初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎 初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
大学とは? 勉強するところ(当たり前). 立派な社会人(土木技術者)となるための基礎を学ぶところ. 社会に出てからでは味わえない貴重な体験をするところ. 3年生まで:主として講義を通して,土木に関する基礎的な知識を学ぶ. 4年生以上:研究を通して,考え方の基礎を学ぶ.物事を深く考えることのできる能力を養う. 社会は基礎(知識,考え方)を生かして応用(実践)するところ.
大学生とはどんな身分? 成人だけど,社会人ではない. 少なからず親に負担をかけていることは事実.社会にお世話になっていることも事実. 親や社会はそれを認めてくれている. 卒業後,親や社会に対して恩返しをする義務がある. そのためには立派な社会人となる責任がある.
私からのアドバイス 一番人間的に成長するこの時期を決して無駄にしないように! 充実した4年間を過ごすように. 友人を大切にする. 強い興味と意欲の沸く分野を,希望を持って,粘り強く探すこと. よく考える:どの分野に興味があるか?将来何になりたいか? よく調べる:興味のありそうなことには,積極的にチャレンジする. よく遊ぶ:勉強した分だけ遊ぼう.
土木とは? 土木の役割 市民の安全,安心な暮らしを支えるため, 環境と災害に配慮し,街づくりを進めること. 土木と建築の違い 土木も建築も「街づくり」が目的 ・土木の「街づくり」:暮らしを支える施設(社会 基盤施設,インフラ)を整備すること. ・建築の「街づくり」:暮らしを営む施設 (主として建物)を建築すること.
社会基盤(インフラ)とは? 人々の暮らしを支える基盤であり,我々の生活や 産業にとって,なくてはならないもの. 産業にとって,なくてはならないもの. 例 道路,鉄道,橋,トンネル,ダム,河川,港湾, ライフライン(上下水道,電気,ガス,通信)等 社会基盤の荒廃は,人々の生活・産業の荒廃を 意味することから,持続可能な社会を形成する ためにはこれを支える社会基盤の整備が不可欠.
インフラ整備のこれまでとこれから これまでのインフラ整備 ・時代の要請(ニーズ)に 合わせ,人々の生活や 産業に必要な施設(イン 合わせ,人々の生活や 産業に必要な施設(イン フラ)を作ることが使命 これからのインフラ整備 ・公共投資額の削減,少子高齢化社会下での インフラ整備→作る時代から使いこなす時代へ ・環境との調和(環境保全)と災害に対する備え (防災)に配慮したインフラ整備 ・市民に対する事業の説明責任,合意形成 首都高速道路㈱HPより
これからの土木に求められるもの 環境との調和(環境保全) ・地球温暖化をはじめとする,種々の環境問題 への対応 への対応 ・資源の枯渇化に伴う,資源の再利用,産業 廃棄物の有効利用,新たなエネルギー開発 (バイオマス等) ・水質保全 ・生態系の維持 災害に対する備え(防災) ・地震災害,豪雨災害に対するハード・ ソフト両面からの戦略的かつ総合的対策 ・高度なリスクマネジメント手法の導入 ・災害シミュレーション技術の開発 ・災害情報伝達技術の開発 ・防災教育
市民のための市民工学 (Civil Engineering)の実践 これからの土木の枠組み インフラ 整備 環境 保全 防災 市民のための市民工学 (Civil Engineering)の実践
本学科の多様な研究分野 環境 社会基盤 社会基盤の保全 保全 社会基盤 の防災 環境の保全と防災 防災 土木史 土質工学 水理学 景観工学 環境 社会基盤の保全 保全 土木史 土質工学 水理学 景観工学 コンクリート工学 水域環境 橋工学 維持管理工学 衛生工学 防災 社会基盤 の防災 マネジメント 環境システム コミュニケーション技術 交通工学 環境の保全と防災 地盤工学 河川・砂防工学 海岸・港湾工学 岩盤・地質工学 防災工学 地震工学
本学科の教育プログラム ・導入科目・基礎科目の徹底 実践的な技術者の育成を目指して ・実験・実習・演習科目による実践 実践的な技術者の育成を目指して ・実験・実習・演習科目による実践 ・ゼミナールおよび卒業研究によるふれあい教育 ・導入科目・基礎科目を支援するオープンオフィスの開設 実践的な技術者の輩出 大学院への進学 多様な資格の取得が可能 (技術士補,測量士補,FE,教員,建築士など) JABEE認定を目指して 卒業研究 国際工学 コース 教職課程 展開科目 技術者倫理,建設マネージメント, 防災(地震,水災害),CAD,環境,地域社会等 ↑ ゼミナールIII ゼミナールII ゼミナールI 基礎科目 構造,材料,水工学, 水処理,交通,道路, 施工,測量,景観等 実験・実習・ 演習科目 土,構造,水理,測量 コンクリート,水質等 オープンオフィス の開設 導入科目(基礎数学・コンピュータ等)