Nox2は高脂肪食によって引き起こされる骨格筋の インスリン抵抗性を制御する。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
血糖値の調節 膵臓 肝臓 筋肉 血 糖 脳 インスリン ↑ 200 g/ 日 120g/ 日 乳 酸 乳 酸 グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン ( 食事 ) 脂肪組織 Plasma Glucose Blood Glucose 尿糖 血糖値は制御された値 であり制御機構が正常 なら全く血糖は上昇し.
Advertisements

1
LDL-C代謝機構の 新たなパスウェイ PCSK9 野原 淳 先生 監修: 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
Gene Constellator SystemTM
いくつか食欲制御ホルモン.
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
J Dermatol Sci ;75(1): Resveratrol inhibition of human keratinocyte proliferation via SIRT1/ARNT/ERK dependent downregulation of AQP3 レスベラトロールによるヒトケラチノサイトの増殖阻害は.
RNA i (RNA interference).
The Unfolded Protein Response Mediates Adaptation to Exercise in Skeletal Muscle through a PGC-1α/ATF6α Complex Cell Metabolism , Vol 13, , 2011.
Journal of Investigative Dermatology, 13 June 2013 Prolonged Activation of ERK Contributes to the Photorejuvenation Effect in Photodynamic Therapy in Human.
特論B 細胞の生物学 第2回 転写 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
Ceramides Contained in LDL Are Elevated in Type 2 Diabetes and Promote Inflammation and Skeletal Muscle Insulin Resistance Diabetes 62:401–410, 2013 J.
活性化エネルギー.
Hyperglycemia Promotes Myelopoiesis
Targeting of Receptor for Advanced Glycation End Products Suppresses Cyst Growth in Polycystic Kidney Disease The Journal of Biological Chemistry, 2014,
Control of Power Generation in Actin-Myosin Gels
後根神経節における持続性Na電流の解析 技術センター 医学部等部門 医学科技術班 柿村順一.
外膜 内膜 R- (CH2)n -COOH R-(CH2)n-CO-S-CoA R-(CH2)n-CO-S-CoA CoA-SH
Activation of phosphatidylinositol-3 kinase, AMP-activated kinase and Akt substrate-160 kDa by trans-10, cis-12 conjugated linoleic acid mediates skeletal.
第2回栄養セミナー 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
代謝経路の有機化学 細胞内で行われている反応→代謝 大きな分子を小さな分子に分解→異化作用 第一段階 消化→加水分解
緩衝作用.
解糖系 グルコース グルコキナーゼ(肝) ヘキソキナーゼ(肝以外) *キナーゼ=リン酸化酵素 グルコース6-P グルコースリン酸イソメラーゼ
大部分の細胞はグルコースを燃料として使用する。グルコースは解糖系によって多段階からなる一連の反応で代謝され、結果的にピルビン酸を生成する。典型的な細胞では、このピルビン酸の多くはミトコンドリアに入り、そこでクレブス回路によって酸化されてATPを産生し、細胞のエネルギー需要に応えている。しかし、癌細胞や他の高度に分裂している細胞においては、解糖系から供給されるこのピルビン酸の多くは、ミトコンドリアとは離れて、乳酸脱水素酵素.
水素および水素水による放射線の防御 主 要 説 明 1.致死量放射線の死亡を抑制 2.放射線によるリンパ腫の発生を抑制
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
糖質摂取が及ぼす運動中の 反応時間への影響
セラミド分解の標的導入は全身の代謝を改善し、脂肪肝を減らす
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
Nrf2 links epidermal barrier function with antioxidant defense
キンギョにおける 全身性の炎症と免疫の誘導
生体分子を構成している元素 有機分子   C, H, O, N, P, S(C, H, O, N で99%) 単原子イオン 
* 研究テーマ 1.(抗)甲状腺ホルモン様作用を評価するバイオアッセイ系の確立 2.各種化学物質による(抗)甲状腺ホルモン様作用の検討
論文はざっと見る。最初から細かく読まない!
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
哺乳動物卵子における染色体分配に関わる  細胞骨格再編成の制御機構の解明 弘前大学特別研究員 椛嶋(かばしま)克哉 農学生命科学部畜産学研究室.
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
遺伝子の機能は、どのようにしてわかるのか
コレステロールの合成 と 脂肪酸の合成 これからコレステロールの合成と脂肪酸の合成についての説明をはじめます。★
Traits 形質.
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
特論B 細胞の生物学 第5回 エネルギー代謝 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
骨粗鬆症治療薬のスクリーニング系 ライフ 主たる提供特許 技術概要 応用分野
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
Central Dogma Epigenetics
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
卒業研究進捗報告 2009年  月   日 研究題目: 学生番号:         氏名:          
ノニの血圧上昇抑制のメカニズムに関する研究
アミノ酸の分解とアンモニアの代謝 タンパク質やアミノ酸はどこにでもあるありふれた食材ですが、実は分解されるとアンモニアという、体に非常に有害な物質を産生します。これは、普段われわれが何も気にせずに飲んでいる水が、実はH+(酸)とOH-(アルカリ)で出来ているのと似ているように感じます。今回、アミノ酸の分解に伴って産生されるアンモニアを、生体はどのようにして無毒化しているかを考えましょう。
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
特論B 細胞の生物学 第6回 エネルギーはどこから 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞膜受容体-天然物リガンド間架橋に最適化した架橋法の開発
植物のCa2+-活性酸素情報伝達ネットワークと自然免疫・形態形成の制御
The Plant Cell, vol. 14, , February 2002
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

