病院経営セミナー第5回 「病院マーケティング」 2012年1月16日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
病院におけるリスクマネジメント 2014 年 9 月 3 日 久保経営労務管理事務所 久保 裕滋.
Advertisements

「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
Meet The Expert 2016 永瀬内科医院 副院長 永瀬 亮 先生 『(仮)糖尿病と大血管障害』
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
金沢大学附属病院 初期臨床研修プログラム 説明会
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
高次脳機能障害者の 受入機関一覧 高次脳機能障害総合相談・支援拠点機関    宮崎県身体障害者相談センター.
依田窪病院の諏訪中央病院との深イイ関係 -小規模病院生き残りへのヒント-
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
2006年度からのリハビリ日数制限と発症後60日以内の入院制限の影響
オープンデータニーズに関する参考資料 資料9
帝京 太郎 実習期間:平成○年○月○日(月)〜×月×日(金) 実習施設: 所在地:番地は不要 実習指導薬剤師: 学生担当教員: 5〇○○
実務実習報告会ポスターのひな型 透析患者の薬物治療から得たこと
第8回 カーボカウントインスリンポンプセミナー
聴覚障害の認定方法の見直し案について ○ 「身体障害認定基準の取扱い(身体障害認定要領)について」を改正し、
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
金沢医療センター 初期臨床研修.
資料1 1.前回評価委員会での指摘事項の対応状況(報告) 【施設の設置目的及び管理運営方針】
小松市民病院     臨床研修プログラム.
小松市民病院     臨床研修プログラム 小松市民病院初期研修医     北 稚奈.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
◆日本薬剤師研修センター認定単位(予定)、日病薬病院薬学認定薬剤師制度単位(予定)
電子カルテなどの情報を使用する研究 (検体を伴わない)
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
ゆめ・みらい百人会議 福祉・健康・教育・文化分科会.
〒 東京都千代田区内神田2-5-1 大手町NSビルB1F
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
 歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部.
Dr Bohren(CHUV)にお話を伺いました
訪問診療申込書 北星ファミリークリニック行 記入者 所属 TEL: FAX:
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
FAXまたはwebにてお申込ください。FAX
2013年新春 病医院経営セミナー ~医療と介護の複合型コンビネーション経営を目指して~ 2013年1月19日
I班 東京大学 伊藤・柿元・瀧口・戸叶・福士
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
<平成28年度在宅医療関連講師人材養成事業 研修会>
実地医療研究    メーリングリストの紹介 いがらし内科医院          五十嵐 秀之.
2016 診療報酬改定情報 重症度、医療・看護必要度など・・ 現在.
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
消費者行動.
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
埼玉県立大学 SW 成澤俊輔 国際医療福祉大学 PT 山崎大士
[製品名] マーケティング プラン [氏名].
[製品名] マーケティング プラン [氏名].
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
各施設の悩みなど 西関東グループ.
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
EPOC 管理部門 EPOC運営委員会委員 大川淳 著作権者:EPOC運営委員会 著作者:大川 淳(東京医科歯科大学総合診療部)
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

病院経営セミナー第5回 「病院マーケティング」 2012年1月16日 病院経営セミナー第5回 「病院マーケティング」            2012年1月16日     KMコンサルティング株式会社                    久保 裕滋

病院マーケティングの視点 ●診療圏という認識

患者は半径3キロメートル以内から 診療圏は商圏! 患者の80%は病院から半径3Km以内から来院   ①1月間の新患の住所地を調査して地図にプロット   ②地域内の競合病院もプロット   ③広告看板、電柱看板、駅構内看板、野立て看板等     設置場所をプロットしてみる。          来院患者の分布に注意

チェックポイント;来院患者の分布と勢力関係 ①分布に偏りは見られないか? ●地理的な障害(河川、線路、道路、商業施設) ②その偏りと競合病院との関係はないか? ●競合病院へ患者が流れてる傾向は? ③現在の広告場所(看板設置場所)は適切か? ●来院が少ない場所への広告看板 ●求人広告(折り込み広告)で認知率アップ ④駐車場スペースは適切? ●近隣からして来院していない場合、駐車場確保 (コインパークや貸し駐車場との提携)

新患者へのアンケート調査依頼 ●新患の方に問診表を記載していただく際に、同時に 来院アンケート調査のご協力を依頼。 調査項目 ①住所地 ②来院手段:徒歩、自転車、自動車、電車、バス ③認知度(来院動機) 以前に来院したことがある 以前から近くを通って病院を知っていた 駅看板等を見て知っていた 知人から紹介された 行きつけの医者から紹介を受けた(紹介外来)

競合病院との比較で診療科目の見直し ●自分の病院の診療科目と競合病院の診療科目比較 地域毎に疾病罹患統計データが発表されているので、 自分の診療圏(半径3km以内)の人口数に疾病ごと の罹患率を掛け合わせると、推定患者数が試算可能 ●地域の診療科目で手薄な診療科目がないか確認。

予算があれば外部調査依頼 ●直接街頭調査 半径3km以内で調査地点10~20か所設定 各調査地点で20名、合計200~400名サンプル へ聞き取り調査実施 ①認知率 ●以前から知っていたかどうか? ●どのような方法で知っていたか? ②来院動機調査 ●どうして病院を選択したのか? ●どのような手段で来院したのか? ③選択率調査 ●風邪などの軽度の疾病、傷病の時 ●手術をともなう重度の疾病、傷害の時 ●再度来院するかどうかの意思確認 ④紹介率 ●友人に紹介するならどの病院を紹介するのか?

地域住民から選択される病院になるために ①自分の病院のタイプを再度自覚することから ●急患対応(急性疾患対応医療)を選択するのか? ●慢性疾患対応医療を重点を置くのか? ●療養型病院を選択するのか? ②重点を置く診療科目を確認する ●内科(胃腸科内科・・)外科、整形外科(リハビリ) ●透析 ●眼科、小児科、口腔外科、耳鼻咽喉科 ●健診