お願い この資料はあくまでも参考です。無意味な使用はやめましょう。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 個人情報適正管理 e- ラーニングソフト 府民文化部府政情報室 簡単な試作品. 2 このパワーポイント・ソフトは、個人情報の流出 を防止するための注意点を分かりやすくお教えする ものです。 遅ればせながら、私の名前はジョーホウ・コジン、 愛称はジョーとお呼びください。 マウスの左キーを順番にクリックしていただくか、
Advertisements

はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 28 年度 安全推進講習会 (公財)日本ラグビーフットボー ル協会 安全対策委員会. Ⅰ部 コーチング講習 1.講習の目的 2. W 杯の結果を受けた環境の変化と 今指導者がすべきこと 3.重症事故統計 4.実践例の紹介 5.RWC 2015 日本代表のタックルの考 え方 6.まとめ.
BODPODの使い方.
特別養護老人ホーム 比謝川の里 看護師 宮城 浩彰
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
私の意思表示ノート    ~私の思い、願い~ 自分らしく生きるために 健康な時から考えましょう 氏名.
防災教育ハートフルパック 応急手当を学ぼう 高等学校
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
衛生委員会講話 救急救命処置とAEDについて 本日は救急救命処置とAEDについてお話します。 ○○部 △課 ○○センター       産業医 健康太郎.
人工呼吸法(こきゅうほう) ① ② ③ ④ ① ② ③ ④ 海の手帳・21 ●ニールセン法 ●マウス・ツー・マウス法
2013年8月30日19:00~22:00 群馬県障害者学習センター 参加者18名
ハイヤー・タクシー業の労働災害が増加しています 京都労働局
医薬品と健康.
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
20.応急手当の意義とその基本 応急手当 応急手当の意義 医療を受けるまでの一次的・臨時的手当て 苦痛の軽減 不安の除去 悪化の防止
南海地震を正しく恐れ、ともに立ち向かう!
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
試験機を安全にお使いいただくために SMVシリーズ
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
チケット詐欺 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
自転車で転倒し    脾臓損傷した症例 ○○消防署 ○○救急隊  ○○○○.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
心肺蘇生法を学ぼう.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
  A E D とは AED(自動体外式除細動器).
VAP(人工呼吸器関連肺炎) の予防 JSEPTIC_Nursing.
START式トリアージ 紋別地区消防組合消防署興部支署大 井 雅 博.
救急法救急員講習会(11/11 15時~17時、11/12・11/18 9時~17時)
  A E D とは AED(自動体外式除細動器).
脳死は人の死? 志津川教室 高1 M.M 志津川教室、高校1年生、M.Mです。 これから脳死について調べたことの発表を始めます。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
一次救命処置(BLS)の重要性 1 ・心肺蘇生(人工呼吸・胸骨圧迫) ☆一次救命処置 ・AED ・気道異物除去
心肺蘇生法を学ぼう.
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
赤十字救急法 (BLS講習) 救護・福祉部 健康安全課.
応急手当普及員による 講習に係る事務処理要領
避難訓練時だけ協力していただける方も歓迎します!!
22.日常的な応急手当 思い出して書いてみよう。 チェック けが おこなった手当 鼻血 火傷 突き指 捻挫 打撲 骨折.
21.心肺蘇生法 みなさんはもう受講しましたか? 普通救命講習修了証.
トリアージ 高知赤十字病院 西山謹吾.
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
セ ミ ナ ー 前 の 「予習」 に つ い て <STEP1> <STEP2> テキストとシートの確認 ワークシートで環境チェック!
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
心ぱいそせいと を勉強しよう 日本臨床救急医学会 学校へのBLS教育導入検討委員会 NPO法人 大阪ライフサポート協会 しん
熱中症を防ぐために ~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
スポーツ外傷・応急処置 M09025 奥山博仁.
避難行動要支援者とともに   ひ なん こう どう よう し えん しゃ.
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
防災教育ハートフルパック 応急手当を学ぼう 中学校
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
6 安全帯.
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
認定鳥獣捕獲等事業者講習会 技能知識講習(1日目) 安全管理講習(2日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
共助について考えよう!.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
「JSEPTIC-BW ICU における体重測定の意義」 経緯と今後
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
研修会の内容 時間の目安・・・1時間程度(規模による) ①危機管理・・・・15分 ●「プール開放」の説明 ●監視時の留意点
医療法人 たちいり整形外科 リハビリテーション科 (京都府京都市西京区)
Presentation transcript:

お願い この資料はあくまでも参考です。無意味な使用はやめましょう。 個人的にご覧いただくための資料です。公私に関係なく、無断転用・転載は固くお断りいたします。 日本赤十字社の各都道府県支部が行う救急法講習会や各消防署が行う救命法講習会に参加していただき、正しい知識を身につけましょう。

資料編集 NPO法人 災害・防災ボランティア未来会 心肺蘇生法 資料編集  NPO法人 災害・防災ボランティア未来会

みなさんの大切な方を守るためにも、  心肺蘇生法をぜひ身につけましょう!   ここでは心肺蘇生法の方法を  簡単にわかりやすくまとめてみました。 絶対に正常な人を練習台にしないでください。

交通事故などの場合、2次事故を防ぐために、車がいるかいないかなど周囲の安全を必ず確認しましょう。 ☆周囲状況の確認  交通事故などの場合、2次事故を防ぐために、車がいるかいないかなど周囲の安全を必ず確認しましょう。 周囲の状況の観察 2次事故の危険性ナシ!

