参考 イノベーション・マネジメント体系 2006.4 東京大学生産技術研究所 吉田 敏.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
Advertisements

ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
© Japan Marketing & Consulting System 研究開発型 三つの関門 件数 時間 基礎研究 製品化 事業化 市場導入 魔の川 死の谷 ダーウィンの海.
【目次学習法】 企業経営理論 【経営戦略~社長】要するに、社長方針 【組織論~人事部】要するに、人集め
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
第8章 ケース紹介 ギア.
講義の計画と進め方 章タイトル 授業内容の概要 進行計画(学習要素)と ディスカッションポイント テキストの図表一覧 学習目標
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
製品・ブランド戦略 ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日ー1時限.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
ジェイ B.バーニー リソース・ベースト・ビュー(RBV) 国士舘大学 経営学研究科 13-MC007 周曼.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
事業システム分析の基本テンプレート 氏名 この分析の詳細については、加護野忠男・井上達彦『事業システム戦略』有斐閣僚、
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
マーケティングの管理(1) 最近のマーケティング理論 (事例:デジタルカメラの開発)
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
第三章要約 りんご.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
組織の経営学 第八章要約 ~イノベーションと変革~
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
情報処理学会・経営情報学会 連続セミナー第3回 情報システム構築アプローチ 主旨
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
自動車産業:補足 2002年度企業論.
パネル・ディスカッション:キーノート・スピーチ 「イノベーション推進のための社会的仕組み」 東京大学先端科学技術研究センター 馬場靖憲
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
マーケティング概念.
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
技術経営戦略学専攻教授 システム創成学科(知能社会システム) 元橋一之
要約 きりん、まぐろ、PB.
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
導入段階.
ビジネス入門 第11回:1月10日 イノベーションマネジメント
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
顧客関係性マネジメント.
小山健太(総合政策学部4年) 松本健太郎(総合政策学部4年)
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
顧客管理、商談活動、フィードバック、 資産形成を通じて、顧客と長期的な関係を
消費者行動.
市場機会の発見と市場の規定.
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
新製品開発戦略.
マーケティング.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
サービスマーケティング論 サービス開発とアイテム化 サービスの改良 第8回.
イノベーションと異文化マネジメント(P17~P35) 質問・コメント・問題提起
マーケティング・チャンネル戦略.
データ・ベース・マーケティングの概念.
Presentation transcript:

参考 イノベーション・マネジメント体系 2006.4 東京大学生産技術研究所 吉田 敏

イノベーションとは何か? 語源;Innovare(何かを新しくする) → 機会を新しいアイデアへと転換し、さらにそれを広く実用に供せられるように育てていく過程。 → 何か新しいものを取り入れ、既存のものを変えていく。 △技術革新 ○創新、Innovation 「新しいものを生産する、あるいは既存のものを新しい方法で生産すること」 (Schumpeter,1934)

■構成 1 イノベーション 2 変化する諸要素 4 主要な論による検証 3 イノベーションの戦略 ・イノベーションとは 1 イノベーション   ・イノベーションとは   ・イノベーションの対象(人が創るモノ) 2 変化する諸要素 2-1 イノベーションと外部環境の変化 ・制度、政策 ・産業構造 ・市場 ・経済発展とイノベーション ・人口構造・認識・知識の変化 2-2 イノベーションと内部環境の性質 ・不確定要素 ・ギャップの存在 ・破壊的イノベーションの法則 ・研究開発活動の配置 ・プロセスのマネジメント 2-3 イノベーティブな組織 ・イノベーティブな組織の構築 ・訓練と能力開発 ・組織的イノベーション 4 主要な論による検証   ・論の概説   ・実例   ・論の問題点   ・解決方法 3 イノベーションの戦略   ・イノベーション・マネージメント   ・アライアンス   ・アーキテクチャ   ・破壊的イノベーションへの対応   ・日本産業への提言

1 イノベーション ・イノベーションとは ・イノベーションの対象(人が創るモノ) ・ イノベーションの主要テーマ; 1 イノベーション   ・イノベーションとは   ・イノベーションの対象(人が創るモノ)   ・ イノベーションの主要テーマ; 連続的な変化と非連続な変化 技術融合 漸進的なイノベーション ロバストなデザイン 無形のイノベーション イノベーションと予測の困難性 定常的な変化と破壊的な変化 新規参入の優位性 優れたアイデアの失敗 不確実性と対処 使われ方の予測の困難性 イノベーションのプロセス 基本的・中核的なイノベーションプロセス 派生的なプロセス イノベーションの継時的な変化・進化 成功したイノベーションマネジメントの要因 モノの使われ方と技術開発・商品開発 Box  音楽産業の変化する性質* 変化していくコンピタンス(IBM、富士フィルム、キャノン) 無形のイノベーション(ソフト、サービス、ソリューション)

2-1 イノベーションと外部環境の変化 ・制度、政策 ・産業構造 ・市場 ・経済発展とイノベーション ・人口構造・認識・知識の変化 ・ 2-1 イノベーションと外部環境の変化 ・制度、政策 ・産業構造 ・市場 ・経済発展とイノベーション ・人口構造・認識・知識の変化 ・ 市場との関係性 商品化と技術の発展の関係 (時間的関係性、商品化できる技術の熟成度) 新しい市場 (既存市場との関係性) 市場の成熟度と技術の新規性 (技術の特性とニーズの関係、技術の熟成度と製品化目標) 製品の差別化 製品の使われ方 (社会受容の予測と現実) イノベーションの普及の予測 使われ方の予測の困難性 制度・政策とイノベーション 地域別イノベーションシステム (各地域の社会的インフラ、生産・研究における能力、各地域の技術蓄積パターン) コーポレート・ガバナンス (アングロサクソン型と日本型) 他地域からの学習 (技術力・生産力・組織力向上のための源泉) 競争環境 競争相手への対応 (技術的リーダーと追従者ベンチマーキングの利用、市場でのポジション、学習と模倣) 経済的利益の専有 (技術的な強み、模倣への対応) Box  ロボットの普及 東アジアの後発企業の技術戦略 規格化・標準化と一人勝ち企業(MS,インテル)

