2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
4.アセスメントのポイント NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク JSN 金塚 たかし.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
<就労分野(就労移行支援・就労継続支援)>
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
総合学科における インターンシップの取り組み
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
第2章 組織はかく思考する プラム.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
Ⅲ.サービス開発の方法.
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
事例を読んで、事前にポイントを記入してください。
長岡京市就労支援フロー図(福祉なんでも相談室)
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
ハッカソン Skypeを使って挑戦! 認知症者の活躍機会と就労可能性UP
就労支援におけるネットワークの必要性とメリット
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
08 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画(案)
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
(School― Wide Positive Behavior Support)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
課題別の支援イメージ(例).
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
エコアクション21で企業価値を高めることができます
(現在困っていること,現在やりたいこと,将来やりたいこと・・など)
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
経営計画策定の心得.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
08 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画(案)
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
(参考)ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図
辞めないスタッフの育成方法  ~鈴木信行~ 年8月.
筑波での学び ~現役M2生からの実感報告~ 2008年5月31 19期 原 恵子.
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
より多くの若者が活躍できるために ー若者就労支援現場の課題からー
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
DI者の権利擁護にかかる相談窓口とソーシャルワーク・ポリシー
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
Presentation transcript:

2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割                                  2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割 NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク 金塚 たかし

私たちの対象者は・・・ 障害、病気に対する無知により、地域から差別、偏見を受け、企業からは障害や病気があるから一般就労は難しいと思われ、自ら命を絶とうとした経験を持ち、自分の将来に希望や夢を見れない人生のどん底にいた人たち しかしながら夢や希望を持ち得るために、働きたいと思いっている人たちに、私たち就労系のスタッフは何をすべきなのか?

働くとは 収入を得て豊かな生活 障害者、病者を労働者へ(人としての証明) 自分の存在価値を証明する 夢へのステップ やりがい 生きがい やりがい 生きがい 感じる(貢献感、達成感、充実感・・・) 人生の一部(しかしながら大きな一部) 働く事で病状が安定する⇔不安定 変化 安心感

働く事に反対する・・・ 過酷な条件で働かせるなんて・・・ 生活保護があるし、年金もあるし・・・ 病状悪化、ストレスは敵・・・ 責任はだれが取るの・・・ 企業に理解がない・・・ かわいそう・・・ まだ、準備が整っていない・・・ 彼が抜けると作業が回らない・・・

就労系事業所の役割 就職ではなく働き続けるを支える ビジネススクールではなく人間形成の場 私たちの幸せだけでなく地域の幸せ 変化を起こす 雇用領域を作る 制度を知り使いこなす

当事者に対しての役割 モチベーションの喚起 納得 安心感 トライ&エラー 信頼 自己選択、自己決定、自己責任 自分の生活を自分で作る オーダーメイドの支援 自己理解 自信

企業に対しての役割 企業を支える意識 WINーWINの関係 ビジネスパートナー SOSには即対応 専門機関とのチャンネルを持っている 利用者の特性を理解している 働く上で必要となる配慮や対応策を助言できる 仕事上で問題があれば会社任せにせず相談にのる 雇用管理能力を高める提案 情報提供 加齢による次の行き場所の確保

地域に対しての役割 何度でもチャレンジできる仕組み作り チーム支援の意識成就 「働く」がキーワード 地域独自の就職へのシステム作り 地域の幸せを考える 利用者が選択できる社会資源 雇用領域を作る 社会資源の1つとして何ができるか どこに相談しても就労への道につながる仕組み 既存の枠にはめない

スタッフに対しての役割 育つ環境 育てる環境を作る 人材育成 適切な支援があれば働ける意識 就労支援が法人の理念に謳われているか 育つ環境 育てる環境を作る 人材育成 適切な支援があれば働ける意識 就労支援が法人の理念に謳われているか リスクを支援する 私たちの準拠は当事者の思い ニーズではなく 直接支援・間接支援 就労支援の概念整理 チーム支援 働き続けるを支援する リスクマネジメント=無難に過ごさない 諦めない 自己実現 事業所のルールにはめ込まない

就労支援は人生支援 本人の希望する生活を支援する エンパワメント 人としての尊厳 なぜ仕事を目標にしているのか 生活支援 希望継続支援

病気・障害だけを診るのではなく 人生を診る 病気・障害だけを診るのではなく     人生を診る   病気・障害 病気・障害 病気・障害 人生 不安・恐怖 絶望・希死念慮 人生 会社・学校・家族・友達・先輩 後輩・夢・希望 人生 仕事・学校・結婚・友達・家族・達成感・充実感・自信・未来・夢・希望

就労を支える4つの力 当事者の力 企業の力 地域の力 支援者の力 4つの力を支える横軸の連携

当事者の声 疲れて夜眠れるようになった(薬が減った) 自分のため、生活のため 達成感 休みがある事がうれしい 親に恩返しができた 自分の存在を認めてもらえた 自分の体験発表が、他人に勇気を与える 夢・希望が持てる(結婚の次は子供) 親や兄弟の態度が変わった 支援を受けて働ける事を知ってほしい マイナスの過去をプラスに 強くなった→弱さを暴露できるようになった 高校生のバイトより安い日給 自分の人生を他人に決められたくない 働く事が生きがい ストレスは刺激

ご清聴ありがとうございました