聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治

Slides:



Advertisements
Similar presentations
東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成 1.  背理法を使った理論展開 1. 帰無仮説( H0 、差がない)が真であると仮定 2. H0 の下で「今回得られたデータ」以上の値が観測でき る確率( P 値)を計算 3. P 値が 5% 未満:「 H0 の下で今回のデータが得られる可 能性が低い」
Advertisements

2016/07/171 E. NANGO, MD, PhD, Tokyo-kita Social Insurance Hospital ようこそ EBM の世界へ! ~ EBM はじめの一歩~ 東京北社会保険病院 総合診療科南郷 栄秀 EBM ミニレクチャーシリーズ.
自然気胸. 自然気胸になりやすい条件 ・喫煙者は非喫煙者に比べて気胸になりやすい。 1-12 本 本 23 本以上 ( 1 日当り)男 7 倍 21 倍 102 倍 女 4 倍 14 倍 68 倍 ・ 20 歳代前半で生じることが多い。 症状 ほとんどは安静時に生じる突然の呼吸苦・胸膜痛。
米国の外来呼吸器感染症での抗菌薬投与状況 抗菌薬投与率 普通感冒 5 1% 急性上気道炎 52% 気管支炎 6 6% 年間抗菌薬総消費量 21% 【 Gonzales R et al : JAMA 278 : ,1997 】
Journal Club 東京ベイ浦安市川医療センター 後期研修医 吉野かえで BMJ 2014;348:g2197 Selective digestive or oropharyngeal decontamination and topical oropharyngeal chlorhexidine.
鎮静管理 JSEPTIC-Nursing.
Journal Club 西部救命 3年目 桝田志保 PMID:
2015/03/02 聖マリアンナ医科大学 救急医学講座 後期研修医 吉田英樹
メタ分析の必須事項 話題提供者:市倉加奈子 SS-067 エビデンスの「質」を意識した研究計画への誘い:
腹膜炎による敗血症性ショックに対するPMX 〜ABDOMIX study〜 東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科 滝内 るり子
Journal Club 重症市中肺炎に対するステロイド
保健統計演習 橋本.
Yokohama City Save Hospital ☆Emergency and Critical Care Medicine☆
聖マリアンナ医科大学 救急医学講座 後期研修医 吉田英樹
背景 著しい肥満者ではほかの因子が認められなくても、しばしば腎障害をきたすことが知られている。これまで、肥満と腎機能障害の発症との関連性については、きわめて限られたデータしかなく、関連性が示唆されているにもかかわらず信頼度の高い裏づけデータが乏しかった。
Effects of fluid resuscitation with colloids vs crystalloids on mortality in critically Ill patients presenting with hypovolemic shock JAMA. Nov vol310,No.17.
トラネキサム酸の効果 出血を伴う外傷患者の死亡リスクを低下 科学的根拠をここに示します.
Journal Club N Engl J Med 2014; 370:
エビデンスレベルと推奨形成の実際 –臨床医、患者の視点に立って?-
疫学概論 メタアナリシス Lesson 21. 健康政策と疫学 §D. メタアナリシス S.Harano, MD,PhD,MPH.
Journal Club N Engl J Med 2014; 370:
ICU退室後のPTSDと家族の精神状況 おもしろいとおもいます。 しかし、統計学的手法が難しい研究ですね。
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
検索テーマ [糖尿病における高脂血症の薬物療法] 丸善株式会社 教育・学術事業本部 商品センター
疫学概論 無作為化比較対照試験 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §A. 無作為化比較対照試験 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Targeted Temperature Management at 33℃ versus 36℃ after Cardiac Arrest
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
第8回授業(5/31)での学習目標 一事例デザインとは? 分割区画型反復測定デザインとは? メタ・アナリシスとは?。
P/F 比 酸素化の評価 JSEPTIC-Nursing.
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 後記研修医 三上翔平
Hironori Kitaoka.
    「超低出生体重児の後障害なき救命に関する研究」
Journal Club 「急性呼吸不全に対するnasal high flow」
Study Design and Statistical Analysis
Journal Club 2013/11/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学 吉田英樹
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Outcomes Among Patients Discharged From Busy Intensive Care Units
VAP(人工呼吸器関連肺炎) の予防 JSEPTIC_Nursing.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
聖マリアンナ医科大学 救命救急医学教室 高井彰
聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 救命    古澤 彩美.
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
Evidence-based Practice とは何か
重篤副作用疾患シリーズ(14) 急性肺損傷・ 急性呼吸窮迫症候群
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 3年目 桝田 志保
東京ベイ浦安市川医療センター 菅原 誠太郎.
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
Interventions to Improve the Physical Function of ICU Survivors            (CHEST 2013;144(5): ) 聖マリアンナ医科大学 救急医学 田北 無門.
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による回復期リハの成果測定法の提唱
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
疫学概論 バイアス Lesson 17. バイアスと交絡 §A. バイアス S.Harano, MD,PhD,MPH.
Journal Club 2013/11/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
輸血関連急性肺障害 TRALI 神戸大学輸血部 西郷勝康.
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
「カテゴリ変数2つの解析」 中澤 港 統計学第7回 「カテゴリ変数2つの解析」 中澤 港
(上級医) (レジデント) 同意説明取得 無作為化 割り付け群による治療開始 来院時
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
「JSEPTIC-BW ICU における体重測定の意義」 経緯と今後
疫学概論 臨床試験の種類 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §B. 臨床試験の種類 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Presentation transcript:

聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治 Enteral omega-3 fatty acid supplementation in adult patients with acute respiratory distress syndrome: a systematic review of randomized controlled trials with meta-analysis and trial sequential analysis 聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治

背景 ARDSは1967年に提唱された急性呼吸窮迫症候群に対する概念。 両側の肺浸潤影 心源性肺水腫が否定されている 高濃度の酸素を投与しても低酸素血症が遷延 ARDSの診断基準(AECC定義)は、1994年に制定され広く普及していきました。

感度は高いが特異度は低い。 急性の定義が明らかでない。1日なのか、1週間なのか、1ヵ月なのか。 P/F比はPEEPやFIO2によって変動するのに、これを考慮に入れないのは病態を正しく反映しない。 近年の肺動脈カテーテルの使用頻度は激減しており、肺動脈楔入圧の測定を必要とする診断法にはそぐわない。 心不全や輸液過多が背景にあっても、危険因子の曝露があればARDSは発症し得る。 逆に、ARDSの危険因子がなくても、他の原因による重篤な低酸素血症がARDSに含まれてしまう恐れがある。 ALIという概念が誤解され、ARDSではないので軽症、とされてしまう。

背景 医学の最近の進歩にもかかわらず、ARDSは依然として30%の高い死亡率を示す。米国では、毎年74500人がARDSで死亡している。 SCCMとASPENはARDSの治療におけるω3脂肪酸の使用をグレードA推奨としている。 これはPontes-Arrudaらが行ったメタ分析の結果、ω3脂肪酸とclinolenic酸(GLA)と経腸補給が死亡リスクの大幅な削減、人工呼吸器装着期間、ICU滞在期間が短縮したを示した事に起因する。

背景 しかしPontes-Arrudaらが行ったメタ分析はサンプルサイズが小さく、プロトコルごとの分析である。なおかつ最近の無作為化比較試験(RCT)は相反する結果を報告されている。 今回ARDSの成人患者におけるω3脂肪酸の臨床的有効性及び安全性を調査した。

方法 研究デザイン: 7つのランダム化比較試験を抽出し、評価を行った。 対象:成人患者のARDS患者(49〜66歳)955人。 介入:コントロール(高脂肪もしくは低脂肪組成)またはプラセボ介入と比較して、ω3脂肪酸の経腸補給をおこなった。 アウトカム指標:Primary Outcomeを28日目死亡率。Secondary Outcomeとして人工呼吸器離脱期間、ICU離脱期間、および有害事象を検証した。 メインは20%減少したかどうかを評価

Primary Outcome 全7RCTにおいてω3脂肪酸の使用によって28日死亡率を大幅に(20%以上)改善させる事はなかった(RR 0.90)。

TSAによる評価

Secondary Outcome ω3脂肪酸使用によって、PaO2/ FiO2が有意に4日目と7日目で増加したが、人工呼吸器装着期間、ICU滞在期間の短縮は認められなかった。(Pontes-Arrudaらの試験では認められた)

有害事象の結果

議論 今回の結果はPontes-Arrudaらの研究と結果が一致しなかった理由 ①試験の数が異なった(7:3) ②Pontes-Arrudaらの研究では2つの試験でITT解析を行わなかった ③TSAを行った ④コントロールとして低脂肪組成やプラセボも使用していた(Pontes-Arrudaらの研究は高脂肪のみ) 実際に対照群の死亡率は低脂質組成またはプラセボを用いた試験では13.2〜20.4%であったのに対して、高脂肪組成を用いて試験における対照群の死亡率は、12.5〜54.0%であった。

議論 ARDSの死亡率は、過去20年の間に減少している。 死亡率の減少は、肺保護換気、 prone position、適切な補液管理、早期の抗生物質などの患者の管理の改善の結果であった可能性がある。

議論 PaO2/FiO2比率の改善は28日死亡率、人工呼吸器離脱期間、ICU離脱期間に影響しない可能性がある。 ω3脂肪酸の使用において重篤な副作用はなく、使用の安全性は高いと考えられる。

議論 一つ一つの試験にはコントロールとして使用する組成や、ARDSの管理方法、治療のプロトコルに違いがあった。 プロトコルの違いはバイアスを高める可能性がある。

結論 今回の結果は、ω3脂肪酸の使用によって28日死亡率を大幅に(20%以上)改善させる事はなかった。 SCCMとASPENはARDSの治療におけるω3脂肪酸の使用をグレードA推奨としているが、今回の結果に基づけば推奨する事はできない。