様々な生産方式とJIT 経済学部4回生 0400-15-7636 尾野 祥一.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
アサヒビールの組織文化の変 革 3年 反町俊洋 佐々木瞳子 4年 戸井田 努. 会社概要 ■ 商 号:アサヒビール株式会社 ■ 設 立: 1949 年 9 月 1 日(昭和 24 年) ■ 代表者:代表取締役社長 池田弘一 ■ 資本金:1825億3100万円 / (111億円) ■ 売上高:1兆937億7300万円.
第 5 章 総合的会計情報システムにおける 管理会計 1. ERP パッケージとは何か 2. ERP パッケージと管理会計 3. ERP パッケージ導入の効果.
1 第4章 棚卸資産 ケース/セブンーイレブン、 トヨタ自動車 この章のポイント: ①棚卸資産とは売上を待つ在庫のこと。 ②価値減少分は売上原価に加えられる。 ③粗利益率は在庫管理いかんである。
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
EDI 接続によるメーカー側 のメリット 2003 年 9 月 4 システム部会 所属企業 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式 会社 仁瓶 太郎.
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
SCM for IT.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
   Webサイトの       ROIについて 理工学部 情報学科 吉田 克己.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
「輪」を広げよう! ~シマノから見る日本中小企業の活路~
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第 6 章
経営情報学入門 ―生産管理(3) 2011年1月13日(木) 王 暁華 経営情報学入門-生産管理(3) 2011年1月13日.
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
ビジネス入門 第7回:11月27日 グローバルビジネス
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
     総合原価計算.
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
企業内のIT人材は 社内コンサルタントを目指せ
トウモロコシの動向 2班.
輪読第一章 車輪・チェン.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
第2章 組織はかく思考する プラム.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
トヨタの生産システム 5/26 清水政宏.
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
サプライ・チェインの設計と管理 第8章 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 pp
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
自動車産業:補足 2002年度企業論.
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
第2章 ファミリー企業の成功例~トヨタ~ ①豊田喜一郎:トヨタ生産システムの原典「ジャスト・イン・タイム」
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
「GLOVIAsmart 製造PRONES 自動車テンプレート」を
Just In Time 生産方式 3回生 山崎智之.
チームN班 Present’s   タブレット菓子に注目 新たな広告戦略 2009年10月11(日) 栗原友香 小野智也          南ヘス 片寄瑛士.
ベトナム進出を検討する中小製造業の経営者が安心して進出できる、安心・早い・安い進出と進出後の手厚いサポートを可能にした専門家集団!
<燃料電池車の現状と今後> May 7th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
第3回  業務プロセスとERP.
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
ハイブリッドカー 2FG4172 らく.
第8回 生産プロセスの管理.
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
卒業テーマの発表 在庫量の効率管理    卒業テーマの発表        ------在庫量の効率管理      a6p21502 Huang Ping.
労働市場 国際班.
第4回  業務プロセス改革.
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 企業の社会的責任 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
CSR 5 すぅ.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
Presentation transcript:

様々な生産方式とJIT 経済学部4回生 0400-15-7636 尾野 祥一

目次 ①混流生産とJIT (1)混流生産とは? (2)混流生産に見るJIT (3)事例:NPW生産方式 ②セル生産方式とJIT  (1)混流生産とは?  (2)混流生産に見るJIT  (3)事例:NPW生産方式 ②セル生産方式とJIT  (1)セル生産方式の3形態  (2)セル生産方式に見るJIT  (3)事例:SONY美濃加茂工場での生産方式

①(1)混流生産とは? 生産量が少なく、似た作り方の製品を集めて、大量生産の効果が得られる生産量を確保。 多品種少量生産とも表現される。 長所 短所 大量生産 商品1つあたりの 生産コスト削減。 一定の生産量以上を確保する必要。 少量生産 投資規模が低く、 固定費は少ない。 商品単価が高くなる。(人件費など)              ↓ ↓  生産量が少なく、似た作り方の製品を集めて、大量生産の効果が得られる生産量を確保。  多品種少量生産とも表現される。

①(2)混流生産に見るJIT 【ダンゴ生産】 ダンゴ生産(ロット※1生産)は 仕事のやりやすさ・単純性を 第一に考えており、PUSH システムになっている。         ↓ 在庫や仕掛品の氾濫の原因 混流生産による「1個流し」が 効率的であり理想的。 仕入 JIT導入が 必要不可欠 在庫

①(3)事例:NPW生産方式 コンセプトは 「限りないお客様への同期」 「限りない課題の顕在化と改革」 ↓   「限りないお客様への同期」   「限りない課題の顕在化と改革」              ↓  Just In Time&Quality&Costの追求 品質の同期:お客様が要求する品質を作りこむ。 コストの同期:お客様に対価をいただけないムダを排除する。   ⇒お客様本位の受注生産型システム

