_domain/index.html UDRPとJP-DRPの比較 http://www.nic.ad.jp/ja/materials/drp/20011108/index.html   (ドメイン名紛争に関する講演会) 2002/12/16 Japan Network Information Center