AGホット活動報告 グループ労協加盟組織の若手組合員を対象に、組合やグループ労協への関心を深めてもらうと

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第4回 QCサークル東海支部岐阜地区 支援者・推進者研修会 平成28年 1月28日(木) 大垣市ソフトピアセンター.
Advertisements

経営者のための情報化企画実践研修 経済産業省が進めるITSSP事業 主催:ITC中部「経営改革ITクラブ」 名古屋ソフトウェアセンター
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
 NPO法人  鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 第10回 FP基礎講座(FP3級)
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
AGホット活動報告 味の素グループ労働組合協議会主催 「第2回ユニオンセミナー」開催!! ・新しい世界に気付き、行動変容を促す
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
予習① 学習プログラム開発の基礎 ねらい : 学習プログラム開発の基礎知識と 作成する際のポイントを理解する。
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
AGホット活動報告 グループ労協加盟各労組の役員リーダーを集い、組合役員としての知識・能力の向上、
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
患者を活かし、医療を変える 国際医療福祉大学 公開講座 2013年11月13日 患医ねっと 代表 NPO法人患者スピーカーバンク 理事長
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
AGホット活動報告 味の素グループ労組協議会加盟組織の女性組合員が 外部講師を招いた講義とグループディスカッションを通じて
エコメッセ2015inちば 船橋夏ボランティア体験
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
これからを担う中国人社員向けビジネス研修
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
【お知らせ】秋田学習センターにおけるWi-Fi利用について
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
次世代自動車研究会 主催 第2回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
働くことへの誇りと将来に希望が持てる会社づくりを
D2-NGN 第1回作業報告書( A班) 平成29年 8月 8日 語学力および海外技術動向に対する知識の向上を目的とするWGである。
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
2011年 1月.
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
Eメール: csap.qcs@todock.jp
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
「第9回かずさビジネスマッチング交流会」申込書 ※ご送付に際しましては、ファクス番号をお間違えのないようにお願いいたします。
FAX: /Eメール: csap.qcs@todock.jp
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
ワークショップ 平成30年度 在宅医療関連講師人材養成事業 研修会 日時:2019 年 1 月 20日(日) 日本医師会大講堂
就業支援 実践研修 のご案内 平成30年度 沖縄エリア 受講料 無料 日 程 会 場 那覇第2地方合同庁舎1号館大会議室 定 員
各グループと並列で5支部(福島・南相馬・いわき・郡山・東京)を設置
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
LAVIEで夏休みの自由研究! 「世界最軽量の秘密に迫る」.
ワークショップ 東京大学高齢社会総合研究機構 飯島勝矢 平成29年度 在宅医療関連講師人材養成事業 研修会
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
授業映像中の児童・生徒の姿から どのような力を 活用・発揮しているかを捉え、 それを支えた 学びの過程について分析する 目的 1
-危険な合併症を抑え、透析療法導入を遅らせるために-
海匝・香取地区 企 農 塾 受講生募集 経営基盤を確立するための学びの場が ここにあります。 講義日程 内容 第1回 2018年
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
子育て支援に関わる専門家の スキルアップ講座
<facebook入門セミナー>(2月13日)参加申込書
児童・生徒の学びを「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」に分類する演習を通して、3つの学びの視点を養う
*場 所: クラリオンマニュファクチャリングアンドサービス㈱ 会議室
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
募集要領 活動申込書 国際環境・ボランティア活動(ベトナム) 東関東総支部
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 2019年7月4日(木) 12:55~16:30 第1回 「あんしん支援事業」関連研修会
Presentation transcript:

AGホット活動報告 グループ労協加盟組織の若手組合員を対象に、組合やグループ労協への関心を深めてもらうと 味の素グループ労組協議会  記入日 2012年12月27日  記入者:岩堀 倫之 グループ労協加盟組織の若手組合員を対象に、組合やグループ労協への関心を深めてもらうと 共に、グループネットワークの拡大を目的に研修を実施しましたので、皆様にご報告致します。 報告内容    :第1回組合基礎講座 参加者人数   :総勢34名(内訳:一般参加28名、オブザーバー3名、事務局3名) 参加労組(組織):味の素/北味/AGF/KSK/FFA/AFT/A-PAC/AJEC/川研ファインケミカル 各労組 日時/場所   :2012年12月8日(土)/ 味の素川崎事業所52会議室 ~講座内容~ ①味の素グループ労協活動について  鵜飼事務局長より『味の素グループ労協の概要』について説明を頂き、各々の加盟組織活動の充実と協議会全体活動の結びつきの重要性について紹介して頂きました。 ②各社紹介・工場見学  参加者自身がお互いの所属会社について説明し合う場を設けました。グループ内の各会社について知識を深めてもらい、自社についても改めて見つめてもらいました。その後、会社説明のお手本も兼ねて、川崎工場の見学を実施しました。 ③組合について・グループ討議  組合活動の意義と実際の活動内容を一般論ベースで振り返り、組合活動について各自がどのように関わり活動していくべきかグループ討議を行いました。就業環境の違いや、各組合の重視するポイントの違いなど、熱の入った議論が行われて、組合の活動に普段よりも深く目を向ける機会になりました。 グループ労協について講義する鵜飼事務局長(左) 総括をする松本副会長(右)

AGホット活動報告 ~研修風景~ 会社紹介&グループ討議 工場見学(味噌湯体験) ほんだし工場見学 講義風景