☆手足の変形(骨折)や大出血等の有無を確認する (交通事故などの場合) 出血している場合は、1人で複数の手当てをするなどの無理をせず、協力者を求める。 大出血等(骨折・変形)ナシ 

もしもし 聞こえますか? どうしました? 大丈夫ですか? もしもし 聞こえますか? どうしました? 大丈夫ですか? ☆意識の確認 倒れている人がいたら耳元近くに顔を近づけて、はじめは小さな声で、徐々に大きな声で呼びかける。 同時に軽く肩をたたく。

呼びかけに反応しない場合は、直ちに119番通報してもらう。同時に協力者を呼ぶ(求める)。 このとき、「あなたが」のように、相手を指定して通報してもらい、通報後、報告してもらうほうが良い。 誰か来てください。119番通報してください。 ☆周囲の人に助け(応援)を求める 呼びかけに反応しない場合は、直ちに119番通報してもらう。同時に協力者を呼ぶ(求める)。

☆気道確保 指2本であごの先端部分を持ち上げて 気道(空気の通り道)を確保します。

☆呼吸の有無を確認 耳は口元に、目は相手の胸を見ながら5秒~10秒間確認します。呼吸が感じられなければ、人工呼吸を実施します。

☆人工呼吸 人工呼吸は二回吹き込みます。 鼻をつまみ、1回につき2秒位の時間をかけて吹き込みます。 ※可能なら、正しく空気が入っているかを確認するために胸の動きを横目で確認しましょう。

☆その後、循環のサインの確認 ① 2回吹き込みの後、呼吸の確認要領で呼吸や   胸の動き、咳、見える範囲での身体の動きを   5秒程度確認する。

② ①の確認の後、気道確保をしながら上半身を起こして、再度身体の動きがないか全身を5秒以内で確認する。

※心臓マッサージの対象者は、人工呼吸を行っても循環サインがない傷病者です。循環のサインがない傷病者と判断した場合には直ちに心臓マッサージを行います。 ※循環のサインとは。 呼吸をしている  胸がうごいている 咳込む など身体の動き(反応)があるかないか ☆ここの時点で、『反応があった』 『意識が戻った』 場合でも、必ず医師の診察を受けましょう。

☆心臓マッサージを実施 マッサージをする位置は、肋骨の真中にある剣状突起という軟らかい骨から指2本分避けて位置を決めます。

心臓マッサージは手の甲で3.5から5センチを目安に15回心臓を押します。  (1分間に約100回の速さで) 

心臓マッサージ(15回)と人工呼吸(2回)を繰り返します。救急車が到着するまで、決してあきらめないでください。

注意事項 焦らず慌てず、冷静に行動すること。 交通事故など屋外の場合は、2次事故を防ぐため必ず周囲の状況を把握し、救助者自身の安全を確保する。絶対に無理はしない。周囲の安全を必ず確認する。 成人(8歳以上)の場合は、一刻も早く119番通報する。 あくまでも医師などに引き継ぐまでの応急手当にとどめる。 原則として医薬品を使わない。 誤った判断や手当ての遅れを防ぐためにも、1人で何とかしようと考えないで複数の人に協力を求める。 必ず医師の診療を受けさせる。 『自発呼吸をしない、心臓マッサージをしても効果がない』などの場合であっても医師以外が勝手に死亡などの判断をしない。

体が沈み込むと圧迫の効果がないばかりでなく、副損傷の恐れもあるため、ベットなどの軟らかい所であれば、傷病者の胸部より広い板を背中の下に敷き込みます。 救助者は、体の中心線が圧迫部位の真上に、両肩が胸骨の真上にくるようにします。 胸骨上に置いた手の指先に力を加えないようにします。 腕の力で胸骨を押すのではなく、上半身の体重を利用して胸骨を垂直に押し下げます。 圧迫部位が上すぎると、直接胸骨そのものを骨折し、下すぎると、剣状突起による上腹部の内臓損傷や胃の内容物の逆流なども起こるので注意します。

 正しい応急手当の方法や家庭での病気の予防・看護の方法などを身に付けるために日本赤十字社が行う講習会や消防署が行う救命法講習会を受講しましょう。 赤十字社の講習会に関しての問い合わせ・申し込みについては、当ホームページのリンク集に掲載してある日本赤十字社支部別ホームページからご確認下さい。