情報モラル(携帯編) I T 教育センター.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
ネットワーク社会の 情報倫理 第3章 ネットワーク犯罪(前半) [近代科学社刊]. 3. 1 ネット犯罪の例 ネット犯罪の種類  個人情報の流用  携帯電話による犯罪  ネット詐欺  知的財産権の侵害  電子メールを利用した犯罪  誹謗中傷  不正アクセス  公序良俗に反する情報の公開・配布.
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
1. 2 みんなの「著作権」理解度 (クイズの解答) ワークシートの1に記入します 3 Q 1 自分が買った音楽 CD を友達に貸し た。
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
事前アンケートの結果 調査日:平成23年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 ○ 名.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
インターネットを取り巻く法律 情報社会と情報倫理 第13回.
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
学校ホームページの発信 情報化推進総合センター 指導主事  永井 賢次.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
みられてますよ。 電子情報工学専攻 1年 杉邑 洋樹.
情報技術と著作権.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
著作権.
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
学校と著作権 ~複製について~ 兵庫県教育委員会 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
4.2 著作権の適用範囲と制限.
セッション5 情報モラルに関する カウンセリングについて 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
学校と著作権 ~複製について~ 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
著作権クイズ.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報の授業 Scratchで面白プログラミング (2) ・プログラムの公開とスタジオへの登録 ・公開のための著作権
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
インターネットを介したストーカー被害の実態について
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
犯罪予告について 887 日野 淳一郎 888  森谷 知恵.
Presentation transcript:

情報モラル(携帯編) I T 教育センター

ケータイコミュニケーション 1 通話・・・相手と連絡をとる道具 2 メール・・・ちょっとした連絡やおしゃべり 1 通話・・・相手と連絡をとる道具 2 メール・・・ちょっとした連絡やおしゃべり  (短い文章と絵文字・顔文字・写真・動画) 3 TV電話・・・気持ちをちゃんと伝えるには、           表情がわかった方がいい。 4 掲示板・・・複数の友達とやりとりする時便利 5 ブログ・・・公開した日記やアルバム 6 チャット・・・リアルタイムで          複数の友達とやりとり

ケータイモラル1 相手が少しでもイヤな気持ちにならないようにするだけ 1 メール機能 〇「このメールを5人にまわさないと不幸になります」といった内容の「不幸のメール」などに代表されるチェーンメール

ケータイモラル2 2 通話機能 〇まわりのみんなが集中している図書館の中や 映画館の中での着信音 ⇒マナーモード 設定 2 通話機能 〇まわりのみんなが集中している図書館の中や 映画館の中での着信音  ⇒マナーモード 設定 〇電車・バスの 優先席付近・病院では、携帯の電磁波により、精密機械がくるう ⇒ 電源OFF !

ケータイモラル3 3 カメラ機能 〇街で有名人を見かけたとして、いきなり 「パシャッ!」 3 カメラ機能 〇街で有名人を見かけたとして、いきなり 「パシャッ!」 〇本屋で「あっ!この記事おもしろいから 友だちに見せたい」「メモしたい」と思って、「パャッ!」 ⇒肖像権や著作権

資料提供:沖縄県警察本部

主なサイバー犯罪 1 詐欺・悪質商法 2 インターネット・オークション詐欺 3 名誉毀損・誹謗中傷 4 迷惑メール 5 違法・有害情報 1 詐欺・悪質商法   ● 架空請求  ● ワンクリック請求  ● フィッシング 2 インターネット・オークション詐欺 3 名誉毀損・誹謗中傷   ● 学校裏サイト  4 迷惑メール   ● チェーンメール 5 違法・有害情報 ● 犯行予告  ● 出会い系サイト   ● コミュニティサイト(ゲーム・交流サービス) 6 不正アクセス

名誉毀損・誹謗中傷 ● 学校裏サイト 1 インターネット掲示板に個人名と一緒に侮辱する内容を書かれた!       ● 学校裏サイト 1 インターネット掲示板に個人名と一緒に侮辱する内容を書かれた! 2 学校裏サイトでいじめにあっている! ⇒名誉棄損や侮辱は犯罪です。被害届の提出には、証拠となるメールや掲示板の書き込みを消去せず保存。 ⇒書き込みの消去については、掲示板やホームページ等の管理者に削除依頼。 ⇒相手の挑発に乗らない。   インターネット掲示板が「公共の場」ということを理解。   インターネットの匿名性は完全でない。

違法・有害情報 ● 犯行予告 インターネット掲示板等に犯行予告が後を絶たない。 『○○小学校で人を殺す!』 『○○ビルを爆破してやる!』         ● 犯行予告 インターネット掲示板等に犯行予告が後を絶たない。 『○○小学校で人を殺す!』 『○○ビルを爆破してやる!』  全国でも多数の検挙者、未成年者も少なくない! 犯行予告は犯罪です! いたずらでもこのような行為はダメ! ⇒業務妨害や脅迫の罪        ⇒被害者(企業等)から損害賠償請求も 通信記録を調べれば書き込み者を特定できる。

