情報活用基礎 コンピュータネットワークと電子メール
コンピュータネットワーク LAN (Local Area Network) WAN (Wide Area Network) narrow
コンピュータネットワーク インターネット (Inter-net)ーネットワーク間 イントラネット (Intra-net)ーネットワーク内
ネットワーク構成 スタンドアローン・LAN接続 クライアントサーバー方式 みんな対等 力に応じて負荷を分散 強者→サーバー しもべ→クライアント みんな対等 力に応じて負荷を分散
ネットワーク構成 ピアツーピア方式 誰しも強者となりしもべとなる どれが落ちてもとりあえず大丈夫
クライアントサーバー方式 データの一括管理 (メリット) リソースの共有化 ネットワークの一元管理 (デメリット) ネットワークにかかる負荷が サーバーに偏る クライアントの一斉アクセスに弱い ※スタンドアローンとは大きく異なる
サーバーの例 DNSサーバー メールサーバー ウェブサーバー FTPサーバー
DNS (Domain Name System) サーバー IPアドレスとドメイン名 IPアドレス 133.1.213.2 ホスト名 server01.dent.osaka-u.ac.jp (コンピュータ名) ドメイン名
ドメイン名検索 ホスト名 server01.dent.osaka-u.ac.jp .com .net .jp .ac .ne .co u-tokyo osaka-u .or dent eng med .ac.jp .osaka-u.ac.jp dent.osaka-u.ac.jp
ドメイン名の例 .com (商用) .net (ネットワーク組織) .biz (ビジネス) .info(インフォメーション) .jp (汎用JPドメイン)-2001年5月より開始。簡単に習得できる .co.jp (属性JPドメイン)-日本法人 .tv (ツバル) .to (トンガ) .name (個人名) ※ドメイン売却額(オークション) business.com 約8億7500万円 loans.com 約3億7500万円
メールサーバー 送信サーバー 受信サーバー SMTP(Simple Mail Transfer Protocol) IMAP4 (Internet Message Access Protocol) メールはサーバ上で管理 POP (Post Office Protocol) メールパスワードはそのまま流れる APOP (Authenticated Post Office Protocol)
メール送信時の注意 送信元設定確認 送信先設定確認(特に返信時) 添付ファイル(サイズ、添付したかどうか) 内容チェック(文章、重要性) 必ずしも届かない。 遅れることがある。 重要な場合は確認を。
メール受信時の注意 送信元偽装メール 内容(文章) コンピュータウィルス ヘッダチェック 送信元を信用しない html形式でメールは開かない 心当たりがない添付ファイルは開かない (相手に確認してから開く)
コンピュータウィルス メール Web ファイル共有 ネットワーク(WWW) メールの添付ファイル HTMLメールの悪質なスクリプト インターネットブラウザのセキュリティホール 偽装ソフトの配布 ファイル共有 メディアでの共有 ネットワーク(WWW) OS,サーバのセキュリティホール 感染したコンピュータからの攻撃
コンピュータウィルス ウィルス対策ソフト メール Web 問い合わせ24万件 ファイル共有 ネットワーク(WWW) 某T社で不具合テストをせずに配信 PCが動作しなくなる 問い合わせ24万件 大阪市営地下鉄の輸送指令や各駅の連絡用のPCが 動作せず復旧に5時間 ネットワークは重要なインフラ 責任重大 (2005.4.24 読売新聞 朝刊より) コンピュータウィルス メール メールの添付ファイル HTMLメールの悪質なスクリプト Web WEBページ内の悪質なスクリプト インターネットブラウザのセキュリティホール 偽装ソフトの配布 ファイル共有 メディアでの共有 ネットワーク(WWW) OS,サーバのセキュリティホール 感染したコンピュータからの攻撃
フィッシング(Phishing)詐欺 迂闊に打ち込まないこと 実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサイトなどを装ったメールを送付 Sophisticated fishing フィッシング(Phishing)詐欺 実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサイトなどを装ったメールを送付 リンクをクリックさせその銀行・ショッピングサイトにそっくりな「罠のサイト」に呼び込む クレジットカード番号やパスワードなどを入力させてそれを入手してする 基本的にログイン以外でパスワード等を 打ち込むことはない 迂闊に打ち込まないこと
メール(ヘッダ) To: 送り先 From: 送り主 CC: メールのコピーを別アドレスに送信 BCC: CC:と同じ。送信時に削除される
添付ファイル 圧縮方式 Base64ーWindowsで一般的 uuencodeーUnixで一般的 BinHex-Macで一般的 ※メールの送信プロトコルからすると1MBでもかなり多い 100人が所属するMLで投げると 1MBx100=100MBのネットワーク負荷になる
フォワード設定 (自動応答) フォワード設定 届いたメールを転送する 自動応答 届いたメールを自動で応答する 長期休暇のお知らせ等
注意に従ってメールを送受信してみてください。 それでは、 注意に従ってメールを送受信してみてください。 ただし、一斉にアクセスすると反応は遅くなります。 のんびりと待ってください。連打などしないように。
課題:パスワード管理を設定する方法を調査し簡単な自己紹介を加えて担当のTAの方にメールで送信する。 (注意) TAの方には大量のメールが届くので件名は工夫する必要アリ。 件名: 情報活用基礎 課題 [課題の日付※] [自分のログイン名] 例) 件名: 情報活用基礎 課題 05/01 mm7045th メールは必ず届くとは限りません。例えば以下の方法を使って ちゃんと送った証拠を保持して自己防衛してください。 1.自分自身にメールを送る 2.そのメールをTAの方に転送する もしくは 1.TAの方に送るメールのCCに自分を加える
退席時 ログアウトし再びログインの画面を確認してから モニタの電源を消して席を離れること。 二台の端末の間にあるモニタの電源も切ること。