労働者派遣・請負事業の適正化  にかかる課題と対応について 愛知労働局 需給調整事業部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
【医療機器業界】参入企業の人事戦略ポイン ト 当レジュメは、過去に行われたましたセミナーテキストの抜粋となります。 関係諸法規の変更がある場合も有りますので、ご注意下さい。 参考資料.
Japan Medical Association 17 Ⅰ‐ 3 ) 出産・育児休業の現状と問題点.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
第15回 テレワーク推進賞 応募資料 応募企業・団体 基本情報 名称 業種 所 在 地 〒 従業員数 U R L 資本金 代表者 氏名・役職
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
社会保険ワンポイント情報 13号 マイナンバーと社会保険、法人番号 社会保険 法人番号 社会保険実務の留意事項
労働者派遣法改正に伴う建労法の改正内容 平成26年2月 建設・港湾対策室.
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準
~平成27年労働者派遣法改正法が成立しました~
~平成27年労働者派遣法改正法が成立しました~
~平成27年労働者派遣法改正法が成立しました~
2007年度後期 労働法政策 第7講 労働時間制度 ホワイト・エグゼンプション.

平成27年度予算(地域中小企業・小規模事業者UIJターン人材確保等支援事業) 【1.事業の実施内容・方法】
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
製造業で派遣労働者を派遣する派遣元事業主と受入れる派遣先事業主の皆さまへ
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について
平成21年1月 静岡県 県民部建築住宅局住まいづくり室 建設部建設支援局建設業室
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
妊娠~職場復帰後において法律で定められている両立支援のための措置・制度の一覧
~労働サービスの供給量とタイミングの管理~ B班・木村・田中・西山・小川・大平
労働時間相談・支援コーナー を設置しました。 「働き方改革」 への取り組みを支えるため 宮城労働局・労働基準監督署
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「ポジティブ・オフ」運動賛同登録申請書 賛同登録申請書 送付先 「ポジティブ・オフ」運動事務局長 殿 1 3 2 4 5 6
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
36協定届の記載例(特別条項) (様式第9号の2(第16条第1項関係))
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
5章 労働時間管理 B班 大下内・平野・兵藤・すまだ・渡辺.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
妊娠・出産、育休等を理由として不利益取扱いを行う とは
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
育児・介護休業法が改正されました! -平成29年1月1日施行-
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
技能実習生の労働条件は守られていますか?
無 線 局 申 請 書 免 許 再 免 許 を開設したいので、電波法第6条 無線局 (アマチュア局)
36協定届の記載例(特別条項) (様式第9号の2(第16条第1項関係))
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
改正育児・介護休業法の概要 改正ポイント ◆非正規雇用労働者の育児休業の取得促進や妊娠・出産・育児休業・
【問合せ先】 公益財団法人 介護労働安定センター 愛媛支部
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
労働時間の構成 所定労働時間 所定外労働時間
Presentation transcript:

 労働者派遣・請負事業の適正化  にかかる課題と対応について 愛知労働局 需給調整事業部

第1部 労働者派遣と請負との区分について

労働者派遣法とは 労働者派遣法 職業安定法の特例 「雇用」と「使用」の分離という新しい考え方 労働者供給事業から適正な事業(人材派遣事業)のみを抽出 ※  労働者供給とは、労働者供給契約に基づいて労働者を他人の指揮命令を  受けて労働に従事させることをいい、労働者派遣法に規定する労働者派遣は含まない。

労働者供給事業 (派遣法施行前:全面禁止) 供給契約 供給元 供給先  ×  職安法違反   禁止 支配関係 (雇用関係、親分子分的封建的支配関係) 指揮命令関係  又は雇用関係 労働者

労働者供給事業 職業安定法第44条 何人も、次条(労働組合等が許可を受けて行う労働者供給事業)に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。 罰則 1年以下の懲役又は100万円以下の罰金

○ 派遣元 派遣先 労働者 労働者派遣事業 合法 労働者派遣契約 雇用関係 指揮命令関係   ○   合法 雇用関係 指揮命令関係  労働者 特定労働者派遣事業‥‥常時雇用する労働者だけを労働者派遣の対象とする 一般労働者派遣事業‥‥特定労働者派遣事業以外の労働者派遣事業(登録型や臨時も可能)

労働者供給事業 (派遣法施行後の禁止体系) 供給契約 供給先 供給元  ×  職安法違反   禁止 ①支配関係  (雇用関係を除く) ①指揮命令関係  又は雇用関係 ②雇用関係 ②雇用関係 労働者