Nox2は高脂肪食によって引き起こされる骨格筋の インスリン抵抗性を制御する。 Nox2 Mediates Skeletal Muscle Insulin Resistance Induced by a High Fat Diet J. Biol. Chem., 22 May ,2015 A. S. P. Figueiredo, A. B. Salmon, F. Bruno, F. Jimenez, H. G. Martinez, G. V. Halade, S. S. Ahuja, R. A. Clark, R. A. DeFronzo, H. E. Abboud, and A. E. Jamali Nox2は高脂肪食によって引き起こされる骨格筋の インスリン抵抗性を制御する。 2015/10/26 M1 眞野 僚

ROSとインスリンシグナルの関係 ミトコンドリア…電子伝達系で産生したスーパーオキシドが、SOD1やSOD2によってH2O2になる。 これが、MAPK等の活性化により、インスリンシグナルを阻害する。インスリン抵抗性によって、ミトコンドリアの機能障害が起こる。 ERストレス…タンパク質のフォールディングの際に、システイン残基の酸化により放出された電子が酸素と結合し、スーパーオキシドへ ERストレスによって、JNKやIKKが活性化して、インスリンシグナルを阻害 Trends in Pharmacological Sciences February 2011, Vol. 32, No. 284

Nox2,4について Nox2はNADPH oxidaseの酵素本体 細胞外 普段はP22phoxとヘテロ二量体を形成しているが、このままでは酵素活性を持たない。 P67phox,P47phox,P40phox,Racからなる複合体が膜移行し、Nox2の複合体と結合することで活性化する。 Nox4は恒常的に活性化している。 骨格筋には、Nox2、Nox4が発現している。 細胞外 細胞質 Basic Res Cardiol (2011) 106:735–747

・ROSの濃度上昇はインスリン抵抗性の発症に関わる(1) ・骨格筋には、ROSの産生に重要なNox2が発現している(2) 背景と目的 ・ROSの濃度上昇はインスリン抵抗性の発症に関わる(1) ・骨格筋には、ROSの産生に重要なNox2が発現している(2) ・筋収縮に必要な筋小胞体からのCa2+放出には、  Nox2由来のROSが関わる(3) Nox2由来のROSがインスリン抵抗性の進行に関わるかどうかについて検討を行った。 ①これは、フリーラジカルのスカベンジャーを用いた実験や抗酸化酵素の過剰発現の実験⇒インスリン抵抗性の減少 ② (1)Grodsky, G. M. et al, Endocr. Rev., 2002 (2)Cheng, G., Gene , 2001 (3) Aracena-Parks, P. et al, J. Biol. Chem, 2006

Nox2のノックアウトがマウスの体重に与える影響 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を9か月自由摂食 2.脂肪量と除脂肪量を二重エネルギーX線吸収法で測定した。 Fig 1A 3か月あたりで、高脂肪食では差が見え始めた。 Nox2-KOマウスのほうが、Wild-typeより体重が低くなった。 脂肪量と除脂肪量は、食事、Nox2の有無による違いは見られなった

