初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
インフラの医療, コンクリート・ドクターの養成を目指 して コンクリート工学研究室 岩城一郎 1.
Advertisements

環境情報解析 第2回 空間情報工学 参考文献:空間情報工学 [ 日本測量協会 ]. 空間情報工学の理念.
2015 年に向けた使命と ビジョン・アクションプラン 北海道大学生活協同組合 総代会.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
聾学校における情報教育 環境情報学部2年 佐藤拓哉.
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
首都圏近郊の地盤情報を、番地~号レベルで検索できます。
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
東北外国語専門学校 学校紹介.
国際経営科.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
地盤構造物の 設計・施工の 高度化 社会基盤技術分野における 技術革新 科学一般の
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
土木技術士 2002.9.15.
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
社会資本整備審議会第8回総会及び 交通政策審議会第6回総会合同会議 平成20年6月27日
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
技術分野で学ぶ内容.
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
MEMSが牽引するスマートシティ スマートシティにおけるMEMSの役割と可能性 東北大学大学院工学研究科 桑野 博喜
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
2008年11月21日 アジア航測株式会社 事業推進本部 プロジェクト推進室 社会基盤Gr
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎 初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所?          土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎

大学とは? 勉強するところ(当たり前). 立派な社会人(土木技術者)となるための基礎を学ぶところ. 社会に出てからでは味わえない貴重な体験をするところ. 3年生まで:主として講義を通して,土木に関する基礎的な知識を学ぶ. 4年生以上:研究を通して,考え方の基礎を学ぶ.物事を深く考えることのできる能力を養う. 社会は基礎(知識,考え方)を生かして応用(実践)するところ.

大学生とはどんな身分? 成人だけど,社会人ではない. 少なからず親に負担をかけていることは事実.社会にお世話になっていることも事実. 親や社会はそれを認めてくれている. 卒業後,親や社会に対して恩返しをする義務がある. そのためには立派な社会人となる責任がある.

私からのアドバイス 一番人間的に成長するこの時期を決して無駄にしないように! 充実した4年間を過ごすように. 友人を大切にする. 強い興味と意欲の沸く分野を,希望を持って,粘り強く探すこと. よく考える:どの分野に興味があるか?将来何になりたいか? よく調べる:興味のありそうなことには,積極的にチャレンジする. よく遊ぶ:勉強した分だけ遊ぼう.

土木とは? 土木の役割 市民の安全,安心な暮らしを支えるため, 環境と災害に配慮し,街づくりを進めること. 土木と建築の違い 土木も建築も「街づくり」が目的 ・土木の「街づくり」:暮らしを支える施設(社会  基盤施設,インフラ)を整備すること. ・建築の「街づくり」:暮らしを営む施設  (主として建物)を建築すること.

社会基盤(インフラ)とは? 人々の暮らしを支える基盤であり,我々の生活や 産業にとって,なくてはならないもの. 産業にとって,なくてはならないもの.  例 道路,鉄道,橋,トンネル,ダム,河川,港湾, ライフライン(上下水道,電気,ガス,通信)等 社会基盤の荒廃は,人々の生活・産業の荒廃を 意味することから,持続可能な社会を形成する ためにはこれを支える社会基盤の整備が不可欠.

インフラ整備のこれまでとこれから これまでのインフラ整備 ・時代の要請(ニーズ)に 合わせ,人々の生活や 産業に必要な施設(イン  合わせ,人々の生活や  産業に必要な施設(イン  フラ)を作ることが使命 これからのインフラ整備 ・公共投資額の削減,少子高齢化社会下での  インフラ整備→作る時代から使いこなす時代へ ・環境との調和(環境保全)と災害に対する備え  (防災)に配慮したインフラ整備 ・市民に対する事業の説明責任,合意形成 首都高速道路㈱HPより

これからの土木に求められるもの 環境との調和(環境保全) ・地球温暖化をはじめとする,種々の環境問題 への対応  への対応 ・資源の枯渇化に伴う,資源の再利用,産業  廃棄物の有効利用,新たなエネルギー開発 (バイオマス等) ・水質保全 ・生態系の維持 災害に対する備え(防災) ・地震災害,豪雨災害に対するハード・  ソフト両面からの戦略的かつ総合的対策 ・高度なリスクマネジメント手法の導入 ・災害シミュレーション技術の開発 ・災害情報伝達技術の開発 ・防災教育

市民のための市民工学 (Civil Engineering)の実践 これからの土木の枠組み インフラ 整備 環境 保全 防災 市民のための市民工学               (Civil Engineering)の実践

本学科の多様な研究分野 環境 社会基盤 社会基盤の保全 保全 社会基盤 の防災 環境の保全と防災 防災 土木史 土質工学 水理学 景観工学           環境 社会基盤の保全 保全 土木史 土質工学 水理学 景観工学 コンクリート工学 水域環境 橋工学 維持管理工学 衛生工学 防災 社会基盤 の防災 マネジメント 環境システム コミュニケーション技術 交通工学 環境の保全と防災 地盤工学 河川・砂防工学                 海岸・港湾工学 岩盤・地質工学 防災工学 地震工学

本学科の教育プログラム ・導入科目・基礎科目の徹底 実践的な技術者の育成を目指して ・実験・実習・演習科目による実践        実践的な技術者の育成を目指して ・実験・実習・演習科目による実践 ・ゼミナールおよび卒業研究によるふれあい教育 ・導入科目・基礎科目を支援するオープンオフィスの開設 実践的な技術者の輩出 大学院への進学 多様な資格の取得が可能 (技術士補,測量士補,FE,教員,建築士など) JABEE認定を目指して 卒業研究 国際工学 コース 教職課程 展開科目 技術者倫理,建設マネージメント, 防災(地震,水災害),CAD,環境,地域社会等 ↑ ゼミナールIII ゼミナールII ゼミナールI 基礎科目 構造,材料,水工学, 水処理,交通,道路, 施工,測量,景観等 実験・実習・ 演習科目 土,構造,水理,測量 コンクリート,水質等 オープンオフィス の開設 導入科目(基礎数学・コンピュータ等)