高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
Advertisements

介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について(報告)
「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の取組 「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の現況 現在の取組 課 題 ◆人口…491人(高齢化率47%)◆集落数…14集落 ◆世帯数…199世帯 ◆施設…役場出張所、公民館、診療所、(週1)郵便局、     幼稚園(10人)、小学校(9人)、中学校(8人),  
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
此花区民生委員児童委員協議会の活動紹介 平成27年度活動状況については 活動日数・・・・・・・・10,322日
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
いずみ台ローズタウン自治会 お元気確認委員会 (見守り制度)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
協働事業提案書 夏期巡回ラジオ体操 みんなの体操の開催 提案者 けやき台雅会 渡辺英一.
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
「共生型地域福祉拠点」推進セミナーを開催します!!
平成28年度 港北区 区民意識調査 報告書 平成29年3月 港北区役所.
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
第2回アジア障害者・高齢者権利擁護支援国際シンポジウム 「知多地域における 権利擁護の実践と仕組み」
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
次期「福祉のまちづくり推進計画」の改定に向けた基礎資料
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
新里区内ふるさと環境づくり (本部町).
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
<補助申請者の活動対象地域の位置図 > 専門家派遣事業補助金に係る補助対象者の決定について 1 傘松第二 自治会 2 京王平山住宅地
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
目次 1. はじめに 2. 公民戦略連携デスクの役割  (1)ワンストップ窓口  (2)府庁の幅広い業務との連携  (3)コンシェルジュ機能とコーディネータ機能 3. 大阪府が目指す公民連携の姿  (1)双方の強みを活かした連携  (2)府民、企業・大学、行政にとっての三方良し.
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
Presentation transcript:

高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究 東京都北区 健康福祉部 高齢福祉課 高齢福祉係 係長    田中 英行       主任主事  中島 友樹

1.高齢者の状況について 総人口 333,406人 高齢者人口 82,517人 高齢化率 24.7% 23区で一番高い高齢化率!! 総人口   333,406人    高齢者人口  82,517人 高齢化率    24.7%                    (平成25年4月1日付) 23区で一番高い高齢化率!!

2.事業の概要について 平成23年6月東京都北区は学校法人東洋大学と『東京都北区と東洋大学との連携協力に関する包括協定』を締結いたしました。 そして、東京都北区と東洋大学が相互の資源を活用し、高齢者にやさしいまちづくりに関する調査・研究を行い、地域社会の発展や高齢者福祉の向上、人材育成及び学術の発展に寄与することを目的として平成23年度からの2カ年事業としてスタートいたしました。   総事業費 23年度 3,150千円        24年度 3,150千円              (委託料)

○ 調査対象となるモデル地区の選定 【特徴】 ① 高齢化率の高い地域 ② 集合住宅の多い地域 ③ 戸建が多い地域 ○ 調査対象となるモデル地区の選定 【特徴】  ① 高齢化率の高い地域  ② 集合住宅の多い地域  ③ 戸建が多い地域  【モデル地区(調査対象地区)】  ・赤羽台・桐ケ丘地区     → UR住宅(赤羽台)や都営住宅(桐ケ丘)が多い地域で      あり、地域によっては高齢化率が50%を超す。  ・栄町地区    → 戸建て木造住宅の密集地域であり、高齢化      も進んできている。 

○ 研究項目 ① 地域ニーズの把握  ② まちのなかのバリアの現状と改善方法の検討 ③ 戸建て地区での地域住民の支えあい ④ 高齢者の居場所作りと見守りのありかたについて ⑤ 高齢者を見守る仕組み ⑥ 国内外の先進事例 ⑦ 高齢者のための地域施設の提案 ⑧ これからの高齢者にやさしいまちづくり

3.モデル地区における調査・研究について ○ 地域ニーズの把握 (要望、困りごと等) ○ 住民の意識調査 (栄町地区) ○ 地域ニーズの把握 (要望、困りごと等) 全高齢者実態把握調査 (23年度北区実施)の分析  ※ 区内在住の満65歳以上(平成23年7月1日現在)の高齢者に対して実施    (対象者数 77,903人 有効回収数 60,219人 77.3%) 区に求められていること…   相談窓口の充実 入所施設の整備 高齢者の見守り強化 等 ○ 住民の意識調査 (栄町地区) ・地域における人々のつながりの特徴 ・地域の見守り活動について ・自治会やシニアクラブなどのコミュニティが抱え   る問題 等  モデル地区内でグループインタビューやアンケートを実施

○ 高齢化の進む集合住宅地域の調査 (赤羽台・桐ケ丘地区) ・集合住宅(団地)や地域の施設の現地視察 ・町会・自治会役員へのヒアリング ・お祭りなどのイベントに実際に参加してのヒアリング等               団地建て替えによるコミュニティ の変化や町会活動等についについ て質問を行いました。 ○ まちのなかのバリアの現状についての調査 高齢者生活環境の現状を把握するためモデル地域の道路、公園等 公共空間のバリアを調査しました。

4.高齢者にやさしいまちづくり調査・研究会 ○ 東京都北区と東洋大学の研究メンバーによる 定期的な研究会を開催しました。 (11回) ○ 東京都北区と東洋大学の研究メンバーによる   定期的な研究会を開催しました。 (11回) 調査の進捗状況や現地調査の報告、 北区と東洋大学との意見交換など を行いました。

5.報告書の作成と報告会の実施 ○ 2年間の調査・研究の成果を報告書として まとめました。 『高齢者にやさしいまちづくりに関するモデル調査 ○ 2年間の調査・研究の成果を報告書として   まとめました。 『高齢者にやさしいまちづくりに関するモデル調査  研究委託報告書』(本編・概要版)

○ やさしいまちづくり調査・研究報告会開催しました。 ○ やさしいまちづくり調査・研究報告会開催しました。  (東洋大学から北区長へ報告書が渡される様子) (報告会の様子) 報告会当日は東洋大学の研究会メンバーによる研究結果の発表の他、モデル地域の区民や東洋大学の学生の皆さんにも参加していただき、高齢者にやさしいまちづくりについてディスカッションを行いました。

6.これからの高齢者にやさしいまちづくり ○ 見守りの必要性 ・高齢者の孤立化の防止 ・地域の自主的な活動(町会・自治会) ・見守りコーディネーターの役割 ○ 高齢者の居場所とバリアフリー環境整備 ・高齢者が気軽に集まり交流できる居場所づくり ・高齢者にやさしいバリアフリーの環境整備

7.調査・研究を受けて 事業を通じて見守り活動の 輪を拡げていきます! 【地域見守り・支えあい活動促進補助事業】  地域の見守り活動を行っている町会・自治会  に対し活動費の補助を行う事業です。  <実績>   24年度  補助交付団体 10団体   25年度  補助交付団体 25団体 事業を通じて見守り活動の 輪を拡げていきます!

2年の期間を経て調査・研究の成果が報告書という 形にまとまりました。 北区は「長生きするなら北区が一番」を目指し今回の 調査・研究を参考にして今後も高齢者施策を進めて まいります!! 本日はご静聴まことにありがとうございました。