Nox2のノックアウトがマウスの体重に与える影響 Fig 1Cのグラフを体重に占める割合に換算したもの

Nox2のノックアウトが血糖値、インスリン濃度、 インスリン抵抗性に与える影響 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を3か月自由摂食 2.14時間絶食 3.血糖値   ⇒colorimetric assay kitで測定   インスリン ⇒ELISAで定量   HOMA-IR⇒fasting serum insulin (ng/ml)fasting serum glucose (mM))/22.5           で算出 HOMA-IRは高い方がインスリン抵抗性 Nox2-KOマウスでは、高脂肪食によるインスリン抵抗性の発症は抑制された。

Nox2のノックアウトがGTT、ITTの結果に与える影響 ITTでは、Nox2-KO SDの方がWT SDより血糖値の減少が早い ⇒GTTにおいて、Nox2-KOの方が値が低い理由 ⇒グラフでは確認できないけど、Nox2-KOの方がインスリン感受性がいい 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を9か月自由摂食 2.14時間絶食 3.GTT⇒1.5 g/kgのグルコースを静脈注射    ITT⇒0.75 IU/kg インスリンを腹腔内注射 4.0,15,30,60,90分後の血糖値を測定

通常食において、Nox2-KOマウスの筋管サイズが小さくなる傾向がある。 高脂肪食が骨格筋の組成に与える影響① 赤:細胞質 青:細胞核 HFDでは、筋肉の周りや間に脂肪細胞の蓄積が見られた 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を3か月自由摂食 2.腓腹筋のパラフィン切片を作成し、H&E染色で観察 通常食において、Nox2-KOマウスの筋管サイズが小さくなる傾向がある。

高脂肪食が骨格筋の組成に与える影響② 特に違いはなし。 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を3か月自由摂食 2.後ろ足の脂肪量と除脂肪量を二重エネルギーX線吸収法で測定し、3か月間の増加量を計算 筋肉内の脂肪重量 同程度の割合の上昇 最近の研究では、高脂肪食のNox2-KOマウスの内臓脂肪の蓄積が減り、内臓脂肪肥大を弱め、内臓脂肪へのマクロファージの侵入を減らす。 特に違いはなし。

高脂肪食が骨格筋の組成に与える影響③ 特に違いはなし。 濃い青:MHCⅠ 薄い青:MHCⅡa MHC(Myosin Heavy Chain) ⇒ミトコンドリアを多く含み、持続的な収縮が可能 速筋繊維(白筋、MHCⅡからなる) ⇒解糖系による瞬発的な収縮が可能 MHCⅠが多い⇒遅筋繊維(赤筋) ミトコンドリアが多く、酸素を利用した持続的な収縮が可能 遺伝子型でも食事法でも違いはない。 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と 高脂肪食を3か月自由摂食 2.腓腹筋の切片をトルイジンブルーで染色し、 Myosin ATPase活性から、筋繊維のタイプを調べた。 特に違いはなし。

高脂肪食が骨格筋の組成に与える影響④ 発現量に関しても特に違いはなし。 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を3か月自由摂食 2.筋肉を単離し、ウエスタンブロット 発現量に関しても特に違いはなし。

高脂肪食がNoxの遺伝子発現に与える影響 Fig.4A 野生型(240bp)、変異型(195bp)のジェノタイピング Fig.4B 左側 1.凍結した腓腹筋(or Raw細胞)から抽出したRNAを逆転写 2.生成物またはNox4 cDNAを含むプラスミドをRT-PCR 右側 総タンパク質50 µgをウエスタンブロット Nox2の抗体で反応した他のバンドは、GRP58/Erp57との交差 骨格筋にNox2複合体は全て発現していることを確認した。

高脂肪食がNox2,4のmRNAの発現に与える影響 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食か高脂肪食を3、9か月自由摂食 2.骨格筋よりRNAを抽出 3.qRT-PCRにより、mRNA量を測定 Nox2:高脂肪食により、発現が上昇した。 Nox4:9か月の摂取のみ発現が上昇した。

高脂肪食がNox2,4のタンパク質の発現に与える影響 1.Wild-type or Nox2-KOマウス(6週齢)に通常食と高脂肪食を9か月自由摂食 2.ウエスタンブロットにより、タンパク質発現量を測定 3か月でも同様の結果が得られた。 他の複合タンパク質は変化なし。 おそらくNox4の間違い Nox2とp22phoxのみ高脂肪食により発現が上昇した。

