疲労回復とメンタルヘルス 癒し空間で充電し疲労回復 ~マイナスイオン発生器「ビーマー」を使用して~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
奈良県健康長寿共同事業の実施状況 奈良県健康長寿共同事業実行委員会 地域巡回指導・普及啓発事業 取組方策研究事業 実践 研究
エッセンシャルオイルの効能 ローズゼラニウム (Rose Geranium / Pelargonium graveolens )
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様どうお過ごしですか?
体幹&呼吸エクササイズ 教室 開催日時 : 毎週金曜日 20:00~21:00 定員 : 4名 金額 : ¥1,000-
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
アロマテラピー すぅ.
レッツ倶楽部 京都山科 美容器具・健康器具紹介
家族の介護負担とメンタルサポート (part II)
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
この教材を一つとっても、たった19980円という額で一生ものの健康術を手にすることを考えてみると、考えられないレベルの金額設定です。
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
エイズとその予防.
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
レッツ倶楽部 京都山科 脚温器 ぽかぽか足湯DX
施設に癒しの空間を 作りませんか? NPO法人ライフェリーホリスティック協会 高齢者 ワンコインでお試し体験実施中!
I-HDF施行前後における透析中の血圧変化率の評価
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
一般財団法人 仁風会 嵯峨野病院 在宅事業部長 川添チエミ
第27回「らくらく禁煙コンテスト」参加者募集について(塩野義健康保険組合)
第30回『らくらく禁煙コンテスト』 参加者募集について (塩野義健康保険組合)
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
健康のとらえ方.
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
似非科学商品とは?.
健康企業宣言®Step2 ☑ 宣言して取組みます 応募 用紙 FAX送信先:ヤマトグループ健康保険組合 宛 ☐
健康企業宣言®は全国健康保険協会の登録商標です。
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
第26回「らくらく禁煙コンテスト」参加者募集について(塩野義健康保険組合)
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
~地域住民の要介護化予防支援体系の構築~
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
ヘルスケアデータ調査:調査するデータカテゴリー
健康再生療養型リゾート計画.
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

疲労回復とメンタルヘルス 癒し空間で充電し疲労回復 ~マイナスイオン発生器「ビーマー」を使用して~ NPO法人  健康増進支援機構KPI   理事長 生田 恵子

KPIからの提案 提案(1) 健康教室…ビーマーを取り入れた ナチュラル・マイナスイオン操体法 広さ: 頻度: 指導者: 提案(2)   健康教室…ビーマーを取り入れた           ナチュラル・マイナスイオン操体法           広さ:           頻度:           指導者: 提案(2)   ビーマーを設置した空間

目的 1.快適な職場作り (疲労を回復し、勤労意欲を増進) 2.従業員・職員が主体的に健康維持の習慣を身につけること    (疲労を回復し、勤労意欲を増進) 2.従業員・職員が主体的に健康維持の習慣を身につけること 3.医療費(健康保険費用)の減少

メリット ①身体に負担がなく、誰にでも無理なく行える ②実施中のリスクが少なく幅広い対象での実施が期待できる メリット  ①身体に負担がなく、誰にでも無理なく行える ②実施中のリスクが少なく幅広い対象での実施が期待できる ③操体法を覚え、自宅でも繰り返すことで、身体機能を維持・回復させることができる ④自立的・主体的な健康維持・回復の習慣が身につく

マイナスイオン発生器「ビーマー」について ◎電気石と呼ばれるトルマリンを超微粒粉砕・分散し、レーヨンに混入させる技術によりマイナスイオンを発生させる繊維を素材としており、大量のマイナスイオンが発生する。

マイナスイオン発生器「ビーマー」について ◎温熱治療器として、厚生労働省の承認を受けている。 ◎介護福祉用具の床ずれ予防用マットとして財団法人テクノエイド協会に登録されている。

マイナスイオン発生器「ビーマー」の効能  マイナスイオンを効果的に取り入れることによって自己免疫力を高め、循環機能を促し・高め血行を良くし自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスを整える効果があるので、        ①疲労回復         ②筋肉のこりをほぐしつかれをとる         ③胃腸の働きを活発にする                   等の働きがある。

マイナスイオン発生器「ビーマー」の活用法  企業の休養室等に「ビーマー」を設置し、疲労感・イライラ感・やる気感の減少した等の社員が自由に使用できるようにすることにより    元気を取り戻すことができる

モデル事業の実施  ~福岡県豊津町の事例~   高齢者の健康を維持・増進し、生きがいにつながる一つのツールになると考えて、福岡県豊津町関係者の協力を得て事業を実施

事業概要 対象者:介護認定で「要支援」程度の人。 公募による18名 期 間:平成17年6月~11月 週1回6ヶ月間        公募による18名 期 間:平成17年6月~11月 週1回6ヶ月間        (全22回コース 1回1時間30分)       方 法:その日の参加者の血圧測定などの健        康チェックを行い参加者の状態を確 認後、ナチュラル・マイナスイオン 操体法を実施

評価方法 事業実施前後に次のことをチェック ①教室の初回で血液検査を含めた 健康チェック ・血液検査一般 ・血圧     ・血液検査一般     ・血圧     ・体力測定(握力測定、閉眼片足立ち等) ②参加者の感想 ③介護給付・医療費への影響

事業への参加状況 参加者のすべてが疾病や身体的症状を訴えていたにも係らず、4分の3以上のものが全回数の50%以上の参加を見た  参加者のすべてが疾病や身体的症状を訴えていたにも係らず、4分の3以上のものが全回数の50%以上の参加を見た  誰にでも無理なく行えるプログラム

身体の状況 健康感の増加 つまずかなくなった 転倒しなくなった 起き上がりができる 掃除、食事の用意ができる 外出頻度の増加         など

元 気 度 生活に楽しみ 近所の人々との交流 おしゃべり頻度の増加 化粧する、鏡を見るようになった 新しいことへの関心 イライラや不安の解消 筆記や手紙を書くようになった 食欲がでた                など

教室終了後の参加者の声 食べ歩きをするようになった 旅行に積極的に参加できた 畑仕事ができるようになった 服用する薬の種類が減った など 杖なしで歩行ができるようになり、数年ぶりにお墓参りした 旅行に積極的に参加できた 畑仕事ができるようになった 整骨院への通院が月15~16回から月1~2回に激減した 服用する薬の種類が減った       など

まとめ 毎日続けることが可能である点、日常的に容易に、快く使用可能である点から有効なプログラムであるといえる。 リスクが少なく誰にでも無理なくできる運動であり、幅広い対象者に対して事業の展開、実施が期待できる。 自立的・主体的な健康維持・回復の習慣が身につく。操体法を覚え、自宅でも繰り返すことで、身体機能を維持・回復させることができる。 医療費については、モデル事業で一人当たりの平均の医療費が減少したことからも、医療費減少に影響があるものと推察できる。 ↓   「ビーマーを設置した空間」および「健康教室…ナチュラル・マイナスイオン操体法」の導入を勧める