注文主 請負業者 労働者 請負により行われる事業 請負契約 雇用関係 注文主と請負業者の労働者間での契約は一切ない。 注文主は請負業者の労働者に対して当然指揮命令は一切できない。 請負業者  雇用関係 労働者 ※労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準  (昭和61年労働省告示第37号)

偽装請負とは 偽装請負とは、労働者派遣契約を締結せず、業務請負と称して労働者派遣事業を行うこと。 注文者 (派遣先) 受託者 (請負人・派遣元) 偽装請負 労働者の派遣はできない 派遣事業許可・届出なしの業者を含む 労働者派遣法違反 に該当

労働者派遣か請負かを明確化 労働者派遣と請負の区分の必要性 労働者の安全衛生の確保、労働時間管理等に関し、責任者を確定させ、適正化を図ることが目的

労働省告示第37号による区分基準により確認 労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準 労働者派遣事業 適正な事業 請 負 請      負 両者の区分の明確化 適正な事業 労働省告示第37号による区分基準により確認

告示第37号の内容 告示第37号の内容 告示第37号の内容 業務遂行方法・評価の管理 業務遂行の評価の管理 労働時間管理 時間外・休日労働管理 企業秩序・服務規律の管理 告示第37号の内容 専門性 偽装・ 脱法 労働者の配置等の管理 業務処理の独立性と責任 機械・設備・資材の調達

第2部 労働者派遣契約

労働者派遣契約の内容 (書面の作成) ①派遣労働者の業務 ⑧雇用の安定を図るための措置 ②従事する事業所の名称所在地、派遣就業場所 ③直接指揮命令する者 ④派遣期間及び派遣就業日 ⑤派遣就業の開始及び終了並びに休憩時間 ⑥安全衛生に関する事項 ⑦苦情処理に関する事項 ⑧雇用の安定を図るための措置 ⑨紹介予定派遣に関する事項 ⑩派遣元・派遣先責任者に関する事項 ⑪就業状況に関する事項 ⑫便宜供与に関する事項 ⑬受入制限のない業務について行う労働者派遣に関する事項 ⑭派遣人員

労働者派遣契約事項の詳細(1) ①派遣労働者の業務‥‥業務に必要とされる能力、行う業務等が具体的に記述され ①派遣労働者の業務‥‥業務に必要とされる能力、行う業務等が具体的に記述され               適格な派遣労働者を派遣元事業主が決定できる程度の記載            が必要  (例)日本語ワードプロセッサ業務・作成すべき書類は会計書類                     (第5号業務:事務用機器操作) ②従事する事業所の名称、所在地、派遣就業場所→    事業場の名称、所在地、派遣労働者の所属部署(最小単位の組織)、電話     番号等 (例)事業所の名称:○○工業株式会社△△工場    所在地:名古屋市中区栄2-3-1、電話:052(219)5587    就業場所:○○工業株式会社△△工場第一製造部特殊製造課製造係    所在地:名古屋市中区栄2-3-1、電話:052(219)5587(内線689)

労働者派遣契約事項の詳細(2) ③直接指揮命令者‥‥派遣労働者を具体的に指揮命令する者の部署、役職及び氏名  (例)部署:第一製造部特殊製造課製造係、役職:係長、氏名:甲野一郎 ④派遣就業期間及び派遣就業日→    派遣労働者が労働者派遣される期間及び派遣労働者が具体的に派遣就業す    る日であり、期間については開始及び終了年月日、就業する日については    具体的な曜日又は日が必要 (例)派遣就業期間:平成18年1月1日から平成18年12月31日    派遣就業日:月~金曜日、土日祝日を除く毎日など

労働者派遣契約事項の詳細(3) ⑤派遣就業の開始及び終了並びに休憩時間→    始業、終業時刻並び休憩時間(休憩の開始及び終了時刻を特定することが望    ましい) (例)就業時間:8時30分から17時15分    休憩時間:12時15分から13時00分(45分)         11時00分から14時00分までの間の60分                        (シフトに特定)など ⑥安全衛生に関する事項   ※派遣労働者の危険又は健康防止障害を防止するための措置に関する事項   ※健康診断の実施等健康管理に関する事項   ※換気、採光、照明等作業環境管理に関する事項   ※安全衛生教育に関する事項   ※免許の取得等就業制限業務に関する事項   ※その他の安全衛生に関する事項

