成分ファミリー法による 相互作用パラメータ相関の簡易化

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
EOS による高圧物性推算 法 第 12 回超臨界流体ミニワークショッ プ 2014 年 8 月 8 日 会津磐梯中ノ沢温泉 白城屋 法政大学名誉教授 西海 英雄.
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
熱流体力学 第4章 番外編 熱力学的系 状態方程式 熱力学で扱う偏微分公式 熱力学の第一法則(工学系と物理系)
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
医薬品素材学 Ⅰ 相平衡と相律 (1) 1成分系の相平衡 相律 クラペイロン・クラウジウスの式 (2) 2成分系の相平衡 液相―気相平衡
化学反応式 化学反応:ある物質が別の物質に変化 反応物 → 生成物 例:酸素と水素が反応して水ができる 反応物:酸素と水素 生成物:水
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
論理式の表現を数学的に取り扱いやすくするために代数学の助けを借りる.
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
3次元剛体運動の理論と シミュレーション技法
不安定な補償器を用いた 低剛性・高慣性比の 二慣性ねじり振動系における 外乱抑制制御性能の改善
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
発表日:平成15年4月25日 担当者:時田 陽一 担当箇所:第3章 誤差評価に基づく学習 3.1 Widrow-Hoffの学習規則
オントロジーを使用した プログラム開発支援システムの提案
7-3.高度な木 (平衡木) AVL木 平衡2分木。回転操作に基づくバランス回復機構により平衡を保つ。 B木
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (9) 相互作用推定
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの力学的安定性 星間ガスの力学的な安定性・不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
訓練データとテストデータが 異なる分布に従う場合の学習
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
小テスト(10月24日) 1.拡散係数について以下の問いに答えよ ①単位は? ②gas中、液中、固体中におけるオーダーは?
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
舗装材料小委員会 資料  改質バインダの混合温度および締固め温度 (出典) NCHRP REPORT 459
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
Diffusion coefficient (拡散係数)
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
プロピレン(約2ユニット)を1つのLJ球としてモデル化
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
サポートベクターマシンを用いた タンパク質スレッディングの ためのスコア関数の学習 情報科学科4年 81025G 蓬来祐一郎.
適応的近傍を持つ シミュレーテッドアニーリングの性能
課題 1 P. 188.
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
タンパク質-リガンド複合体への共溶媒効果の系統的解析
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
◎ 本章  化学ポテンシャルの概念の拡張           ⇒ 化学反応の平衡組成の説明に応用   ・平衡組成       ギブズエネルギーを反応進行度に対してプロットしたときの極小に対応      この極小の位置の確定         ⇒ 平衡定数と標準反応ギブズエネルギーとの関係   ・熱力学的な式による記述.
B03 量子論理回路の 最適化に関する研究 西野哲朗,垂井淳,太田和夫,國廣昇 電気通信大学 情報通信工学科.
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
回帰分析(Regression Analysis)
Massive Gravityの基礎と宇宙論
原子核物理学 第7講 殻模型.
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
◎小堀 智弘,菊池 浩明(東海大学大学院) 寺田 真敏(日立製作所)
イミダゾリウム系イオン液体(3)ー分子性液体(2)混合溶液の二酸化炭素溶解度(1)
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
最小二乗法による線形重回帰分析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
Eijiro Sumii and Naoki Kobayashi University of Tokyo
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
Massive Gravityの基礎と宇宙論
電解質を添加したときの溶解度モデル – モル分率とモル濃度
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

成分ファミリー法による 相互作用パラメータ相関の簡易化 法政大学環境応用化学科  ○西海英雄・関口秀樹・吾郷健一・秋定諒亮 化学工学会第45回秋季大会 岡山大学(東)津島キャンパス 2013年9月16 (祝)-18日(水)

未知な系の熱力学物性を知るには 実験データを探す → あればいいが,それが対象のP,T,x 近辺で存在するかどうか? 実験データを探す → あればいいが,それが対象のP,T,x 近辺で存在するかどうか? 混合物になると見つからないのが普通 → 推算法(特に混合物,あるいは特殊な成分が重要な場合) → それを参考にしながら実験する

物性計算としての熱力学 正しい状態方程式 が得られれば 理論的関係は19世紀に完成 --- 全ての熱力学物性は ①純物質および ②混合物の 理論的関係は19世紀に完成 --- 正しい状態方程式       が得られれば 全ての熱力学物性は ①純物質および ②混合物の ③すべての熱力学物性は 計算で求められる.  有力なアプローチ法としては2種類ある.

