芸術文化施設における カフェスペース 大島研究室 1DS04171S 笠井 優.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
Advertisements

インタラクティブな博物館の可 能性 1DS04174R 萱田 森人 大島研 究室. 本研究の流れ  第一章:博物館の役割・目的  第二章:現在発生している諸問題  第三章:インタラクティブな試み 海外  第四章:インタラクティブな試み 国内  第五章:インタラクティブな試みの分類とその利.
アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 2015年度 観光産業学科 アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 0.
株式会社 徳島らーめん博物館              事業計画案 取締役 澤本 雅昭 取締役 村山 栄治 取締役 里見 和彦.
金沢地域における 商標を活用したブランド化
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
日本女子サッカーの 展開に関する研究 ~福岡J・アンクラスを対象として~
1DS05186S…久保 彬 1DS05195Y…谷川 三佳 指導教員・・・石川教授
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
浜松の持続可能なまちづくりの ための文化イベント
海のボランティア構想 ~次世代に海を引き継ぐために~
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
2014年度 業務改善コンテスト 図書館 特別展示の 共催企画について
ケニア滞在記Ⅰ. インド、ボツワナ、ジンバブウェ、南アフリカ、ケニア、タンザニア、エジプト、イタリア、クロアチア、ハンガリー、ポーランド、チェコ、ドイツ、カナダ、アメリカ、メキシコ.
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
「歌舞伎におけるスター広告戦略」 ~江戸より現代へ~
趣旨 内容 インターンシップ参加大学生への資金援助 生徒のメリット
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
「空旅ぴあ」 発刊企画書 2012年7月19日(木)発売予定 LCC登場で、 もっとお得で グッと楽しい 飛行機の旅! 2012年5月
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
日本の観光資源を 外国人の目を通して見つける
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
(3)大阪特産品プロモーション事業(名品知名度アップ事業)
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
山脇邸リノベーション事業 株式会社まちづくり三原
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
Global Exploration Program in Beppu
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
担当 大島先生 1DS04171S 笠井優 1DS04195M 東真理絵 1DS04199Y 堀江孝志
観光資源の磨き上げに関するご案内 (出前セミナー)
=若者のプラネタリウムとの関わり= アンケート調査、各文献より
市政への反映(平成30年度シカゴ出張) 1.出張で実現した主たる成果 2.近い将来の交流をめざす項目 3.市政への反映をめざすもの
4班 木下雄帆 岸本将成 木村亮介 黒澤徹也 小林隼人
ニッポントラベルレストラン おいしいものが そこにある。 tue..
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
資生堂芸術文化支援 受付番号(事務局記入欄) 企画名 出演(展)者名 開催日 開催期間:     開催日数or公演回数: 開催場所 会場名: 住所:
関西エリアの スポーツ施設の開発 d  藤村 捷太.
信州の魅力ふれあい会 浅間 下諏訪温泉 戸倉上山田 2018年6月25日(月)~6月29日(金)迄 開催期間
栄養士分科会 /02/08.
副首都・大阪の未来像: 副首都大阪がアジアに誇る“粉もん”
2015年シンボルイヤーに向けた「水と光のまちづくり」の推進
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 大阪港開港150年記念事業
デジタルアーカイブシンポジウム 美術館・博物館・公文書館・図書館の連携について
企画提案書表紙 あああ.
伝統文化体験 神楽鑑賞 筆の里工房筆づくり体験 杓子づくり体験
U S A 月間販売支援情報 5月号 音楽の街ナッシュビルで語学&音楽キャンプ (ナッシュビル)
コース③ 那覇新都心エリアで沖縄カルチャーを楽しむ
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
診療報酬以外に 利益を確保する発想 ~鈴木信行~
中之島図書館の活用検討について 中間報告 平成26年6月17日 大阪府立中之島図書館 『大阪の知と文化と歴史のシンボル』 資料2-①
ーLinkingPark(仮称)の設置ー
IDEA SHEET 作成した地図画像を を貼り付けてください 未来リゾート都市大津 2
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
シェイクスピア エデュテイメントコンテンツ の開発
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
米国科学館系博物館の バリアフリーに対する取り組み =全国科学博物館協議会 海外先進施設調査より=
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
長崎市外からのアクセス ①.
事業名 ふくちコン‘17 一般社団法人 福知山青年会議所.
平成27年度ステップアップ(初任者研修2年次)研修Ⅰ「美術館・教科」選択(小学校)
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
Presentation transcript:

芸術文化施設における カフェスペース 大島研究室 1DS04171S 笠井 優

研究目的 美術館・博物館の建設ラッシュ →来館者増加のため カフェスペースの充実 歴史的にコミュニケーション・情報・芸術の場 →来館者増加のため カフェスペースの充実 歴史的にコミュニケーション・情報・芸術の場 例:ロンドンのコーヒーハウス,明治期の喫茶店 歴史・現状・インタビュー調査によるケーススタディ カフェスペースの役割とは?

構成 序論 1.カフェの歴史 2.美術館・博物館におけるカフェの現状 3.ケーススタディ:福岡市内の美術館 4.観光地における美術館・博物館とカフェ 結論

美術館・博物館カフェの現状 (1)従来型 独立した運営 (2)集客重視型 人気シェフ・ホテルに委託 (1)従来型 独立した運営 (2)集客重視型 人気シェフ・ホテルに委託 (3)非連動イベント型 ウェディング・コンサート (4)展示連動型 作品と連動したメニュー (5)連動イベント型 カフェを生かす展示・イベント

ケーススタディ:インタビュー調査 (1)福岡県立美術館 従来型で完全に独立した運営 1階・須崎公園に面した入口を持つ サラリーマンなど美術館とかかわりのない客層

(2)福岡市美術館 福岡市内で飲食事業を多数展開する委託先 ランチの穴場として紹介される 大濠公園内に位置し,眺望の良さを強調している

(3)福岡アジア美術館 作品と連動したメニューやインテリア,スタッフ アジア人留学生の学生会館を運営する委託先 来館者とアジアとの関係作り,交流拠点を目指す

観光地の美術館・博物館カフェ 日本を代表する観光地 箱根,熱海,信州,由布院など→美術館が点在 観光地の美術館・博物館と都市との違いを探る

観光地におけるケーススタディ(1) 九州国立博物館 参道周辺と競合しないメニュー:和食と洋食 オープンカフェで地元音大生の無料コンサート 特別展示と連動した,会期中限定のメニュー

ケーススタディ(2) 由布院美術館 地元に根付いた人物への委託:pロール、桐屋 周辺ではカフェスペースのビジネス利用が目立つ まちづくりの視点をふまえ、委託先を選定中

結論 人が集うというカフェそのものの役割 + カフェと芸術文化をつなぐ取り組み カフェスペースが目的である来館者 展示と連動した取り組み・カフェ独自の企画 →単なるカフェを超えた機能が求められる 人が集うというカフェそのものの役割 + カフェと芸術文化をつなぐ取り組み

参考文献 畑中三応子『ミュージアム・レストランガイド』(朝日新聞社,2007) 暮沢剛巳『美術館の政治学』(青弓社,2007) 暮沢剛巳『美術館はどこへ?』(廣済堂出版,2002) 井出洋一郎『美術館学入門』(明星大学出版部,1993) 小林章夫『ロンドンのコーヒー・ハウス』(PHP研究所,1994) 伊藤博『コーヒー博物誌』(八坂書房,2001) 佐久間康夫,中野葉子,太田雅孝 『概略イギリス文化史』(ミネルヴァ書房,2002 ) ヴォルフガング・ユンガー 『カフェハウスの文化史』(関西大学出版部,1993) 渡辺惇『カフェ-ユニークな文化の場所』(丸善,1995) 並木誠士,中川理『美術館の可能性』(学芸出版社,2006) ,他