ダイバータープラズマにおける熱流束に関する実験的研究(ヘリオトロンJにおける周辺プラズマの揺動と熱輸送の計測)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
Advertisements

オーロラの話. NZL でのオーロラ 北海道 ミネソタミネソタ 2015 年 10 月 7 日- 8 日.
プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.
ヘリオトロン J 周辺プラズマの熱流束分 布に関する研究 中野賢・松浦寛人 ( 大阪府立大学 ) The authors are grateful to the Heliotron J supporting group for their excellent arrangement of experiments.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
Nagai laboratory.
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
微細水ミストによる気温低下量および日射影響に関する実験的研究 出居 祐哉 岡田 尚久 指導教員 成田 健一
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
地球内部磁気圏探査に向けた 高エネルギーイオン観測器の設計
Characteristic Study of Low-Frequency Fluctuations
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
Astro-E2搭載X線CCD(XIS) BIチップにおける 新しい解析法の構築および応答関数の作成
スパッタの基礎知識.
DECIGO pathfinder のための 静電センサーの開発
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
X線CCD素子のプロトン照射実験 X線CCDの放射線損傷 プロトン照射実験 照射後CCDの回復法 損傷のプロトンエネルギー依存性
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
GAMMA10セントラル部の低周波領域の揺動解析
フレアにおける Haカーネルと 硬X線/マイクロ波放射
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ロボット工学 第6回 ロボット用アクチュエータ
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
全天X線監視装置(MAXI)搭載用CCDカメラ の開発の現状
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
大阪府立大工 発表者:米田 典宏 松浦寛人、中田真吾、道本圭司、沼野正溥
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
光スイッチングデバイス.
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
C4 能動騒音制御を用いたループ管熱音響冷却機の製作
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
N型Si基板を用いたMOSFETの自己冷却効果
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
Lamb Shiftの観測 石山、土橋、林野、吉田.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
L-RF gun meeting (2008/12/12) S. Kashiwagi
13族-遷移金属間化合物の熱電材料としての応用
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
パルサーの ポーラーキャップモデル 柴田 晋平 山形大学・理学部.
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
大規模シミュレーションで見る宇宙初期から現在に至る星形成史の変遷
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
ブラックボックスとしてモデルをみると、本質を見逃す。
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
INDEX衛星によるオーロラ微細構造のin-situ観測
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
0次元計算による定常高イオン温度STの可能性
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
Presentation transcript:

ダイバータープラズマにおける熱流束に関する実験的研究(ヘリオトロンJにおける周辺プラズマの揺動と熱輸送の計測) 研究代表者 松浦寛人(大阪府大) 研究協力者 大島慎介(京大)、岡田浩之(京大) 小林進二(京大)、橋本紘平(京大) 永岡賢一(NIFS)、水内亨(センター世話人) 所内世話人 武藤敬 研究のまとめ ・#8.5温度勾配型サーマルプローブの問題点とPICシミュレーションによる検証。 電子熱流束は磁場で、イオン熱流束は受熱面での電荷蓄積で妨げられる。 ・新#8.5複合プローブの受熱面製作と性能試験。 大きな低周波ノイズと磁場たち下げによる信号ジャンプの低減が必要

PICシミュレーション GTPチップ周りのプラズマのモデル化 電子密度 2X1018m-3 平均エネルギー 電子 7eV イオン 15.5eV(シース加速含む) 磁場 最大1T 8.5ポートのプローブ駆動装置はプローブの軸方向に平行にLFCSに接近させる。そのため、磁力線は側面のBNカバー部にあたり、銅の受熱面にあたる事はない。これはイオンセンシティブプローブ(ISP、江角JNM2003)の概念と同じである。 ここでは、受熱面周りのイオンと電子の挙動に対する磁場強度の影響を調べた。 B + - BN Cu GTP

磁場強度と受熱面電位の関係 磁場なし(右図)では-36[V]であった受熱面の電位は、B=1[T]では+32[V]にまで増大する。これにより、イオンの流入も、受熱面電位を外部から制御しない限りほぼ遮られる。 B=1[T] B=0[T]

新型サーマルプローブ受熱面 新型プローブチップは、既存の#7.5プローブと同様にプローブ本体の側面に入射するフラックスを受けるが、熱電対設置位置がずっと表面に近いので10ミリ秒程度の応答時間を期待できる。 長いサポート部はH-Jの通電中はヒートシンクとして働くと期待できるが、全体はBNの上に熱的に浮いている状態であるため、熱電対信号がショットごとに「蓄積」する可能性がある B-line Flux

熱電対信号ノイズ コイル電流立下りによるジャンプ 低周波ノイズ