ジャストインタイム導入推進の大きな要因に。 NPW生産方式とJIT① 1997年 同期生産導入宣言 1999年 NRP(日産リバイバルプラン※2)の展開 ①車両工場は7工場16ラインから4工場10ラインに     統合され、主要ラインは平均4車種混流生産に。     生産技術面では他車種混流・フレキシビリティーを     前提とした高度なものに進化。     これにより扱う部品も急増し、納入スペースが不足。                  ↓  ジャストインタイム導入推進の大きな要因に。

NPW生産方式とJIT② A A B B C C ②調達物流費にメスが入り、調達物流を日産自身が担当。(物流費の外化・引き取り化)   サプライヤー任せの輸送形態          ⇒日産の工場からの引き取り輸送に。    日産が管理・統括することで効率のよいJITが実現 直接輸送方式           ミルクラン方式 A NISSAN 生産工場 A NISSAN 生産工場 B B C C

②(1)セル生産方式※3の3形態 out← (1)分割方式 1つのセルに複数の作業者がついて作業を行う。分業制。 (2)一人方式  1つのセルに複数の作業者がついて作業を行う。分業制。        In→        人    out← (2)一人方式  1人の作業者がすべての作業をこなす。1人屋台方式。       In→       人       out←

②(1)セル生産方式の3形態 (3)巡回方式  セルを2~3人で共有し、同程度の作業速度で各  工程を順番に担当。       In→       人 Out←

②(2)セル生産方式に見るJIT ・変種変量生産に対応したシステムなので、JITを心がける事が肝要。 ・必要な時に必要なだけものを作る    →必要に応じてセル内の人員増減が容易。 ・基本的に1個流しのシステムを取る。    →ジャストインタイムの徹底が重要に。

②(3)事例:SONY美濃加茂工場 SONYの主力工場の高度生産活動に加え、SONYグ ループ以外の企業との、広範なB to B ビジネスを展開。 通称「多能工スパイラルライン」

高密度実装システム

③まとめ 様々な生産システムのなかにJITは根付いて いる。 JIT=トヨタというイメージがあるが、自動車産 業に限らず、あらゆる製造業でその導入を心 がけている。 JITの限界説もあるが、企業内の人の知恵と 努力がJITを自然に生み出すと思われる。

用語説明 ※1)ロット  製造業において、まとめて同種の製品を生産する場合の生産単位。例えば、ある製品をまとめて1000個生産した場合、この1000個がロット(1ロット)である。バッチ(batch)も同様の意味で使われるが、業界や会社によってはロットと使い分けられている場合がある。   近年、消費者嗜好の多様化や個性化に伴い、生産においても流通においても、多品種小ロット化が進展している。                           (IT情報マネジメント用語辞典より抜粋) ※2)日産リバイバルプラン ・1999年に日産自動車のカルロス・ゴーンCOO(当時)が発表した同社の再建計画。  「2001年3月31日までに黒字化を達成 」「2003年3月31日までに営業利益率  4.5%以上を達成 」などのコミットメントを課し、リストラや工場閉鎖、資源の再配備  などを行った。 ・日産自動車はその後、社長兼CEOとなったゴーン氏のもとで、売上高などの業績  を著しく向上させ、2003年までの4年間で2兆1,000億円もの巨額の借金を完済  した。

用語説明 ※3)セル生産方式 ・日本で提唱された生産方式で、情報機器メーカーや家電メーカーの多くで導入されている。 ・1人、または複数人の作業チームで製品の組み立てを行うので作業者1人が受け持つ範囲が広い。 ・作業者または作業チームの周囲に工具や部品、作業台が囲む様子を細胞に見立ててセル生産方式と呼ばれている。 ・一人屋台方式とも呼ばれている。              (第5回 生産プロセスのレジュメ(  宝槻)より抜粋)

参考文献 ・「ジャストインタイム生産システム」 ジャストインタイム生産システム研究会/編 ・「生産システムの革新と進化」 都留 康/編著        ジャストインタイム生産システム研究会/編 ・「生産システムの革新と進化」   都留 康/編著 ・「セル生産システム」         岩室 宏/著 ・月刊 工場管理 2005年1月号/3月号/3月臨時増刊号/8月号                                  日刊工業新聞社 ・SONY美濃加茂株式会社ホームページ ・日産自動車ホームページ ・ウィキペディア百科事典 ・http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/5191/NRP.htm

本日のディスカッション① 日本の企業が中国に工場を建設する際、 JITを導入するにあたって、どのような問題 点があるだろうか。 また解決策としてはどのような対策が挙げら れるか。

本日のディスカッション② 日本でのJIT生産システムを海外移転する際、日本的経営システム の移転には次の4つの可能性が挙げられる。 ①日本的経営システムは国際ルールとしての欧米のものと類似   したものに変わってしまう。   (例)労働時間短縮・女性の管理職登用など ②日本的経営システムはそのまま変化せず存続 ③両国のシステムが折衷  (例)米国で開発されたコンピュータネットワークなどが日本で普及     アメリカのMRPにかんばん方式が結合 ④他国の環境の中に新しい環境を創造し、そこに日本的経営システムを当てはめて折り合いをつける。   以上のうち、最も適当な道はどれであろうか??