労働者派遣契約事項の詳細(4) ⑦苦情処理に関する事項 ※派遣元事業主及び派遣先は、派遣労働者の苦情の申出を受けた者、派遣元   ※派遣元事業主及び派遣先は、派遣労働者の苦情の申出を受けた者、派遣元    及び派遣先において苦情を処理する方法、派遣元事業主と派遣先との連携    のための体制等を記載すること   ※派遣労働者の苦情の申出を受ける者については、その者の氏名ほか、部署、    役職、電話番号についても記載すること。 (例)苦情処理担当者    派遣先:部署:総務部総務課、役職:課長、氏名:山田太郎、電話番号    派遣元:部署:派遣事業部、役職:部長、氏名:加藤一郎、電話番号    苦情処理方法、連絡体制    派遣先及び派遣元は、派遣労働者からの苦情の申出を受けたときは、ただ      ちに双方の責任者へ連絡することとし、誠意をもって遅滞なく、当該苦情    の適切かつ迅速な処理を図ることとし、その結果について必ず派遣労働者    に通知することとする。

労働者派遣契約事項の詳細(5) ⑧雇用の安定を図るための措置 ※労働者派遣契約解除の事前申し入れ ※派遣先における就業機会の確保   ※労働者派遣契約解除の事前申し入れ   ※派遣先における就業機会の確保   ※損害賠償等にかかる適正な措置   ※労働者派遣契約の解除の理由の明示 ⑨紹介予定派遣に関する事項(紹介予定派遣の場合のみ)   ※紹介予定派遣である旨   ※紹介予定派遣を経て派遣先が雇用する場合に予定される雇用契約の期間の定    めの有無   ※紹介予定派遣を受けた派遣先が、職業紹介を受けることを希望しなかった場    合又は職業紹介を受けた者を雇用しなかった場合には、それぞれの理由を、    書面の交付等により、派遣元事業主に対して明示する旨    ※紹介予定派遣を経て派遣先が雇用する場合に、年次有給休暇及び退職金の取    扱いについて、労働者派遣の期間を勤務期間に含めて算入する場合はその旨 

労働者派遣契約事項の詳細(6) ⑩派遣元・派遣先責任者に関する事項 ※派遣元・派遣先責任者の役職、氏名及び連絡方法(電話番号等)   ※派遣元・派遣先責任者の役職、氏名及び連絡方法(電話番号等)   ※派遣労働者が従事する業務の内容が製造業務である場合には、製造業務専門    派遣元責任者及び製造業務専門派遣先責任者である旨を記載 (例)派遣先責任者:部署:第一製造部製造課,役職:課長,氏名○○○○              連絡先052(123)4567、内線890    派遣元責任者:部署:派遣事業部,役職:部長,氏名△△△△              連絡先052(345)6789、内線123

労働者派遣契約事項の詳細(7) ⑪就業状況に関する事項 ※派遣就業をする日以外の日に就業をさせることができ、派遣就業開始の時刻   ※派遣就業をする日以外の日に就業をさせることができ、派遣就業開始の時刻    から終了の時刻までの時間を延長することができる旨の定めをした場合には、    当該派遣就業をさせることができる日又は延長することができる時間数   ※派遣元が締結した36協定の範囲内で可能 (例) 時間外労働あり【( )は起算日】  範囲:1日3時間、1ヶ月45時間(毎月1日)、1年360時間(1月1日) 休日労働あり  範囲:1ヶ月2日以内(5時~22時までの間の10時間以内) ※記載については、派遣元事業主の36協定の範囲内で可能となるため、確認が必  要である。

労働者派遣契約事項の詳細(8) ⑫便宜供与に関する事項 ※派遣労働者が利用可能な派遣先施設等(診療所、給食施設、制服の貸与)を 記載。   ※派遣労働者が利用可能な派遣先施設等(診療所、給食施設、制服の貸与)を    記載。 ⑬派遣人員:1名  ※複数の業務を規定する場合は、それぞれの人員数を記載

第3部 問 題 事 例

派遣先 派遣先 派遣元 A B 労働者 × × 問題事例1 二重派遣(禁止) 二重派遣 指揮命令関係 派遣契約 指揮命令関係 雇用関係  B × 指揮命令関係 指揮命令関係  雇用関係 × 労働者 派遣先Aと派遣先Bは労働者供給事業になり職安法44条違反となる。

問題事例2 偽装請負に基づく多重派遣(禁止) 請負会社 注文者 請負業者 請負契約 請負契約  B  C  A 指揮命令関係 指揮命令関係  雇用関係 労働者 請負業者A及びBは、派遣法違反となり、請負業者B及び注文者Cは、労働者供給事業になり職安法44条違反となる。

適正な請負事業及び労働者派遣法を遵守して、健全な業務運営の構築を 最後に 適正な請負事業及び労働者派遣法を遵守して、健全な業務運営の構築を