高脂肪食がスーパーオキシド産生に与える影響 1.Wild-type(6週齢)に通常食か高脂肪食を3か月自由摂食 2.腓腹筋を単離し、凍結組織切片を作製 (3.400 units/ml SOD or 10 µM DPIで前培養) 4.300 nM DHEで10分処理 5.共焦点顕微鏡で観察 DHE:ジヒドロエチジウム スーパーオキシドに反応して赤色に呈色 DPI :ジフェニルイオドニウム フラビン酵素阻害剤(Nox2の阻害) SOD:スーパーオキシドジスムターゼ スーパーオキシドアニオンを酸素と過酸化水素に不均化する酸化還元酵素 ROSのうち、スーパーオキシドアニオンラジカル(O2・-)を比較的特異的に検出できる蛍光プローブとしてジヒドロエチジウム(DHE)が汎用されるようになった。DHEはO2・-と反応しエチジウムカチオン(E+)を生成し、これがさらに細胞内の核酸とキレートすることで赤色の蛍光を発するとされてきた。 これらの反応は、スーパーオキシドジスムターゼ(スーパーオキシドアニオン(・O2-)を酸素と過酸化水素へ不均化する酸化還元酵素)やジフェニレンイオドニウム(NOS阻害物質)によりエフェクトが消える。⇒スーパーオキシドはNox2由来である。 高脂肪食により、スーパーオキシドの産生量が増加した。 また、これがNox2由来であることも分かった。

Nox2のノックアウトがスーパーオキシド産生に与える影響 1.Wild-typeかNox2-KOマウス (6週齢)に通常食か高脂肪食を 3か月自由摂食 2.腓腹筋を単離し、凍結組織切片を作製 3.300 nM DHEで10分処理 4.共焦点顕微鏡で観察 Nox2のノックアウトにより、スーパーオキシド産生量が減少することを確認した。 Nox2のノックアウトにより、スーパーオキシド産生量が増加⇒Nox4などが増えたのでは?(Nox4の活性化は発現量に比例)⇒でもタンパクは増えてない(Fig4D)けど、高脂肪食によって増えてないので関係ない よって、高脂肪食によるインスリン抵抗性にはNox2の酸化ストレスが重要

Nox2のノックアウトがインスリンシグナルに与える影響 1.Wild-typeかNox2-KOマウス(6週齢)に通常食か高脂肪食を9か月自由摂食 2.骨格筋を単離し、膜画分とホモジネートを作製(P-AktとGlut4の測定をするマウスには、屠殺前に15分のインスリン投与) 3.ウエスタンブロット Nox2のノックアウトによりGLUT4の発現量が増加する 高脂肪食により、インスリン刺激によるAktのリン酸化とGLUT4の膜移行は減少した。Nox2のノックアウトでは確認されず Glut4は2型糖尿病の遅筋繊維では減少する。⇒GLUT4の発現量は筋繊維組成の変化に先行する繊維の代謝変化の指標なのでは? 膜移行の割合 発現量 GLUT4の発現はNox2に 依存している。 PDI:プロテインジスルフィドイソメラーゼ

A:分化前と分化後の写真 B:myogenin(分化マーカー)の発現量をRT-PCRで確認 C2C12筋芽細胞の分化を確認した。

Nox2に関わるタンパク質の発現は、分化後の方が多い。 分化前後のC2C12のNox2に関わるタンパク質のmRNA発現量とタンパク質発現量 Nox2に関わるタンパク質の発現は、分化後の方が多い。

High Glucoseによってインスリン抵抗性を惹起した。 高濃度グルコースがAktのリン酸化、糖取り込みに与える影響 A 1.C2C12を分化 (2.900 units/mlのカタラーゼで処理) 3.5mM or 25mM Glucoseで48時間処理 4.100 nM インスリンで20分刺激 5.細胞を回収し、ウエスタンブロット B 4.4時間血清飢餓 5.100 nM インスリンで45分刺激 6.0.1 µCi/mlの2-deoxy-[14C]glucoseを 5分添加 High Glucoseによってインスリン抵抗性を惹起した。

パルミチン酸によってインスリン抵抗性を惹起した。 高濃度パルミチン酸がAktのリン酸化、糖取り込みに与える影響 A 1.C2C12を分化 (2.900 units/mlのカタラーゼで処理) 3.200 µMのパルミチン酸で48時間処理 4.100 nM インスリンで20分刺激 5.細胞を回収し、ウエスタンブロット B 4.4時間血清飢餓 5.100 nM インスリンで45分刺激 6.0.1 µCi/mlの2-deoxy-[14C]glucoseを 5分添加 パルミチン酸によってインスリン抵抗性を惹起した。

