「ふるさとくまもと応援寄附金」の活用について(ご報告)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
Advertisements

熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
就職、転勤、進学、結婚、住居住替が 転出理由の 多くを占める
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
寄附金のお振込み方法 寄附申込書の記入例 税法上の優遇措置があります ① 金融機関の窓口 ② Pay-easy(ペイジー)
非営利活動を支える仕組み・方法 ~草の根事業を育てる~
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
創業希望者、創業者 連携 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 市区町村 赤穂市 赤穂商工会議所 概 要 地域金融機関
平成29年度 西部教育事務所 グランドデザイン 知 徳 体 施策の基本方向及び取組
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
正規雇用創出1万人に向けた現状と課題 1 雇用の場の創出 2 県内外からの人材確保・育成 3 雇用の質の向上 (1)企業誘致の推進
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
新上五島町へお越しいただく皆様へのお願い
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
昨年度の安全なまちづくり推進月間の取組み 今年度の安全なまちづくり推進月間の取組み
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
大阪ハートフル基金 ◆ 平成30年 事業報告 ◆ 大阪府商工労働部 雇用推進室 障がい者の働く場と機会を広げるため、府民や企業の
【最重点要望】2.誰もが安心して暮らせる大阪の実現
【参考】民間有識者からの主な意見について
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
‐ 1 ‐.
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

「ふるさとくまもと応援寄附金」の活用について(ご報告) 《平成26年度の寄附金の受付状況》  ◆共同窓口受付 5,749人   1億717万円 〈内訳〉  熊本県への寄附金 5,726人 9,679万円 → 県の事業に活用 市町村への寄附金  208人 1,037万円 → 市町村へ交付(市町村の事業に活用)   注1)県と市町村(複数可)の両方へ寄附ができる共同窓口ですので、人数は一致しておりません。   注2)県寄附金額と寄附金活用額の合計については、集計日の違いから一致しません。   ふるさとくまもとを応援していただきました皆様 へ  昨年度は「ふるさと納税」で、ふるさと熊本県に対しご寄附をいただき、誠に ありがとうございました。  さて、本日は、皆様からいただきました貴重な志である寄附金の活用内容につきまして、ご報告させていただきます。  熊本県では、「県民一人ひとりが幸せを実感し、住み慣れた地域で夢を持ち、誇りに満ちた暮らしが送れる熊本」の実現に向け、全力で 取り組んでいます。  今後とも、ふるさと熊本県へ熱いご支援を賜りますようお願い申し上げます。     平成27年7月7日               熊本県知事 【基本的な考え方】 ◇皆様のふるさと熊本への温かい想いをしっかりと受け止め、大切に使わせていただくた    め、一旦、基金に受入れ、使途を明確にして活用します。 ◇「幸せを実感できるくまもと」の実現を加速化するため重点的に実施する事業や、将来  の「くまもと」 の礎を築き、熊本の可能性を大きく飛躍させる施策に活用します。 ※上記の考え方に基づき、皆様からいただきました寄附金を次の  事業の財源に活用させていただきます。 【教育又は文化の振興】 寄附金活用額 2,167万円 ■応援団体(高校等)への交付 ■熊本時習館私学夢教育事業 皆様から寄附申込み時に指定いただいた団体(高校等)へ交付し、各高校等で子どもたちの「夢への架け橋」となる教育に役立てられます。 ■夢への架け橋進学支援事業 私立学校に通う生徒の夢を応援するための環境整備を行うことによって、熊本における夢のある教育の実現を図るために活用しています。 ●熊本時習館ドリームフェスタ  高校生に夢を持つことの大切さを伝えるため、講演会や特別授業等を実施。 『夢教育応援分』を活用した事業です ●くまもと夢への架け橋ゼミ  大学進学を志望する公立高校生を対象として、  県立高校で指導力のある教師による授業を実施。 ●理数教育指導者育成講座  国際科学オリンピックの問題を題材として、大学  の研究者の講義を受講し、参加者で協議を実施。 ●特別講座  医学等の分野で活躍中の研究者を講師に招き、  生徒の学習意欲の高まりや学力向上のヒントに  つながる講演会等を実施。   講演会の様子 【産業振興】 寄附金活用額 4,100万円  特別講座の様子 ■くまモン隊管理運営事業 『くまモン応援分』を活用した事業です ■世界文化遺産登録推進事業 くまモンは県内の活動だけではなく、くまもとの認知度向上や誘客促進を図るため、県外や海外においてもくまもとの魅力発信を行います。 「明治日本の産業革命遺産」 「長崎の教会群と キリスト教関連遺産」 「阿蘇~火山との共生とその文化的景観」 くまもとの文化的遺産の価値を世界に発信し、県民の郷土への誇り・地域への愛着の気運を醸成するとともに、地域振興や経済活性化を図るため、世界文化遺産への登録を推進します。 平成27年7月登録決定! 三角西港 阿蘇のホーストレッキングをPRするくまモン 万田坑 天草の﨑津集落 草千里ヶ浜 ©2010熊本県くまモン 熊本城とくまモン