1.グループ寄与法 成分の基本的な構造(グループ)に与えられた寄与分の線形結合によりにより活量係数 を求める方法 → 溶液論の適用できる相平衡(VLE, LLE)の推算法として成功し,広く用いられている.

2. 状態方程式(EOS) (1) 状態方程式は PVT 関係に基づいているので,理論的には熱力学に最も馴染み,どんな物性でも計算で求めることができる.   → 問題は,実用精度を持ったEOSの提案にある → 経験的には,Peng-Robinson EOS,BWR式などが有名である. 本研究では BWR式について発表する. (2) 純物質の物性推算: 対応状態原理CSPに基づく純物質の推算: Tc, Vc, ω(←蒸気圧)が与えられれば normal fluids (=non-polar substances+ weak polar substances) に適用できる. 極性物質:摂動法の考えにより,第2ビリアル係数,蒸気圧を合わせる極性パラメータを100以上の極性物質に加えた (1984,1991:Nishiumi). したがって,純物質の物性推算はほぼできると考えられる.

(3) 混合物:混合則 Mixing Rule 無極性物質から成る混合物に対するHudson-McCoubrey 理論 London 分散力 Lenard-Jones potentialの引力 等置して さらに mij:異種分子間   相互作用パラメータ.

異種分子間相互作用パラメータ  ★通常は は調整パラメータとして扱われ 気液平衡VLEデータをよく表すように系ごとに定められる ★本発表では Hudson-McCoubrey 式が適用されると考え,VLE より定めた の値を次式で相関することを考えた

VLEを表す最適な 無極性あるいは弱極性物質から成る152系二成分系の → 一本の相関式では表すことができない 無極性あるいは弱極性物質から成る152系二成分系の   → 一本の相関式では表すことができない → Component Family Method (CFM)の適用

成分ファミリー法 (1977)- 12 ファミリー A タイプ: 3 グループ B タイプ: 9 グループ 1977 Hudson-McCoubrey 理論に基づき mij が Vci/Vcj の影響を受けることは成功したが,関数形については複雑すぎる結果が得られた.

   CFM の改良 1.メタンとほかのアルカンとは挙動が異なる.(これが複雑化の最大の原因であった) 2. H2S, CO2 , C2H2 は同じファミリーに属する 3. はk1とk2の二つのパラメータを持つ 修正Hudson-McCoubrey 式で相関される.

単純化された  の相関ー6 ファミリー 2012 本発表の動機:G1, G5, G6は一本にできないか?

単純化された  の相関ー4 ファミリー F2 F3 F1 Hudson-McCoubrey F4

6ファミリー → 4ファミリー

本発表の4ファミリーと6ファミリーの比較 (F1:鎖状炭化水素から成る系)

F5(アレンを含む炭化水素系)の比較

F6: アレン+(CO2,H2S, C2H2)系

結論 mij を修正Hudson McCoubrey式 で再相関したところ次の4グループで相関できた 1.F1: CH4-鎖状炭化水素 あるいは アレンを含む系は,同じ相関式で表されることが明らかになった 2.F2: CH4を除く鎖状炭化水素から成る系 3.F3:CO2,H2S, C2H2を含む系 4.F4: N2, COを含む系 

ご清聴ありがとうございました

Mixing Rules of Bmix Second Virial Coefficient of a Mixture For a binary system, When the cross second virial coefficient B12 is expressed as CSP applicable expression, Bmix can be calculated. Prausnitz-Gunn (1958), Huff-Reed (1968) reported.

Mixing Rules for VLE Second virial coefficient of BWR generalized EOS Comparing Bmix , A0 is expressed as where

G1~G3 (6ファミリー)

G4~G6 (6ファミリー)

Estimation of the correlation benzene-toluene sysytem Dev.=0.030 289.15 K   Dev.=0.040 255.37 K absolute average mole fraction deviation with flash calc. 129 systems <0.03, 23 systems >0.03

Vapor-liquid equilibria for toluene-ethane system at 344.23 K

Critical Locus for the system of CO2+ C3H8 (1: -40℃; 2: -20℃; 3: 0℃; 4: 21.1℃; 5: 37.8℃; 6: 54.4℃; 7:71.0℃; □: experimental data)

VLE of Ternary System