過酸化水素でも同様の傾向を示した。 過酸化水素がAktのリン酸化、糖取り込みに与える影響 A 1.C2C12を分化 (2.900 units/mlのカタラーゼで処理) 3.100 µMの過酸化水素で48時間処理 4.100 nM インスリンで20分刺激 5.細胞を回収し、ウエスタンブロット B 4.4時間血清飢餓 5.100 nM インスリンで45分刺激 6.0.1 µCi/mlの2-deoxy-[14C]glucoseを 5分添加 過酸化水素でも同様の傾向を示した。

・高濃度のグルコース、パルミチン酸によって糖取り込みが 減少した。 ・カタラーゼ処理により、糖取り込みは改善した。 Fig.7のまとめ ・高濃度のグルコース、パルミチン酸によって糖取り込みが  減少した。 ・カタラーゼ処理により、糖取り込みは改善した。 ⇒高濃度のグルコース、パルミチン酸の処理で誘導される   インスリン抵抗性はH2O2を介して起こる。 H2O2 HG Palm インスリンシグナル

shRNAを導入したC2C12筋芽細胞でも分化を確認した。 MHCとmyogeninの発現をRT-PCRで確認 shRNAを導入したC2C12筋芽細胞でも分化を確認した。 筋管細胞にもともと発現するNox2によって産生するスーパーオキシドの不均化を通じて、H2O2が産生される⇒ノックダウンもしてみた ちょっと増殖能は落ちたけど、分化能は残っている。 Nox2は増殖と分化には必要である。(先行論文より)

shRNAを導入しても結果はFig.7と同じである。 Nox2のノックダウンがAktのリン酸化、糖取り込みに与える影響① プロトコルはFig.7と同様 Nox2、Nox4の発現量は大きな変化はない⇒In vivoとは期間が違うから shRNAを導入しても結果はFig.7と同じである。

shRNAを導入しても結果はFig.7と同じである。 Nox2のノックダウンがAktのリン酸化、糖取り込みに与える影響② プロトコルはFig.7と同様 shRNAを導入しても結果はFig.7と同じである。

Nox2をノックダウンしても過酸化水素が誘導するインスリン抵抗性を阻害しなかった。 Nox2のノックダウンがAktのリン酸化、糖取り込みに与える影響③ プロトコルはFig.7と同様 H2O2はNox2を経由して細胞内に流入する、or酸化還元のシグナルにH2O2自身が関わる Nox2をノックダウンしても過酸化水素が誘導するインスリン抵抗性を阻害しなかった。

・高濃度のグルコース、パルミチン酸によって誘発する インスリン抵抗性には、Nox2が必要である。 Fig.8のまとめ ・高濃度のグルコース、パルミチン酸によって誘発する  インスリン抵抗性には、Nox2が必要である。 ・Nox2由来の過酸化水素の産生が、インスリン抵抗性の  発症に必要である。 H2O2 HG Palm インスリンシグナル Nox2

・今回の実験で、Nox2が高脂肪食によるインスリン抵抗性 の発症に重要である。 まとめ ・今回の実験で、Nox2が高脂肪食によるインスリン抵抗性  の発症に重要である。 ・Nox2をノックダウン・ノックアウトによりインスリン感受性が  回復した。 ⇒Ⅱ型糖尿病治療の新しいターゲットとして有用であるかも   しれない。 ・Nox2が脂質代謝や酸化ストレスに与える影響を研究していきたい。(Fig3Bの結果より) ・インスリン刺激によるカルシウムイオンの放出にも関わる二面性を持つ。(閾値に達するかどうか) ・高グルコース、高脂肪酸によりPKCの活性化⇒インスリン抵抗性

Supplement fig.1 Supplemental figure 1: Validation of enriched plasma membrane preparation: Total lysates obtained from gastrocnemius muscle of wild-type mice fed a standard diet that did not receive insulin injection before sacrifice, were used to isolate an enriched plasma membrane fraction. 20µg of protein of the total lysate (lane 1), supernatant (lane 2), and pellet containing the enriched plasma membrane (lane 3) fractions collected during the procedure were used in an immunoblot experiment to detect Pan cadherin, Lamp1, caveolin, Glut4 and GAPDH proteins. The figure shows the data obtained in a representative immunoblot (A) and PVDF membrane stained with red ponceau (B).