技術トピックス 2014/08.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

サイボウズ株式会社 2016/4月 版 「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
講師 松本 章代. 携帯電話のプラットフォーム オープンプラットフォーム Android のアーキテクチャ LiMo のアーキテクチャ 携帯電話用 OS 携帯電話用の自作アプリ事情 2009/11/142.
「ベースボール統一球は変わったのか」を検証,予測する。
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ 3年 H 井奈波 和也
Chapter11-4(前半) 加藤健.
技術トピックス 2014/10.
Android演習 白 井  豊.
表計算ソフトで動作するNEMUROの開発
質問-067 ( Hg社 :T.N 様 ) 設計FMEA/FTA実践の受講者
名古屋大学大学院人間情報学研究科 物質生命情報学専攻 情報処理論講座 原 崇
全体ミーティング (4/25) 村田雅之.
技術トピックス 2015/03.
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ3年 H 岡田 貴大
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
Androidの 画面描画機構を チューニングする!
6.2 名声のメカニズム 継続的取引の効果 教科書pp.181〜185 担当 宮井.
19課 意見を述べる.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
仮想マシンの並列処理性能に対するCPU割り当ての影響の評価
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
RAD Studio 14/09/27 TEffectを使った綺麗なForm
統合版 価格査定マニュアル2007 インストールガイド 目次 はじめに ご確認ください インストールメニュー(1)
技術トピックス 2014/11.
さとりすと Satori Ghost Editor 里々ゴーストの統合開発環境を作ったよ page: 1/25
Androidソースコード公開後のJNI
Curlの仕組み.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
Microsoftのマルチプラットフォーム戦略
プログラミング 平成23年12月21日 森田 彦.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
インタラクティブ・ゲーム制作 <プログラミングコース>
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
質問-063 ( D社 精密機器事業部 :U.T 様 )システム工学設計法受講者
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
typeS ② 職業研究 ワークシート 1 2 3 4 5 ❶ 選んでみよう
6年生理科  電気.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
緑商事株式会社 組織についての説明 組織概要 お問い合わせ先 このテンプレートの使い方 パンフレットのサブタイトルや組織のキャッチ コピー
Java における 先進的リフレクション技術
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
第5章 まだまだ続く反復処理!! ~繰り返しその2 for~
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
爆速サーバー IBM Power Systemsが 超リアルタイムビジネスを実現
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
会社名 製品とサービス ここには貴社の社是を記述します。
プログラミング 平成24年12月11日 森田 彦.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
ZendFrameworkで使うためにFilemakerクラスをスクラッチから作ってみる
Presentation transcript:

技術トピックス 2014/08

1-1. ART これを聞いてピンときたらよくアンテナを張ってますね! →アートではないですよ・・・、 →ヒントはAndroidの・・・

1-1. ART ARTはthe Android Runtimeを指し、現行のDalvikに替わるプラットフォーム 現在は開発者向けにAndroid Lとして公開 →Dalvikはスマフォのスペックが低かった時に設計されているため、現在の高スペックを生かし切れていない DalvikはJITコンパイラを採用しているのに対し、ARTはAOT(ahead-of-time)を採用 →AOTはJITと異なり、アプリ実行前にコンパイル 他にもいろいろあるので下記参照 【URL】http://www.infoq.com/jp/news/2014/07/art-runtime?utm_source=infoq&utm_medium=popular_links_homepage

1-2. Androidアプリは儲からない? 米Mika Mobileが人気RPGゲーム「Battleheart」のAndroid版の開発終了 日本では242円で販売 5万ダウンロード以上 Android版アプリは全体の売上5%にしかみたいない 今後、日本もそうなっていく傾向が出てくるかもしれない

1-3. インメモリデータベース 2014/07/23にOracle Dababase 12cのインメモリデータベースオプションの提供開始 特徴としてはアプリの改修なしで大幅に性能アップが見込める →DB周りがボトルネックだった場合ですが・・・ 価格は1CPUあたり250万ですが・・・ 詳しくは下記参照 【URL】http://www.oracle.com/jp/products/database/enterprise-edition/overview/index.html

2-1-1. Java8 ラムダ式 Java8からラムダ式が導入されましたがさすがに知ってますよね? ただ、導入されたことは知っていても、何故導入されたかという経緯を知らない人って多いですね・・・ これだと有効な使い方ができない・・・ →この場合、誰かが作ったフレームワーク   を使っているだけの人の発想 知ってますよね?

2-1-2. ラムダ式(追加された経緯) いろいろな理由があるますが一番はコレクション処理を並列で動かすことです! 何故、コレクションの並列処理を強化したかというと、マルチコアプロセッサをフル活用したいためです ここで「ん?」と疑問に思った人は観点がいいですね!!

2-1-3. ラムダ式(以前の場合) もちろん以下の処理で並列処理ができます for(String name : nameList) { // ここにスレッド処理を独自実装 } // ここでスレッド終了を待つ処理を独自実装 この場合の問題点として、並列処理を独自実装が必要です

2-1-4. ラムダ式(Java8の場合) Java8では並列処理を独自実装ではなく、コレクション(ライブラリ)に任せることができる List<String> nameList; // インスタンス生成等は省く nameList.forEach(x->{ // ここに処理(重たい) }); もちろん、これでは有効に使えていません。 →並列処理になっていない ここで経緯を知らない人は満足してしまうでしょう

2-1-5. ラムダ式(Java8の場合) ここで重要なのは「parallelStream」メソッド! →つまり以下のようになる nameList.parallelStream().forEach(x->{ // ここに処理(重たい) }); ただし、並列処理が有効な場合のみ使用することをお勧めします これについても問題がある。詳しくは以下を参照 http://blog.yujing.jp/entry/2013/06/29/170337 http://blog.yujing.jp/entry/2013/05/29/100537

2-1-6. ラムダ式総括 新しい機能を試してみることはいいことです ただし、「何故」の部分を理解していないで使っていると恥ずかしいことになることが今回の事例でわかったと思います なので、コーディングするときは「使った場合のメリット」を意識しましょう! これが入社1年目の新人と2年目以降で差が出せる要因となります