2-2 イノベーションと内部環境の性質 ・不確定要素 ・ギャップの存在 ・破壊的イノベーションの法則 ・研究開発活動の配置 2-2 イノベーションと内部環境の性質 ・不確定要素 ・ギャップの存在 ・破壊的イノベーションの法則 ・研究開発活動の配置 ・プロセスのマネジメント ・ 技術軌道(Technology Trajectories) 主要な技術軌道 (企業規模、製品タイプ、目的、源泉、自社内発生場所) 企業のタイプと技術軌道 (タイプ別;技術の源泉、イノベーションにおけるポジション、経路、プロセス) 革新的技術 (バイオ、新素材、IT) コンピタンスと技術軌道 (模倣の困難さ、複数のコンピタンス、コンピタンスの構築) コア・コンピタンス (多様な技術を有する企業、コアの硬直性) 統合と学習のプロセス 研究開発の配置 (グローバルとローカル、中央研究所と各事業部門) イノベーションへの資源配分 (投資効果と不確実性、大企業;知識創造・事業投資・戦略的ポジショニング) 技術と企業戦略 (相関関係・適合性、研究開発戦略が影響を及ぼす分野) 大企業と小企業のプロセス (戦略課題別の達成可能範囲) Box  携帯電話の技術革新(商品の主要ラインに対する技術の融合・結合、使われ方の予測の困難性、技術使用と社会受容) 製品開発のグローバル化 中央研究所と他部門のリンク

2-3 イノベーティブな組織 ・イノベーティブな組織の構築 ・訓練と能力開発 ・組織的イノベーション ・ イノベーティブな組織 2-3 イノベーティブな組織 ・イノベーティブな組織の構築 ・訓練と能力開発 ・組織的イノベーション ・ イノベーティブな組織 イノベーティブな組織の要素 (適切な組織構造、キーマンの存在、創造性を生む共通理念) リーダーシップ (新しいビジョンとリーダー、トップマネジメントによるリスク) 適切な組織構造 (組織構造のタイプ ミンツバーグ) 訓練と能力開発 (動機付け等の補完的目的、変革の戦略的教育) イノベーションへの参画範囲 (個人の能力の和、漸進的イノベーションと長期の支援) 効果的なチームワーク (形成プロセス;形成・攪乱・安定・稼動、多様なチームメンバー) 外部に向けられた視点 豊富なコミュニケーション 学習する組織 組織的イノベーション Box  強いリーダーシップ 大量生産と組織構造

3 イノベーションの戦略 ・イノベーション・マネージメント ・アライアンス ・アーキテクチャ ・破壊的イノベーションへの対応 3 イノベーションの戦略   ・イノベーション・マネージメント   ・アライアンス   ・アーキテクチャ   ・破壊的イノベーションへの対応   ・日本産業への提言 イノベーション・マネジメントのためのフレームワーク 漸進主義者の戦略 (知識の不完全性の自覚、トライ&エラー、複雑性・不確実性の認識) マネジメントに対する含み (分析・経験によって変化への対処法を学習、再現は不可能) 技術と競争力の分析 (技術軌道、コンピタンス、組織サイズ、既存製品基盤、製品と顧客の性質 継続的な知識・情報の移転) アライアンス 協力に関する継時的モデル (動機、技術、組織、アライアンスの設計、学習・フィードバック) 協力の形式 (サプライヤー関係、下請け契約、技術のライセンス) イノベーションのネットワーク (付加的な機会と制約、ネットワークの中のポジション、日本企業の系列) 技術と組織の影響 (外部からの技術獲得*、技術獲得戦略と組織・技術の特性) 技術の持つ意義 (技術の複雑性、技術のコード化の可能性、組織能力・組織文化) イノベーション・マネジメントへの総合的アプローチ マネジメントの要点 (未来は不確実、技術・市場・組織の相互作用、組織・製品特有の対処法 組織特有の学習・構造・プロセス、効果的なルーティンの探求) マネージすることの学習 (学習プロセスの諸要素;経験の共有、新しいコンセプト、実験、検証) 成功の評価手法 (パビットのフレームワーク*) Box  ソニーのアライアンス リナックスの開発(ネットワークのイノベーション)* アーキテクチャ分析 未来の市場への対応(破壊的イノベーションへの対応) 日本産業への提言

4 主要な論による検証 ・論の概説 ・実例 ・論の問題点 ・解決方法 イノベーションのジレンマ 未来の予測の困難さ 破壊的で不連続な変化 4 主要な論による検証   ・論の概説   ・実例   ・論の問題点   ・解決方法 イノベーションのジレンマ 未来の予測の困難さ 破壊的で不連続な変化 市場の変化や新技術の可能性の出現 劇的な性能向上をもたらす新技術 定常状態(持続的技術への対応)のイノベーションへの対応の危険性 → 持続的技術・破壊的技術の両面での対応、対象のバウンダリーの明確化 アーキテクチャ分析 アーキテクチャ概念 人工物の生成過程 製品のアーキテクチャ プロセスのアーキテクチャ アーキテクチャのダイナミクス アーキテクチャ分析の実例 日本の産業分析 → 日本の弱いインテグラル型、アーキテクチャの数値化 その他  デザイン・ルール イノベーションの7つの機会 オープンイノベーション Think, Play, Do 科学と社会の相互作用(吉川弘之先生他)