【地域活性化】 【環境の保全・再生】 【安全で安心な県民生活の確保】 【子育て支援】 阿蘇が 「世界農業遺産」に認定! (平成25年5月) 【地域活性化】           【環境の保全・再生】           寄附金活用額1,900万円 寄附金活用額300万円 ■地域づくり夢チャレンジ推進事業 ■「水の国くまもと」推進事業 熊本県は、地下水量・質に恵まれた「水の国」。この豊かで美しい地下水を将来に向けて守り抜き、熊本の水の魅力に磨きをかけ、広く県内外へ「水の国くまもと」を情報発信するための事業を展開します。   南阿蘇村アウトドアフィールド整備・ガイド育成(南阿蘇村) 食文化を守る交流拠点作り事業(宇城市) 市町村や地域の方々の自主的な地域づくりの取組みや、市町村域や県境を越えて連携した取組みを総合的に支援します。 ●移住・定住の促進 ●高齢者の起業化等 ●交流の拡大 水保全・節水啓発ステッカー 水の国くまもとの情報発信 ・水の国モニターツアーの実施 ・水の国くまもとの応援団「水の民」の募集・登録 ・水政策の専門的助言を行うアドバイザーの設置   地下水保全対策の強化(阿蘇地域) ・南郷谷地域の井戸水の採取実態調査 ■世界農業遺産推進事業 阿蘇が 「世界農業遺産」に認定! (平成25年5月) 「水の民」倶楽部の活動 名水の里散策ツアー(阿蘇市) 【安全で安心な県民生活の確保】         寄附金活用額 500万円 世界農業遺産に認定された阿蘇地域において、農産物の付加価値の向上や観光客の増加などの認定効果を最大限に発揮させるため、世界農業遺産アクションプランの着実な推進を図ります。 ■セーフティーパトロール活動委託事業 街頭犯罪の発生が懸念される場所や 学校周辺における安全巡回活動等を行うことにより、犯罪の抑止を図り、みんなが安心して歩ける街づくりを推進します。 阿蘇の草原とあか牛 阿蘇五岳 【子育て支援】           寄附金活用額 400万円 ■みんなで子育て推進事業  ●自転車盗やオートバイ盗などの抑止  ●金融機関やコンビニエンスストア等の警戒  ●小学校周辺及び通学路における子どもの    安全確保のための声かけや見守り活動など 一人ひとりがゆとりを感じ、安心して子どもを産み育てることができ、すべての子どもがいつも生き生きと輝く熊本の実現を目指した事業を展開します。 子育て中の親子の憩いの場 つどいの広場 ゆう・ゆう(御船町) 車両防犯診断の様子 ●パパ手帳、肥後っ子の日グッズ等により意識の啓発を図る ●くまもと子育てトークの開催 ●くまもと子育て応援の店の募集・登録 ●子育て情報誌の作成・配布  ふるさと納税制度による寄附控除は、毎年受けられます。したがって、この制度を活用し、継続して「ふるさとくまもと」を応援していただくことができますので、平成27年度もどうぞよろしくお願いします。 パパ手帳 子育て応援団のステッカー