被害者にならないために 1 一人で悩まない 2 見知らぬ相手とのやり取りは                危険だと知る 3 危険・不審なサイトには近づかない

加害者にならないために 1 インターネットは別世界ではない 2 ルール・マナーを守る 3 相手のことを思いやる 1 インターネットは別世界ではない 2 ルール・マナーを守る 3 相手のことを思いやる 4 掲示板について理解を深める

先生のための推薦サイト 検索   ポリスチャンネル http://www.police-ch.jp/video/

著 作 権 I T 教育センター

1.著作権を得るためには、文化庁に 申請して許可を受けなければならない。 1.著作権を得るためには、文化庁に  申請して許可を受けなければならない。 (×)著作権は作品を創出した瞬間に発生し、特に申請をする必要はない。

2.著作権は有名な作家や作曲家の作品にのみ適用されるものであり、児童生徒の作品には適用されない。 (×)作品として高い評価を受けたかどうかということではなく、著作者の個性が創作行為に表れていればよいと解されるので、教師が作成した教材だけでなく、幼児や児童生徒が描いた絵や文章であっても著作権が発生し、それを創作した人は著作者としての権利を有することになる。

3. 著作権は作者が死亡すると なくなってしまう。 3. 著作権は作者が死亡すると   なくなってしまう。 (×)個人の作品は作者の死後50年経過 企業や団体の作品は公表後50年経過 映画やゲームなどは公表後70年経過

4. 授業の中で百科事典に掲載された 写真をコピーして、児童生徒に配布する。 4. 授業の中で百科事典に掲載された  写真をコピーして、児童生徒に配布する。 (○)教師や児童生徒が授業の過程で複製を行う場合には、作者の許諾を得る必要はない。ただし、ここの学習者が購入することを想定して販売されているソフトウエアやドリル等の複製は著作権の侵害となります。

5. テレビ番組を録画して、授業の中で生徒に視聴させたら好評だったので、他の教師も利用できるよう視聴覚室に保管した。 (×)必要な範囲を超えて、誰でも利用できるようにライブラリー化することや自習時間に鑑賞させることは、通常認められない。

6. 児童生徒の作品を、学校のWebページで公開するときには、児童生徒の許諾を得る必要はない。 (×)作者には公表権があるので、許諾を得る必要がある。また、氏名の表示についても氏名表示権があるので、どのように表示するか確認する。

7. 文化祭で木下順二作「夕鶴」を上演したが、特に許諾は得ていない。 (○)非営利、無料、無報酬の3つの要件を   満たす場合には、作者等から上演の了解   を得る必要はない。

8. 昼休みの校内放送で流行曲を流すことに した。その時、「今週のベスト10」などのように、あらかじめテープに編集したが、非営利、無料、無報酬なので特に許諾を得なかった。 (×)昼休みの校内放送は、授業の過程や個人的な使用の範囲内ではないので、音楽の複製に際しては許諾が必要。ただし、CDやテープをそのまま再生するだけならば、許諾の必要はない。

9. 夏休みの作品の中からいくつかを学級通信の中に掲載し、保護者に見てもらうことにした。その場合、児童生徒の許諾を得る必要はない。 (×)夏休みの課題は、教師に報告する目的で制作されており、多くの人に見せる場合には作者の公表権があるので、児童生徒の許諾を得る必要がある。

10. 職員会議の中で説明するための資料として、新聞のコラムや社説、特集記事などをコピーして配布した。ただし、教育の場での活用なので特に許諾を得なかった。 (×)私的使用の範囲を超えているので、   著作権者の許諾を得る必要がある。

あなたは、どちら? 9点~10点 7点~8点 4点~6点 3点以下 次回は講師をお願いします ほんのわずかな油断に注意!!  次回は講師をお願いします 9点~10点 ほんのわずかな油断に注意!! 7点~8点 要注意です。しっかり学習しましょう 4点~6点 危険です。有罪になると・・・ 3点以下

宇宙の隅に生きる小さな 私。 消えるコトなく (中略) 今もあなたに 届けたいコトが こんなにあるの。 ウレシィ エッセイ「ALBUM1998-2003」 安倍なつみ 「心に乙女」 aiko 作詞:安倍なつみ 2003/04/02 作詞:aiko  2002/09/04 宇宙の隅に生きる小さな 私。 消えるコトなく (中略) 今もあなたに 届けたいコトが こんなにあるの。 ウレシィ 宇宙の隅に生きる あたし (中略) それは消える事なく (中略) ねぇ今もあなたに 届けたい事が こんなにある事が うれしい

発見年月日  '04.1.26 広告主  ユニバーサル・コーポレーション 発表年月日  '95.10 作家名  松下日出男 氏

作:アルベルト・スギ 作:和田 義彦

著作権等知的所有権の特徴 Safe      Out! 知らない間に法律を犯す危険が・・・

教科書の挿絵を入れたら みつおさんの詩を入れたら

大車輪おじさんを題材に

児童の動きを見せるため10秒の動画を入れたら 特別支援学校だったら 児童の表情を見せるため大きな静止画を入れたら プレゼン・報告書では